2008年12月22日のブックマーク (6件)

  • すでにはじまっていることについて - (元)登校拒否系

    政治, 反自由党 |  ところで関係ないんですが、現在、世界同時多発的に学生運動が盛り上がってます。残念ながら、僕はここ数週間、あまりニュースをフォローしていませんでした。何がどういうことなのか、まだよくわかってません。 なんとなくのイメージとしてはこんな感じ。とりあえず急いで書いときたいので当に適当ですが、詳しい人がいたら訂正とかお願いします。  ギリシャで国家がウルトラひどいことをした ↓ 若者がマジギレ→暴動 ↓ 海外在住のギリシャ人まで暴れはじめる ↓ それを見たヨーロッパの若者が、「じゃあ俺も」「いや、私も」。と言って暴れはじめる ↓ ついにニューヨークに飛び火。New Schoolを占拠。  New Schoolの場合、「引き金」となったのは、トンデモ学長がトンデモトンデモしたトンデモマネージメントを強行しようとしたことです。で、New Schoolというのはしかし、極左の巣

  • 自民:「立党以来、最大の危機」 09年運動方針案に明記 - 毎日jp(毎日新聞)

    自民党の「09年運動方針」の原案が22日、明らかになった。内閣支持率の急落といった政治状況を受け、党の現状について「(1955年の)立党以来、最大の危機に直面している」と危機感を表明。そのうえで、次期衆院選に向けて「戦う党組織」の再構築、広報活動の強化まで、党の総力結集をうたっている。運動方針は来年1月18日の党大会で正式決定する。 原案は運動方針案起草委員会(委員長・坂剛二組織部長)を中心にまとめた。 党の現状に危機感を示す一方、党の性格をめぐっては「責任ある保守政党」といった表現をちりばめ、政権与党の責任を強調。民主党に対しては「政権交代は幻想にすぎない」と批判し、政権担当能力に疑問をはさむなど強い対抗意識を示している。 衆院議員の任期満了が来年9月に迫る中、次期衆院選に関しては「世界的な経済危機の打開に向け、何より政治の安定が不可欠」と強調。具体的な選挙対策として、弱体化が指摘さ

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2008/12/22
    小泉の功なのだろうなと思う/党員数の減少と地域での運動の衰退がすごい/その分、国士様が顔を出す比率が上がっているのだけれども
  • Let's Blow! 毒吐き@てっく: 南京のニュース

    とりあえずメモ 産経さんのこのニュースに対し、中国が反論してる 南京大虐殺記念館、信憑性乏しい写真3枚を撤去 2008.12.17 21:04 中国・南京市にある南京大虐殺記念館が、信憑(しんぴょう)性が乏しいと指摘されていた写真3枚の展示を取りやめたことが17日、政府関係者の話で明らかになった。「連行される慰安婦たち」「日兵に惨殺された幼児たち」「置き去りにされ泣く赤ん坊」の3枚で、日の研究者らは南京事件と無関係だと指摘していた。中国が同館の展示について“是正”に応じたのは初めて。ただ、30万人という犠牲者数の掲示や“百人斬(ぎ)り”など事実関係の疑わしい展示多数はそのままになっている。(以下略) 産経さんは【主張】でもこう書いてる 【主張】南京大虐殺記念館 問題写真撤去を第一歩に 2008.12.19 03:59 中国・南京市の南京大虐殺記念館に展示されていた3枚の写真が撤去

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2008/12/22
    東氏の言説は、こういった愚劣な言論を生み出すというすさまじい実例
  • 関川村の村八分騒動はその後どうなったのか - Timesteps

    私は東京西部の出身で、学校、それに一人暮らしをしている時もわりとこの近くだったので、田舎での生活がどういうものか知りません。ただ、地方を旅している時に思ったことは、山手線区内の主要駅付近でもない限り、東京と地方の住宅地には大差はないんじゃないかなということ(せいぜい遠くに山が見えるかどうかってくらい。まあ東京西部も天気のいい日は秩父の山が見えたりしますが)。せいぜい電車の数が東京では多いくらいで、町の見た目は同じベッドタウンだなあと。 ただ、そういった観光地ではないところからもっと奧で生活していた人にそこで様子を聞いたら「ほとんど『ひぐらしのなく頃に』の世界だったよ」と言われました。まあこれが冗談半分だとしても、それなりに昔の風習が残る地域というのはやはりあるようです。 で、今日の話題は、それを認識した数年前の事件より。 新潟県関川村で起きた現代の村八分 新潟県の関川村にある集落。そ

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2008/12/22
    あえて「政治」タグ/日本海側、富山などの選挙時の集落単位の閉鎖性はかなり昔から指摘されていた/選挙前夜は村落ごとに見張りが立つと
  • 「改悪」のワードを使わない方がいい理由

    「改悪」といえば、2文字で意味が伝わる。でもこのワードは使わない方がいい。 なぜなら、バイアスがかかった言葉だからだ。 法律や制度が変更されるとき、必ず何らかのメリットがある。たとえそれが利権を目的とした変更でも、その利権の恩恵を受ける人にとってはメリットだ。というのは極端な話で、ほとんどの変更はみんなにとって利益がある。みんなが得をするから変更する。利益があるように変更する。 「改悪」の言葉はどうか? 俺が嫌だから損をするから「悪」なんだ。物事を一面的に見ている様子がありありと表れている。「自分にとって不利益でも、他の誰かにとって利益があるかも知れない」という視点を欠いている。自分しか見えていない。自己中心的で手前勝手で、周りが見えていない。というのは言い過ぎだった。 法律・政治系の人は、物事を多面的に見る訓練を受けている。表から見たり、裏から見たり、下からのぞき込んでみたり。多面的に見

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2008/12/22
    「改正」「改革」もバイアスがかかっていると言う話/「改悪」を使う人は自らのバイアスに自覚的な人が多いと思うが/ちなみに自分は政治系
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2008/12/22
    「資本対労働」ではなく「労働対労働」に誘導したい人