2013年9月29日のブックマーク (7件)

  • 朝日新聞デジタル:堺市長選敗北「橋下氏に大打撃」市田・共産書記局長 - 政治

    堺市長選の結果について、主要政党の幹部は29日、記者会見や談話でコメントした。 ■市田忠義・共産党書記局長  東京都議選と参院選で、日維新の会は、昨年末の総選挙の時に比べて、大きく得票と議席を後退させる結果になった。いわゆる、自民も民主も嫌だ、という勢力の受け皿として「第3極」と言われていたのが、非常に廃れていた。今回の堺市長選では、いわば橋下徹共同代表の支持基盤の強い大阪で、維新が擁立した候補者が勝つかどうかは「今後の維新の命運を決める」と橋下氏自身が言っていた。「これで負けたら終わりだ」と自ら言っていたわけで。それで敗北をしたことは、国政レベルでも、すでに陰りが見えていたことに引き続いて、大きな打撃を被ったと思う。(党部での記者会見で) 続きを読む関連記事「橋下不敗神話」崩れる 堺市長選 維新、傾く党勢9/29堺市長選、維新敗北 大阪都構想反対の現職が再選9/29大阪都構想に賛成1

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/09/29
    石破氏のコメントが意味不明すぎてすごい…
  • 在日排斥デモ参加者に暴行容疑 反対グループ男ら逮捕 警視庁公安部 - MSN産経ニュース

    在日コリアン排斥を掲げるデモの参加者に暴行するなどしたとして、警視庁公安部は暴行容疑などで、デモに反対するグループの自称自営業、添田充啓(40)と自称介護士、木拓史(42)の両容疑者を逮捕した。公安部によると、いずれも容疑を一部否認し、木容疑者は「首に腕を回したが絞めてはいない」と供述している。 逮捕容疑は8日正午ごろ、東京都新宿区大久保の路上で、デモ参加者の男性(36)らののど元を強く押し、首を絞めたほか、殴る素振りをして脅したとしている。 現場周辺のコリアンタウンでは在日コリアン排斥を掲げるデモが繰り返され、これに反対するグループと衝突。添田容疑者らは「男組」というグループを名乗り、反対グループの活動に加わっていた。 8日のデモには約200人が参加。反対グループも約500人集まり、添田容疑者らはデモ開始直後、参加者の男性らに因縁をつけたという。ヘイトスピーチ抗議の学生らに暴行

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/09/29
    この間の開け方と言い公安は調子に乗り過ぎてないか?
  • 時事ドットコム:W・キプサングが世界新=15秒更新、2時間3分23秒−ベルリンマラソン男子

    W・キプサングが世界新=15秒更新、2時間3分23秒−ベルリンマラソン男子 W・キプサングが世界新=15秒更新、2時間3分23秒−ベルリンマラソン男子 【ベルリン時事】第40回ベルリン・マラソンは29日、ベルリンの市街地コースで行われ、男子でロンドン五輪銅メダリストのウィルソン・キプサング(ケニア)が2時間3分23秒の世界新を樹立して優勝した。従来の記録は2011年同大会でパトリック・マカウ(ケニア)がマークした2時間3分38秒で、この記録を2年ぶりに15秒更新した。  エリウド・キプチョゲが2時間4分5秒で2位に続き、ケニア勢が5位までを占めた。日勢は石川末広(ホンダ)が2時間10分24秒で7位、小林光二(富士重工)が2時間11分31秒で8位に入った。  レースはスタートから世界記録を上回るペースで進み、30キロ付近からケニア勢3人の争いとなり、35キロすぎにW・キプサングが抜け出して

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/09/29
    これ2時間切るの時間の問題なのでは…いやすごいな人間って…基本、記録は短縮方向にあらゆる競技で進んでいるけどどこまで人体で可能なのだろうか百メートルなども含めて…
  • 各国歴史教科書、を比較したスタンフォード大学研究、を紹介した読売新聞記事、を紹介したZAKZAK記事、を紹介した2ちゃんねるスレッド、をまとめたブログ、というソースロンダリング - 法華狼の日記

    米研究機関が「歴史は日では『ヒストリー』だが韓国は『ファンタジー』中国は『プロパガンダ』」とコメントしたというスレッドを、2ちゃんねるまとめブログ「アルファルファモザイク」が転載していた。 はてなブックマーク - 米研究機関「歴史は日では『ヒストリー』だが韓国は『ファンタジー』中国は『プロパガンダ』」 歴史は日では「ヒストリー」だが、中国では「プロパガンダ」、韓国では「ファンタジー」であるという話がある。 5年前に米スタンフォード大学の研究グループが米国、台湾を加えた各国の歴史教科書を比較研究して得た結論だ(読売新聞2008年12月16日付)。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130926/dms1309260733003-n1.htm 情報源として示されている記事は読売新聞…

    各国歴史教科書、を比較したスタンフォード大学研究、を紹介した読売新聞記事、を紹介したZAKZAK記事、を紹介した2ちゃんねるスレッド、をまとめたブログ、というソースロンダリング - 法華狼の日記
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/09/29
    ZAKZAKと八木秀次というまあある意味王道の取り合わせ…しかももし「褒められて」いるんだとしても、少なくとも「お前らが推している教科書」や「歴史感」じゃねえよ
  • 中学校時代、「デブだから柔道をやれ」と顧問に目を付けられ、親まで巻き込んで柔道部に入れられた。

    中学校時代、「デブだから柔道をやれ」と顧問に目を付けられ、親まで巻き込んで柔道部に入れられた。 ランニングだの受け身だのの基礎練習はキツかったが、まあそれはいい。 問題は、その三年間で、柔道を以下のような行為と理解した。せざるを得なかった。 「殺人衝動と攻撃衝動を解放し、相手を地面に叩き付けて、審判が止めるまで相手を圧殺するか絞め殺そうとする競技」 初めての寝技の訓練で、顧問と寝技の乱取りをやっていた時のこと。 講師に抑え込まれて「ぐっ」だか「くっ」だか、悪態めいたうめきが口から出てしまった。 その瞬間、顧問がキレた。「てめー、指導者に向かって何だその口の利き方は!!」 寝技の訓練では抑え込みから逃げ出す練習の筈だったのに、いきなり首を絞められた。 まだ13歳のガキを、柔道経験者の大人が、いきなり絞めに来たんだ。 で、かろうじて絞めをふりほどいたら、「まだ終わってねえぞコラ!」とまた首を絞

    中学校時代、「デブだから柔道をやれ」と顧問に目を付けられ、親まで巻き込んで柔道部に入れられた。
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/09/29
    柔道界ではこれを当然だとか、こう受け取る方が悪いとか思っている人が結構いても驚かない…柔道指導者の多くが教育者でないことからくる問題なのか…現状は少なくとも嘉納先生の目指した方向ではないはずだが
  • ポリハラをうけました - 猿虎日記

    今日、かなーーりイヤな事件が起こりました。 夕方、某所に出かけるために家を出たのですが、そのとき、アパートのポストのうえに、昨日までなかった貼り紙があるのに気がつきました。それが、これです。 「関係者以外立ち入り禁止」というのは、まあ集合住宅にはよくある貼紙でしょう。また「ビラ・チラシの投函お断り」というのも、イヤですが、まあここまではぎりぎりガマンできます。 問題はそのとなりです。ここには、読売新聞の7月4日の記事見出しのコピーが、わざわざ貼り付けてあるのです。その見出しはこうです。 マンション集合ポストに議会報告 集合住宅へのビラ配り 住居侵入の疑いで地検八王子支部に 市議を書類送検 急いで出かけなくてはならなかったのですが、もうこれを見て、頭に血が登り、すぐにでもブログに書きたかったです。出先でもずっと気分が悪かったです。 つまりこれ、政治ビラ配りが弾圧された事件の記事なわけです。し

    ポリハラをうけました - 猿虎日記
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/09/29
    醜悪なポスター…管理組合内にネトウヨ的な人がいるんだろうな…
  • Activity - WiN-Japan | 原子力の仕事をする女性たち

    私たちの活動 2050年カーボンニュートラルの実現に欠かせない原子力。 世界140ヶ国以上の国や地域で活動する約35,000名のWiNメンバーは、 女性の視点と言葉で、原子力や放射線のより深い理解への取り組みを進めています。 活動 原子力の価値向上 地球環境の持続的発展における原子力の貢献を訴求する 活動 原子力専門家としての ネットワーク構築 国内外専門家の多様な知識と経験を共有する 活動 原子力分野における ジェンダーバランスの向上 原子力の健全な発展のために女性リーダーシップ発揮の機会を創出する WiN Global Women in Nuclear Global is a non-profit organization of women working professionally in various areas of nuclear energy and radiation a

    Activity - WiN-Japan | 原子力の仕事をする女性たち
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2013/09/29
    ちょっと読んだだけでも反吐が出るほど酷すぎる…これ「学問」では絶対ないし、「学者」とは到底言えないだろ…ここまである前提「ありき」の学問ってなんなんだ