タグ

ブックマーク / appllio.com (11)

  • Google、Playストアにアフィリエイトを導入か アプリ・映画などの紹介で報酬

    ついにGoogleアフィリエイトプロブラムの開始を検討しているようです。Google専門情報メディアの米9to5Googleが報じています。 関連:GoogleアフィリエイトプログラムをGoogle Playに導入か?(2013年7月) 匿名の情報筋によれば、アフィリエイトプログラムの開発は初期段階で、現在の計画とロンチ時点でのサービスの内容は変わる可能性があるとのこと。アフィリエイトプログラムの対象は、当初は映画音楽などのコンテンツに限られるものの、その後、AndroidアプリやGoogleストアで販売されているスマートフォンやタブレットなどのハードウェア製品にも拡大される見通しだといいます。 また、アフィリエイトプログラムは、AppleiTunes Storeなどにもアフィリエイトサービスを提供しているPerformance Horizon Group(PHG)との協業となる予

    Google、Playストアにアフィリエイトを導入か アプリ・映画などの紹介で報酬
  • iPhoneにテキストを送りつけてクラッシュさせるバグが話題に 事前対策とメッセージアプリ不具合の対処法

    iPhoneのメッセージアプリで特定の文字列を送信すると、送信先のiPhoneをクラッシュさせてしまうバグが発見され、Redditで話題になっています。 相手のiPhoneを強制的にクラッシュ 問題となっているのは、アルファベットとアラビア文字、漢字を組み合わせた文字列。受信したiPhoneは、受信直後にクラッシュし、Appleロゴを表示してから数秒後にロック画面に復帰します。ロック画面を表示している場合や画面がオフになっている場合も例外ではありません。ただし、メッセージアプリで会話リスト画面か送信元との会話画面を開いている状態の場合、クラッシュが発生しません。 Redditのスレッドでは、このバグの原因は通知バナー周りのシステムであると指摘されています。通知バナーもしくは通知ダイアログを表示しない設定にしておけばクラッシュしないためです。メッセージアプリにおける会話リスト画面や送信元との

    iPhoneにテキストを送りつけてクラッシュさせるバグが話題に 事前対策とメッセージアプリ不具合の対処法
  • 「お薬手帳」アプリ共通化へ、どの薬局でも使えるように 厚労省が方針

    処方された薬の名前や量、服用方法、副作用歴などを記録できる「お薬手帳」ですが、紙のノート版からアプリへ電子化が進む中で、その仕様を共通化する方針を厚生労働省が固めたことがわかりました。産経新聞が伝えています。 お薬手帳の電子化は、調剤薬局チェーンや企業、薬剤師会など次々に独自の専用アプリを提供してきたことや、スマートフォンの普及に伴い、徐々に浸透しつつあります。多くは、薬の明細書などのQRコードから情報を自動的に記録できたり、事前の処方箋送信、服用アラームなどの機能を備えています。 たとえば、パナソニックヘルスケアのお薬手帳アプリ「ヘルスケア手帳」では、事前にスマホで撮影した処方箋を薬局へ送信しておけば、調剤完了が通知され待ち時間が不要になったり、薬の服用時間になるとアプリが知らせてくれるアラーム機能などが利用できます。 関連:薬局の待ち時間も不要に、パナソニックが処方箋をスマホで送れる“

    「お薬手帳」アプリ共通化へ、どの薬局でも使えるように 厚労省が方針
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2015/04/27
    いざという時に家族が開けなくて不安だし、お薬手帳のヘビーユーザーたちは使わないだろうし、うーん。アプリ化するにあたって役割の再定義が必要かなあ
  • LINEを使うほど学力低下、勉強・睡眠時間の長さよりも強い影響 東北大が発表

    LINEなどの無料通信アプリを使用すると使用時間が長いほど学力が低下、しかも平日の睡眠時間や家庭学習時間が長くてもテストの点数は下がっていく――。東北大学と仙台市教育委員会による「学習意欲の科学的研究に関するプロジェクト」の研究成果が明らかにしています。 スマホで無料通信アプリを使用すると学力が低下することを明らかにしました | 東北大学 2015年3月19日に発表された研究成果によれば、LINEやカカオトークなどの通信アプリの使用時間と勉強時間、数学の平均点との関係を分析したところ、通信アプリの使用時間が長くなればなるほど成績が下がっている可能性が高いことが分かりました。 上のグラフは、仙台市標準学力検査における中学生の数学の平均点と平日1日あたりの通信アプリの使用時間との関係を、平日の勉強時間ごとに示したもの。これによれば、勉強時間の長さに関わらず、通信アプリの使用時間が長くなるほど成

    LINEを使うほど学力低下、勉強・睡眠時間の長さよりも強い影響 東北大が発表
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2015/03/20
    ある程度ものがわかっている人なら思わず指摘したくなることを潰す「何か」を見出した上でこういう結論を出していると信じたい。さすがに大学の発表なんだから……。SourceのPDFを見ると不安になる
  • みんなGoogleに見られてる、メール添付の児童ポルノ画像を自動スキャンして通報 米で逮捕者も アプリオ

    GoogleがGmailユーザーが送るメールの中身を自動スキャンしていることは有名な話ですよね。では、メールに児童ポルノ画像を添付していたら、Googleはどうするのでしょうか? 答えは「通報・情報提供する」です。 先日、米テキサス州ヒューストンで、児童ポルノ画像をGmailで送ったジョン・ヘンリー・スキラーン容疑者(41)が児童ポルノ画像所持の容疑で警察に逮捕されました。この逮捕のきっかけは、GoogleがNational Center for Missing and Exploited Children(NCMEC)という児童保護機関にGoogleがスキャンに基づく情報を提供したことでした。そして、NCMECが警察に通報。警察が家宅捜索したところ、スマホやタブレットの中に保存された児童ポルノ画像を発見したということです。 Googleは児童ポルノに厳しく対処することを明言しており、最近

    みんなGoogleに見られてる、メール添付の児童ポルノ画像を自動スキャンして通報 米で逮捕者も アプリオ
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2014/08/04
    これあったね。撮った写真を自動アップロードする設定にしていたら、自分の子供の裸写真のせいでアカウントが停止されたってやつ
  • (復旧)Feedly、DDoS攻撃を受けサービスダウン中 犯人は"身代金"を要求

    続報:Feedly、再びDDoS攻撃でダウン 金銭的要求に屈さず約4時間で復旧 RSSリーダーサービスのFeedlyに対し、外部からDDoS攻撃が加えられ、6月11日19時現在でサービスを利用できなくなっている。 Feedlyは公式ブログで、DDoS攻撃を受けていることを報告している。 同時に、攻撃者が攻撃中止の見返りとして金銭を要求していることも明かしている。Feedlyは、要求に対して屈することなく、ネットワークプロバイダーと協力して攻撃の被害を最小限にするべく動いているという。 また、Feedlyは、同じ攻撃者による他の被害者と法的機関とともに攻撃に対処すると表明。攻撃を無効化でき次第サービスを復旧させるとしており、データの安全性確保を保証している。 (追記:6/11 23:25) Feedlyは、サービス復旧のためにインフラストラクチャにいくつかの変更をおこなったことを明らかにした

    (復旧)Feedly、DDoS攻撃を受けサービスダウン中 犯人は"身代金"を要求
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2014/06/11
    Evernoteが食らってたのも、これなのかな?
  • LINE自作スタンプ、トップ10の平均売上は470万円 公開1カ月の実績を公開

    LINEは、クリエイターなどがLINEスタンプを自作して販売できるプラットフォーム「LINE Creators Market」において、販売開始の2014年5月8日から6月7日までの1カ月間における販売・利用実績を公開した。 クリエイターズマーケット販売総額は1億5千万円超え クリエイターが制作したスタンプはLINEによる審査を通過後、LINEウェブストアやLINEアプリ内のスタンプショップにて販売・購入することができる。販売額は100円(国内)で、このうち50%がクリエイターに分配される。 2014年4月17日からクリエイターおよびスタンプの登録受付を開始して以降、6月7日時点で登録クリエイター数は8万人、登録スタンプ数は12,000セット(審査中・待ち含む)を突破している。 販売開始日の5月8日から6月7日までの1カ月間で、販売スタートしているスタンプ総数は1,200セット、購入された

    LINE自作スタンプ、トップ10の平均売上は470万円 公開1カ月の実績を公開
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2014/06/11
    100位でも、そうとうな売上
  • なぜWeb業界注目のアプリは"変節"した?──Gunosy路線転換の2つの理由を考える

    『Gunosyとは簡単に言うと「興味にそったニュースや記事をあつめてくるサイト」です』 2011年10月25日のサービス立ち上げ時に、Gunosyの共同創業者であり現共同CEOである福島良典氏が宣言したGunosy(グノシー)の初期の定義だ。 ユーザの興味に合わせてパーソナライズしたニュースや記事を配信するコンセプトとサービスの質は、アーリーアダプター層の心の琴線に触れた。サービスの利用者数は順調に増加し、2013年9月には60万人を突破。広告も活用し、ダウンロード数は伸び続け、現在170万ダウンロードに達している。 そして今、iPhone向けアプリで路線転換と言っても過言ではない大幅アップデートを実施したGunosyは、「今日のニュースを3分でまとめ読み」というコピーでサービスを紹介している。App Storeでは最初に次のような説明がなされている。 ◆3分で読める今日のニュースをあなた

    なぜWeb業界注目のアプリは"変節"した?──Gunosy路線転換の2つの理由を考える
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2014/03/08
    ああ……でも、悲観的な検証も同時にしてるわけで。許してあげてください。 >Gunosyの開発陣は人間の性質や能力について楽観的に想定しすぎているのではないか
  • もう企業は公式アプリを作らなくてOK? LINE、企業向けにAPIを提供へ──「LINE ビジネスコネクト」スタート

    もう企業は公式アプリを作らなくてOK? LINE、企業向けにAPIを提供へ──「LINE ビジネスコネクト」スタート LINEは、公式アカウントの各種機能を企業向けにAPIで提供することを発表した。サービス名は「LINE ビジネスコネクト」。 当初は一部企業と連携してケーススタディを積み重ね、段階的に導入企業を拡大していく予定。すでに明らかになっている連携企業はTBS、テレビ東京、フジテレビ、日テレビの各キー局。 このAPI提供によって、従来の公式アカウントによる一方通行のメッセージ配信だけではなく、企業側が持つデータベースを利用することで特定のユーザに対してより最適化されたメッセージを送信することが可能となる。また、企業内の社内インフラや業務ソリューションへの活用も見込む。 例として挙げられたのは以下のような利用方法。 メニュースタンプを押すだけで、LINEでピザの注文 レンタルショッ

    もう企業は公式アプリを作らなくてOK? LINE、企業向けにAPIを提供へ──「LINE ビジネスコネクト」スタート
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2014/02/26
    田端さんかぁ。なるほど >「LINEは土管に徹する。LINE内に顧客データなどを蓄積することはない」
  • ゲーム感覚でこれなら続く、完全無料の外国語学習アプリ「Duolingo」──大学の講義より効果的との研究も

    Duolingo」は、米国の名門工科大学の一つであるカーネギーメロン大のLuis von Ahn教授らにより開発された外国語学習のクラウドサービス。ゲーム感覚で進められ、潜在的な学びたい欲求を刺激してくれるアプリです。 英語リスニング力をアップ、おすすめ学習アプリ9選 複数端末で同期して学習を進められる 完全無料のアプリですが、まずはアカウントを作成する必要があります。アカウントに紐づいてiOS/Androidアプリ、PCブラウザからDuolingoが利用可能となるので、マルチデバイスで並行して学習を進めることができます。 Duolingoはかつて英語がベースとなっていましたが、現在は日語表記対応となりました。英語はもちろんのこと、フランス語、ドイツ語スペイン語、ポルトガル語、イタリア語など計21カ国の言語を学べるほか、逆に各言語から英語を学ぶこともできます。 英語に限らず興味のある

    ゲーム感覚でこれなら続く、完全無料の外国語学習アプリ「Duolingo」──大学の講義より効果的との研究も
  • これはヤバい、今すぐ削除を! YouTubeで公開を想定していないコメントが氾濫 Google+と統合の結果

    これはヤバい、今すぐ削除を! YouTubeで公開を想定していないコメントが氾濫 Google+と統合の結果 不評の門出となりそうだ。 今日から、YouTubeでコメントするためには、Google+アカウントとの接続が必須となった。既にアナウンスされていた仕様変更だが、Google+を活用しているユーザとアカウントだけを作成して放置しているユーザの双方から不満の声が聞こえてくる。 Google+ユーザにとって厳しい仕打ちなのでは 特に、Google+を活用しているユーザにとって、非常にまずい状況が発生している。 今回のYouTubeとGoogle+の統合によって、過去にGoogle+に一般公開で共有した動画につけたコメントが、全て公開状態となっている可能性があるのだ。筆者が確認した限りでは、公開状態となっているのはGoogle+アカウントを接続しているユーザが共有した投稿に限られる。 ひと

    これはヤバい、今すぐ削除を! YouTubeで公開を想定していないコメントが氾濫 Google+と統合の結果
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2013/11/09
    Googleさん、平常運転です
  • 1