タグ

ブックマーク / diary.ssig33.com (2)

  • Go で並列数をうまいところ制御しながら並列に動くクローラー - Diary

    Go で並列数をうまいところ制御しながら並列に動くクローラー というもののサンプル。 並列に HTTP アクセスしてきてパースして title 要素を表示するというものです。 title 要素をパースしてくるのに使っているパッケージはこちらです。 今回は HTML のダウンロード => パース => 画面への出力処理 までを一塊として並列処理の単位にしています。 ですが、ここをさらに gorutine と channel で制御してダウンロードは 5 並列でやってパースは 20 並列でやって出力は 1 並列でやる、みたいなふうにもできるでしょう。今回は channel を単なるセマフォのように使っていますが、その場合は gorutine 間のやり取りに channel を使う方がシンプルに書けるでしょう(そしてそれがより Go らしいやり方でしょう)。 またダウンロード制御するにあたってホ

  • クレジットカード決済の実装 - Diary

    クレジットカード決済の実装 、一番いいのは Amazon Payment Paypal みたいに完全に外部のサービスとして構築されていてそこにリダイレクトして処理が行われるものを使うことだろう。 ただ Amazon アカウントもってないだとか Paypal アカウント持ってないだとかいう人は結構多いし、 B2B 系だとさらにいろいろ面倒は増すと思う。国内だと GMO ペイメントがアカウントなしで GMO 側のドメインで決済できるものを提供していたと思うが使ったことないのでよく知らない。こういうタイプは最も望ましい、と思う。 まあ他にもそういうリンク型みたいのいろいろあるだろ。専門じゃないからよく知らん。 非通過型決済とでもいうのか、クライアントサイドで決済を行なって決済事業者としかクレカ情報をやり取りしないタイプの決済サービスが最近は出てきている。 Stripe がそういうのだと代表的なの

    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2017/03/23
    "はっきりいって自社ドメインにクレカ番号入力ページを設けるメリットは何一つとしてないと思う"
  • 1