2010年1月25日のブックマーク (6件)

  • 七隈線延長へ - ernst@hatenablog

    福岡市営地下鉄七隈線(橋―天神南,12キロ)の延伸ルートが,天神南駅から大型商業施設「キャナルシティ博多」を経由して博多駅につながる案で決まる見通しになった。市議会の主要会派が同案支持でほぼまとまったためだ。2月の市議会交通対策特別委員会で決定し,会議に報告される見込み。市は来年度にも国に事業申請する方針だ。 検討されていたのはキャナル経由案(1・4キロ)のほか,〈1〉天神南駅から博多ふ頭などウオーターフロント(WF)地区までの「WFルート」(2・3キロ)〈2〉WFルートを空港線中洲川端駅付近まででとどめるルート(1・2キロ)〈3〉薬院駅から博多駅に向かう「博多駅ルート」(2・5キロ)―の計4案。 地下鉄の整備ルートは,市議会が調査・検討した上で決定し,市長が最終的な事業化を判断する。市議会では,最大会派の自民党をはじめ,公明党,民主・市民クラブ,みらい福岡などの主要会派がキャナル経由

    七隈線延長へ - ernst@hatenablog
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2010/01/25
    とうとう決定ですか、便利にはなるがコスト面と工事期間が気になる/柳橋を通すしかないと思うのだが・・・キャナル?
  • 本日1月24日、新宿中央公園での事件について - (元)登校拒否系

    在特会や主権回復を目指す会をはじめとする「行動する保守」が、集会とデモを行った。ぼくは左翼として新宿駅南口前で在特会に象徴される日の外国人差別に反対の声をあげ、すべての外国人に参政権が存在することや日朝友好などを訴えた。在特会の個性をあげつらうのではなく、この国がでっちあげられていらいの侵略とその否認、差別と排除の仕組みを批判すべきであるという持論は、これまで繰り返してきたとおりであり、今も変化はない。 ところで、これを書いている20時現在において、在特会のデモ解散場所である新宿中央公園で、少年を含む複数の者によって在特会側参加者に対して物理的暴力が行使されたとの情報がある。前者のうち2名は警察に拘束されているとのことだ。 現時点において、ぼくは寸分の迷いもなく少年らの側に立つことと、警察への憤りを表明する。 警察は合法的な暴力を独占する存在でありながら、これまで右翼の暴力を黙認してきた

    本日1月24日、新宿中央公園での事件について - (元)登校拒否系
  • 日教組が根拠ない「約6600人」 関東大震災での朝鮮人虐殺 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    山形県で行われている日教組の教育研究全国集会で24日、関東大震災後に起きた朝鮮人虐殺について、犠牲者数「約6600人」を前提として中学生に教える授業実践が報告された。犠牲者数をめぐっては、当時の朝鮮人の人口などから数千人以上に上ることはあり得ないと指摘されている。しかし、多くの教科書には「6000人以上」などとする記述が残り、学校では相変わらず、日を誇大に悪く描く歴史授業がまかり通っている実態が浮かび上がった。(鵜野光博) 教研集会の社会科教育分科会で行われた報告によれば、「人権意識を高めること」などを狙いに、朝鮮人への差別意識を生徒に考えさせたり、朝鮮人とともに皇太子暗殺を企てたとして死刑(後に無期懲役)判決を受けた無政府主義者、金子文子元服役囚について学ばせたりしていた。 大正12年9月1日の関東大震災では、「朝鮮人が襲撃してくる」などの情報が避難住民らに流れ、住民らは自警団を組織。

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2010/01/25
    ”工藤美代子氏の研究などで判明した”いやいやいや判明したって・・・/あれを研究と呼ぶとはさすが産経
  • 外国人参政権 付与許容説の学者が誤り認める 反対集会で日大教授が明かす  - MSN産経ニュース

    千代田区永田町の憲政記念館で25日に開かれた「永住外国人地方参政権付与に反対する国民集会」。国会議員、地方議員や識者らがげきを飛ばす中、日大の百地章教授(憲法学)が、国内で最初に付与許容説を唱えた学者が自説の誤りを認めたことを明らかにした。 百地氏によると、外国人の参政権について「国政は無理でも地方レベルなら認めていこう」とする部分的許容説は昭和63年に中央大学の教授が初めて提唱。追随論が噴出し、平成7年の最高裁判決の傍論もこの説に影響を受けたとされている。 昨年、百地氏が著書をこの教授に送ったところ、年賀状に「外国人参政権は、地方選でも違憲と考えます」と書かれた年賀状が送付されてきた。人に電話で確認したところ、「修正する論文を発表する」と明言したという。 百地氏は「外国人参政権が憲法違反であることが、とうとうわが国最初の提唱者にさえ否定されたことは極めて注目すべきこと」と強調。 さらに

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2010/01/25
    だれよそれ?内野さん?安念さん?工藤さん?/OBなのか?/でもこの手の話のもとは行政学畑だと思うのだがね/住民主権とか、松下氏の系譜
  • ヘイトスピーチに反対する会 1.24緊急行動・直後報告

    あれがヘイトクライムだ! レイシストを通すな! 1.24緊急行動 が終わりましたので、かんたんに報告いたします。 11時すこし前から約1時間ほど、南口前で街頭宣伝。 12時すこしまえに在特会のデモが通り始めたので、2,30分ほど抗議のシュプレヒコールをあげました。 不当にも警察の装甲車とテープでまわりから遮断されましたが、それでもなんとか、旗や横断幕、そしてシュプレヒコールで、差別反対の意志を街頭にはっきりと示すことができたと思います。 また、とくに怪我人なども出ず、ぶじ目標としていた行動を達成できました。 およそ70名のかたがたが、いっしょに街頭に立ってくださいました。 みなさまのご協力のおかげでビラを500枚以上くばることができ、また計27,066円のカンパをいただきました。 差別発言をまきちらしながらの妨害もありましたが、他面で通行中の多くのかたがたに応援の声をかけていただきました。

  • 日本の農業がほぼ終わっている: 鶴見済のブログ

    我々は自分の国の農業のことを、いつの間にか忘れていないか? 今や、日で主に農業による収入で生活している人の平均年齢は、64.2歳にもなる。普通の企業なら、もう定年退職している年齢なのだ。06年に農業を継いだ人は、医者になった人6300人よりも少ない、5000人未満だった。このままでは、10年後には日の農業は終わってしまうと警告されている(註1)。 なぜこんなことになるのかというと、もちろん輸入農作物が入りすぎているからだ。それでべていけないのなら、当然就業する人もいなくなる。 例えば大豆なら、関税を撤廃した70年頃から、自給率は大体5%くらいまで下がっている。今の最大の敵は、アメリカのモンサント社が作った遺伝子組み換え(GM)大豆だ。 モンサント社は、有毒化学物質PCBと枯葉剤を作った化学会社として知られるが、今では強力な除草剤とそれに耐性のあるGM作物を作って、セットで世界中に売り

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2010/01/25
    半ば終わっているのは事実/農業委員会制度とか見直すべき点は多い/市街化地域指定とかの方も/問題は見直しの方向性が危険極まりないこと/id:kechackさん、その場合農業者ではなく農業労働者が増えるのですがその辺手薄