タグ

ブックマーク / techable.jp (9)

  • 定額制でサードウェーブコーヒーを楽しむことも可能!コーヒーファン向けアプリ「DripApp」 | Techable(テッカブル)

    コーヒーは世界各地で日常的に摂取されている、私たちにとって身近な飲み物だ。 全日コーヒー協会の統計によると、2013年に日で消費されたコーヒーの量は、一人あたり3.51キログラム。 アフタヌーンティーなど、伝統的な紅茶文化を有する英国でも一人あたりの年間コーヒー消費量は、2.69キログラムとなっている。 ・プリペイド式でスペシャルティコーヒーを割安に楽しめる 近年、味と香りの豊かなスペシャリティコーヒーを楽しむ“サードウェーブコーヒー”が人気を集めるロンドンで、スマートフォンアプリ「DripApp(ドリップアップ)」が開発された。 DripAppは、ロンドン市内の独立系コーヒーショップ120店と提携。 このアプリを介してコーヒー5杯分、もしくは10杯分の代金を前払いすると、最大50%の割引価格で、ドリップコーヒーやエスプレッソなど、好みのコーヒーを受け取ることができる。 また、毎日コー

    定額制でサードウェーブコーヒーを楽しむことも可能!コーヒーファン向けアプリ「DripApp」 | Techable(テッカブル)
  • 余剰食糧を「捨てる」から「譲る」へ。必要な人に食べ物を譲るプラットフォームが開発される | Techable(テッカブル)

    米ニューヨーク市で1年間に埋立処理される料廃棄物は、約133万トン。そのうち50万トンは、レストランなどの飲店から排出されている。 ニューヨーク市では、「埋立処理される廃棄物を2030年までに75%削減すること」を目標とし、料廃棄物の軽減に取り組むよう、市内の飲店らに広く呼びかけてきた。 ・余剰料を必要な人々に届けるプラットフォーム 料廃棄物の削減と生活困窮者へのサポートを両立するべく、ニューヨーク大学(NYU)の学生起業家によって2013年に創設された非営利団体が「Transfernation」。 オンラインプラットフォームを通じて、ニューヨークの企業や飲店と、地元のチャリティ団体とをマッチングさせ、これまでに、1万ポンド(4536キロ)もの余剰料を、必要とする人々に届けてきた。 いわずもがな、余剰材は、可能な限り早く、効率的に、必要とする人々へ届けることが重要だ。 そ

    余剰食糧を「捨てる」から「譲る」へ。必要な人に食べ物を譲るプラットフォームが開発される | Techable(テッカブル)
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2015/12/13
    良さげ。具体的にどういうことをやってるんだろう? 日本の物流会社とかアマゾンがこういうの本気でやったらすごい効果をあげそう
  • 日程調整から文章作成までGmailの作業効率が劇的に向上する拡張機能「Mixmax」 | Techable(テッカブル)

    SNSやメッセンジャーが普及したことで以前より使用頻度は減ったものの、依然としてビジネスシーンでは欠かせないツールである"メール"。 中でも、TechableなどのTech系メディアをチェックしているという人や、IT系の企業にに務めている人の中には"Gmail"を使っているという人も多いのではないだろうか? そんなGmailユーザーに朗報だ。「Mixmax」という拡張機能を使えば、今使っているGmailが格段に便利になる。仕事で使っているという人は要チェックだ。 Gmailでのスケジュール調整が劇的に改善 「Mixmax」は多くの便利な機能があるが、中でも紹介したいのが日程調整が劇的に改善する機能。 Gmailを開いて相手と日程調整をする場合、まずGoogleカレンダーを別ウィンドウで開いてから空いているスケジュールを確認し、その中から複数の日程を入力して相手に送るという人が多いように思う

    日程調整から文章作成までGmailの作業効率が劇的に向上する拡張機能「Mixmax」 | Techable(テッカブル)
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2015/01/20
    カレンダーやフォームを組み合わせてやりとりできるらしい
  • 超セレブなコンシェルジュサービス「James」に注目 | Techable(テッカブル)

    不況が続き、経済停滞が慮れる昨今。その一方で、高価な貴金属や超一流のブランド品は、好調な売れ行きを見せている。 商品に対する価値観。それは人によって異なるものだから、一定の基準を設けることは難しい。ただ、金額に関係なく、自身が見出した価値にお金を使うというのは、ある意味、賢い消費かもしれない。 今回ご紹介する「James(ジェームス)」も、そんな時代の潮流から発生したサービスの一つ。日常をもっと便利に、豊かにするために生まれた、月額会員制のライフスタイルコンシェルジュサービスである。 あらゆる依頼に対応するセレブなサービス 「James」は、専用アプリのダウンロードと会員登録によって、使用可能となる。アプリから依頼内容を送信すれば、即座に対応する仕組みだ。 依頼の中身は、多岐にわたる。不用品をヤフオクで売ってほしい。1時間後に家に戻るので、コーヒーとサンドウィッチを届けてほしい。公園に子供

    超セレブなコンシェルジュサービス「James」に注目 | Techable(テッカブル)
  • 次世代の電池登場!布地に織り込めるバッテリー繊維でウェアラブルが変わる?! | Techable(テッカブル)

    次々と新しいウェアラブルデバイスが登場しているが、便利なこれらのツールを使うときに、どうしても気になるのが電池の問題。上海の復旦大学のWei Wang氏の研究チームでは、綿生地に織り込むバッテリー技術の開発に取り組んでいるという。 研究チームでは、カーボン・ナノチューブ(CNT) を綿繊維に巻きつけた合成糸から成る、特殊なリチウムイオンバッテリー繊維を作り出した。繊維の直径は約1ミリメートルで、簡単に生地や布地に織り込むことが可能。 リチウムイオンバッテリー繊維を構成する、カーボン・ナノチューブの合成物とシリコンの糸の電極は、“シリコンの熱膨張”現象に対処するために導入。蓄電と放電のプロセスの際、シリコンの体積が変化するが、カーボン・ナノチューブが緩衝材の役割を果たしてくれる。おかげでバッテリーの構造自体にダメージがないようになっているのだ。 チームでは、カーボン・ナノチューブとリチウムマ

    次世代の電池登場!布地に織り込めるバッテリー繊維でウェアラブルが変わる?! | Techable(テッカブル)
  • 【画期的な新技術】超音波で正真正銘のワイヤレス充電を可能にする「uBeam」 | Techable(テッカブル)

    携帯端末のワイヤレス充電と聞いて、「Qi(チー)」を思い浮かべる人は少なくないだろう。ケーブルにつながなくても専用の機器に載せるだけで充電できるというもので、このQiを使ったガジェットがちらほら出始めている。 しかし、現在、米国のベンチャー企業が開発を進めている「uBeam」は、Qiのさらに先をいった新技術だ。何と、超音波でワイヤレス充電できるのだ。 超音波充電と聞いてもピンとこないと思うが、簡単に言うと何も操作しなくても端末を自動充電できるというもの。専用機器に接触させたりすることなく、室内でただ机の上に置いていたり、通話したりしながら勝手に充電される。 ■超音波に変換された電力を自動受信 もちろん、仕掛けはある。この技術の鍵となるのが充電ステーションで、部屋の壁などに設置する。ステーションでは電力が超音波に変換され、そこから発せられた超音波を携帯端末が受信することで充電されるという仕組

    【画期的な新技術】超音波で正真正銘のワイヤレス充電を可能にする「uBeam」 | Techable(テッカブル)
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2014/08/15
    エネルギーロスはどのくらいなんだろう?
  • 【Mac、Windowsユーザー向け】ファイル送信をより簡単にするInfinitが便利そう | Techable(テッカブル)

    ファイルの送信そのものは特別難しいことではない。メールやAirDropを使ったり、WeTransferを活用したりという手法もある。しかし、もっと簡単に素早くファイルを送信できるアプリが「Infinit」だ。 使うにはまずアプリをダウンロードし、メニューバーにアイコンを表示する。そして送りたいファイルを選んでアイコンにドラッグする。すると、コンタクト一覧がポップアップ表示され、そこから送り先を選んで送信ボタンを押すだけというシンプルな操作で完了する。 ■受信側が非ユーザーでも利用可能 ファイルを受け取る側がアプリユーザーでなくても、メールから直接ファイルをダウンロードできる。もし、送られてきたファイルが動画やオーディオの場合、ダウンロードが完了する前にストリームできるのも便利だろう。 さらに、ファイルのリンクを作成し、シェアすることもできる。上記と同様にファイルをアイコンにドラッグするやり

    【Mac、Windowsユーザー向け】ファイル送信をより簡単にするInfinitが便利そう | Techable(テッカブル)
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2014/07/03
    高速P2Pでファイルを転送。非会員にも渡せる
  • 【英文を書く機会が多い人へ】スペルや文法をチェックするGingerが便利そう | Techable(テッカブル)

    英文のスペルをチェックしてくれるソフトはたくさんある。だが、より正確で自然な英語にしたいなら、イスラエルのベンチャー企業「Ginger Software」が開発した「Ginger」が強い味方になってくれそうだ。 ■文脈から誤りを指摘 Gingerの特徴は、スペルチェックにとどまらず、前後の文脈から時制や前置詞の使い方などの誤りを指摘したり、ユーザーの“癖”を学習してそれに合わせてチェック方法を自動修正したりすることだろう。 また、単語の訳語や定義なども調べられる機能も便利で、英語が第一言語でない人にとってはもちろん、ネイティブの人にも使えるライティングツールとなっている。 ■文章読み上げの機能も GingerはWindows(単体ソフト)、モバイル(iOSとAndroid)、ウェブブラウザ(Google Chrom、Safari、FireFox)で利用できる。メールなどで英文を入力するとウ

    【英文を書く機会が多い人へ】スペルや文法をチェックするGingerが便利そう | Techable(テッカブル)
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2014/06/26
    基本無料。モバイル版は制限なし?
  • 世界中のエンジニアに“アプリ開発”を頼める「セカイラボ」に依頼が止まらない理由 | Techable(テッカブル)

    海外の会社に安価にアプリ開発を依頼したい。でもコミュニケーションに不安がある。 そんな悩みに、見積り依頼をネット経由でするだけで契約、納品まで日の会社が至れり尽くせり対応してくれて、セキュリティチェックやデバッグのオプションもある、セカイラボというサイトがあるのをご存知だろうか? Sekai Lab Pte.Ltdの代表取締役 COO大熊一慶(おおくま いっけい)氏に話を聞いた ■オフショア開発から獲た海外開発のノウハウ Q、このサービスを始めるに至ったいきさつを教えてください。 「セカイラボはモンスター・ラボ社のグループ会社として新たに起ち上げた会社なのですが、元々モンスター・ラボでは自社の音楽配信サービスやゲームの開発、企業様向けの受託開発を中国の子会社で行ういわゆるオフショア開発を行っており、海外開発のノウハウやネットワークを培っていたという点があります。 国内でITエンジニアの需

    世界中のエンジニアに“アプリ開発”を頼める「セカイラボ」に依頼が止まらない理由 | Techable(テッカブル)
  • 1