タグ

2017年12月26日のブックマーク (2件)

  • 4戦8発の大エース!FC東京深川FW青木友佑、久保建英からもアドバイス貰う | ゲキサカ

    [12.26 高円宮杯全日ユース(U-15)準決勝 大宮0-3FC東京深川 味フィ西] 前半を1点リードで折り返したFC東京U-15深川は後半7分、ドリブルでゴール前に持ち込んだFW青木友佑が右足で蹴り込み加点。同18分にはGKのミスキックを奪った青木が、GKを外して左足で再びゴールネットを揺らした。 1回戦のアンフィニMAKI.FC戦でハットトリックを決めるなど、今大会はこれで8点目。準決勝では先制点もアシストしており、3得点にすべて絡んだ。まさに大エース。ただ青木は「仲間が繋いでくれたボールを打っただけ」と謙遜。「得点は自分ですが、周りのサポートがあってこそのゴールだと思っている」とあくまでもチームで奪ったゴールだということを強調した。 試合を見守ったU-17日本代表の森山佳郎監督も「このまま成長してほしいですね」と笑顔で話した逸材。今季終盤にはユースチームに交じってプレーし、プレミ

    ko77
    ko77 2017/12/26
    U-18デビューもしている青木友佑、要注目の選手です。
  • フットサル「Fリーグ」の何とも厳しい現実

    「このままではFリーグという戦う舞台すらなくなってしまうのではないか、と危機感を抱いています。」 12月9日(土)に行われた兵庫県神戸市に拠点を置くフットサルクラブチーム「デウソン神戸」のホームゲームの観客動員数は、史上最低動員数となる252人。この数字を受けて、チームのキャプテンである稲田瑞穂は、自らのSNSを使ってこう発信した。 2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けてスポーツの機運が高まる日において、直面しがたい現実がそこにはあった。日国内で活動するすべての競技団体に追い風が吹いているわけではない。特に、フットサルを取り巻く環境は年々厳しさを増している。 経済産業省とスポーツ庁が共同で設置した「スポーツ未来開拓会議」によれば、2012年時点で5.5兆円だった国内のスポーツ市場を、2025年までに現在の3倍にあたる15兆円に拡大するという。 数年前より、野球やサッカー

    フットサル「Fリーグ」の何とも厳しい現実
    ko77
    ko77 2017/12/26
    見るスポーツとしてどうするか。