タグ

ブックマーク / www.masasakiblog.com (13)

  • No,40 キュートなアニメを探している方に…ソビエト連邦出身のアニメ作家、フョードル・ヒートルークはおすすめである - Masasakiblog

    キュートなアニメを探している方に…ソビエト連邦出身のアニメ作家、フョードル・ヒートルークはおすすめである 皆様は可愛いアニメというと、何と答えるだろう? アンパンマン? ドラえもん? おしり探偵? 我が日国には、かわいらしいアニメが結構多い。 では、可愛いロシアのアニメは? と聞かれるとどうだろう? 答えに窮する方が多いのではないかと思う。 ロシアのアニメを即答する人は、 相当なマニアックな人間か、もしくはロシアから日に帰化した人くらいではないだろうか? 突然、 「ロシアのおすすめアニメって何?」 と聞かれたときの対策を皆様にお教えしよう。 人生何に対しても対策は大切である。 万が一、ロシアのおすすめアニメを質問されたら、 とりあえずこう答えておくことだ。 「フョードル・ヒートルークかな。」 これであなたは、博学マニアックサブカル好き奇人変人を自負できることだろう。 Fyodor Kh

    No,40 キュートなアニメを探している方に…ソビエト連邦出身のアニメ作家、フョードル・ヒートルークはおすすめである - Masasakiblog
    kobonemi
    kobonemi 2019/06/17
  • No,34 あなたはマシュー・バーニーにつていくことができるか?(コテンポラリーアートって面白いね) - Masasakiblog

    あなたはマシュー・バーニーにつていくことができるか?(コテンポラリーアートって面白いね) マシュー・バーニー 私が取り上げるアーティストの中では、比較的新しい人である。 1990年代~現在まで、精力的に活動してるからだ。 年齢も、2019年現在50代前半…。 昔のインタビューを見ると、結構男前である。 背も高そうだ。 しかし、その頭の中は宇宙である。 アバンギャルドである。 ジ・オーダー from Matthew Barney's Cremaster3 [DVD] 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント 発売日: 2006/06/28 メディア: DVD 購入: 3人 クリック: 62回 この商品を含むブログ (11件) を見る マシュー・バーニーは、プラスティックやシリコンなど、 比較的新素材と呼ばれる材料から彫刻を制作したことで有名だ。 よって、その作品は独特の質感を持ち、

    No,34 あなたはマシュー・バーニーにつていくことができるか?(コテンポラリーアートって面白いね) - Masasakiblog
    kobonemi
    kobonemi 2019/06/11
  • No,33 エレキギターを選ぼう。見た目でね。(ギターという楽器はデザインがいろいろあって、楽器自体がアートである) - Masasakiblog

    エレキギターを選ぼう。見た目でね。(ギターという楽器はデザインがいろいろあって、楽器自体がアートである) 今回はMasasakiblog開始一カ月記念ということで、 私の大好きな楽器、 ギターの特集をしようと思う。 音もそうだが、ギターは見た目がとても大切。 特に、ギターに初めて挑戦しようと思う人は、 見た目重視で買うことをお勧めする。 理由は、ギターに飽きてしまわないようにだ。 なるべく多くのデザインのギターを、 なるべく短い文章で紹介する。 ギターをこれからやりたい人、 何を買おうか迷っている人、 既にギターをやってる人。 楽しんでほしい。 Gibson レスポール レスポール使用有名ギタリスト レスポール.Jr レスポールJr使用有名ギタリスト SG SG使用有名ギタリスト フライングV フライングV使用有名ギタリスト エクスプローラー エクスプローラー使用有名ギタリスト ファイアー

    No,33 エレキギターを選ぼう。見た目でね。(ギターという楽器はデザインがいろいろあって、楽器自体がアートである) - Masasakiblog
    kobonemi
    kobonemi 2019/06/10
  • No,28 亀甲縛りは日本のアート!?である。 - Masasakiblog

    亀甲縛りは日のアート!?である。 「突然何を言い出すんだ!?」 「佐々木よ、気でも狂ったか?」 なんていわれそうだが、私は至って平常心である。 大真面目である。 日のテーマは亀甲縛りなのだ。 Hajime Kinoko 皆様はこのアーティストをご存じだろうか? 世界を股にかけて活躍する、日のアーティストである。 ただし、手掛けるアートはR18(もしくはR15)。 子供には絶対に見せられない。 Red 一鬼のこ写真集 (マイウェイムック) 作者: 一鬼のこ 出版社/メーカー: マイウェイ出版 発売日: 2016/03/04 メディア: 大型 この商品を含むブログを見る しかし、酸いも甘いも知り尽くした大人であれば、 Hajime Kinokoの作品を妖艶で美しいと感じることができるだろう。 もちろん、女性にもおすすめである。 Hajime Kinokoの作品は、亀甲縛りをテーマにして

    No,28 亀甲縛りは日本のアート!?である。 - Masasakiblog
    kobonemi
    kobonemi 2019/06/05
  • No,26 映画監督エド・ウッドの作品をアートと認めるべきなのか…。私は少なくとも巨匠ではないと考える。 - Masasakiblog

    映画監督エド・ウッドの作品をアートと認めるべきなのか…。私は少なくとも巨匠ではないと考える。 カルト映画大好きな皆様、お待たせいたしました。 日のテーマは、映画界の迷監督 「エド・ウッド」 である。 エド・ウッド―史上最低の映画監督 作者: ルドルフグレイ,Rudolph Grey,稲葉紀子 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 1995/07 メディア: 単行 この商品を含むブログ (1件) を見る いきなりだが、エド・ウッドファンの皆様に宣戦布告しよう。 エド・ウッドは映画界の巨匠ではない。 それどころか、プロの映画監督と名乗ることに対して疑問すらある(エド・ウッドファンの皆様は、こういうことを言われると、逆に喜ぶかもしれない…)。 エド・ウッドの映画を見ると、時間を無駄にしたと思うこと請負である。 エド・ウッドを知らない人は、下記の基情報をお読みいただきたい。 かくいう私も、

    No,26 映画監督エド・ウッドの作品をアートと認めるべきなのか…。私は少なくとも巨匠ではないと考える。 - Masasakiblog
    kobonemi
    kobonemi 2019/06/03
  • No,23 映画を支える裏方の努力(マットペイント日本代表「上杉裕世」) - Masasakiblog

    No,23 映画を支える裏方の努力(マットペイント日本代表「上杉裕世」) 日はちょっとコアなジャンルがテーマである。 主人公は 「上杉裕世」…。 この名を知っている人はどれくらいいるだろうか? 映画が好きな人でも、 マットペインター「上杉裕世」を知っている人はそこまで多くはないだろう。 映画というものは、様々な技術を持った人間が携わり完成する。 監督 役者 カメラマン 音声 CG担当者  …etc. 公開されたとき、人々の前に現れ、喝さいを浴びるのは、そのほとんどが監督と役者だが、 その裏ではその何十倍もの数に上るスタッフが、血の汗を流して頑張っているのである。 日紹介する「上杉裕世」は、そんな映画界の裏方の一人。 活動の場所はなんと映画場ハリウッド…。 活動内容は、映画で使われる背景画を描くマットペイントである。 意外と知られていない事実だが、映画の背景はロケで自然に映ったもので

    No,23 映画を支える裏方の努力(マットペイント日本代表「上杉裕世」) - Masasakiblog
    kobonemi
    kobonemi 2019/05/31
  • No,21 芸術的小説家と言えば、芥川賞受賞者の川上弘美先生である。 - Masasakiblog

    芸術的小説家と言えば、芥川賞受賞者の川上弘美である。 川上弘美の魅力と言えば、その文章の”優しさ”であると私は思う。 ここまでやさしくアーティスティックな文章を書く作家を、 私は川上弘美以外に知らない(まぁ、厳密に言えばいるのだが、ここは表現だ)。 蛇を踏む (文春文庫) 作者: 川上弘美 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 1999/08/10 メディア: 文庫 購入: 3人 クリック: 17回 この商品を含むブログ (136件) を見る 私が川上弘美の作品を初めて読んだのは中学生の時であった。 授業そっちのけで読書に耽っていた中学時代の私…。 そんな私の周りには風変わりな同級生が多くいた。 ある日、私は同級生のY君と一緒に、学校帰り、 行きつけの屋さんで次に読む小説をあさっていた。 「次どれ読むか?辻仁成も江國香織も飽きてきたよなぁ。」 時代は辻仁成と江國香織があの名作「冷静と情

    No,21 芸術的小説家と言えば、芥川賞受賞者の川上弘美先生である。 - Masasakiblog
    kobonemi
    kobonemi 2019/05/30
  • No,22 シド・バレット(共感覚を持った天才作曲家) - Masasakiblog

    kobonemi
    kobonemi 2019/05/30
  • No,14 自動車のデザインはアートと言っていい時期があった。 - Masasakiblog

    皆様は 「パイクカー」 というものをご存じだろうか? パイクカーとは、そのデザインが レトロ であったり、 先鋭的なデザインの車の総称である。 日は、そのパイクカーの魅力について語っていこうと思う。 現在の車は、 「全部同じデザインにみえる。」 なんて思ってる方もいるのではないだろうか? 私もそう思っている。 も杓子もデザインの複写ばかりである。 しかし、これには理由がある。 デザインを共通化することで、大量生産を可能とし、 車一台一台の生産コストを下げる狙いがあるのだ。 デザインを統一しなければ、車の価格が高騰してしまい、 とてもじゃないけれど、一般人が手に届く車は作ることができない。 現在では、光岡自動車がパイクカーと言えないでもない車を作っているが、 やはり、その価格は他社に比べて少々高い。 日産マーチをベースとしたビュート、 トヨタカローラアクシオをベースとしたリューギ…。 ど

    No,14 自動車のデザインはアートと言っていい時期があった。 - Masasakiblog
    kobonemi
    kobonemi 2019/05/24
  • No,15 火の鳥は間違いなく最高傑作である - Masasakiblog

    「火の鳥」は間違いなく最高傑作である。 火の鳥【全12巻セット】 作者: 手塚治虫 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2013/07/08 メディア: コミック この商品を含むブログを見る これについては異論を認めない。 いや、異論を唱える人もそういないと思う。 火の鳥が駄作であれば、この世の中のあらゆる漫画が駄作といっても過言ではないだろう。 ここまで言うともう分かっていただけると思うが、 日のテーマは、漫画の神様「手塚治虫」の「火の鳥」である。 当然、このブログに遊びに来た皆様は、「火の鳥」をご存知のことだろう。 内容を知らないにしても、タイトルくらいは聞いたことがあるはずだ。 なんといっても神様の描いた物語なのだ。 火の鳥17巻セット (手塚治虫漫画全集) 作者: 手塚治虫 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2004/04/01 メディア: コミック クリック: 36

    No,15 火の鳥は間違いなく最高傑作である - Masasakiblog
    kobonemi
    kobonemi 2019/05/24
  • No,16 籔内佐斗司の作る作品を怖いと思うのは、私だけだろうか? - Masasakiblog

    籔内佐斗司の作る作品を怖いと思うのは、私だけだろうか? 「籔内佐斗司」 そう、平城遷都1300年記念事業のマスコット「せんとくん」で一躍有名になった、 あの、「籔内佐斗司」である。 SACCONNECT USB 充電 ACアダプター コンせんとくん 2ポート 2.4A 耐トラッキング加工済 (せんとくん 感謝) 出版社/メーカー: SAC メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログを見る 歴史好きの人なら平城遷都1300年記念イベントに参加し、「せんとくん」を知り、そこから「籔内佐斗司」を知った。 なんて人もいるかもしれない。 お笑い好きの人であれば、TKO「木下 隆行」のものまねから「せんとくん」を知り、そこから「籔内佐斗司」を知った。 なんて人もいるだろう。 いやいや、私は奈良県民だから、当然「せんとくん」を知っている。 だから、「籔内佐斗司」も知っている。 なんて人も当然いる

    No,16 籔内佐斗司の作る作品を怖いと思うのは、私だけだろうか? - Masasakiblog
    kobonemi
    kobonemi 2019/05/24
  • No,12 谷川俊太郎はとても良い人だった。 - Masasakiblog

    日はかの有名な 「谷川俊太郎」 せんそうごっこ [ 谷川俊太郎 ] ジャンル: ・雑誌・コミック > ホビー・スポーツ・美術 > 美術 > イラストショップ: 楽天ブックス価格: 1,404円 についてである。 タイトルを読んで、 「谷川俊太郎に会ったことがあるみたいな言い方するなよ」 なんてツッコミを入れた人もいるかも知れない。 が、実は私、谷川俊太郎先生にお会いしたことがある。 しかも、その時のツーショット写真が私の携帯にしっかりと保存されている。 どうだ! 羨ましいだろう! あの谷川俊太郎だぞ! 二十億光年の孤独だぞ! 二十億光年の孤独 (集英社文庫) 作者: 谷川俊太郎,川村和夫,W・I・エリオット 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2008/02/20 メディア: 文庫 購入: 15人 クリック: 176回 この商品を含むブログ (60件) を見る と、色んな人に自慢した

    No,12 谷川俊太郎はとても良い人だった。 - Masasakiblog
    kobonemi
    kobonemi 2019/05/21
  • No,13 Marilyn Mansonはアートなのか否か…。 - Masasakiblog

    今の私は、JazzBluesが大好きなおじさんである。 しかし、若き頃、私は人並みにロックやポップスやヘビーメタルというジャンルも聞いていた。 その中で、最もカルチャーショックを受けたアーティストの一人が、 「マリリン・マンソン」 LEST WE FORGET-BEST OF アーティスト: MARILYN MANSON 出版社/メーカー: INTES 発売日: 2004/09/27 メディア: CD この商品を含むブログを見る である。 マリリン・マンソンと出会ったのは、中学三年生の時であった。 私には一つ年上の兄がいるのだが、当時の兄は、この手のバンドに凝っていたのである。 その影響もあり、自然な流れでマリリン・マンソンやら、スリップノットやら、リンプ・ビズキットやら、 コアなバンドが耳に入ってきたのであった。 さて、いきなりタイトルの答えをここで発表するが、 私は「マリリン・マンソ

    No,13 Marilyn Mansonはアートなのか否か…。 - Masasakiblog
    kobonemi
    kobonemi 2019/05/21
  • 1