2013年2月12日のブックマーク (5件)

  • ポーランドの「過ぎ去ろうとしない過去」 : 今を読む:国際 : Biz活 : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    調査研究部主任研究員 宮明 敬 ポーランドで昨年末に公開された映画「結末」が、社会に大きな波紋を広げている。 長くタブーとされた「ポーランド人によるユダヤ人虐殺」を正面から取り上げたからだ。 この虐殺事件は、第2次大戦中の1941年夏、ソ連占領下だったポーランド北東部にドイツ軍が侵攻、占領した直後に起きた。イェドバブネやラジウフなど約30か村で、ユダヤ人の村人がカトリック教徒の隣人たちに集団虐殺された。旧支配者であるソ連軍とユダヤ人住民との比較的良好な関係が、事件の誘因の一つだったとも言われる。 国民の多くは激しい拒絶反応 映画を制作したのは、主にスリラーなどを手がけてきたポーランド人監督で、日では無名に近いヴワディスワフ・パシコフスキ氏。この同胞による過去の告発に、インテリや若者の一部はその勇気を称賛したが、ポーランド国民の多くは激しい拒絶反応を示した。 ニュース週刊誌「ヴプロスト」

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/02/12
    全然他人事じゃない/読売新聞の中の人にも認識している人はいるということなのだろうけれども…
  • 【雑記】文化庁長官の発言に思う | Langsamer Satz

    ・近藤誠一 文化庁長官

    【雑記】文化庁長官の発言に思う | Langsamer Satz
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/02/12
    なるほどこういう話だったのか…しかしそれでもなんかいろいろ引っかかる
  • 今年度(2013年3月末)で辞職します - 阪南大学流通学部島研究室

    下地准教授(経済学部)の逮捕 経済学部の下地真樹准教授はかねてより、原発事故に伴って発生した瓦礫を広域で処理するという政府や大阪府・市の政策に異を唱え、幅広く活動していました。そのような活動の一環として、10月17日に大阪駅付近で行われた小規模な集会に彼は招かれて短いスピーチをし、その後、参加者全員が大阪駅構内のコンコースを通って移動しました。このなんという事もない日常的な行為が「威力業務妨害」と「不退去」の罪に該当するとして、ほぼ2ヶ月後の12月9日早朝に下地さんは自宅で逮捕されました(この件で逮捕されたのは集会参加者のうち3名だけです)。逮捕後に自宅はもちろん、大学の研究室も数時間にわたって家宅捜索を受け、自宅からは100点を超す「証拠品」が押収されました。    しかし、公安警察と検察は下地さんを重罪人のように逮捕はしたものの、結局起訴するだけの証拠を揃えることができず、勾留期限のギ

  • 朝日新聞デジタル:「衆院定数削減、自民に覚悟あるか」 民主・細野幹事長 - 政治

    ■細野豪志・民主党幹事長  衆院議員の定数削減は、今国会でやるというのが公党間の約束だ。自民党のみなさんの発言を聞いていると、気で約束通りにやる覚悟があるのかどうかが見えない。民主党は野田佳彦前首相が総理の職を賭して、(衆院解散・総選挙の条件として)定数削減を自民党に迫り、総選挙では当に多くの仲間を失った。この通常国会で必ず、定数削減の法案を通すところまでやり切らなければいけない。(札幌市内の記者会見で) 関連記事「外交敗北」批判に細野氏反論 「自民の表現いかがか」(2/6)「改革政党の旗、取り戻す」細野・民主党幹事長(2/3)民主・細野幹事長が鳥取に 川上参院議員の新年会出席(1/27)「道路特定財源、先祖返りが甚だしい」民主・細野幹事長(1/26)「30代、40代が民主党を作る」細野豪志・民主幹事長(1/20)

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/02/12
    この手の全力で馬鹿さらけ出しての「改革」競争の無意味さをそろそろ認識すべきなのではないかね/この一事だけでも細野を含めた減民主執行部はダメ
  • ローマ法王 28日で辞任を表明 NHKニュース

    ローマ法王庁によりますと、ローマ法王ベネディクト16世は、11日に行われた枢機卿を集めた会議で、今月28日をもって辞任することを明らかにしました。 ベネディクト16世は、その場で枢機卿たちに対し、「何度にもわたって、神に対し良心に照らして考えた結果、高齢に達しているわが身が、法王としての職務を全うすることができないという確信を持った」と、辞任する理由を説明したということです。 ベネディクト16世は、85歳で、高齢に加え、健康不安がしばしば取りざたされていました。

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/02/12
    そもそも就任時にご高齢だからなあ、前教皇も最後の辺り結構大変だったと聞くし/次誰なのかは気になる…前回から中南米出身者との話は出ていた気はするがどうなるか…