タグ

ブックマーク / www.4gamer.net (20)

  • [TGS 2020]日本eスポーツ連合(JeSU)副会長 浜村弘一氏に聞く。「選手が食えるようになる」ために必要なもの

    [TGS 2020]日eスポーツ連合(JeSU)副会長 浜村弘一氏に聞く。「選手がえるようになる」ために必要なもの 編集部:MU カメラマン:佐々木秀二 日eスポーツ連合(JeSU)副会長 浜村弘一氏 東京ゲームショウ2020 オンラインの2日目(2020年9月24日),一般社団法人日eスポーツ連合(JeSU)は活動発表会を実施した。発表会ではJeSU会長を務める岡村秀樹氏より,2018年2月の発足以来,約2年半にわたる活動の成果や2020年度の重点施策,今後のロードマップなどの報告が行われた。 そして,eスポーツ大会の開催に関する法的整理について,このたび新たに風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(風俗営業適正化法)の“ゲームセンター等営業”に該当しない参加料徴収型大会の範囲を明確化したことを明らかにしている。 さて,選手から参加料を徴収する大会が開催できるようになると

    [TGS 2020]日本eスポーツ連合(JeSU)副会長 浜村弘一氏に聞く。「選手が食えるようになる」ために必要なもの
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2020/09/26
    外からの指摘やらなんやらと団体として行政と話したりなんだりしつつ動いていくことが等価だとは全く思わないし、発足から2年間でそれなりのプレゼンスはある活動だったと思う。とクソコメいっぱい付く前に書いとく
  • Team BeastはCygamesからMildomへ。渦中のウメハラ氏に聞く,その決断と2020年のプロゲーマー事情

    Team BeastはCygamesからMildomへ。渦中のウメハラ氏に聞く,その決断と2020年のプロゲーマー事情 編集部:touge 編集部:T田 カメラマン:佐々木秀二 2017年から約3年,Cygames Beastを率いて活動してきたウメハラ氏だが,このスポンサー契約の終了が公表されたのが2020年3月2日のこと。そこから約1か月が経過した日(4月3日),新たなスポンサードのニュースが発表された。 関連記事 ライブ配信プラットフォーム「Mildom」がプロゲーマー・ウメハラ氏の新スポンサーに。氏率いるTeam BeastはTeam Mildom Beastとして再始動 DouYu Japanが運営するライブ配信プラットフォーム「Mildom」は日(2020年4月3日),4月1日よりプロ格闘ゲームチーム・Team Beastとのスポンサーシップ契約を開始したと発表した。ウメハ

    Team BeastはCygamesからMildomへ。渦中のウメハラ氏に聞く,その決断と2020年のプロゲーマー事情
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2020/04/04
    ストリートファイターリーグのトライアウト、前回のアッパー調整がモロに出てキャラバリがすげえ出てたから、やっぱりシーンとしてはストリートファイターが軸でもあるとは思う。がまあミルダム配信にも期待
  • 「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」初週販売本数が122万本の「ゲームソフト週間販売ランキング+」 - 4Gamer.net

    「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」初週販売数が122万の「ゲームソフト週間販売ランキング+」 集計期間:2018年12月3日〜12月9日(メディアクリエイト調べ) コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 ※順位の赤背景は新作タイトルです。 順位 機種 タイトル 発売日 販売数 累計数 読者レビュー 1 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL(同梱版含む) 18/12/07 1,220,535 1,220,535 88 2 ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ/イーブイ(同梱版含む) 18/11/16 93,787 1,012,247 80 3 スーパーマリオパーティ(同梱版含む) 18/10/05 69,861 489,767 4 マリオカート8 デラックス 17/04/28 20,995 1,881,751 73 5 Splatoon2 (ス

    「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」初週販売本数が122万本の「ゲームソフト週間販売ランキング+」 - 4Gamer.net
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2018/12/13
    今年一番売れた洋ゲーのパッケージがなんだかんだでスイッチ版マイクラになりそうなの恐ろしいな
  • [gamescom]オープンワールド型アクションRPG「サイバーパンク2077」の最新デモをチェック。開発者への単独インタビューもお届け

    [gamescom]オープンワールド型アクションRPG「サイバーパンク2077」の最新デモをチェック。開発者への単独インタビューもお届け ライター:奥谷海人 ドイツのケルンで開催中のゲームイベントgamescom 2018において,CD Projekt REDの新作となるオープンワールド型アクションRPG「サイバーパンク2077」(PC / PS4 / Xbox One)のライブデモが公開された。 ポーランドのワルシャワを拠点とする同社だが,ヨーロッパで「サイバーパンク2077」のライブデモを行うのは初めてだ。そのためか,同社のブースには多くの人が詰めかけ,大盛況という雰囲気だった。 デモの内容自体はE3 2018で披露されたものとほどんど同じだったので,その詳細や作の世界観などはこちらの記事を参照してほしい。ライブデモの内容を簡単にまとめると,近未来都市“ナイトシティ”で何でも屋「サイ

    [gamescom]オープンワールド型アクションRPG「サイバーパンク2077」の最新デモをチェック。開発者への単独インタビューもお届け
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2018/08/25
    攻殻機動隊っていうめちゃめちゃヤバイ素材あるんだから、士郎政宗とかも元気なうちにどっかが映像化(できればインタラクティブな形で)なりなんなりを本気でやってくんないかね。
  • 【ヒャダイン】無音という選択肢について考えた

    【ヒャダイン】無音という選択肢について考えた ライター:ヒャダイン/前山田健一 ヒャダイン /  音楽クリエイター ヒャダインの「あの時俺は若かった」ブログ:http://ameblo.jp/hyadain/ 第63回「無音という選択肢について考えた」 ども。暖かくなりましたね。1年中5月の気温だったらいいのになぁと思っております。 さて,最近久しぶりにRPGをやりました。「二ノ国II レヴァナントキングダム」(PC / PlayStation 4)です。元スタジオジブリの百瀬義行さんがデザインしたキャラクターと,久石 譲さん作曲の音楽がウリということで,これはやらないわけにはいかないでしょ! 100時間ほどかけてゆっくりとクリアしました。 ゲーム内はいろんな要素があり,それでいて分かりやすくて楽しかったです。いろいろと感じた部分はインターネットにあふれるレビューとほぼほぼ同じなので割愛さ

    【ヒャダイン】無音という選択肢について考えた
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2018/05/31
    無音が苦手ってくだりで、地元の駅前を歩いててふと、街の中心部に意図的に配置された何も置いてない空間があまりにも少ないと感じたことを思い出した。それは敗戦で空っぽになった反動なんじゃないかと仮定したが
  • 「Neo ATLAS 1469」のディレクター山口洋一氏へインタビュー。世界をターゲットに,理想のゲームを送り続ける

    「Neo ATLAS 1469」のディレクター山口洋一氏へインタビュー。世界をターゲットに,理想のゲームを送り続ける ライター:箭進一 「Neo ATLAS 1469」のNintendo Switch版(以下,Switch版)が2018年4月19日に発売された。コントローラ操作に対応し,なおかつタッチパネルでプレイでき,さらにPC版の追加要素も収録された,集大成的なバージョンとなっている。 今回は,作のディレクターを務めるアートディンクの山口洋一氏へのインタビューと,Switch版のインプレッションを合わせてお届けしよう。 「信じる」「信じない」で世界の姿が変わる,新世界発見シミュレーション 「Neo ATLAS 1469」は,大航海時代をテーマとしたシミュレーションゲームだ。プレイヤーはポルトガルにある商会の主となり,極東にある黄金の国ジパングを探し,世界の姿を明らかにしていく。 こ

    「Neo ATLAS 1469」のディレクター山口洋一氏へインタビュー。世界をターゲットに,理想のゲームを送り続ける
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2018/04/28
    まさかまんま2のリメイクだと思ってなくてちと残念
  • 【山本一郎】「ゲーム依存症」問題から見るガチャ商法規制の今後

    【山一郎】「ゲーム依存症」問題から見るガチャ商法規制の今後 ライター:山一郎 少し前から,いくつものメディアで「ルートボックス(=日でいうところのガチャに相当するもの)が世界的な規制の対象になり始めている」というニュースが報じられ,ガチャ大国である日のApp Storeでも,プラットフォーム事業者の責任としてガチャの確率表示を義務付ける動きが出てきました。 「App Store審査ガイドライン」が更新。ガチャにおける入手確率の記載を義務化 Electronic Arts社(以下,EA社)が2017年11月17日に世界同時リリースした「Star Wars バトルフロント II」では,ルートボックスにおける排出内容をめぐり大きな問題が発生し,ハワイ州議会議員であるクリス・リー(Chris Lee)氏が「略奪的行為である」という声明を発表,ハワイ州規制当局がEA社に調査を行いました。 ま

    【山本一郎】「ゲーム依存症」問題から見るガチャ商法規制の今後
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2018/04/03
    スマホでSNSもPCでメールチェックもゲームもテレビのPPVもオンライン要素あるゲームも依存症あるから捨てろ、本もビブリオマニアになる可能性あるから燃やそう。依存症になる脳への依存をロボトミーで解決するんだ
  • 「北斗が如く」12万3000本。「英雄伝説 閃の軌跡I:改」「FF XV ROYAL EDITION」もランクインの「週間販売ランキング+」

    「北斗が如く」12万3000。「英雄伝説 閃の軌跡I:改」「FF XV ROYAL EDITION」もランクインの「週間販売ランキング+」 集計期間:2018年3月5日〜3月11日(メディアクリエイト調べ) 次回の「ゲームソフト週間販売ランキング+」は,祝日となりますが2018年3月21日に掲載予定です。 コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 ※順位の赤背景は新作タイトルです。 順位 機種 タイトル 発売日 販売数 累計数 読者レビュー 1 北斗が如く(限定版含む) 18/03/08 123,116 123,116 2 モンスターハンター:ワールド(限定版、同梱版含む) 18/01/26 25,382 1,954,272 77 3 Splatoon2 (スプラトゥーン2)(同梱版含む) 17/07/21 22,162 2,106,486 75 4 マリオカート8 デラックス

    「北斗が如く」12万3000本。「英雄伝説 閃の軌跡I:改」「FF XV ROYAL EDITION」もランクインの「週間販売ランキング+」
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2018/03/15
    北斗が如く 北斗無双 大乱闘北斗ブラザーズ さあ次の北斗とデベロッパーは何だ
  • 「UNO」の次は「DOS」(ドス)。UNOのスピンオフ,あるいは続編となるカードゲームが海外で3月に発売へ

    「UNO」の次は「DOS」(ドス)。UNOのスピンオフ,あるいは続編となるカードゲーム海外で3月に発売へ 編集部:Gueed 画像はMattelの公式Facebookページのムービーより 2018年2月14日,Los Angeles Timesほか海外の複数のメディアが報じたところによると,定番カードゲーム「UNO」を展開するアメリカの玩具メーカー・Mattelが,UNOのスピンオフ,あるいは続編となるカードゲーム,その名も「DOS」(スペイン語で“2”にあたるdos“ドス”。UNOは“1”)をリリースするという。価格は5.99ドルで,まずはアメリカの大手ディスカウント百貨店チェーンであるTargetで3月に発売。その後,8月から店舗でも展開していくそうだ。 ゲームの詳しいルールは判然としないのだが,ベースとなるルールはUNOに近いものとなりつつも,プレイヤーが一度に2枚のカードを捨てて

    「UNO」の次は「DOS」(ドス)。UNOのスピンオフ,あるいは続編となるカードゲームが海外で3月に発売へ
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2018/02/14
    無印←うんうん ドス←オッ tri←わからん 4←わかるけど X←ぜんぜんわからん ワールド←2な
  • 日本のe-Sportsに危機を感じる。プロライセンスやオリンピックについて語られた,DeToNator江尻氏のトークイベントをレポート

    のe-Sportsに危機を感じる。プロライセンスやオリンピックについて語られた,DeToNator江尻氏のトークイベントをレポート ライター:吉村尚志(Yossy) 2018年2月4日に千葉県松戸市のDHムービーで,トークイベント「『ゲーム』を仕事にするという選択 江尻 勝『プロゲーマー』かく語りき」が開催された。これは,松戸コンテンツ事業者連絡協議会の松戸市役所後援によるクリエイティブ系ワーキングスタイルのセッションの第8回として行われたものだ。 同イベントは,メディアコンテンツ研究家の黒川文雄氏が司会進行を担当し,ゲストに世界を舞台に活躍する日のプロゲーマーチーム「DeToNator」を運営する江尻 勝氏を迎え,日e-Sportsの統括団体「日プロeスポーツ連合」の設立や,プロライセンス発行などで注目を集める最新のe-Sports事情について語られた。稿ではその内容をお伝え

    日本のe-Sportsに危機を感じる。プロライセンスやオリンピックについて語られた,DeToNator江尻氏のトークイベントをレポート
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2018/02/05
    e-Sportsを開催したい団体と、e-Sportsに参加したい団体があるという事では。NPBに対する選手会的なものとして発言力のある組織を作ったほうがいいだろう
  • ビデオゲームの語り部たち 第3部:“バーチャファイターの聖地”新宿カーニバルプラザで格闘ゲームの隆盛に心血を注いだ林田貴光氏の若き日々

    ビデオゲームの語り部たち 第3部:“バーチャファイターの聖地”新宿カーニバルプラザで格闘ゲームの隆盛に心血を注いだ林田貴光氏の若き日々 ライター:黒川文雄 12→ 1990年代前半,筆者は映像会社からセガ・エンタープライゼス(当時)に転職し,第2AM研究開発部(AM2研)で,ゲームセンター向けにリリースされた「バーチャファイター」の宣伝責任者として働いていた。 ゲーム系雑誌メディアはもちろんのこと,全国のゲームセンターとも日々連絡を取り,さらにはプレイヤーからの問い合わせに対しても,必要があれば直接対応していた。 これはおそらく,ゲーム会社における宣伝の枠を超えていたと思われるが,やっている側からすれば,店やファンに情報を届けるのは自然なことだった。 そんな中で出会ったのが,東京・新宿の歌舞伎町にあったセガ系列のゲームセンター「新宿カーニバルプラザ」の店舗スタッフだった林田貴光氏である。

    ビデオゲームの語り部たち 第3部:“バーチャファイターの聖地”新宿カーニバルプラザで格闘ゲームの隆盛に心血を注いだ林田貴光氏の若き日々
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2018/02/03
    最後のゲーセンが持ってたアメリカと日本のあいの子みたいな感じというの、スゲーわかる。セガの妖しい魅力の根源って正にそういう所で、それはコンシューマがメインストリームになる過程で段々失われてったと思う
  • e-Sportsが盛り上がっていくため,本当に必要なものは何か? 国際カジノ研究所所長 木曽 崇氏に聞く

    e-Sportsが盛り上がっていくため,当に必要なものは何か? 国際カジノ研究所所長 木曽 崇氏に聞く ライター:徳岡正肇 業界を横断した統合団体が誕生し,また,大きな大会があちこちで開催となるなど,日でも盛り上がりを見せているe-Sports。 その一方で,とくに「賞金」を巡っては,さまざまな法的課題の存在が指摘され始めている(関連記事)。また,この問題を回避するための方策として,「プロゲーマー認定制度」といったシステムが立ち上がろうとしているのが現状だ。 果たして,「プロゲーマー認定制度」を利用することで,当に高額賞金を提供することが可能になるのか。そしてそもそも,e-Sportsが盛り上がっていくにあたって,高額賞金は必須なのだろうか? 木曽 崇氏(国際カジノ研究所 所長) これらの疑念について,ある意味でひとつの「台風の目」になっている人物がいる。国際カジノ研究所所長の木曽

    e-Sportsが盛り上がっていくため,本当に必要なものは何か? 国際カジノ研究所所長 木曽 崇氏に聞く
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2018/02/01
    話をまとめると、ゲーム業界は大会に金出すな。プロは名誉だけ求めろ。そもそもe-Sportsはマネタイズ出来てない。…こいつデカくなる業界にいっちょ噛んで自分が太りたい手合じゃね?
  • 「ソニック」シリーズや「PSO」などを制作した,中 裕司氏がスクウェア・エニックスに入社

    「ソニック」シリーズや「PSO」などを制作した,中 裕司氏がスクウェア・エニックスに入社 編集部:Junpoco セガ(現セガゲームス)在籍時に,「ソニック」シリーズや「ファンタシースターオンライン」などを制作したゲームクリエイターの中 裕司氏。同氏は日(2018年1月22日),スクウェア・エニックスに入社したことを自身のTwitterにて発表した。 セガに22年務めた後に,2006年に設立されたゲーム制作会社プロペにて「ファミリーフィッシング」(Wii)や「バディモンスター」(iOS/Android)などの制作に関わっていた中氏。該当のTwitterでは,「幅広いゲームジャンルを手掛けるスクエニで,また新しい挑戦が出来るとワクワクしています。楽しいゲーム開発を目指していきますので,どうぞ楽しみにしていてください」とコメントしている。 【ご報告】1月にスクウェア・エニックスに入社しました

    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2018/01/23
    ニンラボにレッツタップの息吹をなんとなく感じたと思ったばかりだったけど、スクエニかぁ。
  • 「妖怪ウォッチバスターズ2」合計20万8000本。「デジモンストーリー CS ハッカーズメモリー」などもランクインの「週間販売ランキング+」

    「妖怪ウォッチバスターズ2」合計20万8000。「デジモンストーリー CS ハッカーズメモリー」などもランクインの「週間販売ランキング+」 集計期間:2017年12月11日〜12月17日(メディアクリエイト調べ) コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 ※順位の赤背景は新作タイトルです。 順位 機種 タイトル 発売日 販売数 累計数 読者レビュー 1 妖怪ウォッチバスターズ2 秘宝伝説バンバラヤー ソード/マグナム 17/12/16 208,540 208,540 2 スーパーマリオ オデッセイ(同梱版含む) 17/10/27 133,180 1,082,650 86 3 ポケットモンスター ウルトラサン/ウルトラムーン 17/11/17 119,005 1,169,173 62 4 Splatoon2 (スプラトゥーン2)(同梱版含む) 17/07/21 70,489 1,

    「妖怪ウォッチバスターズ2」合計20万8000本。「デジモンストーリー CS ハッカーズメモリー」などもランクインの「週間販売ランキング+」
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2017/12/21
    地球防衛軍がさんまみれや
  • 変わり種から本格派まで。アーリーアクセスで遊べるローグライクのインディーズゲームから,期待作をピックアップ!

    変わり種から格派まで。アーリーアクセスで遊べるローグライクのインディーズゲームから,期待作をピックアップ! ライター:箭進一 プレイするたびにマップの構造や入手できるアイテムが変化し,毎回異なる展開を楽しめるのが「ローグライク」だ。ジャンル名の元となった「Rogue」や,日で人気を博した「トルネコの大冒険」がRPGだったこともあり,ローグライクとはランダム生成のRPGのことである……と認識されることが多い。 しかし,最近ではアクションやシミュレーションなど,さまざまなジャンルにローグライクの特徴を盛り込んだ作品が登場。とくにインディーズでは定番ジャンルの一つとして,多くの作品が開発されているのは,読者諸兄もご存じのとおりだ。 今回はそんなローグライクの中から,Steamのアーリーアクセスで遊べる期待作を紹介していこう。 <紹介タイトル> Dead Cells(PC) Starr Ma

    変わり種から本格派まで。アーリーアクセスで遊べるローグライクのインディーズゲームから,期待作をピックアップ!
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2017/12/16
    これローグライクっていうかハックアンドスラッシュなのでは
  • 「聖剣伝説2 SECRET of MANA」ファーストインプレッション。大きく変化しながらも,“らしさ”はしっかり残っている

    「聖剣伝説2 SECRET of MANA」ファーストインプレッション。大きく変化しながらも,“らしさ”はしっかり残っている 編集部:荒井陽介 スクウェア・エニックスが2018年2月15日に発売を予定している「聖剣伝説2 SECRET of MANA」(PC / PS4 / PS Vita。以下,SoM)は,1993年にリリースされたスーパーファミコン用ソフト「聖剣伝説2」のフルリメイク作品だ。 3Dグラフィックスやキャラクターボイスを採用し,楽曲も菊田裕樹氏監修のアレンジ版が収録されるということで,名作アクションRPGがどのように生まれ変わるのか,気になっている人は多いだろう。 4GamerはそんなSoMの開発中バージョンを短い時間ながらも試遊する機会を得たので,稿でファーストインプレッションをお届けしよう。なお,プレイしたのはPS4版だ。 作の舞台となるのは,かつて「マナの力」を使

    「聖剣伝説2 SECRET of MANA」ファーストインプレッション。大きく変化しながらも,“らしさ”はしっかり残っている
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2017/11/21
    ビジュアルもゲームプレイも劣悪でなければどうでもいいっちゃどうでもいい。BGMのアレンジ次第で遊ぶかどうか決めるし、多分その辺今のスクエニには期待できない。
  • カヤック,新作縦スクロールSTG「RXN -雷神-」をNintendo Switchで2017年12月に発売。同社初のコンシューマタイトル

    カヤック,新作縦スクロールSTG「RXN -雷神-」をNintendo Switchで2017年12月に発売。同社初のコンシューマタイトル 編集部:S.K.Y カヤックは日(2017年11月15日),同社の子会社であるガルチと共同で開発する新作シューティングゲーム「RXN -雷神-」を,Nintendo Switch向けに2017年12月に発売すると発表した。ニンテンドーeショップでのダウンロード販売が予定されており,価格は3900円(税別)となっている。 作はガルチの創立10周年を記念して,カヤックと共同で立ち上げた新作シューティングゲームプロジェクトで開発されている作品だ。ガルチは「雷電」シリーズの開発に携わっていたスタッフが独立し,2006年に設立されたゲーム会社で,2Dシューティングゲームの開発を得意としている。 「RXN -雷神-」は,Nintendo Switchのワイド画

    カヤック,新作縦スクロールSTG「RXN -雷神-」をNintendo Switchで2017年12月に発売。同社初のコンシューマタイトル
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2017/11/15
    カヤックって会社2つもあるんだと思ったらあの面白法人だった。
  • 「シーマン」の斎藤由多加氏が「BitSummit 4th」の講演で語る,“ハマるゲームの三つの条件”そして“ゲームにおけるリアリティ”

    「シーマン」の斎藤由多加氏が「BitSummit 4th」の講演で語る,“ハマるゲームの三つの条件”そして“ゲームにおけるリアリティ” ライター:箭進一 OPeNBooKの斎藤由多加氏 2016年7月9日〜10日に京都・みやこめっせで開催された,インディーズゲームの祭典「BitSummit 4th」。その初日には「シーマン 〜禁断のペット〜」や「The Tower」で知られるOPeNBooKの斎藤由多加氏が講演を行い「ゲームを面白くするためにはどうすればいいか」「ゲームにおけるリアリティとは」といったテーマについて語った。 講演は,聴衆の多数決によってテーマを決めるところからスタート。斎藤氏からは「1:新しいゲームの企画をどう考え出すか」「2:ゲームを面白くするにはどうすればいいか」「3:現在斎藤氏が手がけている人工知能の話」と三つの選択肢が提示され,聴衆の挙手が最も多かった2番に決まっ

    「シーマン」の斎藤由多加氏が「BitSummit 4th」の講演で語る,“ハマるゲームの三つの条件”そして“ゲームにおけるリアリティ”
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2016/07/12
    ポーカーの説明だけ聞いても才能を思わせる。こういう人がいかに課金してもらうかという社内ゲームに興ぜずに済んだ一昔前は豊かだったのだろう
  • 早世された任天堂社長の岩田 聡氏を偲んで。西田宗千佳氏が語る「任天堂における岩田氏の功績と蹉跌」

    早世された任天堂社長の岩田 聡氏を偲んで。西田宗千佳氏が語る「任天堂における岩田氏の功績と蹉跌」 ライター:西田宗千佳 2015年7月11日,任天堂の岩田 聡氏が逝去した(関連記事)。その訃報を耳にして,驚かなかったゲーマーはまずいないだろう。2002年に同社社長に就任して以来,「ニンテンドーDS」や「Wii」といった大ヒット商品を世に送り出した立役者が亡くなったことに,国内外問わず多くのゲーマーやゲーム業界人が,哀悼の意を表していた。 その岩田氏を追悼するコラムを,フリーランスジャーナリストの西田宗千佳(にしだ むねちか)氏が,同じくフリーランスジャーナリストである小寺信良氏と共同で発行している有料メールマガジン「小寺・西田の『金曜ランチビュッフェ』」で発表している。そのコラムは,岩田氏が任天堂で成し遂げた成功といった輝かしい面だけでなく,近年におけるビジネスの苦戦とその理由まで分析した

    早世された任天堂社長の岩田 聡氏を偲んで。西田宗千佳氏が語る「任天堂における岩田氏の功績と蹉跌」
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2015/07/25
    ジョブズが死んでからのアップルは退屈になった。しかしそれはデバイスの発達速度が鈍ってきたタイミングもあり不可抗力もあるよう思う。今のゲーム業界も似たような状況だけど、任天堂には踏ん張ってほしい
  • ついに発売された「Sid Meier's Civilization: Beyond Earth」を徹底レビュー。人気シリーズの最新作は,宇宙の果てで繰り広げられる惑星開拓の物語

    遠い未来の惑星開拓は,何をどうやって進めていけばいいのか Sid Meier’s Civilization: Beyond Earth Text by 徳岡正肇 満を持して2Kからリリースされた「Sid Meier's Civilization: Beyond Earth」(以下Beyond Earth)。Civilizationシリーズの最新作にして,知る人ぞ知る名作「シド・マイヤーズ アルファ・ケンタウリ」(以下,アルファ・ケンタウリ)の精神的続編として制作されたこの作品は,リリース前から大きな注目を集めてきた。 筆者自身,リリース前に2Kジャパンのオフィスで2時間ほどプレイさせてもらい,大いに楽しんだわけだが(関連記事),そのときも,ゲーム終了まではまだ相当かかる,という印象だった。 「Sid Meier’s Civilization: Beyond Earth」公式サイト 果たして

    ついに発売された「Sid Meier's Civilization: Beyond Earth」を徹底レビュー。人気シリーズの最新作は,宇宙の果てで繰り広げられる惑星開拓の物語
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 2014/11/12
    技術ツリーの発展に加えて、初期ボーナスの複雑化。バランスを取るのはさらに難しくなっただろうけど、MODとかを併せてどうにかなるのかな。
  • 1