タグ

セルクマに関するko_iti301083のブックマーク (2)

  • させていただきますリフレイン - ジゴワットレポート

    この記事を書かせていただきます、また、日の発表を務めさせていただきます、結騎と申します。少しばかり、お時間を頂戴させていただきます。 昨今、させていただきますという表現があまりに使われすぎている点について、意見を述べさせていただきます。例えばビジネスの現場を例に取らせていただきますが、会議やプレゼン等で登壇者が話をさせていただく際に、「もういいだろ!」というくらい、フレーズの最後がさせていただきます一色になってはいないだろうか、と、苦言を呈させていただきます。 右も左もさせていただきます。も杓子もさせていただきます。確かに、使い易い言い回しであることは、理解させていただいております。私が申し上げさせていただきたいのは、これが場合によっては「拝見させていただきました」のような二重敬語になっているとか、そういった文法上の話ではございませんことを、前提としてご理解いただければと思います。 さ

    させていただきますリフレイン - ジゴワットレポート
    ko_iti301083
    ko_iti301083 2019/06/25
    させていただきますリフレインが叫んでいる
  • 2018年に読んで面白かったエントリー23選 - ジゴワットレポート

    はてなブックマークを使い始めて数年が経つけれど、やっとこさ「面白かった記事は必ずブクマしておく!」という習慣が身に付いたかなあ、という2018年でした。 そんなこんなで年間を通して沢山のエントリーをブクマしてきた訳ですが、先日、こちらのリストに当ブログのものが6つも取り上げられておりまして。う、嬉しい!ありがとうございます。 toya.hatenablog.com 触発される形で、私も2018年のブクマを一通りさかのぼって、特に「これは面白かった!」と感じたもの をリスト化してみました。 どれもこれも、「読み応え」「共感性」「なるほど感」「わかり!」「文圧」等々、何かが突出しているオススメ記事になります。各エントリーの前に載っているコメントは、私自身のブコメです。 スポンサーリンク スポンサーリンク ・ブログよりインスタントな印象がこういった需要を生むのかもしれない。 nogreenpla

    2018年に読んで面白かったエントリー23選 - ジゴワットレポート
  • 1