タグ

アジアに関するko_iti301083のブックマーク (28)

  • 晩酌で観た『別れる決心』 - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~

    ランキング参加中映画 ここでは題名と名称を恣意的に表記します。[敬称略] ストーリー 男性が山頂から転落死する事件が発生。事故ではなく殺人の可能性が高いと考える刑事ヘジュンは、被害者のであるミステリアスな女性ソレを疑うが、彼女にはアリバイがあった。取り調べを進めるうちに、いつしかヘジュンはソレにひかれ、ソレもまたヘジュンに特別な感情を抱くように。やがて捜査の糸口が見つかり、事件は解決したかに見えたが……。 スタッフ 監督パク・チャヌク 脚パク・チャヌク チョン・ソギョン 撮影キム・ジヨン 美術リュ・ソンヒ 衣装クァク・ジョンエ 編集キム・サンボム 音楽チョ・ヨンウク 2022年製作/138分/G/韓国 原題:Decision to Leave 映画.comより引用 今回はネタバレスレスレの解説モード 今回もあまり乗る気が薄いのでサクっとやる。 さて、コノ作品。近場でやっていなかったこと

    晩酌で観た『別れる決心』 - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~
  • 『非常宣言』&『奈落のマイホーム』 - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~

    ランキング参加中映画 ここでは題名と名称を恣意的に表記します。[敬称略] 昨今の韓国映画はお国独自の持ち味とハリウッド作品的魅せ方の融合を映画産業自体がモノにしいている感がする。もうココは日にも中国にも大きく差をつけているのはハッキリとしている。そうゆう視点から見れば、シナリオ(決定稿)に書かれたカットは何が何でも映像として具現化させるシステムが構築されていて、あとはシナリオがどれだけ良いのかが勝負の分かれ目になっている。 そこで、今回は最近みた韓国映画2作についての簡単な感想を書きました。 あと、ネタバレとかはないです。 まずは、この作品から。 スタッフ 製作 監督 脚 編集ハン・ジェリム 製作総指揮キム・ドゥス 撮影イ・モゲ パク・ジョンチョル 音楽イ・ビョンウ チョン・ジフン 2022年製作/141分/G/韓国 原題:Emergency Declaration DVD で鑑賞。

    『非常宣言』&『奈落のマイホーム』 - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~
    ko_iti301083
    ko_iti301083 2023/05/15
    『#非常宣言』&『#奈落のマイホーム』
  • RRR - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~

    お題「ゆっくり見たい映画」 ここでは題名と名称を恣意的に表記します。[敬称略] 2022年/179分/インド 原題:RRR ストーリー 1920年、英国植民地時代のインド。英国軍にさらわれた幼い少女を救うため立ち上がったビームと、大義のため英国政府の警察となったラーマ。それぞれに熱い思いを胸に秘めた2人は敵対する立場にあったが、互いの素性を知らずに、運命に導かれるように出会い、無二の親友となる。しかし、ある事件をきっかけに、2人は友情か使命かの選択を迫られることになる。 スタッフ 監督S・S・ラージャマウリ 原案V・ビジャエーンドラ・プラサード 脚S・S・ラージャマウリ 撮影K・K・センティル・クマール 美術サブ・シリル 衣装ラーマ・ラージャマウリ 編集A・スリーカル・プラサード 音楽M・M・キーラバーニ 映画.comより引用 今回はネタバレなしの大絶賛誉めモード いや、最高だったわ!

    RRR - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~
    ko_iti301083
    ko_iti301083 2023/01/26
    #RRR 最高!なのでその魅力について解説してみました。
  • 個人的ボリウッド・カルト・ムービー11選! - インド映画を巡る冒険(仮)

    先日ポストした記事『英タイムアウト誌の選ぶボリウッド・ベスト100作品を全て観て全ての感想を書いた。』が結構皆さんに楽しんで貰えたようなので何か便乗企画でも捏造しようかと考えたんですけどね。 最初は個人的な『ボリウッドベスト10!』なんてェ記事を書こうかとも思ったんですが、思いつく作品はというとシャー・ルク・カーン主演映画と日公開インド映画が大半で、なーんか面白みに欠ける。これだったらもっとインド映画に詳しい方にやってもらったほうがいい。 それで思いついたのが『ボリウッド・カルト・ムービー特集』、オレがこれまで観たボリウッド映画の中から、なーんだかちょっと変わった作品、クセのある作品、灰汁の強い作品を幾つかピックアップしてみたいと思ったんですよ。まあ書いてる人も変わりもんなんで、このぐらいの企画が順当なんじゃないかと。 例によってピックアップするのはボリウッド作品限定です(ひょっとして

    個人的ボリウッド・カルト・ムービー11選! - インド映画を巡る冒険(仮)
  • 英タイムアウト誌の選ぶボリウッド・ベスト100作品を全て観て全ての感想を書いた。 - インド映画を巡る冒険(仮)

    《目次》 英タイムアウト誌の選ぶボリウッド・ベスト100作品を全て観た なぜ「ベスト100作品」を全て観てそのレヴューを書こうと思ったのか というわけで【ボリウッド映画ベスト100】に行ってみよう 1位から10位 11位から20位 21位から30位 31位から40位 41位から50位 51位から60位 61位から70位 71位から80位 81位から90位 91位から100位 英タイムアウト誌の選ぶボリウッド・ベスト100作品を全て観た ロンドンを拠地に世界37ヵ国85都市で展開されているシティガイド「Time Out」のウェブサイトが特集した【ボリウッド映画ベスト100 (The 100 best Bollywood movies)】に挙げられたボリウッド映画100作品を全て観て全ての感想を書いた。 注意してもらいたいのは、まずこの記事がポストされたのが2015年の3月であり、その時点に

    英タイムアウト誌の選ぶボリウッド・ベスト100作品を全て観て全ての感想を書いた。 - インド映画を巡る冒険(仮)
  • 燃えよデブゴン TOKYO MISSION - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~

    お題「ゆっくり見たい映画」 ここでは題名と名称を恣意的に表記します。[敬称略] www.imdb.com 今日のポエム 闘えデブゴン!愛のために 映画とはポエムです!ポエムとは映画でもあります。それでは大いにポエムちゃいましょう! そして今回のキーワードは。 リスペクト対決! 今回はネタバレスレスレの思い出モード。 なんかこう、ザッツ正月映画ってな感じですね。 感想はこんな感じです。今回はあらすじは書かない。作の見所のひとつに、あのアクションスターのドニー・イェンがどうやって肥るのかがあるからだ。 もちろん無敵なのはお約束でテンプレだ! しかし、昔はこんな目出たくてゆる~~い感じの作品が、年末年始の映画では結構あったような記憶がするのだけれども、最近はこうゆう作品が少なくなって寂しい。 でも、ギャグだけを映画館で流す 新〇〇・三〇〇志みたいなのとはわけが違う ちゃんとした映画でだ。 と、

    燃えよデブゴン TOKYO MISSION - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~
    ko_iti301083
    ko_iti301083 2021/01/08
    #燃えよデブゴン /TOKYO MISSIONの感想を書きました。香港でも2020年の春節(旧正月休み)の正月映画だったらしく、今回はメデタイ、メデタイ、しか書いていません。
  • 新感染半島 ファイナル・ステージ - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~

    お題「ゆっくり見たい映画」 ここでは題名と名称を恣意的に表記します。[敬称略] www.imdb.com 今日のポエム 逃げろ!守れ!とりもどせ! 映画とはポエムです!ポエムとは映画でもあります。それでは大いにポエムちゃいましょう! そして今回のキーワードは。 アクションとは身体性! 今回はネタバレスレスレの絶賛モード。 皆の者、カン・ドンウォンを讃えよ! つまり作はカン・ドンウォンのアクション魅力が炸裂するスター映画である! これが自分の結論だ。まぁ、そこは『群盗』(2014)で知っていたけど。 だから作の見所はたった三つ…… 凛々しいカン・ドンウォン やさぐれたカン・ドンウォン カッコいいカン・ドンウォン (画像はIMDb) 新感染半島 ファイナル・ステージ これだけだ! つまり、カン・ドンウォンをひたすら愛でろ! これが作に対する正しい鑑賞方法だ! だから、スポーツ・エンターテ

    新感染半島 ファイナル・ステージ - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~
    ko_iti301083
    ko_iti301083 2021/01/05
    #新感染半島ファイナル・ステージ の感想を書きました。主演のカン・ドンウォンをひたすら誉めています。あと、本作は『ジョン・ウィック3』『タイラー・レイク』に連なるアクション映画です!
  • No.115 【パイレーツ・オブ・カビリアン:デッドマンズ・チェスト】(2006年日本公開作品) - 08映画缶

    【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.115 【パイレーツ・オブ・カビリアン:デッドマンズ・チェスト】(2006年作品) 今回はチラシとパンフレットです。 《解説》 さらば、ジャック・スパロウ―― 映画史上において、これほどまでに待望された《続編》があっただろうか?――【パイレーツ・オブ・カビリアン】シリーズ三部作の第2弾【パイレーツ・オブ・カビリアン:デッドマンズ・チェスト】がついにこの夏公開される。 前作で不死の海賊バルボッサからブラックパール号を奪い返した孤高の海賊=ジャック・スパロウ。自由な大海原に船出したはずの彼の前に忘れられない宿命が立ちはだかる。それは今から13年前のこと――その頃海賊の血をひく青年ウィルと恋人エリザベスの待ちに待った結婚式にも危機が迫っていた―― ハリウッド屈指のヒットメーカー【アルマゲ

    No.115 【パイレーツ・オブ・カビリアン:デッドマンズ・チェスト】(2006年日本公開作品) - 08映画缶
    ko_iti301083
    ko_iti301083 2020/12/10
    ソン・ガンホとチェ・ミンシクも出演しているよ。
  • (吹)羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ) ぼくが選ぶ未来【羅小黒戦記 The Legend of Hei】 - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~

    お題「ゆっくり見たい映画」 ここでは題名と名称を恣意的に表記します。[敬称略] www.imdb.com 今日のポエム シャオヘイかわええな。 映画とはポエムです!ポエムとは映画でもあります。それでは大いにポエムちゃいましょう! そして今回のキーワードは 萌えましょう! 今回はネタバレスレスレの紹介モード。 作は去年に国語で一週間の限定で公開されて話題になったものを日のアニプレックスが日の声優の吹替をして配給した作品である。 原作はWEBアニメからはじまって、原作者MTJJが自ら監督となって作の劇場映画の流れになってはいるが、時系列としては前日譚にあたる作品であるので、いわゆる一見さんお断りのファンムービーではない。 物語はかつて森に住んでいた小黒(シャオヘイ)が人間の開拓のため住みかを失い、都会に独りでいたところシャオヘイと同じ境遇のフーシー他四人の仲間と出会い、そして彼等を追

    (吹)羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ) ぼくが選ぶ未来【羅小黒戦記 The Legend of Hei】 - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~
    ko_iti301083
    ko_iti301083 2020/11/19
    #羅小黒戦記 このアニメ映画の魅力について書きました。しかし最後の方はただのキモイ文章です! #ロシャオヘイセンキ #アニメ #映画 #はてなブログ
  • フライト・キャプテン 高度1万メートル、奇跡の実話 - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~

    お題「ゆっくり見たい映画」 ここでは題名と名称を恣意的に表記します。[敬称略] www.imdb.com 今日のポエム 国の自慢?なら徹底的にやってやる! 映画とはポエムです!ポエムとは映画でもあります。それでは大いにポエムちゃいましょう! そして今回のキーワードは 熟達の腕をとくと見よ! 今回はネタバレスレスレ 期待しなかったためか意外と面白い! 作は2018年5月重慶から離陸したエアバス四川航空8633便が飛行中コックピットの右席のフロントガラスが突如壊れて極度の圧力変化と低温で、電子機器の故障、通信不能に陥ったが、その危機を乗り切った実話を基に、機長他クルー等の奮闘を英雄的行為として描いた物語だ。 そして、作は誰もが判るとおり、中国の国威発揚映画だ。国策映画ではない。 早い話が我国万歳! 国策映画は国の政策を国内外に宣伝するのが目的だが、国威発揚映画は「おらの國は当に凄い」と、

    フライト・キャプテン 高度1万メートル、奇跡の実話 - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~
    ko_iti301083
    ko_iti301083 2020/10/06
    #フライトキャプテン #高度1万メートル は国威発揚映画ですが、ちょっとした拾い物的な面白さでした。 #中國機長 #TheCaptain #映画 #はてなブログ
  • 帰れない二人 - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~

    お題「ゆっくり見たい映画」 ここでは題名と名称を恣意的に表記します。[敬称略] www.imdb.com 今日のポエム 燃え尽きた女と燃え滓だけの男。 映画とはポエムです!ポエムとは映画でもあります。それでは大いにポエムちゃいましょう! そして、今回は 『帰れない二人』 そして、今回のキーワードは。 見やすいな! 今回はネタバレはスレスレかな? ジャ・ジャンクー監督の最新作『帰れない二人』は表向きには2001年から2019年までの18年におよぶ女と男の愛の物語でありドラマなのだが、背景にあるのが2008年の北京オリンピックと2010年の上海国際博覧会のを経ての内陸部西部地区を経済成長へと乗せる国家プロジェクト、西部大開発なので、その当のドラマは辺境の近代化で変わってゆく風景と人々の機微を描いてゆく。だ。 ちょっと変わっているのは中国の裏社会、日でいうところのヤクザの視点から描いていると

    帰れない二人 - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~
    ko_iti301083
    ko_iti301083 2020/06/10
    ジャ・ジャンクー監督の『帰れない二人』の感想を書きました。
  • 『映画』群盗(2014) - ミーハーdeCINEMA

    군도: 민란의 시대/ユン・ジョンビン 悪役のカン・ドンウォンが美しいぃぃぃぃぃぃぃぃぃ ついったでカン・ドンウォンいいよねみたいな音漏れをしてしまったところ、あっという間にフォロワーさんに取り囲まれて、これを見るようにと教わりました。 もう逃げられねえ!!覚悟しました。 ええ、買いました・・・DVDを買いましたとも・・。 そして再生を終えた時点で「猛プッシュありがとうございましたぁぁぁぁ!!」とフォロワーさんを拝んでしまった次第です。 やっぱねぇぇぇドンちゃんの古装アクションのクールさは、シロクマが裸足で逃げるほどだと思います! 身長が高くて手足が長いから、古装をまとった大きな動きがすばらしく映えうっとりします。 しかもあの悲しげな強い眼で上目遣いに見つめられると、ミーハーは正しく我を失い白目で昇天しますよね・・。 そして、アタイのおツボのロンゲばさりのシーンまで!! ロンゲをなびかせ真

    『映画』群盗(2014) - ミーハーdeCINEMA
    ko_iti301083
    ko_iti301083 2020/05/12
    カン・ドンウォンはseicolinさんに譲ります。代わりに自分はガトリングガンを取ります!(そこかい!のセルフツッコミ)
  • サイコキネシス 念力 - シネマ一刀両断

    ブス芸は韓国の専売特許じゃ!! 2018年。ヨン・サンホ監督。リュ・スンリョン、シム・ウンギョン、チョン・ユミ。 念力に目覚めたおっさんが舞い上がる中身。 ハイ、うぃーん。 皆さん、自宅にいる時間が増えて映画やドラマをたくさん観るようになりましたね。こういう時に動画配信サービスって有難いなーと感じるんだけど、私は普段利用してるくせにちょくちょく腐してるので非常に決まりが悪いです。 「Netflixオリジナル映画はあまり好きじゃない」とか言ってた奴がここぞとばかりにNetflixを利用する身振り。それはまるでママンに反抗しながらもママンの作ったご飯をペロッと平らげる思春期の身振り! そんなわけで、ネトフリ映画特集第4弾は『サイコキネシス 念力』です(次で終わり)。これも勢いに任せてシューッて書いたわ。読み応え?知らねえよ。 ◆おっさん念力映画の決定版◆ あらすじ紹介に書いた通り念力に目覚めた

    サイコキネシス 念力 - シネマ一刀両断
    ko_iti301083
    ko_iti301083 2020/04/07
    嗚呼、『A〇〇〇A』の殺し文句を先に使われてしもーた!(今、書いていた)あと、背景にある80年代韓国の民主化運動が分からないと内容にピンとこないところもある。ヒント:やたらとバリケードを作るのが上手い。
  • 中世・北東アジアの歴史 -モンゴルの樺太侵攻- - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    国境を超えて様々な民族が交錯したきた北東アジア 現在のロシア極東、中国東北部、サハリン、北日は、オホーツク海を挟んでいますが歴史的に民族的・文化的・経済的に極めて緊密な関係にありました。 日民族が進出するまでは北海道はアイヌ人が広く住んでいましたが、アイヌというグループもかつては明確に定まっておらず、大陸側や樺太に住む民族とも繋がりがありました。モンゴル帝国の進出、次いで明王朝と清王朝の成立という大陸側の大きな政変と、日列島の中央の抗争との間にあって、北西アジアは中世に大きく揺れ動くことになり、その後の運命が変わっていくことになります。 1. 中世・北東アジアの勢力図 13〜15世紀ごろ、ロシア極東〜樺太〜北海道には中国・日の文献で様々な呼称で呼ばれる原住民が広く分布していました。 日の津軽・下北から北海道の渡島にかけては、津軽の安藤氏が拠点を構えていました。安藤氏は鎌倉幕府の支

    中世・北東アジアの歴史 -モンゴルの樺太侵攻- - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • 『映画』霜花店~運命、その愛(2008) - ミーハーdeCINEMA

    쌍화점(サンファジョム) / A Frozen Flower 目次 쌍화점(サンファジョム) / A Frozen Flower 王と王妃と王の親衛隊長の三角関係がもたらす悲劇(ネタバレ注意) 「霜花店(サンファジョム)~運命、その愛」データ 監督 キャスト 王と王妃と王の親衛隊長の三角関係がもたらす悲劇(ネタバレ注意) いや参った参った、なんて残酷なお話なの。 そもそもろくにメロドラマ耐性のできていないアタイのつぶらな乙女心。 このせつなくウエットな余韻にボコボコにされました。 王はですね、ゲイなんですよ。 んでもって美童をかき集めて「乾龍衛」なる親衛隊を作るんです。 これがね~、鼻の下が長い俳優さんがいかにもエロオヤジ的にやるならこっちも「さてはパワハラでセクハラ王だな!!」って用心できるんですが、王さま自体美童なんですよね・・・。 そんで青年期をむかえ、乾龍衛の隊長ホンニムをことのほ

    『映画』霜花店~運命、その愛(2008) - ミーハーdeCINEMA
    ko_iti301083
    ko_iti301083 2020/01/30
    液体を張った。と読んでしまった自分は汚れているな。
  • 【ネタバレ無 (?)】分断と怒りの寓話『パラサイト 半地下の家族』 - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~

    お題「最近見た映画」 ここでは題名と名称を恣意的に表記します。[敬称略] www.imdb.com キム一家は家族全員が失業中で、半地下でその日暮らしの貧しい生活を送っていた。そんなある日、長男ギウが友人の代わりにIT企業のCEOであるパク・ドンイク氏の豪邸へ家庭教師の面接を受けに行くことに。パク婦人・ヨジュンに気に入られて採用されて、そして妹ギジョンも、兄に続いて豪邸に足を踏み入れる。苦しさから抜け出せて、つかの間の幸せに浸るキム一家だったが、やがて想像を超える悲劇へと加速していく……。 ポン・ジュノ監督 注意:できる限り内容への言及は避けますが、抵触しそうな可能性もあるので、純粋にこの映画を楽しみたい方には、ご遠慮くださるようお願いします。そして空白の部分は反転してお読み下さい。 ◆はじめに 『パラサイト』はカンヌ国際映画祭パルムドール受賞も納得の一作だ。舞台が主に「家」なので段差や奥

    【ネタバレ無 (?)】分断と怒りの寓話『パラサイト 半地下の家族』 - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~
    ko_iti301083
    ko_iti301083 2020/01/19
    この映画に隠された「毒」の部分について語ってみました。
  • インドネシア映画産業の歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    成長著しいインドネシア映画産業のこれまでの歩み 今や韓国映画は普通だし、インド映画もすっかりメジャーになりました。インドと一口に言っても地域によっていろいろありますが。 他にもトルコやナイジェリアなど日人があまり知らない映画大国はたくさんあるのですが、成長著しく今後伸びる可能性が高い国がインドネシアです。インドネシアでは日軍による占領以降に映画産業が活発になりますが、時の権力者の都合により弾圧されたり保護されたりしてきました。険しい道を乗り越えた上で今の躍進があります。 今回は駆け足で、インドネシアの映画産業の歴史を見て行きたいと思います。インドネシアと言っても主にジャワ島中心の記述になりますので、ご注意おきください。 1. 中国人が支配する初期の蘭領東インドの映画産業 インドネシアで初めて映画が持ち込まれたのはオランダ植民地時代の1900年代初頭のことです。 新たな都市のエンタメとし

    インドネシア映画産業の歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    ko_iti301083
    ko_iti301083 2019/12/17
    『ザ・レイド』までのインドネシア映画について。
  • 【ネタバレ無】美への耽溺『SHADOW 影武者』 - えいざつき ~映画ポエマーの戯言~

    お題「最近見た映画」 ここでは題名と名称を恣意的に表記します。[敬称略] www.imdb.com 『三国志』のエピソード「荊州争奪戦」を大胆にアレンジしての映画化。戦国時代、沛(ペイ)国が敵の炎国に領土を奪われて20年の時が流れた。炎国との休戦同盟により小康状態を破ったのは沛国の重臣・都督(トトク)が炎国の将軍で最強の戦士としても知られる楊蒼(ヤン・ツァン)に試合を申し込む。その勝手さに沛国の若き王は怒りを露わにするが、都督には王にも語っていないある秘密があった。 チャン・イーモウ監督 チャン・イーモウ監督の新作は『三国志』を題材にしたらしいが、そこにソレらしきものはほとんどなく、どちらかといえば武侠ファンタジーといったジャンルに属する。 昨今の中国映画界は自国作品のグローバル化、端的にいえば「中国映画のハリウッド」を目指している感がある。だからすでに世界的な名声を得ているのだから当然な

    【ネタバレ無】美への耽溺『SHADOW 影武者』 - えいざつき ~映画ポエマーの戯言~
    ko_iti301083
    ko_iti301083 2019/09/10
    『SHADOW 影武者』の感想。
  • バーニング 劇場版 - シネマ一刀両断

    蜜柑が『ある』と思い込むのではなく、蜜柑が『ない』ことを忘れればいい。 2018年。イ・チャンドン監督。ユ・アイン、スティーブ・ユァン、チョン・ジョンソ。 アルバイトで生計を立てる小説家志望の青年ジョンスは、幼なじみの女性ヘミと偶然再会し、彼女がアフリカ旅行へ行く間の飼いの世話を頼まれる。旅行から戻ったヘミは、アフリカで知り合ったという謎めいた金持ちの男ベンをジョンスに紹介する。ある日、ベンはヘミと一緒にジョンスの自宅を訪れ、「僕は時々ビニールハウスを燃やしています」という秘密を打ち明ける。そして、その日を境にヘミが忽然と姿を消してしまう。ヘミに強く惹かれていたジュンスは、必死で彼女の行方を捜すが…。(映画.comより) おはようございます。 『古典映画十選』がエグいぐらい反響呼んでるやん。 でもアレはさぁ…「PV爆上がり確定のスーパー企画!」って散々大口を叩いておいて誰も興味ない白黒映

    バーニング 劇場版 - シネマ一刀両断
    ko_iti301083
    ko_iti301083 2019/09/01
    この作品よりもヌルい『アンダー・ザ・シルバーレイク』評も読んでみたい気分にさせる良い記事でした。
  • 【ネタバレ有】それは悲願のドラマ『工作 黒金星(ブラック・ヴィーナス)と呼ばれた男』 - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~

    お題「最近見た映画」 ここでは題名と名称を恣意的に表記します。[敬称略] www.imdb.com 実在したスパイの告白を基にした映画化。1990年代北朝鮮の核開発により緊張状態が高まるなか、元軍人で国家安全企画部に所属しているパク・ソギョンは核開発の実態を探るため、「黒金星(ブラック・ヴィーナス)」というコードネームの工作員として、事業家に扮し中国で活動していた。やがて、慎重な工作活動によって北朝鮮の対外経済委員会所長リ・ミョンウンと接触、最高権力者である金正日と会見する機会もつかむ。しかし迫る韓国大統領選がパクの活動に暗い影をおとしはじめる。 ユン・ジョンビン監督 『工作 黒金星と呼ばれた男』はジョン・ル・カレの陰謀にブライアン・フリーマントルな主人公がフレデリック・フォーサイスの落ちをつけるというコテコテのエスピオナージなのだが、舞台が1980年代韓国大統領選のつど起こったといわれる

    【ネタバレ有】それは悲願のドラマ『工作 黒金星(ブラック・ヴィーナス)と呼ばれた男』 - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~
    ko_iti301083
    ko_iti301083 2019/08/19
    工作 黒金星と呼ばれた男 の感想。