タグ

2016年7月22日のブックマーク (3件)

  • php で手軽に並列処理をするライブラリ Snidel を作りました - 暁

    シルバーウィーク中に php のライブラリを作りました。 ackintosh/snidel Snidel (スナイデル) について 他の言語のマルチスレッド等の並行・並列処理のための機構に近い書き心地で php で手軽に並列処理をする。というのがコンセプトです。 子プロセス数の制御に メッセージキュー プロセス間のデータのやりとりに 共有メモリ を使っています。 命名に特にこだわりは無いのですが、響きがシュッとしてていいかなと思ってます。 ただ、この記事を書きながらGoogle翻訳にかけてみたらエストニア語で「薬物使用者を注入」って出てきたので少し怖くなってきました…。 proc_open() や exec() でコマンドをバックグラウンドで実行するのではなく、 Callable を別プロセスで実行して、結果を親プロセスが受け取るかたちにしたかったので PCNTL関数 を使うようにしました

    php で手軽に並列処理をするライブラリ Snidel を作りました - 暁
  • わたしのバイモーダル戦略 : 小野和俊のブログ

    このところ知人からよく、「小野さんはプログラマーから経営者になった」と言われる。これはまさにその通りで、かつてソースコードを美しくリファクタリングすることに情熱を燃やした私は、いまは組織をより良いものにしていくことに情熱を燃やしている。つまりリファクタリング対象がソースコードから会社に変わったのだ。 そんな私が今やや苦戦しつつもやりがいを感じて取り組んでいるのが、「2つの異なる文化の共存協調」だ。具体的には、大企業的な文化とベンチャー的な文化を共存させ、かつ協調させようにしようとしている。ウォーターフォール的な文化アジャイル的な文化の共存協調、と言い換えることもできるだろう。 アプレッソでかなり自由にやってきた私にとって、当初、セゾン情報の動き方は不慣れであり、また動きが遅く感じることもあった。だが少しすると、こうした動き方や文化にも相応の合理性があり、アプレッソで取り入れることが望まし

    わたしのバイモーダル戦略 : 小野和俊のブログ
    koemu
    koemu 2016/07/22
    「どちらかを正解とせず、双方を併せ持ち、双方を認め、双方が協調することでこそ事業の競争力が高まる」
  • Go1.7のcontextパッケージ

    Go1.7ではgolang.org/x/net/contextがcontextパッケージとして標準パッケージに仲間入りする.そしていくつかの標準パッケージではcontextパッケージを使ったメソッド/関数も新たに登場する.contextパッケージは今後さらに重要な,Gopherは普通に扱うべき,パッケージになると考えられる.記事ではそもそもcontextパッケージとは何か?なぜ登場したのか?なぜ重要なのか?どのように使うべきか?についてまとめる. contextパッケージが初めて紹介されたのは2014年のThe Go Blogの記事 “Go Concurrency Patterns: Context”である.この記事ではなぜGoogleがcontextパッケージを開発したのか,どのように使うのか具体的な検索タスクを例に解説されている.まだ読んだことがない人はそちらを先に読むと良い. co

    koemu
    koemu 2016/07/22
    「標準パッケージになったことでcontextは「キャンセルのためのシグナルの受け渡しの標準的なインターフェース」として使える.」