タグ

2008年8月25日のブックマーク (12件)

  • さようなら小野伸二: 武藤文雄のサッカー講釈

    私が小野伸二を初めて見たのは1998年Jリーグ第2節、フリューゲルス-レッズ戦だった。清水商業高時代から「大変な素材」との噂は聞いていたが、どうしても生で観る機会がなく、初めて観るのがプロ入り後の2試合目だったと言う事。そして、その時の衝撃は今でも忘れられない。 フィールド全域を視野に入れ、ゆっくりとしたボールキープから、振りの速いサイドキックで前線に高精度のスルーパスを次々に繰り出す。攻撃が詰まると、ドリブルで溜めを作ったりもする。中盤で一緒にペトロビッチとペギリスタインがプレイしていたのだが、この2人が完全に小野を信頼し、ラストパスやサイドチェンジのような高難度のパスは小野に任せるのだ。さらに、この2人が不用意に前進した後をカバーし、全体のバランスまで取ってしまう。そして、守備に回った時の読みもボール奪取能力も相当なものがある。そのまま3ヵ月後のフランスワールドカップでのプレイが期待で

    kohedonian
    kohedonian 2008/08/25
    思い切ったエントリ。それだけ思い入れの深さがうかがえる。※欄はやはり愉快なことに。
  • 人力検索はてな

    コンピュータ (108352) インターネット (65264) ウェブ制作 (42734) ゲーム (14446) 家電・AV機器 (15552) 趣味・スポーツ (33505) 書籍・音楽映画 (20096) 旅行・地域情報 (27219) 学習・教育 (32371) 科学・統計資料 (19149) 生活 (71603) 医療・健康 (19674) 美容・ファッション (9889) グルメ・料理 (16727) ビジネス・経営 (39649) 政治・社会 (20542) 経済・金融・保険 (14817) 就職・転職 (7617) 芸能・タレント (10768) 芸術・文化歴史 (24324) 人生相談 (14894) ネタ・ジョーク (10764) はてなの使い方 (10905) コレナニ? (4512) 質問する アンケートする 質問一覧 注目の質問 回答者ランキング 人力検索はて

    kohedonian
    kohedonian 2008/08/25
    ビジネスは投資を伴うものなはずなんですがねえ…。
  • iPhone application crashes: preventing and fixing

  • 韓国の美少女が 腰をフリフリ・・・・・ アレっ見えてるよw・・‐ニコニコ動画(秋)

    拾い物ですが、とっても可愛い彼女は・・・・・・・。

  • ささやかな楽しみ:プロカメラマンって高いカメラがあれば誰でもなれそう - ライブドアブログ

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/22(金) 07:21:57.76 ID:P/UzsBDR0 戦場カメラマンとか半分冒険家みたいのは除いて 純粋なスタジオカメラマンのみね これはプロでなくちゃ撮れないって写真くれ 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/22(金) 07:26:28.57 ID:khktQ8EQ0 「誰でもなれる」は正解。センスよりも経験が重要。 逆に戦場カメラマンとか冒険家はカメラ持ってけばアホでも撮れる。 所謂写真家には素人もどきもいるから注意な。某有名舞台演出家の娘とか 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/22(金) 07:27:22.75 ID:ChlNmbij0 素人もどきってどっちだよww 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送

    kohedonian
    kohedonian 2008/08/25
    ある意味正しいと思うけど、写真に限らずプロに要求されるのは、要求された品質のものを失敗せず、遅れずに納品することで、そのための経験と、あとは少しの資質じゃないかな。
  • 瓶治郎の現代詩

    瓶治郎の現代詩

  • 第3回 しからば、どんな自転車を買えばいいのか? - ECO JAPAN〈エコジャパン〉 - nikkei BPnet 環境ポータル

    第3回 しからば、どんな自転車を買えばいいのか? 自転車ツーキニスト=疋田 智 氏 ママチャリ以外の自転車 ということで、自転車はエコロジカルだ! エコノミーだ! ヘルシーだ! と、日々言い続ける私ヒキタではありますが、最近の自転車ブームもあってか、このところ周囲からよく聞かれる質問がある。 「では、どんな自転車を買えばいいんですか?」。 ふむ、これがなかなか難しい。別段、選び方自体が難しいワケじゃないんだが、理解されるのがなかなか難しい。 なぜなら「自転車選びの落とし穴」というものが、2つほどあったりしましてね。 まず最初にママチャリという落とし穴だ。 日人である限り、通常「自転車」というとまず真っ先に思い浮かべるのが、ママチャリ(=軽快車・婦人車)だろう。フレンドリーで、低価格で、限りなく身近な、あの自転車。日自転車の実に9割以上を占めているという。 だがね、

    kohedonian
    kohedonian 2008/08/25
    しからば≠ならば ですぜ。内容は面白かった。
  • 英語じゃないんだ、国際語を学ぼう

    はじめに日語を話せない人々とのコミュニケーションに有用性を感じる人々のために書きます。 つねづね考えてきたんだけども、日英語の勉強をするのに国際語の勉強をしない。日人が英語を話せないと世界で揶揄されるのは、英語が話せないからじゃない、国際語が話せないからだ。いま日人が必要なのは英語ではなく国際語の能力だ。TOEICとコミュニケートしてどうする? 国際語とはエスペラント語なんかじゃなくて、結局英語のことです。ええ。しかし、僕らが学ぶ英語とは少し違う。国際語を英語で言えば、International Englishだ。一つの文や単語を使うだけ。しかし、そのレベルには幅があるので、もちろんながい文章でも国際語である。誤解しないでほしいことは、国際語には長い文章が作れないから恥ずかしい、という概念がないことである。関係ないのだ。なぜなら、コミュニケーションが目的であって、文章をすらすら言

    英語じゃないんだ、国際語を学ぼう
  • 課外授業 ようこそ先輩 為末大の回が気がふれるほどよくてスリッパで走った。 - あったらしくるえるはてなくしょん

    今回の、為末大の課外授業ようこそ先輩... もし、はてなエミー賞とかあったら間違いなく進呈したいです。 ドラマとしても分析としても啓蒙としても抜群でした。感動した。*1 http://www.nhk.or.jp/kagaijugyou/list/list20078.html 小学校5年生の普通のクラスの子達の100mのタイムを 1ヶ月で1秒縮めるというのが目標で、そのための練習をする。 目標もふるっていれば、その練習や対策もふるっています... 1. スリッパで速く走る練習をする 1日15分これを3週間。 この練習の後タイムを計る.この段階で平均して0.4秒くらい速くなる。 子供達もやる気になる。いけるんじゃねいかってワクワクテカテカです。 日人は欧米人に比べると背気味なので、太ももをあげて走ると どうしても骨盤が上下してスピードが遅くなるとのこと。 そこで日人は忍者みたいに走る方が

    課外授業 ようこそ先輩 為末大の回が気がふれるほどよくてスリッパで走った。 - あったらしくるえるはてなくしょん
    kohedonian
    kohedonian 2008/08/25
    この本ほんとに面白いので自分が運動オンチだと思っている人ほど読むべき
  • エクスペリメント:反町ジャパン総括(5):日本化のゆくえ

    2008年08月22日 反町ジャパン総括(5):日化のゆくえ ◆守備力はあるのに守備の文化がない ◆狂気の不在 ◆守備力はあるのに守備の文化がない きちんと守備を構築すれば、日の守備は世界に通用する。 不思議なのは、この守備力を生かした戦い方をしよう、という発想がないことだ。 今回の反町ジャパンにしても、点が取れなかったことを批判する人は多いが、 得意の守備力を生かさなかったことを批判する人は皆無だ。 今大会にしたって全ての試合を0点に抑えていれば、 1勝2分で決勝トーナメントに進出できたのに、と言う人はいない。 いったい、なぜこんな矛盾がおきるのだろうか。 トルシエは、日には守備の文化がない、と言った。 しかし、前回書いたように現実のJリーグでは守備の整備が進んでいる。 確かに勝利に勝点3を与えるリーグ戦は負けないことより勝つことを尊重させるが、 それは別に日に限った話ではない。

  • なぜ「iPhoneキラー」がことごとく失敗するのか

    MBAの授業の一環で、"Marketing Myopia" (by Theodor Levitt) という1960年に書かれた論文を読む機会があったのだが、色々とうなずけるところがあったので、メモ代わりに。 家電メーカーのような技術系の会社は、どうしても技術系の人が経営者になりがち。技術系の人は(私も含めてだが)色々な問題を論理的に解決しようとする。技術的な問題を解決するためにはこのアプローチはとても有効だが、消費者心理のように曖昧で非論理的なものには適用できない。 技術系の経営者が陥りやすい失敗は、自分がコントロールできる分野、すなわち、技術的に難しい問題を解決することにばかりエネルギーをそそぎ、非論理的で簡単にはコントロールできない消費者の動向のようなものに十分な注意を払わないこと。 その結果、「消費者はどのみち論理的な行動なんてしないんだから、それに関して色々と戦略を立てたところで無

  • ■ - 筒井康隆氏についての…

    「ファウスト」vol.7発売記念 筒井康隆×いとうのいぢ ダブルサイン会 2008.8.23 15:00〜 有隣堂ヨドバシAKIBA店 http://mainichi.jp/enta/mantan/graph/book/20080823/index.html ということで行ってきました、秋葉原。小雨が降っていたので濡れないように昭和口から直接ヨドバシへ。「ファウスト」が面陳されていている会場近くに着いたのは3時少し前。既に多くの参加者が集まっていました。店員さんが整理番号ごとに整列場所を案内、私は後ろの方だったので全く会場のほうの様子はうかがえず。しばらくすると拍手が起こったので行列の隙間から垣間みるとにこやかな笑顔で筒井さんが登場されていました。 かなり早いペースで列が前に進むのでこれはサインしてほしいイラストなどは希望できないんだろうなあと思っていたのですが案の定、店員さんが整理券と「

    ■ - 筒井康隆氏についての…