タグ

2013年6月21日のブックマーク (5件)

  • RapidSSL正規販売パートナー Rapid-SSL.jp

    SSL サーバ証明書 格安・快速発行 Rapid-SSL.jp サーバメンテナンスを行います。 お知らせをご覧下さい。。SSLサーバ証明書 を取得するならRapid-SSL.jp。 Rapid-SSL.jpは、Digicert社が保有・運営する低価格ソリューションブランド"RapidSSL.com"のサービスを取り扱う日における正規販売パートナーです。 低価格とはいえ高い信頼性・2048bitRSAルート証明書対応・Certificate Transparency対応・世界標準の256bit鍵長SSL暗号と全く遜色の無いもので、まさにSSL普及の為のサービスと言えるでしょう。 法的な書類確認が不可欠なサービスをあえて扱わず、オンライン人確認システムを採用、全ての手続きのオンライン化・徹底したコスト削減によりお求めやすく・快速発行(最短数分)*1を実現しました。現在、RapidSSLの証

    koemu
    koemu 2013/06/21
  • MySQLで、指定したときだけクエリキャッシュする - (ひ)メモ

    今までMySQLのクエリキャッシュはは有効にしてたんですが、Webサービスだとキャッシュヒットするようなクエリはそんなに多くないし、どこかで見かけたんですが(失念…)クエリキャッシュをオフにしたら(逆に)パフォーマンスが上がっただか負荷が下がっただかというのも目にしたので、今度クエリキャッシュはオフにしようと思ってました。(どのみちヒット率悪いし) そんなとき、同僚に query_cache_type を教えてもらいました。(4.0からあるオプションなのに今まで知りませんでした。。。><) http://dev.mysql.com/doc/refman/5.1/en/server-system-variables.html#sysvar_query_cache_type てっきりクエリキャッシュはオンかオフかしかできないと思い込んでたんですが、"DEMAND" を指定すると、「原則キャッシ

    MySQLで、指定したときだけクエリキャッシュする - (ひ)メモ
    koemu
    koemu 2013/06/21
    クエリキャッシュを効かせたいSQLを絞る方法
  • クエリキャッシュは切ったほうがいいんじゃなイカ? : DSAS開発者の部屋

    KLab Advent Calendar 2011 「DSAS for Social を支える技術」の2日目は、昨日に引き続き、MySQLを骨までしゃぶるためのテクニックです。 ソーシャルゲームは一般サイトよりもDBへの更新クエリの割合が多くなりがちです。更新クエリが多いMySQLでは、通常は有益なクエリキャッシュが無益どころか有害になります。 そもそもキャッシュヒット率が低い。20%以下なんてこともザラにある しかもクエリキャッシュの更新はグローバルなロックを取得する からです。特に後者は問題です。ただの参照クエリもクエリキャッシュを更新する上に、更新クエリはクエリキャッシュの全エントリをチェックして、更新したテーブルに影響がありそうな全キャッシュをdiscardしていくためです。たとえばユーザーの行動力のようなパラメータを格納した参照も更新も多いテーブルでクエリキャッシュが有効になって

    クエリキャッシュは切ったほうがいいんじゃなイカ? : DSAS開発者の部屋
    koemu
    koemu 2013/06/21
    クエリキャッシュはグローバルロックを奪う。更新が多い場合は切った方が得策かも。
  • nginxでメソッドごとにリクエスト数制限を掛けたい - 酒日記 はてな支店

    アプリケーションでどうしても捌けない量のリクエストが一時的に押し寄せてしまう場合、アプリケーションサーバが死ぬのを避けるために GET は制限を掛けたいが、POST はリトライが面倒なのでなるべく通してあげたい、というような要求を nginx で処理できるかどうか。 実装として一番望ましいのは GET は 100 req/sec で制限 (超えたら503) POST は無制限 のようにメソッドごとに別々の制限を掛けることだったのですが、とりあえず HttpLimitReqModule を使うことで、メソッドごとに同一の上限を設定することはできました。 http { limit_req_zone $request_method zone=method:1m rate=100r/s; server { listen 80; location / { limit_req zone=method;

    nginxでメソッドごとにリクエスト数制限を掛けたい - 酒日記 はてな支店
  • よきOSSコラボレーターであるための5つの教訓

    「計画を持たない」「常によい人である必要はない」――LinuxCon Japan 2013のオープニングキーノートに登場したThe Linux Foundationのジム・ゼムリン氏は、こんな刺激的な内容も含んだOSSコラボレーターのための「5つの教訓」を紹介した。 5月29日から31日までの3日間、「LinuxCon Japan 2013」が東京・目白の椿山荘で開催された。LinuxConは、Linuxおよびオープンソースソフトウェア(OSS)の開発に携わる世界中のエンジニアが集うカンファレンスとして、毎年、北米およびヨーロッパなど、世界の主要都市で開催されている。 初日のオープニングキーノートでは、カンファレンスを運営するThe Linux Foundationのエグゼグティブ・ディレクター、ジム・ゼムリン(Jim Zemlin)氏が登壇。「LinuxおよびOSSの採用領域は、エンベデ

    よきOSSコラボレーターであるための5つの教訓
    koemu
    koemu 2013/06/21
    OSSに限らず組織でも記事のようにありたいと僕は考えとる