タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

JavaScriptとcssとgeneratorに関するko-ya-maのブックマーク (2)

  • CSS Grid Layout Generator でレイアウト用CSSを生成する - Qiita

    最近作ってたものの紹介です。だいたいできたんで公開します。 これは何 ワークフローによりますが、CSS書く際に最初に決めるのは大まかなレイアウト構成だと思います。 で、最近はコンポーネント志向でReactComponentとか書いていくと、各領域が何を占めるかみたいな設計に便利なのが、CSS Grid Layout ですね。たぶんそう。 これからのグリッドレイアウト 第1回 Grid Layout Moduleの概要 CSS Grid だと何がいいかというと、やたらプラガブルなんで、機械的に吐き出しても汚くならない点です。というわけで作りました。 レイアウト設計、毎度結構だるくて、僕みたいなあんまCSS書きたがらないエンジニアだと、GUIでポチポチやって、それっぽいCSSを吐き出してくれるといいな、なんて思ったりしていました。 ただ、自分はこれを作る過程で Grid Layout に対して

    CSS Grid Layout Generator でレイアウト用CSSを生成する - Qiita
  • Fractal

    Github (opens new window) Flexible Complete freedom to use whichever templating language, build tool and organisational model best suits your project. Integrated Seamlessly integrate your component library into your site, app or build tools by including it as a dependency in your build.

    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2017/09/27
    汎用コンポーネントライブラリ作成ツール。けっこう柔軟で、JavaScript中心のコンポーネントライブラリ作りにも使えた
  • 1