タグ

本に関するkoemuのブックマーク (32)

  • 著者が出版契約で知るべき7つの項目|mhidaka

    mhidakaです。 #技術書典 9も終わって商業出版のお誘いもある出展者さんも多いと思うので今回は著者目線での契約ケーススタディをご紹介します。評判がよかったら追記したりしようかな。 対象としている書籍は技術書です。技術書は発行部数も桁違いに少なく書店でもマイナージャンルです。一般的なコミックや小説、新書はあてはまらないと思います。読み物としてお楽しみください。 誤字脱字、内容のあやまりなどあれば教えて下さい。修正すると思います。 契約とは何かはじめに契約とは契約する甲・乙の両者にメリットがあって成り立つものです。相互のメリットがデメリットを上回るように取り決めて合意に至るという点が肝要です。自由意志に基づくので、どちらかが何かを強要するものではありません。強要されている・デメリットが勝る、そう感じたら契約しないという選択肢を思い出してください。 メリット・デメリットについて著者は把握し

    著者が出版契約で知るべき7つの項目|mhidaka
    koemu
    koemu 2020/10/23
    ひだかさんの丁寧な解説。加えて、校正してもらうのは良い経験でした、というのが僕の経験でした!
  • 【第15回】池本 公平 さん(技術評論社 Software Design 編集長) | Key Person | B-comi

    ソフトウェアエンジニア向けの雑誌として草分け的存在である技術評論社の「Software Design(ソフトウェアデザイン)」(https://gihyo.jp/magazine/SD)。同誌に寄稿することはエンジニアの憧れでもあります。その編集長として活躍されている池公平さんに、今や貴重な存在となっている技術系雑誌メディアとしての在り方や注目の技術領域、そして雑誌掲載にあたってのポイントについてお話を伺いました。 ■技術評論社 Software Design 編集長 池公平 さん ■プロフィール 株式会社技術評論社雑誌編集部ソフトウェアデザイン編集部編集長 ソフトウェア開発、ネットワーク技術機械学習、科学など、幅広く雑誌・書籍の企画・編集を行う。『小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記』、『なぜ、あなたはJavaでオブジェクト指向開発ができないのか』『プロになるためのWeb技術入門』

    【第15回】池本 公平 さん(技術評論社 Software Design 編集長) | Key Person | B-comi
    koemu
    koemu 2020/09/14
    僕にも、会社のブログや講演で数字が出てしばらくすると依頼が舞い込んできていました。発信は大切だなと感じたのでした。
  • Best Kids Books and Podcasts | A Kids Co.

    koemu
    koemu 2020/09/14
    子供向けの、大人でも取り上げるのがやや難しいテーマを取り上げた本を出版。
  • サービス産業(フィットネス業界)の経営企画に転職して読んだ本~サービス産業の経営戦略の実行とDXが学べる本~|家田昇悟

    2020年1月にフィットネス企業の経営企画室に転職しました(正確には経営企画室ではなく社長室所属ですが、分かりやすさから経営企画室と表現しました)。中国子会社の立ち上げと経営、国内事業のデジタル化を担当しています。 ECアプリのPdM->モバイルペイメントアプリのマーケティング企画->日系企業のデジタル支援(@中国)のエンタープライズ営業というキャリアなので、リアル店舗を持つ会社で働くのは初めてです。IT企業と事業モデルや組織図も大きく違い、マネジメントで必要となる要素も違うことが多いです。 また今まではIT企業に所属もしくはDX推進を外から支援する立場でしたが、自らがDXを推進する立場になり、整理されたべき論の提示よりも、実行に重きが置かれる環境になりました。 分からないことが多く、以下の問いを答えるために入社2ヶ月くらいでインプットしてきたを紹介しています(これから読んでいくも入れ

    サービス産業(フィットネス業界)の経営企画に転職して読んだ本~サービス産業の経営戦略の実行とDXが学べる本~|家田昇悟
    koemu
    koemu 2020/04/08
    今月の家田さん文庫だ
  • 「本を書きたい」人が読むブログ | 書き方や出版を知る | 文芸社

    を書きたい!」「を出版するには?」と思っても、何からはじめたらいいか、わからないことがワカラナイ――という方も多いでしょう。 当コーナーでは、小説を書くうえでのポイントや、読み応えのあるエッセイの文章構成、評価される詩の共通点などを、具体的な事例とともに解説。 になる前の原稿を数多く読んできた文芸社ならではの視点で、あなたの一文が作品に生まれ変わるまでのお手伝いをいたします。

    「本を書きたい」人が読むブログ | 書き方や出版を知る | 文芸社
    koemu
    koemu 2019/11/07
    どちらかというと小説とか向き
  • かんたんRubyという書籍を執筆しました(6/21発売) - すがブロ

    表題の通りですが、もうすぐ技術評論社から「かんたんRuby」というRubyの入門書が発売されます。 かんたんRuby is 何 技術評論社から出版している「プログラミングの教科書」シリーズのRuby版です。 http://gihyo.jp/book/series?s=%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8 基的にはプログラミングの経験があまり無い人向けの入門書という位置付けです。 gihyo.jp 対象読者 なんとなくターミナルの操作ができる 難しいことはしていませんが、全く触ったことないとちょっと大変かも プログラミングは初めて、あるいはちょっと触ったことがある これくらいの経験の方向けに、Rubyを通じてプログラミングを経験し

    かんたんRubyという書籍を執筆しました(6/21発売) - すがブロ
    koemu
    koemu 2018/06/20
    すがさん大変お疲れ様でした!単著は本当に辛い、気持ちを持っていくのが難しい。
  • とりあえずド素人が読むべきブロックチェーン入門論文・書籍・サイト - Qiita

    どうも。よくブロックチェーン興味あるけどよくわからん、という声を某所から聞くので、僭越ながら自分が勉強するために使っている参考文献を紹介します。 今後自分が新しく読むたびに追加していく予定です。 色々と追加していって、だんだん初心者向けじゃなくなっている気がしますが、各通貨内の小見出しが、上から下に行くに従って内容が難しくなるように並べてあります。 Mastering Bitcoin (書籍) Mastering Bitcoin Mastering Bitcoin(翻訳版) https://bitcoinbook.info/translations-of-mastering-bitcoin 名著中の名著ですね。主にビットコインのブロックチェーンに関する一通りの説明が乗っています。業界では読んでいることが常識と呼ばれるくらいに一般的な書籍となっています。 全部目を通しておいて損はないと思われ

    とりあえずド素人が読むべきブロックチェーン入門論文・書籍・サイト - Qiita
  • 【メルカリ・ソウゾウ】エンジニアの執筆本まとめ! | mercan (メルカン)

    みなさんこんにちは。総務のあんずです。 最近やっと暖かくなってきて、気がつけばもう春も間近ですね! 今日は、社内のふとした会話の中で 『メルカリ・ソウゾウで働いてるメンバーって結構を出してる人多いよね~』 という話があり、調べてみるとざっと数えただけで8名もの出版としていることが判明しました。(まだまだいっぱいそうですが…) 今回はその中から3名をクローズアップして紹介したいと思います! 日高さん(hdk_embedded) ソウゾウ 開発チームに所属。商業誌11冊、個人制作の技術書29冊合わせて40冊以上出版しています。 id:hdk_embedded 【の紹介とまつわるエピソード】 Android関連のを多く出版されている日高さんですが、を書くのが好きすぎてのイベントを開いたりもすることも。4月にもイベントに登壇されるとのことなので、興味がある方はぜひご参加ください!。ht

    【メルカリ・ソウゾウ】エンジニアの執筆本まとめ! | mercan (メルカン)
    koemu
    koemu 2017/03/21
    こんなに本を出してた人いるんだ…拙著も2冊入れていただいております。
  • Google - Site Reliability Engineering

    Copyright © 2017 Google, Inc. Published by O'Reilly Media, Inc. Licensed under CC BY-NC-ND 4.0

    koemu
    koemu 2017/01/30
    SRE本がオンラインで無料公開された
  • スターバックスでの読み聞かせ会 - 葛飾区 親子ヨガ、子連れヨガ♪ 絵本とヨガと、ともに紡ぐくらし ☆

    12月23日にスターバックス金町店にて、読み聞かせの会をさせていただきました! クリスマスイブ前の祝日だったのですが、お子様連れの親子が多く来てくださり楽しい会となりました♪ 席前方はお子様が座ってみやすいようにお店の方がブランケットを用意してくださいました。 スターバックス金町店の方々、当にどうもありがとうございました。 読み聞かせ会は、オカリナ 曲♪「あわてんぼうのサンタクロース」で始まりました。 オカリナの音色でクリスマスのムードに会場が切り替わったところで、 絵1冊目は、『おおきいサンタとちいさいサンタ』です。 このお話は隣同士に住むけれど一度も話したことのない、大きなサンタとちいさいサンタが、今回始めて協力しあってプレゼントを配るお話です。 お話しはシンプルですが分かりやすく、心がほんわかと温まる内容になっています。 一般的には3歳〜となっているのようですが、うちの2歳間近

    スターバックスでの読み聞かせ会 - 葛飾区 親子ヨガ、子連れヨガ♪ 絵本とヨガと、ともに紡ぐくらし ☆
    koemu
    koemu 2017/01/05
    うちの相方がブログをはじめました!みんな読んでね〜
  • 【書評】「みんなのGo言語」はあなたの良き先輩になってくれる | こえむの編集後記

    9月はサンフランシスコに海外出張へ行っておりました。その間、 @songmu さんより「みんなのGo言語」(以下、書)を献いただきました!ありがとうございます。 さて、書を一言でまとめると「Go言語に関する良き先輩」と言えます。 新しい言語に触れ始めるとき、昨今ではプログラムそのものを書き始めることには不便しなくなりました。多くの場合、言語仕様やチュートリアルが公式Webにまとめられているからです。しかし、実際に製品開発に取り組むときにはそれだけでは足りません。たとえば、私なら以下のことに悩みます。 開発環境の整え方 テストコードの書き方 パッケージのvendoring 言語としての書き方のセオリー 言語ならではの癖 これらは実際、私が2014年にGoに触れ始めたときに悩んだことでもあります。こういうとき、すでにその言語に触れている先輩・メンター・同僚がいれば、その人からざっくりと情

    【書評】「みんなのGo言語」はあなたの良き先輩になってくれる | こえむの編集後記
    koemu
    koemu 2016/09/30
    書きました
  • 書籍代を大幅削減「その本、図書館にあります。」 - 着ぐるみ追い剥ぎペンギン

    【連絡】 2019/4/23 : 修正版でver2.23を公開しました。 Facebookページを作ったので、こちらで動向とコミュニケーションとっていければ。 ついついamazonを購入してしまう を紹介しているブログなどを読むと「面白そうだな〜」とついamazonでポチッと購入してしまいます。おかげで毎月、結構な額をamazon様に支払っています。 その対策として最近はamazonの「ほしい物リスト」にまず保存して、突発的欲求を抑えています。 そして、そのが「すぐにでも読みたいか?」「長く読みそうなものか?」などを考えています。 もし一度読んでみたいだけならば、近所の図書館にそのがネットで検索しています。 最近の図書館は大体どこもネットで書庫検索ができるようになっているので便利です。 ただし、図書館の検索システムは洗練されていないので非常に使いにくいです。20世紀で時間が止まっ

    書籍代を大幅削減「その本、図書館にあります。」 - 着ぐるみ追い剥ぎペンギン
    koemu
    koemu 2016/09/14
    指定した図書館に在庫があるかをAmazonの商品詳細に示してくれるChrome Extention
  • How to Read a Book r6 - Paul N. Edwards,ミシガン大学

    How to Read a Book, v5.0 Paul N. Edwards School of Information University of Michigan pne.people.si.umich.edu This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-ShareAlike 4.0 International License. The terms of this licence allow you to remix, tweak, and build upon this work non-commercially, as long as you credit me and license your new creations under the identical terms.

    koemu
    koemu 2016/08/03
  • エンジニアが初めて書籍を執筆するにあたって | 外道父の匠

    新年一発目のブログは腰が重いがゆえに、いざ書き出すと長くなる悪い癖──ですが、今年も継続アウトプット頑張っていきます。よろしくお願いします! ──昨年9月に、書籍『たのしいインフラの歩き方』を発売させていただきましたが、数ヶ月が経って年も変わったので、執筆話の発生からどのような経緯があったのかなどについて、まとめてみます。一冊しか書いていないのでアレかもですが、私のように職業ライターではない、職がエンジニアの方の初執筆や、会社内における調整などの参考にしていただければと思います。 目次 執筆話の発生 会社との調整 執筆契約と〆切 著作権 印税 執筆作業 編集 告知 発売後 執筆について 執筆話の発生 初動 ブログに設置してある、問い合わせフォームからメールがきました。技術評論社の編集者と名乗る方から、ITインフラについての書籍を執筆してみませんか、という内容です。 メールの『執筆』という

    エンジニアが初めて書籍を執筆するにあたって | 外道父の匠
    koemu
    koemu 2016/01/19
    子持ちの執筆の大変さは共感する。自分は結局「精神と時の部屋」(俗称)を借りた。
  • サーバサイドWebアプリケーションエンジニアにとって必携の一冊。「nginx実践入門」が発売されます | メルカリエンジニアリング

    SRE(Site Reliability Engineering)チームの@kazeburoです。 1/16(土)にSREチームの久保(@cubicdaiya)が執筆に参加した「nginx実践入門」が技術評論社から発売されるので、紹介します。 gihyo.jp 電子版も同時に発売されます。こちらもどうぞ gihyo.jp メルカリとnginx このブログでもnginxの利用方法を何度も紹介していますが、メルカリではTLSのターミネーション、リバースプロキシや内部で使用する各種ミドルウェアのロードバランサーなどとしてnginxを利用しています。さらに、軽量スクリプト言語であるluaでnginxを拡張するngx_luaを活用してログ解析基盤を構築したり、ロードバランサーの動作をカスタマイズして一部ミドルウェアのレスポンス速度の向上を実現しています。nginxがメルカリのスケーラビリティを支えて

    サーバサイドWebアプリケーションエンジニアにとって必携の一冊。「nginx実践入門」が発売されます | メルカリエンジニアリング
    koemu
    koemu 2016/01/15
    明日発売です!
  • JavaScriptのレベル別書籍のまとめ

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    JavaScriptのレベル別書籍のまとめ
  • 非公式PDF版SICP・新訳 - アスペ日記

    計算機プログラムの構造と解釈、通称SICPを一から翻訳し直しました。 ファイル: SICP非公式日語版 翻訳改訂版 リポジトリ: https://github.com/hiroshi-manabe/sicp-pdf また、今回の翻訳をするにあたって考えたことを別記事にまとめました。 腐った翻訳に対する態度について SICPはMITの有名なプログラミングの教科書です。詳しくはminghai氏の記事をご参照ください。 この翻訳改訂版は、minghai氏の非公式日語版(以降、minghai氏版)のあまりにも惨憺たる翻訳を見かねて、原著から翻訳をし直したものです。この翻訳を進めるにあたっては、minghai氏版の訳を置き換えていくというやり方で進めていきました。しかし、差分を取ればわかっていただけると思いますが、minghai氏版のテキストは痕跡をとどめていないはずです。この方式を採ったのは、

    非公式PDF版SICP・新訳 - アスペ日記
  • DevOps for Finance - O'Reilly Radar

    DevOps for Finance How DevOps will help you surpass the common challenges of financial services software development. Download a free copy of DevOps for Finance, an O’Reilly report by Jim Bird for the financial services software insider who’s heard about DevOps, but is unsure whether it represents solution or suicide. DevOps, until recently, has been a story about unicorns. Innovative, engineering

    DevOps for Finance - O'Reilly Radar
    koemu
    koemu 2015/10/07
    事例を集めた電子書籍が無料配布
  • 棚があったら埋めたくなる - 栄和堂ブログ

    昨日、実家に置いてある兄と僕のを、とりあえず栄和堂に陳列する作業をしてみました。 そこで気付いたことがいくつかあったので、ご紹介致します。 を並べる作業自体、なぜかテンションが上がる まず気付いたのはこれです。自分が読んだによって、棚が埋まっていく過程が楽しい。一旦並べた後、文庫と単行でサイズ別にまとめてみたり、作家別やジャンル別に並べてみたりと並べ替えもしたくなります。そして眺めていたくなる。これって収集癖の一種だと思いますので、男性特有の欲求なのかもしれませんね。女性の棚はどうなっているんでしょう。好きの女性の部屋を覗いてみたいです(変な意味じゃなくて) 棚に隙間が空いていると悔しい(そして埋めたくなる) 自分の部屋にあるを兄弟で300冊ほど持って行ったのですが、店の棚が全然埋まらねー!のです。これ、すごく悔しい。人が持っている隙間を埋めたい欲求ってテトリス的な欲

    棚があったら埋めたくなる - 栄和堂ブログ
    koemu
    koemu 2015/09/18
    人の本棚を見るのは好きですね。その人の考えとか知識の片鱗を見られるから。
  • Understanding Neural Networks as Statistical Tools

    Understanding Neural Networks as Statistical Tools Author(s): Brad Warner and Manavendra Misra Source: The American Statistician, Vol. 50, No. 4 (Nov., 1996), pp. 284-293 Published by: American Statistical Association Stable URL: http://www.jstor.org/stable/2684922 . Accessed: 18/04/2014 12:04 Your use of the JSTOR archive indicates your acceptance of the Terms & Conditions of Use, available at .