タグ

2015年8月11日のブックマーク (5件)

  • 噂:iPhone 6cがiPhone 6s/6s Plusと同時発売? - こぼねみ

    Appleは今年3つの新型iPhoneを発表するかもしれません。 iPhone 6s、iPhone 6s Plusに加えて、iPhone 6cも同時になるようだとEvan Blass氏はツイートしています。 それ以上の詳細はなく、当にそうなるのかは不明です。 Blass氏はこの手の情報で有名な人物の1人ですが、その情報は当たった時もあれば外れた時もありました。 iPhone 6cについては少し前に14/16nmプロセスのFinFETチップを搭載するというニュースがありました。 そのチップはSamsungとTSMCが製造するといわれていますが、DigiTimesは8月11日付で16nmプロセスは順調に量産段階に入っているというTSMCの発表を伝えています。 スポンサーリンク iPhone 6s/6s Plusは、感圧タッチを始め、高画質化されたカメラや新プロセッサとメモリーの増大など、操作

    噂:iPhone 6cがiPhone 6s/6s Plusと同時発売? - こぼねみ
    kobonemi
    kobonemi 2015/08/11
    いつ発売されるのか、本当に出るのかも分からないiPhone 6c。今度はiPhone 6sシリーズと同時に出るという話が出てきた
  • 噂:Surface Pro4、10型フルHD&13型QHD/4K液晶、最大16GB RAM、USB-C、新型タイプカバーなどで10月に - こぼねみ

    新型Surface Pro 4は、2015年10月あるいは11月にファンレスデザインとさまざまなバリエーションモデルで利用可能になるとGeekSnackは伝えています。 ベースモデルは10インチのフルHD液晶、ファンレス、Core i3、4GB RAM、64GB~256GB SSD、8600mAhバッテリー、Display port、HDMI、USB Type-C、オーディオジャック、microSDカードスロット、Windows 10、Office 365などを搭載します。 ハイエンドモデルは、Core i7、16GB、13インチ液晶などを搭載します。解像度はQHD(3840×2160)あるいは4Kになるといいます。 現Surface Pro 3は12インチ2160×1440ピクセル液晶です。 写真はSurface Pro 3とSurface 3 現行のCPUならSkylakeになるでしょ

    噂:Surface Pro4、10型フルHD&13型QHD/4K液晶、最大16GB RAM、USB-C、新型タイプカバーなどで10月に - こぼねみ
    kobonemi
    kobonemi 2015/08/11
    ローエンドは10インチ・フルHD、ハイエンドは13インチ4K、16GB RAMやUSB-Type-C、更にはタイプカバーも刷新?
  • 比較ビデオ:iPhone 6sのボディはiPhone6よりも肉厚で(曲がりにくく)軽量 - こぼねみ

    iPhone 6sとされるボディとiPhone6のボディを比較するビデオをUnbox Therapyが公開しています。 非常に似通って見える両者のボディパーツ(バックシェルやハウジング、バックプレートなどとも呼ばれる)ですが、肉厚(用いられる素材自体の厚み)や重量を計測することで大きな違いが見えてきます。 まず縦横のサイズについて。 iPhone 6s:138.2×67.16mm iPhone 6:138.09×66.91mm 僅かにiPhone 6sの方が大きくなったように見えますが、仕様としては同一となるかもしれません。 続いて各ハウジングの肉厚。ボディのアルミニウム自体の厚みです。 iPhone 6s:1.90mm iPhone 6:1.14mm 同じように見えるハウジングですが、その素材の厚み自体は結構違います。 これはボリュームボタンと電源ボタン付近の厚みが計測されていますが、こ

    比較ビデオ:iPhone 6sのボディはiPhone6よりも肉厚で(曲がりにくく)軽量 - こぼねみ
    kobonemi
    kobonemi 2015/08/11
    感圧タッチで操作性向上、A9+2GB RAM、12MPカメラ、そして強度が増して軽量なボディ、iPhoneは「s」で買い替えるのがやはり鉄板かも
  • 9to5Mac:iPhone 6s感圧タッチはショートカットが特徴、強めのタッチで少ないステップで素早く - こぼねみ

    iPhone 6s/6s Plusの感圧タッチ(Force Touch)機能は「ショートカット・アクション」を主に利用できるようになると9to5Macは独自の情報源から得た情報を伝えています。 感圧タッチを使うことで迅速に目的の動作を行うことができるようになります。 地図アプリで任意の場所を調べる際、感圧タッチは目的地までのルート案内(turn-by-turn)を素早く始めることができます。通常の方法ではルート案内までタップを繰り返し数ステップを経なければなりませんが、感圧タッチはそれをショートカットすることができます。 ミュージックアプリでは曲のリストを感圧タッチで強めに押せばその曲をプレイリストに追加したり、オフラインで聴くことができます。感圧タッチジェスチャーはミュージックアプリでは各トラックリストの右側のアクションボタンをタップする代わりの働きをします。 他にも、ホーム画面上のアプ

    9to5Mac:iPhone 6s感圧タッチはショートカットが特徴、強めのタッチで少ないステップで素早く - こぼねみ
    kobonemi
    kobonemi 2015/08/11
    より少ないステップでこれまでもよりも速く作業を行える新型iPhoneの感圧タッチのショートカット機能
  • iPhone 6sとされるディスプレイをiPhone6のものと比較したビデオ - こぼねみ

    iPhone 6sとされるディスプレイと現行iPhone6のディスプレイを比較したビデオをMacManiackが公開しています。 全体として、両者のパネルはかなり似通っていますが、いくつか明確に異なる点もありました。 大きな違いの1つはiPhone 6sのディスプレイの左上に新しいコネクタが存在することです。 これは噂の感圧式のForce Touch技術のために設けられている可能性があります。 また、付随するフレックスコネクタにも若干の変更があるようです。 iPhone 6s screen leaked exclusive on video! Reviewed and Unboxing / MacManiack.com iPhone 6s/6s Plusは今月中に大量生産が始まるといわれています。 パーツのリークは最近になってますます多くなってきましたが、そのことは製品の完成が近づいてきて

    iPhone 6sとされるディスプレイをiPhone6のものと比較したビデオ - こぼねみ
    kobonemi
    kobonemi 2015/08/11
    iPhone 6sとiPhone 6のディスプレイアセンブリを手にとって比較したビデオ。Force Touch向けと考えられるコネクタがあるようです