連載[子どもが見た戦争・新潟戦後79年]<2>村上市・村田玲子さん 青い瞳の「敵性人形」かくまい、語らずじまいだった母…「代わりに歴史の語り部に」思い込め公開
朝日新聞の記事によると、イギリスの美術専門月刊誌「THE ARTNEWSPAPER」4月号が、2009年の展覧会入場者数ランキング(1日当たりの平均入場者数を比べたもの)の上位4位を日本の展覧会が占めたと発表したそうだ。 入場者数の順位は、国宝の阿修羅像が人気を集めた東京国立博物館の「国宝 阿修羅展」(1万5960人)、2位は奈良国立博物館の「正倉院展」(1万4965人)、3位は東京国立博物館の「皇室の名宝」展(9473人)、4位は国立西洋美術館(東京)の「ルーヴル美術館展」(9267人)、5位はパリのケ・ブランリ美術館で開催された写真の「フォトケ・ビエンナーレ」(7868人)。同誌は「日本の展覧会好きは不況知らず」と報じているそうだ。 誰ですか? コミケが最強だろ、と言ってるのは?
「児童ポルノ」として国外から抗議されたこともある日本の成人向けゲームについて、米CNNが特集で放送し、批判が加速している。CNNは、強姦をテーマにした成人向けゲームを「ヘンタイゲーム」と紹介し、ネット上で世界中に拡散していく現状を問題視した。 女性人権団体の「極端な児童ポルノについては、政府が規制に乗り出すべきだ」という意見を紹介し、日本政府の対応を批判している。米国のネットでも「人間らしさをゆがめるものだ」といった非難の声が続出している。 3分半にわたって特集 波紋を広げているのは、CNNが2010年3月31日に、東京発で3分半にわたって報じたリポートだ。冒頭で、秋葉原のゲームソフト店の内部が映し出され、販売されている成人向けゲームを「ヘンタイゲーム」として紹介。店頭に並べられているパッケージにはモザイクがかけられており、リポーターが「ヘンタイゲーム」を紹介する中で、「皆さんにはお見せで
前回のおそらく『ザ・コーヴ』にドキュメンタリー映画としての問題はない - 法華狼の日記でも簡単に説明したが、いくつか補足しよう。 まず大前提として『ザ・コーヴ』は隠し撮りしたことを秘密にしているどころか、むしろ映画の核として前面に出していることは注意するべきだ。 これが仮に全て許可を取ったかのように称していたならば、隠し撮りという指摘は打撃を与えられるかもしれない。しかし、映画は隠し撮りしていたことを明かしており、その撮影にまつわるサスペンスが娯楽として評価すらされている。そして隠し撮りしていることが明らかな作品へドキュメンタリー賞が贈られた事実が示すように、ドキュメンタリーを知る相当数の人々が、『ザ・コーヴ』が選んだ撮影手法はドキュメンタリーの枠を超えていないと判断しているのだ。 つまり隠し撮りしたことを指摘するだけでは、現状より映画の評価を下げることには繋がらない。 次に、ドキュメンタ
1 :名無番長[]:2008/08/05(火) 21:12:23 0 しましょう 2 :名無番長[sage]:2008/08/05(火) 21:12:43 0 これそうかな? http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&layer=c&cbll=34.656701,135.508991&panoid=9uUPeLXmobfLBzpk48kynA&cbp=1,288.65101078872896,,0,13.81151758509901&ll=34.657415,135.509113&spn=0.001469,0.003626&z=19 3 :名無番長[]:2008/08/05(火) 22:34:56 0 あげ 4 :名無番長[]:2008/08/05(火) 22:43:20 0 浅田見たかったけど羽曵野はスルー・・・ 5 :名無番長[]:2008/0
参院本会議採決でほかの議員の投票ボタンを代わりに押した問題の責任を取り、自民党の若林正俊元農相(75)が2日、議員辞職に追い込まれた。約25年にわたって県選出の衆参国会議員として活躍し、県連会長も務めた重鎮の引退まぎわの不祥事。夏の参院選長野選挙区に長男健太氏(46)が出馬するだけに、今後の影響は避けられず、県連幹部や地元支持者らは「寝耳に水」の辞任劇にぼうぜんとした。【光田宗義、渡辺諒】 辞職を受けて会見した石田治一郎・県連幹事長は「県政、国政のため大変な功績があり、まことに残念でならない。県連としてもおわびする」と沈痛な面持ち。また、本人から電話で辞職を知らされたと明かした。 25年にわたり若林氏の私設秘書などを務めた長野市の事務所の青木実・事務局長は「議員としてあってはならないこと」とした上で、「支持者や国民におわびするため、潔く責任を取った。若林さんらしい」と語った。2日朝に「申し
読売新聞社と早稲田大学が3月27〜28日に共同で実施した面接方式の全国世論調査で、民主党に失望しているという人は69%に達した。 1月の前回調査(59%)から10ポイント上昇し、衆院選直後の昨年9月調査(37%)と比べると、ほぼ倍増した。民主に期待している人は46%(前回55%)にまで減少した。 鳩山内閣の仕事ぶりを「評価する」は44%(前回53%)、「評価しない」は54%(同45%)で、「評価する」と「しない」が逆転した。 鳩山首相や小沢幹事長らの「政治とカネ」問題がくすぶり続けていることに加え、沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題や郵政改革法案を巡る政権内の混乱などが、内閣、民主へのマイナス評価につながったようだ。 内閣の評価を政策分野別に聞いたところ、「評価しない」は経済運営では68%(前回58%)、外交では67%(同58%)に達している。 民主に政権担当能力が「ある」と答えた人は46%
東京都の石原慎太郎知事は2日の定例会見で、来年の次期都知事選について問われ、「それは企業秘密だから明かせないね。心境は複雑に変化してますな」と述べ、けむに巻いた。会見の詳報は以下の通り。 ◇ 「冒頭、1つ申し上げます。バンクーバー・パラリンピックですね。日本の選手が非常に活躍してくれました。特に東京から出た選手が非常に多いんでうれしいことですしね、選手に祝意を表したいと思います」 「クロスカントリースキーで2つの金メダルを取った新田(佳浩)選手には、過去のオリンピック金メダリストと同じように、東京都栄誉賞を贈って栄誉をたたえたいと思います。銀銅を含め東京都在住のすべてのメダリストたちには、その功績をたたえて、感動を都民と共有するために、都民スポーツ大賞を贈呈いたします」 「選手たちは普段、聞くところによると、普通に仕事をしてその合間を縫って練習しているようで。またトップ選手であって
本や読書が好きな人には天国とも言える、図書館。日本国内にはたくさんの図書館が点在しますが、その中でも東京23区内にあるの区立図書館247館全てを訪問し、調査、比較したサイトがあるのをご存知でしょうか。なんと、こちらのサイト、公的機関ではなく図書館好きの一個人が管理・運営しているそうです。 ▽東京図書館制覇! 個人でまとめたとは思えないほど、膨大な情報量が詰まっている「東京図書館制覇」。管理人であるTakeniさんが、実際に足を運んだ図書館を記録として残しています。対象となる図書館は以下の通り。 1.東京23区の区立図書館 2.区立図書館のカードが利用できる図書館類似施設 3.図書施設ではないが、区立図書館のカウンター業務だけ受け付ける施設 4.区立図書館とは別に登録が必要だが、区が運営している図書室 もともとは、図書館めぐりが好きな管理人の趣味から生まれたこのサイト。2007年12月に区内
ども。本を出し損なったシートンです。 ちょっと医者に行きまして、待合い室にて雑誌を手に取っておりましたら、凄い見出しが目に付きました。 社会主義化するニッポン経済 AERA-net.jp http://www.aera-net.jp/summary/100319_001537.html もう、見出しだけでお腹一杯ですが、中身はさらにクソでした。よりによって竹中平蔵かよ。インタビュー相手くらい選べよ。 それにしても、郵政問題でやたら「民業圧迫」とか云ってるバカが多くて困りますな。 云うに事欠いて「民業圧迫」か。他にセリフは無いのか? そもそも立ってる土台がミスリードです。「民間企業と郵政公社」は「民vs官」と称されてますけど、くだらないですね。以前説明したとおりです。 郵政事業は「公共物」であり、金融機関は「私企業」です。「公と私」の問題なのです。 郵政の巨額の資金運用が問題だとすれば、それ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く