タグ

ブックマーク / www.fctokyo.co.jp (215)

  • 後藤亘選手(FC東京U-18)来季トップチーム昇格内定のお知らせ|ニュース|FC東京オフィシャルホームページ

    後藤亘選手(FC東京U-18)の来季トップチーム昇格が内定いたしましたので、お知らせいたします。 【後藤 亘(ごとう わたる)選手プロフィール】 □ポジション:GK □生年月日:2006年5月8日 □出身:千葉県 □身長/体重:192cm/83kg □経歴 2014-2018 Wings U-12 2019-2021 FC東京U-15深川 2019年 2019年度関東ユース(U-13)サッカーリーグ1部B 優勝 2022- FC東京U-18 2023年 第47回 日クラブユースサッカー選手権(U-18) 準優勝 FC東京2種登録選手 2024年 FC東京2種登録選手 □代表歴 2022年U-16日本代表2023年U-17日本代表&U-18日本代表、2024年U-19日本代表 □後藤亘 選手コメント 「2025シーズンからトップチームに昇格することになりました後藤亘です。小さい頃からの夢

    後藤亘選手(FC東京U-18)来季トップチーム昇格内定のお知らせ|ニュース|FC東京オフィシャルホームページ
  • 常盤亨太選手(明治大学)来季加入内定のお知らせ|ニュース|FC東京オフィシャルホームページ

    このたび、常盤亨太選手(明治大学)の来季加入が内定いたしましたので、お知らせいたします。 【常盤 亨太(ときわ きょうた)選手プロフィール】 □ポジション:MF □生年月日:2002年4月9日 □出身:東京都葛飾区 □身長/体重:173cm/70kg □経歴 2009-2014 レジスタFC 2015-2017 FC東京U-15深川 2017年高円宮杯第29回全日ユース(U-15)サッカー選手権大会 準優勝 2018-2020 FC東京U-18 2019年高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ2019関東 優勝 FC東京 第2種登録選手 2020年第44回 日クラブユースサッカー選手権(U-18) 準優勝 FC東京 第2種登録選手 2021- 明治大学 □出場記録 □常盤亨太 選手コメント 「2025シーズンから東京に加入することになりました、明治大学の常盤亨太です。 アカデ

    常盤亨太選手(明治大学)来季加入内定のお知らせ|ニュース|FC東京オフィシャルホームページ
  • 長友佑都選手 SAMURAI BLUE(日本代表)メンバー選出のお知らせ|ニュース|FC東京オフィシャルホームページ

    日、公益財団法人日サッカー協会(JFA)より発表された、2024年3月に開催される『FIFAワールドカップ26アジア2次予選 兼 AFCアジアカップサウジアラビア2027予選』に臨むSAMURAI BLUE(日本代表)メンバーに、当クラブ所属の長友佑都選手が選出されましたので、お知らせいたします。 □長友佑都選手 コメント 「今回日本代表に選出していただき光栄です。 常に僕の憧れであり、誇りである日本代表でふたたび戦うことができる喜びと、厳しい戦いが待っている危機感があります。 これまで東京でやってきたことが間違っていなかったことを証明するために全力で戦います。 応援よろしくお願いします」 ◇長友佑都選手のプロフィールはこちら □スケジュール 2024年3月18日(月)~3月27日(水) 【第1戦】 3月21日(木) SAMURAI BLUE(日本代表) vs朝鮮民主主義人民共和国代表

    長友佑都選手 SAMURAI BLUE(日本代表)メンバー選出のお知らせ|ニュース|FC東京オフィシャルホームページ
  • 佐藤由紀彦FC東京U-18監督就任のお知らせ|ニュース|FC東京オフィシャルホームページ

    トップチームに所属していた佐藤由紀彦コーチがFC東京U-18監督に就任することになりましたので、お知らせいたします。 【佐藤 由紀彦(さとう ゆきひこ)氏 プロフィール】 □生年月日:1976年5月11日 □出身:静岡県 □指導歴 2015-2016 FC東京普及部コーチ 2016-2018 FC東京U-15むさしコーチ 2019- トップチームコーチ 2020リーグYBCルヴァンカップ 優勝 □人コメント 「このたび、FC東京U-18の監督に就任することになりました。 東京の宝である選手たち、コーチングスタッフ、そしてこれまで携わっていただいているご家族、指導者、ファン・サポーターのみなさまとともに、トップチーム同様、謙虚に直向きに夢中に歩んでいきたいと思います。 引き続き、熱いご声援をよろしくお願いいたします」

    佐藤由紀彦FC東京U-18監督就任のお知らせ|ニュース|FC東京オフィシャルホームページ
    ko77
    ko77 2024/01/14
    “佐藤由紀彦FC東京U-18監督就任のお知らせ”
  • 2024シーズン新加入選手インタビュー<br /> 小林将天選手 | FC TOKYO FANZONE | FC東京

    Q、プロサッカー選手になった率直な感想を教えてください。 A、小さいころからの夢だったので素直に嬉しいです。中学校1年生からお世話になっている東京という大好きなクラブで、プロサッカー選手のキャリアをスタートできることをとても誇りに思います。 Q、トップチームへの昇格はどういう形で小林選手に伝えられましたか。 A、FC東京U-18の選手面談があって、そこで「昇格が決まった」と言われました。面談に同席した母もとても喜んでいましたし、自分も熱くなるものがありました。高校1年生からトップチームの練習に参加させてもらい、昇格への想いも強かったので、嬉しかったです。 Q、トップチームのキャンプには2シーズン続けて参加されました。手応えはいかがでしたか。 A、高校1年生で参加した1シーズン目の時は、とにかく周りに付いていくことに必死で、シュートを止めることを意識するぐらいしかできませんでした。今シーズン

    2024シーズン新加入選手インタビュー<br /> 小林将天選手 | FC TOKYO FANZONE | FC東京
  • ニュース|FC東京オフィシャルホームページ

    一謙スカウトが、自身の出身地でもあり「小平市観光まちづくり大使」も務める小平市の「教育委員会委員」に就任いたしましたので、お知らせいたします。 □小平市教育委員会委員について 教育委員会は、「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」により設置される合議制の執行機関であり、教育長および4人の委員で構成されています。 教育委員は、教育、学術及び文化に対して見識を有する者の中から市議会の同意を得て市長より任命されます。 主な職務として、教育行政の基方針や重要事項を審議、決定などを行います。 □任期(予定) 2023年10月1日~2027年9月30日 □吉一謙スカウト コメント このたび、小平市教育委員会の教育委員を拝命しました。 最初にお話をいただいた時には非常に光栄に感じました。一方で、自分に務まるのだろうかという不安もありました。そのなかで、お受けさせていただいた理由は、小平市に貢献

    ニュース|FC東京オフィシャルホームページ
  • 小林将天選手(FC東京U-18)来季トップチーム昇格内定のお知らせ |ニュース|FC東京オフィシャルホームページ

    小林将天選手(FC東京U-18)の来季トップチーム昇格が内定いたしましたので、お知らせいたします。 【小林 将天(こばやし まさたか)選手 プロフィール】 □ポジション:GK □生年月日:2005年9月20日 □出身:東京都杉並区 □身長/体重:189㎝/88kg □経歴 2015-2018 荻小SC 2018-2021 FC東京U-15むさし 2019年 第34回日クラブユースサッカー選手権U-15 3位 2019年 日クラブユースサッカー選手権U-15 関東予選 2019 3位 2021- FC東京U-18 2023年 第47回 日クラブユースサッカー選手権(U-18)大会 準優勝 2023年FC東京 第2種 登録選手 □代表歴 2022年U-17日本代表2023年U-18日本代表2023年U-19日本代表 □小林将天選手 コメント 『来シーズンからトップチームに昇格すること

    小林将天選手(FC東京U-18)来季トップチーム昇格内定のお知らせ |ニュース|FC東京オフィシャルホームページ
    ko77
    ko77 2023/09/24
    “小林将天選手(FC東京U-18)来季トップチーム昇格内定のお知らせ”
  • 天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会3回戦での事象に関するクラブの懲罰について|ニュース|FC東京オフィシャルホームページ

    2023年7月12日(水)に開催された天皇杯 JFA 第103回全日サッカー選手権大会3回戦におけるFC東京側ゴール裏自由席スタンド内での火薬類等危険物の持ち込みおよび使用について、公益財団法人日サッカー協会(JFA)の規律委員会の審議の結果、日9月1日(金)にクラブへの懲罰が決まりましたので、お知らせいたします。 FC東京は、JFAから出された裁定を重く受け止め、今後の参加大会における観客、チーム、運営に関わるみなさまの安全確保のため、関係各所との協議のもと対策を講じ、再発防止に取り組んでまいります。 なお、火薬類等危険物の持ち込みおよび使用の実行者4名については、7月28日(金)にJFAから無期限の入場禁止(日国内で行われるすべての試合[協会主催試合に加え、J リーグや各種連盟等が主催する試合を含む])の処分が下されておりますので、クラブとしては同処分に沿った対応を実施してま

    天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会3回戦での事象に関するクラブの懲罰について|ニュース|FC東京オフィシャルホームページ
    ko77
    ko77 2023/09/01
    “【懲罰】 ⑴罰金500万円 ⑵譴責(始末書の提出)”
  • 8/2 第47回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)決勝vsガンバ大阪ユースMATCH REVIEW & INTERVIEW | FC TOKYO FANZONE | FC東京

    INTERVIEW2023.8.03 8/2 第47回 日クラブユースサッカー選手権(U-18)決勝vsガンバ大阪ユースMATCH REVIEW & INTERVIEW <マッチレビュー> 7月31日の清水エスパルスユースとの準決勝から中1日で開催された「第47回 日クラブユースサッカー選手権(U-18) 」決勝戦。大会初戦に戦ったガンバ大阪ユースとの対戦となった。グループステージではは、1-1と勝敗がついていない相手。 3年ぶりとなる決勝戦で6年ぶりの優勝を掴み獲るため、なんとしても勝利し、東京の地で勝利したい一戦に臨んだ。 1stHALF—互いに譲らない試合展開。同点で折り返す ガンバ大阪ユースのキックオフで始まった決勝戦。お互いにボールを保持しながらゴールをめざすが、ゴール前での集中力が高くシュートを打つことのできない、拮抗した状態で進む。前半13分には永野修都選手のロングフィー

    8/2 第47回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)決勝vsガンバ大阪ユースMATCH REVIEW & INTERVIEW | FC TOKYO FANZONE | FC東京
    ko77
    ko77 2023/08/03
    “3年生が1年生をうまく取り込み、1年生はしっかりと謙虚さを持ちサッカーと向き合うことを学ぶことができた大会だったと思います。今までは見たことがないような一体感を出すことができたと思います。”
  • 7/31 第47回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)準決勝vs清水エスパルスユース MATCH REVIEW & INTERVIEW | FC TOKYO FANZONE | FC東京

    INTERVIEW2023.7.31 7/31 第47回 日クラブユースサッカー選手権(U-18)準決勝vs清水エスパルスユース MATCH REVIEW & INTERVIEW #奥原崇 #山口太陽 #永野修都 #佐藤龍之介 <マッチレビュー> 暑い夏の風物詩ともいえる日クラブユースサッカー選手権(U-18)。第47回目の開催となった大会は、群馬県で開催されたグループステージを1勝2分と負けなしで突破し、高円宮杯JFA U-18サッカープレミアリーグ 2023EASTでも成績を残している川崎フロンターレU-18を2-1、横浜F・マリノスユースを4-1と下し、準決勝に駒を進めて東京に帰ってきた。 1stHALF—緊張感漂う前半。先制点を許してしまう 東京のキックオフで開始した試合は前半5分、相手ディフェンスラインのボール回しに前線からプレスをかけ、相手のパスミスを誘発。奪ったボールを

    7/31 第47回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)準決勝vs清水エスパルスユース MATCH REVIEW & INTERVIEW | FC TOKYO FANZONE | FC東京
  • ニュース|FC東京オフィシャルホームページ

    2023年7月12日(水)に開催された天皇杯 JFA 第103回全日サッカー選手権大会3回戦における下記の事象について、日7月24日(月)時点での経過報告をお知らせいたします。 ・【報告】天皇杯 JFA 第103回全日サッカー選手権大会3回戦での事象について ・【経過報告】天皇杯 JFA 第103回全日サッカー選手権大会3回戦での事象について ・【7/15経過報告】天皇杯 JFA 第103回全日サッカー選手権大会3回戦での事象について ・【7/18経過報告】天皇杯 JFA 第103回全日サッカー選手権大会3回戦での事象について □各事象における経過報告と対応 (1) FC東京側ゴール裏自由席スタンド内での火薬類等危険物の持ち込みおよび使用 同行為を実行したと申し出のあった人物3名に加えて、7月20日(木)までに同行為にかかわった人物1名より申告があり、7月22日(土)に聴取を実

    ニュース|FC東京オフィシャルホームページ
    ko77
    ko77 2023/07/25
  • ニュース|FC東京オフィシャルホームページ

    2023年7月12日(水)に開催された天皇杯 JFA 第103回全日サッカー選手権大会3回戦における下記の事象について、日7月18日(火)時点での経過報告とあわせ、対応をお知らせいたします。このたびは多くの方にご迷惑とご心配をお掛けしましたこと、あらためて深くお詫び申し上げます。 ・【報告】天皇杯 JFA 第103回全日サッカー選手権大会3回戦での事象について ・【経過報告】天皇杯 JFA 第103回全日サッカー選手権大会3回戦での事象について ・【経過報告】天皇杯 JFA 第103回全日サッカー選手権大会3回戦での事象について □各事象における経過報告と対応 (1) FC東京側ゴール裏自由席スタンド内での火薬類等危険物の持ち込みおよび使用 同行為を実行したと申し出のあった人物3名につきまして、公益財団法人日サッカー協会(JFA)による聴取に向けて段取りを進めております。また、

    ニュース|FC東京オフィシャルホームページ
    ko77
    ko77 2023/07/18
    “FC東京への申告であったこととクラブによる聞き取りの結果から、FC東京サポーターによる行為であることは間違いないものと思われます”
  • ニュース|FC東京オフィシャルホームページ

    2023年7月12日(水)に開催された天皇杯 JFA 第103回全日サッカー選手権大会3回戦における下記の事象について、日7月15日(土)時点での経過報告とあわせ、対応をお知らせいたします。このたびは多くの方にご迷惑とご心配をお掛けしましたこと、深くお詫び申し上げます。 ・【報告】天皇杯 JFA 第103回全日サッカー選手権大会3回戦での事象について ・【経過報告】天皇杯 JFA 第103回全日サッカー選手権大会3回戦での事象について □ 各事象における経過報告と対応 (1) FC東京側ゴール裏自由席スタンド内での火薬類等危険物の持ち込みおよび使用 同行為を実行したと申し出のあった人物3名への聴取を日7月15日(土)に実施し、実行の事実を確認いたしました。つきましては、違反行為を実行した人物に対して大会主催者である公益財団法人日サッカー協会(JFA)による聴取、処分が決定するま

    ニュース|FC東京オフィシャルホームページ
    ko77
    ko77 2023/07/15
  • 【経過報告】天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会3回戦での事象について|ニュース|FC東京オフィシャルホームページ

    2023年7月12日(水)に開催された天皇杯 JFA 第103回全日サッカー選手権大会3回戦において、公益財団法人日サッカー協会(JFA)が定める運営管理規定で定められた内容に違反する行為が行われました。 事象において日7月14日(金)までに、実行した人物複数名より申告がありましたことをご報告いたします。クラブによる当該人物への事情聴取を実施し、クラブとして厳正な対応を検討してまいります。なお、申告者以外に同行為にかかわった人物の有無も含めて引き続き調査してまいります。 □確認された違反行為 FC東京側ゴール裏自由席スタンド内での火薬類等危険物の持ち込みおよび使用。同行為は、JFAが定める運営管理規定第4条(禁止行為)第2項に違反しております。 □対象者 違反行為の実行を申告した複数名 □対応内容 当該対象者に対して、近日中にクラブでの事情聴取を実施いたします。なお、対象者について

    【経過報告】天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会3回戦での事象について|ニュース|FC東京オフィシャルホームページ
    ko77
    ko77 2023/07/14
    “実行した人物複数名より申告がありました”
  • 【報告】天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会3回戦での事象について|ニュース|FC東京オフィシャルホームページ

    2023年7月12日(水)に開催された天皇杯 JFA 第103回全日サッカー選手権大会3回戦において、下記の事象が確認、報告されました。FC東京では、いずれの事象においても実行者の特定を行い、クラブとしても厳正な対処を進めるとともに、公益財団法人日サッカー協会(JFA)や警察の対応に協力してまいります。 □確認、報告された事象 (1)FC東京側ゴール裏自由席スタンド内での火薬類等危険物の持ち込みおよび使用 同行為は、JFAが定める運営管理規定第4条(禁止行為)第2項に違反しており、決して許される行為ではありません。事象を把握した時点(試合開始前)から監視カメラ映像等での確認を実施いたしました。また試合後まで継続的に、危険物が使用されたと思われる位置をFC東京クラブスタッフおよび警備により監視し、さらに試合後に同位置に近い一部の観戦者に聞き取り調査を行いましたが、現時点で実行者の特定には

    【報告】天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会3回戦での事象について|ニュース|FC東京オフィシャルホームページ
    ko77
    ko77 2023/07/13
    天皇杯の主管は都道府県サッカー協会、今回は東京都サッカー協会が運営責任者
  • ルヴァンカップ グループステージ特別コラム 「成長を見守れる特権」 土屋雅史(サッカーライター) | F.C.TOKYO FANZONE | FC東京

    INTERVIEW2023.5.19 ルヴァンカップ グループステージ特別コラム 「成長を見守れる特権」 土屋雅史(サッカーライター) #野澤大志ブランドン #熊田直紀 #バングーナガンデ佳史扶 #安部柊斗 #安斎颯馬 #野澤零温 #俵積田晃太 #木村誠二 FC東京U-18と聞けば、いくつもの光景が脳裏に甦ってくる。 思い出すのは重松健太郎(現ガイナーレ鳥取)の姿だ ゴールだけをめざす獰猛な虎のような雰囲気を、高校生にして醸し出していたストライカーは、ある試合で下された判定への不満を露わにして、主審へとって掛かりかけていた。必死に止めに入るチームメイト。ベンチからは倉又寿雄監督(当時)が諫める声を飛ばし、サポーターからは「健太郎!やめて~!」と悲鳴に近い声が上がる。もちろんそれはよしとされるような行動ではなかったかもしれないが、そのほとばしるエネルギーはプロサッカー選手になるための素養を

    ルヴァンカップ グループステージ特別コラム 「成長を見守れる特権」 土屋雅史(サッカーライター) | F.C.TOKYO FANZONE | FC東京
    ko77
    ko77 2023/05/21
    “彼らがすでに持っている“自分だけの何か”という綺麗な花を、プロの世界で咲かせるために必要な時間を見守ることこそ、サポーターの特権であることに疑いの余地はない。”
  • ニュース|FC東京オフィシャルホームページ

    遠征2日目の15日(月)は現地時間に体を慣らすため、散歩を行いイタリアの気候、文化に触れていきます。 朝をとりバスで10分ほど移動してトレーニングを行いました。選手、スタッフ全員で汗を流し、楽しみながらコンディションの確認を行いました。 午後はスーパーまで買い出しに行き、イタリア語や英語でのコミュニケーションにも積極的にチャレンジしていきました。 その後は地元のチームと35分ハーフのトレーニングマッチを行い、結果こそ勝利したものの課題の多く残る試合となり、もう一度自分たちを見つめ直す良い機会となりました。 夕後は、時差の影響もあり眠そうにしている選手も多くいましたが、大会期間中は夜の試合もあるため、時差対策として試合時間に合わせミーティングを実施。ミーティングでは1人2分間のスピーチを行いました。自分自身の課題や、チームや仲間への思い、今遠征での目標や決意など、それぞれの思いを自分の言

    ニュース|FC東京オフィシャルホームページ
    ko77
    ko77 2023/05/17
    “時差対策として試合時間に合わせミーティングを実施。ミーティングでは1人2分間のスピーチを行いました。”
  • 【U-18】スペイン・ポルトガル遠征8、9日目|ニュース|FC東京オフィシャルホームページ

    4月3日(月)から4月12日(水)まで実施していたスペイン・ポルトガル遠征8日目のレポートをお届けします。 遠征8日目の10日(月)も散歩、ストレッチからスタート。 『第37回レアル・ソシエダU-17国際トーナメント』3日目は、ここまでの勝ち点や対戦の組み合わせを元に試合を行い、FC東京U-18は世界的ビッグクラブであるレアル・マドリーのU-17チームと試合を行うこととなりました。 試合の会場はレアル・ソシエダの施設「スビエタ」内の高い位置にある天然芝グランドで、観戦スタンド、ロッカールームもあり、歴史を感じる雰囲気です。 ウォーミングアップを終え、両チーム交えて集合写真撮影後、10:00にキックオフ。今回の遠征で通し経験したことを遠征最後の試合にぶつけます。 マドリーは今大会で対戦した、セルタ、ソシエダ同様、オーガナイズされた攻撃の組み立て攻撃を仕掛けてきます。FC東京U-18は守備では

    【U-18】スペイン・ポルトガル遠征8、9日目|ニュース|FC東京オフィシャルホームページ
    ko77
    ko77 2023/04/13
    “試合の会場はレアル・ソシエダの施設「スビエタ」内の高い位置にある天然芝グランドで、観戦スタンド、ロッカールームもあり、歴史を感じる雰囲気です。 ”
  • 【U-18】スペイン・ポルトガル遠征7日目|ニュース|FC東京オフィシャルホームページ

    4月3日(月)から4月12日(水)まで実施している日程でスペイン・ポルトガル遠征7日目のレポートをお届けします。 遠征7日目の9日(日)も散歩、ストレッチからスタート。 『第37回レアル・ソシエダU-17国際トーナメント』2日目は大会初日に各グループ同順位同士で試合を行い2位のFC東京U-18はモロッコのムハンマド6世フットボールアカデミーと試合を行いました。 ムハンマド6世フットボールアカデミーは2009年に育成の充実を図り国の全面バックアップのもと立ち上げたアカデミーで、22年のカタールW杯でアフリカ勢初となるW杯ベスト4へ進出したモロッコ代表の躍進にも大きく貢献しています。 大会初日と同じ「ズビエタ」内のグランドで10:00にキックオフされた試合は、昨日に引き続き立ち上がりから強度の高いプレーでの攻防が続きます。先に2失点をし、追いかける展開となったFC東京でしたが、綺麗な崩しから尾

    【U-18】スペイン・ポルトガル遠征7日目|ニュース|FC東京オフィシャルホームページ
    ko77
    ko77 2023/04/11
    “トレーニング後には、久保選手の計らいで、FC東京U-18の選手たちとの交流の時間を作ってくれ、先ほどのFC東京U-18の選手たちのプレーを観ての印象やアドバイスをくれ、写真撮影やサインに快く対応してくれました。”
  • 【U-18】スペイン・ポルトガル遠征6日目|ニュース|FC東京オフィシャルホームページ

    4月3日(月)から4月12日(水)まで実施している日程でスペイン・ポルトガル遠征6日目のレポートをお届けします。 遠征6日目の8日(土)は、散歩・ストレッチからスタート。 日から始まる『第37回レアル・ソシエダU-17国際トーナメント』に向け朝を摂り、準備を整えます。 日から始まる大会の開催場所は、宿舎からバスで10分程の場所にある、サン セバスティアン郊外のレアル ソシエダのトップチームからアカデミーのトレーニング施設「ズビエタ」です。山の中腹にあるズビエタはピッチ6面(さらに今後2面増築予定)、併設されたカフェ・観戦スタンドもあります。同じくU-13の同大会も同施設で開催されており、音楽や場内MCがあるなど、お祭りムード一色です。 FC東京U-18は、宿舎でウォーミングアップの一部を行い、会場に到着後すぐにピッチでウォーミングアップを開始します。 大会レギュレーションは6チームを

    【U-18】スペイン・ポルトガル遠征6日目|ニュース|FC東京オフィシャルホームページ
    ko77
    ko77 2023/04/09
    “山の中腹にあるズビエタはピッチ6面(さらに今後2面増築予定)、併設されたカフェ・観戦スタンドもあります。同じくU-13の同大会も同施設で開催されており、音楽や場内MCがあるなど、お祭りムード一色です”