タグ

2014年9月17日のブックマーク (9件)

  • GitHub - iij/lmq: Lightweight Message Queue

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - iij/lmq: Lightweight Message Queue
    koemu
    koemu 2014/09/17
  • YAPC::Asia Tokyo 2014に行って、初めて #yapcasia に参加してきた感想 - プログラマ行進曲第二章

    はじめに この記事を書き始めたのは8/31辺りです。YAPC::Asia Tokyo 2014が終わってすぐ書き始めました。 …が、気づいてみたらもう9/14…PyConJP 2014が終わってしまっている!! さながら夏休みの宿題を片付けられずに新学期を迎えた子ども状態です。 というわけなので、宿題を片付けるため、下書き欄に残ったままの当記事を編集してブログ更新することにしました。 以下、文 タイトルの通り、初めてYAPC::Asiaに参加してきました。「ブログ書くまでがYAPCだ」ということを主催側が何度も主張していたこと、別のイベントで運営とか関わったことがあるのでイベント後の参加者のブログ記事が運営側にとって励みになることが何となく分かっていること、最近ブログを更新してなかったことなど重なったので、久しぶりにブログ更新しています。 参加したきっかけ 普段一番よく使っている言語はP

    YAPC::Asia Tokyo 2014に行って、初めて #yapcasia に参加してきた感想 - プログラマ行進曲第二章
    koemu
    koemu 2014/09/17
    PyCon JP 2014ではありがとうございました!
  • 分割と整合性と戦う

    え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理NTT DATA Technology & Innovation

    分割と整合性と戦う
  • 新しいクラウドパフォーマンス管理サービス Mackerel 正式リリースのお知らせ - Mackerel お知らせ #mackerelio

    日、Mackerelを正式リリースしました。 Mackerelは、Immutable Infrastructureを取り入れたアーキテクチャや、ChatOpsといった運用スタイルに最適化した、新しいクラウドパフォーマンス管理サービスです。 Mackerelは2014年5月8日にベータ公開し、それから4ヶ月間、機能追加と安定化を目指してきました。今後も引き続き、クラウド上のサーバとそれらによって構築されるWebサービスを管理するための、より使いやすく、より便利なサービスとして開発運用を加速させていきます。並行して国際化対応し、グローバルへの展開も積極的に行います。 日より、フル機能をご利用いただける「Standardプラン30日間無料!」キャンペーンを実施しております。ぜひお試しください。 ご意見ご要望などがありましたら、お気軽にサポートまでお知らせください。 Mackerelの特徴 M

    新しいクラウドパフォーマンス管理サービス Mackerel 正式リリースのお知らせ - Mackerel お知らせ #mackerelio
    koemu
    koemu 2014/09/17
    おめでとうございます!!!
  • はてな、百度、DeNAで経験を積んだ水野貴明氏が始めた「技術版のエンジェル投資家」って何だ!? - エンジニアtype | 転職type

    エンジニア 水野貴明氏 東京大学大学院を卒業後、数理計画、はてなを経て、バイドゥに入社。日人開発者第一号としてWeb・モバイル検索の開発に従事。上海開発センター代表として百度人(年間賞)を受賞。その後、DeNAに入社し、スマホ向けソーシャルゲーム開発に従事。昨年は同社シンガポール拠点のTech Leadに勤め、現在は独立。執筆、翻訳した書籍は20冊以上。 バイドゥに日人開発者第一号として入社し、年間賞を受賞するなど、エンジニアとして華々しい経歴を持つ水野貴明氏。彼が次のステップとして選んだのが、海外を渡り歩きながら複数社の「リモートCTO」を務めるというキャリアだ。 “技術版のエンジェル投資家”としてスタートアップ企業の支援を行っている同氏は、どのようにこの役割をこなしているのか? 滞在中のシンガポールで、水野氏人と、彼にリモートCTOを依頼しているIROYA代表取締役社長の大野敬氏

    はてな、百度、DeNAで経験を積んだ水野貴明氏が始めた「技術版のエンジェル投資家」って何だ!? - エンジニアtype | 転職type
    koemu
    koemu 2014/09/17
    水野さんだ。「海外にも目を向けて、よりたくさんのエンジニアとつながっておく方がいいと断言できる時代です。」
  • 京都大学サマーデザインスクール 2014

    変化の激しい現代の社会では,環境に適応するために常に「学ぶ」ことが必要です.しかし,学校での学びと違い,環境に適応するための学びは「教科書に正解が書いてある」ものではありません. 一体どうやって学べばよいのでしょうか? みなさんは「学び」という言葉から「一人で机に向かって教科書の問題を解く」というイメージを連想するかもしれません. しかし教科書のない学びでは「盲点に気づく」ことが重要です.「あなたの物の見方」では見落としてしまっているものがあります.それが盲点です. 他者とのコミュニケーションで,別の物の見方を知り,自分の「まだ学んでいないもの」に気づくこと,これが学びの第一歩です. ワークショップの目的は,参加者各個人が自分の学び方を振り返り,問題点と盲点を見つけ,改善案を考案すること,つまり「学び方のデザイン」です.そのため, まず最初の一歩として,参加者の皆さんが以下の3点を組み合

    koemu
    koemu 2014/09/17
    「01 学び方のデザイン ─ 盲点を見つけよう」
  • PyConJP Keynote Speech (Japanese version)

    Djangoアプリケーションチューニング、Djangoアプリケーションのチューニング方法、負荷測定方法を紹介します。PyConJP2014での発表資料です。 発表の動画はこちら http://youtu.be/1aLAZG4Udg0

    PyConJP Keynote Speech (Japanese version)
    koemu
    koemu 2014/09/17
    リファレンスまで出していただきありがとうございます!
  • ITインフラ 業務自動化現状確認会 (2014/10/07 19:30〜)

    重要: 全員発表必須のゼミナール形式です 趣旨 ここ数年、ITインフラの構築・運用の自動化が盛んに話題になっています。 しかし、ベストプラクティスはこれだ!と言えるほどの知見はまだまだ少なく、個々人で悩みつつも前進されているのが現状ではないでしょうか。 そこで、今回は 全員発表のゼミナール形式 で皆さんの知見を持ち寄り、かつ意見を交換できる場を作ってみました。その上で、明日から良いITインフラの構築・運用が行える知見を獲得できる場にできたらと考えております。 形態 ゼミナール形式 持ち時間10分/人程度 質問時間を含む 「背景」「導入内容」「効果」という流れでお話頂けると皆さんと共有しやすいです 全員発表が必須 スライド、またはデモンストレーション環境等を用意して下さい。 事前にテーマがお話しできる方はコメント欄にお書き下さい(必須ではありません)。 一部オフレコとしたい場合は発表時にその

    ITインフラ 業務自動化現状確認会 (2014/10/07 19:30〜)
    koemu
    koemu 2014/09/17
    現状確認していく
  • EDUPEDIA | 先生のための教育事典

    EDUPEDIAとは 頑張る先生を応援するEDUPEDIAでは、より高いレベルの教育実践、指導案、教材データを掲載しております。「授業のヒントを探す」「自身の実践を磨く」「日々の手間を減らす」「困難な課題の解決」などのためにご活用ください。 「国語」の記事

    EDUPEDIA | 先生のための教育事典
    koemu
    koemu 2014/09/17