タグ

iOS 9に関するkobonemiのブックマーク (34)

  • iOS9 beta4の新機能や変更点 - こぼねみ

    Appleは開発者向けに「iOS 9 beta 4」(13A4305g)をリリースしました。 ミュージックのホームシェアリングやカメラのボリュームボタンシャッターの復活、iPod touchのサポートなどが含まれています。 ミュージックのホームシェアリングはiOS8.4でいったん削除されていましたが、AppleはiOS9で元に戻すことを約束していました。 ボリュームボタンを使ったカメラのシャッター機能は、iOS9 beta 3で機能していませんでした。今回beta4で修正されているようです。 スポンサーリンク その他、通知アイコンの変更、HandoffのUIの刷新、PodcastsのPicture-in-Picture機能のサポート(iPadのマルチタスキング利用時)、ミュージックアプリのいくつかの改善や変更(とくに曲を表示させた際のメニューなど)などがあります。 Source:9to5M

    iOS9 beta4の新機能や変更点 - こぼねみ
    kobonemi
    kobonemi 2015/07/22
    iOS9 beta4、カメラなどいくつかの修正とともにミュージックアプリのUIにも手が加えられているようです。
  • iOS9 Public Betaをインストールする方法・元に戻す方法【更新】 - みこぼね

    「iOS 9」パブリック・ベータをダウンロードしアップグレードする方法と元に戻す(iOS 8.4にダウングレード・復元)する方法です。 追記:iOS 9.1からiOS 9.0へ戻す方法も同一です。 追記:iOS11からiOS10へ戻す場合はこちらの記事へ。 アップグレード・ダウングレードに必要なもの iOSデバイス Apple ID iTunesをインストールしたWindows/Mac iOSデバイスのバックアップ(iTunes) 今回、iPhone 5s、iPad mini 2、iPad 3をiOS9にアップグレードし、5sをiOS8.4に戻してみて検証しています。 追記:同様に、iPad3をiOS9.1にアップグレード後、iOS9.0に戻すこともできました。 次のサイトを参考に記事を作成しました。 How to download the iOS 9 public beta | iMor

    iOS9 Public Betaをインストールする方法・元に戻す方法【更新】 - みこぼね
    kobonemi
    kobonemi 2015/07/14
    iOS 9 パブリックベータ版をダウンロード・アップグレードする方法とiOS8.4に戻す方法【更新iOS9.1→9.0も確認】
  • ベータ版で追加されたiOS9の新機能:Apple Musicで携帯電話通信時の高音質設定、写真に自撮りやスクリーンショットフォルダ追加など - こぼねみ

    日開発者向けにリリースされた「iOS 9」beta 3で新たに追加された機能や改善された箇所が明らかになっています。 主なところとして、ミュージックの設定で携帯電話通信でも高品質で音楽をストリーミングを有効にする設定が追加されました。 また、iPadのホーム画面に作成できるフォルダに従来の9個から最大16個のアプリをまとめることができるようになりました。 その他、写真アプリに自撮りフォルダやスクリーンショットフォルダが追加されました。 Mac Rumorsはそれら変更点や追加点の詳細を伝えています。 Newsアプリ ニュースアプリは、Appleいわく「主要なニュースソースからあなたが読みたいすべてのストーリーを集める便利なアプリケーションです」。 最新ベータでは、SafariからRSSフィードの追加がサポートされました。 設定でニュースアプリの有効・無効できます。 ニュースアプリは、当面

    ベータ版で追加されたiOS9の新機能:Apple Musicで携帯電話通信時の高音質設定、写真に自撮りやスクリーンショットフォルダ追加など - こぼねみ
    kobonemi
    kobonemi 2015/07/09
    iOS9で新たに見つかった新機能について
  • iOS9、空き容量の足りない場合に自動的にアプリを一時削除しiOSをアップデートする新機能 - こぼねみ

    iOS 9には、十分な空き容量のない状態でiOSのアップデートする際、自動的にアプリの削除および再インストールする機能を搭載することがiOS 9 beta 2で判明しました。 この新機能は、容量が足りずiOSのアップデートできない、16GBモデルなど小さな容量のiOSデバイスを特に助けてくれることになりそうです。 iOS9をインストールする際、十分な空き容量のない場合、それを知らせるダイアログ画面が表示されます。 アップデートを行うために一時的にアプリを削除する必要のあること、アップデート完了後に削除されたアプリは自動的に再インストールされるがその処理を行ってもよいかをユーザーに確認します。 Well this is new. pic.twitter.com/BQKMDn5D6c— Kaleb Butt (@Kaleb_Butt) June 23, 2015 Insufficient Sp

    iOS9、空き容量の足りない場合に自動的にアプリを一時削除しiOSをアップデートする新機能 - こぼねみ
    kobonemi
    kobonemi 2015/06/24
    iPhoneやiPad空き容量の確保に苦労した16GBモデルユーザーもこれで安心かも。
  • iOS9にiPad Air Plus/iPad Pro用?大画面向けキーボード - こぼねみ

    結局のところ、Apple当に大型iPadを発売するかもしれません。 「iOS 9」に従来とは異なるソフトウェアキーボードが発見されました。 これまでよりも大きな解像度で、キー配列が再配置されています。 全体として、よりハードウェアキーボードに近くなったといえそうです。 上の写真は、アルファベットのレイアウト(スペースバー隣の「ABC」を押したとき)。 最上列「@」から始まる記号キーが並んでいます。 これらは今回新たに追加された列であり、従来のiPadのキーボードにはありませんでした。 その他、TabキーやCaps Lockキーも追加されています。 2枚目の写真では、数字キーのレイアウト(スペースバー隣の「123」を押したとき)。 最上列が数字キーになっています。 UndoのほかにRedoも追加されています。 スポンサーリンク iPad Air PlusあるいはiPad Proと噂されて

    iOS9にiPad Air Plus/iPad Pro用?大画面向けキーボード - こぼねみ
    kobonemi
    kobonemi 2015/06/16
    iOS9に新しいソフトウェアキーボートデザインが含まれており、噂の大型iPad向けっぽいという情報。従来よりもハードウェアキーボードに近いレイアウトを持ち、より使いやすくなりそう。
  • iOS9のコードからiPad Air Plus/iPad Proは2732×2048ディスプレイになりそう - こぼねみ

    大型iPadの画面解像度は2732×2048ピクセルになるかもしれません。 ベータ版「iOS 9」のコードからその根拠が見つかりました。 現行のiPad Air 2は、9.7インチのディスプレイを搭載し、その解像度は2048×1536ピクセル、画素密度は264ppiです。 今回見つかったコードには、@2x表示で解像度2732×2048ピクセル、画素密度264ppiを示すキーボードアセットが含まれていました。 この解像度と画素密度で計算すると、画面サイズは12.93インチになります。 これまで大型iPadは12.9インチといわれていたので、まさにその通りになりそうです。 スポンサーリンク iPadシリーズは、初代から画面アスペクト比4:3、そして第3世代以降、2048×1536ピクセル、264ppiのディスプレイを採用してきました。 大画面iPadも、同じ画面比率と画素密度のディスプレイを搭

    iOS9のコードからiPad Air Plus/iPad Proは2732×2048ディスプレイになりそう - こぼねみ
    kobonemi
    kobonemi 2015/06/16
    iOS9から想定できる大型iPadのディスプレイスペックが明らかに。
  • 新型iPhone 6sの前面カメラ画質向上で自撮りも捗る?1080pやフラッシュ搭載を示すiOS9コード発見 - こぼねみ

    現在開発者向けに提供されている「iOS 9」ベータ版で、Appleはフロントカメラのアップグレードに取り組んでいることが判明しました。 新型iPhoneではFaceTimeカメラが大きく進化することになりそうです。 iOS9のコードでは、1080p、240dps、そしてフラッシュもサポートされることが確認できたようです。 iOS 9 is hinting at future device front cameras having: 1080p resolution, 240fps slow mo, panoramamic capture, flash pic.twitter.com/NkMjdsUZEX— Hamza Sood (@hamzasood) 2015年6月10日 スポンサーリンク 現在、iPhone6/6 Plusでは、120万画素、720pの前面カメラを搭載しています。フラッ

    新型iPhone 6sの前面カメラ画質向上で自撮りも捗る?1080pやフラッシュ搭載を示すiOS9コード発見 - こぼねみ
    kobonemi
    kobonemi 2015/06/11
    iOS9の設定項目にフロントカメラのアップグレードを示すスペックが記述されていた模様。
  • Apple、iOS9正式発表~iPadマルチタスク、トラックパッド操作のQuickType、iPhone 4sやiPad2も利用可能 - こぼねみ

    Appleは「iOS 9」を発表しました。 7月にパブリックベータ提供開始。日より登録可能。 今秋に一般ユーザーがアップグレード可能になります。 iOS8と同様、iPhone 4s、iPad mini、iPad2、iPod touch第5世代などもアップグレード対象です。 iPadでマルチタスクやトラックパッド風の操作などメインマシンとして使えるような機能が新搭載されます。 新機能「Proactive assistant」。 ユーザーの次の操作を予測・推測して必要な情報を提供。 プライバシー保護のための匿名で行える機能について。 Apple Payは英国でも来月から。 Passbookから「Wallet」へ名称変更 「Notes」(メモ)も機能追加 写真の挿入、スケッチを描く、サムネイル付きWebページリンク、iOSデバイスやMacとの共有 「マップ」に乗り換え案内を追加。 「News」

    Apple、iOS9正式発表~iPadマルチタスク、トラックパッド操作のQuickType、iPhone 4sやiPad2も利用可能 - こぼねみ
    kobonemi
    kobonemi 2015/06/09
    iPadでWindowsタブレットのように操作できるとの評価も。魅力的な新機能や改善も多数。iOS 9かなり楽しみです。
  • iOS9でサポートされるiPhone 6sの感圧タッチ詳細や新デザインのキーボードなどについて - こぼねみ

    「iOS 9」でサポートされる新機能や従来機能の強化について、9to5Macは新たな情報を伝えています。 現在までに伝えられているiOS9の特徴を整理すると iPadでの画面分割表示 HomeKitアクセサリーを制御するHomeアプリ 読みやすい新フォントの導入 マップアプリの乗り換え案内 品質、パフォーマンス、セキュリティに重点を置いた全体的な改善 などがあります。 今回判明したのは、上記に加えて、OSレベルの感圧タッチのサポート、iMessage、キーボード、Apple Payの強化についてです。 iPhone 6sの感圧タッチ iPhone 6sの見た目は現行のiPhone 6のようであるが、その大きな特徴の1つとして感圧タッチディスプレイをサポートします。 Appleは、iOS9で感圧タッチを利用できるよう準備しており、iOSアプリに感圧タッチを統合するよう開発者らに働きかけていま

    iOS9でサポートされるiPhone 6sの感圧タッチ詳細や新デザインのキーボードなどについて - こぼねみ
  • 9to5Mac:iOS9はiPhone 4s、iPad mini、iPod touchもサポート対象、脱獄対策などセキュリティ強化も - こぼねみ

    iPhone 4s、iPad mini第1世代、iPod touch第5世代などのユーザーに朗報です。 Appleは「iOS 9」で古いiOSデバイスを切り捨てないようです。 9to5Macは独自の情報源より得たiOS 9とOS X 10.11の特徴を伝えています。 そこで、新OSがそのクオリティにフォーカスし、小さなサイズのアプリ、セキュリティのアップデート(ルートレスと呼ばれるかなり強固な脱獄対策やTrusted Wi-Fiと呼ばれる安全で接続の容易な無線LANなど)、そして、サポートされるデバイスについて触れています。 旧型iOSデバイスでも動作可能なiOS 9 新しいOSの登場で旧デバイスの利用を諦める必要はないかもしれません。 iOS9は古い世代のデバイスへの最適化が行われます。 情報筋によれば、A5チップ搭載のiOSデバイス、初代iPad mini、iPhone 4sなどでiO

    9to5Mac:iOS9はiPhone 4s、iPad mini、iPod touchもサポート対象、脱獄対策などセキュリティ強化も - こぼねみ
    kobonemi
    kobonemi 2015/05/23
    iOS9とOSのX10.11の特徴について。特に品質の面に焦点がをあて、より軽量で安定性や安全性も高められる。iOS8同様のデバイスで引き続きサポートされる見込み
  • iPadで2アプリ同時表示やマルチユーザーサポート、iOS9やiPad Air Plusで実装か - こぼねみ

    Appleは、昨年から噂のあったiPadでの2画面同時表示(画面分割あるいはアプリを並べて表示)モードを6月のWWDCで「iOS 9」の新機能として発表するかもしれません。 9to5Macは「dual-app viewing」「the split-screen mode」「the side-by-side feature」という言葉でこの新機能に関する情報を伝えています。 画面分割機能は、WWDCでiOS9の大きな特徴として披露させる可能性もある一方、噂の12.9インチ画面を搭載した大型iPadと共に発表される可能性も示唆されています。 Appleは2014年にiPad Air上で2つのアプリを同時に見えるようにする機能をiOS8に搭載する予定でした。 これはたとえばMicrosoftがSurfaceやSurface ProなどWindowsタブレットで実現している機能です。 その後、Ap

    iPadで2アプリ同時表示やマルチユーザーサポート、iOS9やiPad Air Plusで実装か - こぼねみ
    kobonemi
    kobonemi 2015/05/22
    iOSの新機能として、2つのアプリを同時表示させ操作したり見比べることが可能となり、複数のユーザーがiOSデバイスを共有できる機能が搭載されるという情報。今年後半にもリリースとされる大型iPadにも最適な機能です。
  • 9to5Mac:Apple新音楽配信サービス名称は「Apple Music」アーティストのSN機能統合 - こぼねみ

    BeatsをベースとしたAppleの新しいストリーミング・ミュージックサービスは「Apple Music」という名称になり、アーティストのためにソーシャルネットワーキング機能が統合されると9toMacは伝えています。 Appleが以前サービスを行っていたPingのように、ストリーミングサービス内でアーティストは自身のページを持つことができ、そこに楽曲のサンプル、写真、ビデオ、コンサートの情報などを掲載することができます。 アーティスト同士がコンテンツを共有することもできるようです。たとえば、Kanye WestはTaylor Swiftのニューアルバムを彼の「Apple Music」のアーティストページでプロモーションすることも可能です。 iTunesアカウントを使い、「Apple Music」のユーザーはアーティストのポストについてコメントをつけることができます。ただし、ユーザーにはPi

    9to5Mac:Apple新音楽配信サービス名称は「Apple Music」アーティストのSN機能統合 - こぼねみ
    kobonemi
    kobonemi 2015/05/14
    WWDCで発表、6月下旬のサービス開始の見込み。
  • iOS9はiPhone4sとiPad2に対応するの?動作が改善し軽くなることに期待したい! - カズログ

    2015-05-11 iOS9はiPhone4sとiPad2に対応するの?動作が改善し軽くなることに期待したい! Apple iPhone ガジェット Appleは2015年6月に開催する開発者会議「WWDC 2015」で例年通りなら「iOS9」と「OS X 10.11」を発表することになると思います。すっかり1年置きのメジャーアップデートは定着しましたが機能が増えていくことでiPhoneiPadの操作がどんどん複雑になってきていて付いていけない...と思ってしまうかもしれませんね。 スポンサードリンク WWDC 2015でiOS9とOS X 10.11の発表? iOS9でiPhone4sとiPad2のサポートはどうなる? iOS9とOS X 10.11ではどのような新機能が搭載されるのか非常に楽しみな部分もありますが、個人的に気になってる部分としてはiOS9ではまだまだ現役で使っている

    iOS9はiPhone4sとiPad2に対応するの?動作が改善し軽くなることに期待したい! - カズログ
    kobonemi
    kobonemi 2015/05/11
    言及ありがとうございます。軽さと安定性の向上を望みたいですね。
  • 9to5Mac:Appleの音楽ストリーミング、6月下旬多数の国でサービス開始 - こぼねみ

    Appleは6月8日から始まるWWDCで有料定額制の新しいストリーミング・ミュージック・サービスの発表を予定していると9to5Macは伝えています。 さらに、発表の2~3週間後、6月下旬に、Appleは2つの新しいソフトウェア製品の一部としてBeatsベースの新サービスを完全な状態でリリースします。 同日、BillboardはAppleの新しいサブスクリプションサービスの6月のローンチは最後の最後までもつれるだろうと報じていました。 サービスに必要なライセンス取引を現時点で確保していないとされていますが、過去、そのような状態でもAppleは迅速に準備を完了させることができたとも伝え、最後までまだわからないことを示唆していました。 9to5Macは、Billboardの報道を踏まえ、6月下旬のサービス開始の情報を得たとしています。 スポンサーリンク 新しい定額制の音楽サービスは、当初、iOS

    9to5Mac:Appleの音楽ストリーミング、6月下旬多数の国でサービス開始 - こぼねみ
    kobonemi
    kobonemi 2015/05/06
    Appleが準備中のストリーミングミュージックサービスについて。WWDCで発表後、複数の国で6月下旬にローンチされるという情報。iOS9についても新情報あり。