タグ

Newsとevに関するkohkumaのブックマーク (20)

  • Uberでテスラを呼ぶ 「Uber プレミアム EV」スタート

    Uberでテスラを呼ぶ 「Uber プレミアム EV」スタート
    kohkuma
    kohkuma 2023/11/15
    “Uber Japanは、日の丸交通と連携し、ハイヤー車両をアプリで配車できる「Uber プレミアム」の新メニュー「Uber プレミアム EV」の提供を開始した。アプリからEV(電気自動車)のテスラの車両を指定した配車が可能になる。”
  • 一気に進むかタクシーEV化 8年で「5台に1台EV」へ “アリア”タクシーまもなく登場 | 乗りものニュース

    タクシーのEV化が一気に加速しそうです。タクシーアプリ「GO」を展開するモビリティテクノロジーズが、まず2500台のEVを導入支援。2030年には約4万台に拡大し、日のタクシーの「5台に1台」がEVになる計画です。 「GO」がタクシーEV化の旗振り役に タクシーのEV化が一気に加速しそうです。タクシーアプリ「GO」を展開するモビリティテクノロジーズ(以下MoT)は2022年12月12日(月)、「タクシー産業GX(グリーントランスフォーメーション)プロジェクト」について記者会見を開催。環境大臣を務めた小泉進次郎・丸川珠代両議員のほか、タクシー事業者約100社が集まり大々的に行われました。 拡大画像 左が日産アリア、右がトヨタbZ4Xのタクシー(乗りものニュース編集部撮影)。 MoTはこの12月から、プロジェクトへの参画を表明しているGO加盟業者およそ100社に対し、トヨタ「bZ4X」、日産

    一気に進むかタクシーEV化 8年で「5台に1台EV」へ “アリア”タクシーまもなく登場 | 乗りものニュース
    kohkuma
    kohkuma 2022/12/12
    “タクシーのEV化が一気に加速しそうです。タクシーアプリ「GO」を展開するモビリティテクノロジーズが、まず2500台のEVを導入支援。2030年には約4万台に拡大し、日本のタクシーの「5台に1台」がEVになる計画です。”
  • タクシーアプリ「GO」EV2500台導入、CO2年3万トン減 - 日本経済新聞

    タクシー配車アプリ「GO」を運営するモビリティテクノロジーズ(MoT、東京・港)は12日、全国で2500台の電気自動車(EV)を運用すると発表した。2031年までに約100社のタクシー会社に車両を提供し、効率的な運行方法を検証する実証実験を行う。EV充電器も配備し、年間3万トンの二酸化炭素(CO2)排出量の削減を見込む。導入するEVはトヨタ自動車の「bZ4X」、日産自動車の「アリア」「リーフ」

    タクシーアプリ「GO」EV2500台導入、CO2年3万トン減 - 日本経済新聞
    kohkuma
    kohkuma 2022/12/12
    “タクシー配車アプリ「GO」を運営するモビリティテクノロジーズ(MoT、東京・港)は12日、全国で2500台の電気自動車(EV)を運用すると発表した。2031年までに約100社のタクシー会社に車両を提供し、効率的な運行方法を…
  • EV2500台を、スタートアップがタクシー会社に提供 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    タクシー配車アプリ「GO」を運営するMobility Technologies(MoT:モビリティ・テクノロジーズ)が、EVタクシーの普及に動き出した。 トヨタや日産のEV車両を2031年までに最大2500台を、さらに急速充電器400台と普通充電器2500台をタクシー事業者に提供する。 MoTが12月12日に発表した「タクシー産業 GX プロジェクト」として上記を推し進め、これに参画する、全国100の事業者に車両と充電器を提供していくという。 同社は7月に、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)の「グリーンイノベーション基金事業」に採択されており、プロジェクトにその助成金を活用する。現状、全国21万台のタクシーのEV化率は約0.1%で、200台程度にとどまる。助成金を生かし、電動化の気運をつくっていく狙い。 プロジェクトではさらに2つの取り組みを行う。 一つは、シ

    EV2500台を、スタートアップがタクシー会社に提供 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    kohkuma
    kohkuma 2022/12/12
    “タクシー配車アプリ「GO」を運営するMobility Technologies(MoT)が、EVタクシーの普及に動き出した。トヨタや日産のEV車両を2031年までに最大2500台を、さらに急速充電器400台と普通充電器2500台をタクシー事業者に提供する。”
  • 「世界はなぜEV一択なのか」 トヨタ社長に“直球質問”してみた 【回答全文あり】

    地球温暖化の一因とされる二酸化炭素(CO2)削減のため、国内外で自動車をガソリン車から電気自動車(バッテリー式電気自動車、BEV)にシフトする動きが進んでいる。メディアも、自動車各社の新型BEVの動向を報じており、いつの間にか人々に「次世代自動車=EV」という認識が浸透しつつあるように感じる。 そうした動きがなぜ出ているのかと疑問を感じた記者は、このほど開催されたトヨタ自動車の記者会見で、豊田章男社長に「世界はなぜEV一択なのか」と直球質問した。豊田社長の回答とは? 回答全文とともに、社長の思いをまとめた。 「カーボンニュートラル達成のための敵は炭素。内燃機関ではない」 記者の素朴な疑問に対し、温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させる「カーボンニュートラル」(CN)達成のため、豊田社長がまず明言したのが「CN達成の敵は炭素」という点だ。

    「世界はなぜEV一択なのか」 トヨタ社長に“直球質問”してみた 【回答全文あり】
    kohkuma
    kohkuma 2022/06/16
    “国内外でガソリン車から電気自動車(バッテリー式電気自動車、BEV)にシフトする動きが進む中、人々に「次世代自動車=EV」という認識が浸透しつつあるように感じる。豊田章男社長に「世界はなぜEV一択なのか」と…”
  • 「デロリアン」の電気自動車モデル「Alpha 5」披露 ガルウィングだけど4シーター

    米DeLorean Motor Company(DMC)は5月31日(現地時間)、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の改造車で知られる「DeLorean」の電気自動車モデル「DeLorean Alpha5」を発表した。もちろんガルウィングだ。

    「デロリアン」の電気自動車モデル「Alpha 5」披露 ガルウィングだけど4シーター
    kohkuma
    kohkuma 2022/06/03
    “DeLorean Motor Company(DMC)が「DeLorean」の電気自動車モデル「DeLorean Alpha5」を発表した。映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の改造車で知られるスポーツカーだ。ガルウィングを踏襲し、最高時速は約255Km。”
  • ここがヘンだよTeslaさん 至福の加速と間抜けなカーナビ

    iPhoneにタイヤをつけたようなクルマ」と表現されるTesla。IT・ビジネス分野のライターである山崎潤一郎が、デジタルガジェットとして、そしてときには、ファミリーカーとしての視点で、この未来からやってきたクルマを連載形式でリポートします。 今回は、Model 3やEVについての小ネタ集です。ちょっとした疑問点や気がついたことについてModel 3オーナーの目線で語ります。 ワンペダルドライブはブレーキいらず Teslaは、アクセルペダルの操作だけで、かなりの範囲で速度コントロールが可能です。アクセルオフで完全停止まで可能なので、通常走行においては、ブレーキはたまにしか使いません。少し強めの制動や緊急対応が必要な場合にしか踏む必要がないのです。もちろん減速時にブレーキランプは点灯します。 信号待ち等で止まると自動的にホールド状態になるので、やはりブレーキは踏みません。右足を踏み換える必要

    ここがヘンだよTeslaさん 至福の加速と間抜けなカーナビ
    kohkuma
    kohkuma 2022/04/12
    “iPhoneにタイヤをつけたようなクルマ」と表現されるTesla。IT・ビジネス分野のライターである山崎潤一郎が、デジタルガジェットとして、そしてときには、ファミリーカーとしての視点で、この未来からやってきた…”
  • 中国製EVが攻勢 京都では新たに電気バス運行 警戒も

    京阪バスが京都市内を走る路線で電気バス4台の運行を始めた。中国製EV小型バスを採用。EV分野での中国企業の存在感の高まりに、専門家は警戒を強めている。 京阪バスは12月22日、京都市内を走る路線で電気バス4台の運行を始めた。採用したのは、中国の電気自動車(EV)大手「比亜迪(BYD)」の日法人ビーワイディージャパンの小型バス。BYDは国内で50台以上の電気バスを販売済みで、価格面での圧倒的な強みを武器に攻勢をかける。大阪市では中国の高級自動車ブランドが出店し、EVの発売を2022年開始。EV分野での中国企業の存在感の高まりに、専門家は警戒を強めている。 京阪バスは、JR京都駅と京阪七条駅などを結ぶ路線「ステーションループバス」で、運行する4台全てを電気バスに置き換える。同社によると、複数台で運行する一路線の全車両を電動化するのは国内で初めてという。 充放電システムは関西電力が担い、効率的

    中国製EVが攻勢 京都では新たに電気バス運行 警戒も
    kohkuma
    kohkuma 2021/12/23
    “京阪バスは12月22日、京都市内を走る路線で電気バス4台の運行を始めた。採用したのは、中国の電気自動車(EV)大手「比亜迪(BYD)」の日本法人ビーワイディージャパンの小型バス。BYDは国内で50台以上の電気バスを…”
  • JR東日本が「非電化、単線化」を推進へ。ローカル線の設備をスリムに | タビリス

    JR東日が、ハイブリット車などの投入により電化設備を撤去したり、複線区間を単線化するコスト削減策を打ち出しました。ローカル線での設備のスリム化を進める考えです。 決算説明会資料で JR東日は、4月30日に2021年3月期の決算説明会資料を公表。そのなかで、経営体質を抜的に強化する構造改革の一つとして「設備のスリム化」を挙げました。 輸送設備のスリム化の具体策として記されたのが、「電車をハイブリッド車等に置き換え、架線や変電設備等を撤去」すること。そして、「単線化等により、線路や信号設備等を撤去」することの二つです。 文字通り解釈すれば、「非電化・単線」を推し進める施策とも受け止められ、ちょっとした驚きです。それぞれ、どのようなことをJR東日が検討しているのか、推察してみましょう。 画像:JR東日2021年3月期決算説明会資料 架線・変電設備の撤去 まず「架線・変電設備の撤去」につ

    JR東日本が「非電化、単線化」を推進へ。ローカル線の設備をスリムに | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2021/05/01
    “JR東日本が、ハイブリット車などの投入により電化設備を撤去したり、複線区間を単線化するコスト削減策を打ち出しました。ローカル線での設備のスリム化を進める考えです。”
  • タクシー「4年で全車電動化、脱LPGはあと7か月」MKが表明 燃料シフト急加速? | 乗りものニュース

    京都を中心としたMKタクシーが、2025年までに全車を電動化すると発表しました。LPガス車の運用は、あと半年ほどで終了する予定。国が掲げる新車の電動化目標よりも、大幅に早く燃料シフトが進む可能性があります。 LPGのジャパンタクシーは不採用 京都を中心に全国でタクシー事業を展開するMKタクシーが2021年1月19日(火)、今後の採用計画において、2025年までに全車両を電動化する構想を公表しました。国は2035年までに、東京都は2030年までに新車を全て電動車にするという目標を掲げていますが、それよりも大幅に早く電動化を達成する構えです。 加えて現在、タクシー業界で数多く使われているLPガス(液化石油ガス、以下LPG)車については、早くも2021年8月に運用を終了するとしています。急速とも思える燃料シフト計画について、グループの中核である京都のエムケイに聞きました。 多くのタクシーが行き交

    タクシー「4年で全車電動化、脱LPGはあと7か月」MKが表明 燃料シフト急加速? | 乗りものニュース
    kohkuma
    kohkuma 2021/01/23
    “京都を中心としたMKタクシーが、2025年までに全車を電動化すると発表しました。LPガス車の運用は、あと半年ほどで終了する予定。国が掲げる新車の電動化目標よりも、大幅に早く燃料シフトが進む可能性があります。”
  • 存在感がスゴい! 1000万円超えの高級タクシー お客は対面で乗車可能?

    ロンドンタクシーといえば、クラシカルスタイルなデザインが特徴的です。その最新モデル「TX」が2020年2月1日に発売されました。全長5m近い巨大なサイズと対面6人乗りが可能な珍しいタクシーとはどのようなものなのでしょうか。 新型TXのボディサイズは、全長4855mm×全幅2036mm×全高1880mm、車両重量2310kg。最小回転半径は約4mです。 パワートレインは、「e-city」と呼ばれる新しいレンジエクステンダーシステムを搭載。1.5リッター直列3気筒ガソリンエンジンを発電用に用い、100%モーター駆動となっています。なお、最高速度は128km/hです。 また、耐久性に優れる水冷式の32kWリチウムイオンバッテリーを搭載し、外部からの急速充電にも対応しています。 発進時はなめらかな加速ですが、走り出した後は電気アシストにより力強く加速します。EV航続距離は約600kmで、最高速度は

    存在感がスゴい! 1000万円超えの高級タクシー お客は対面で乗車可能?
    kohkuma
    kohkuma 2020/05/26
    “クラシカルなルックスでも中身は最新なロンドンタクシーの新型「TX」が2020年2月1日に日本で発売されました。全長4855mmという巨大なタクシーとは、どのようなものなのでしょうか。”
  • ロンドンタクシー初上陸 将来の乗り合いサービスも視野に

    “ロンドンタクシー”として知られる英LEVCの車両「TX」が2020年1月10日、日に上陸した。その車体は、日のタクシー車両と比べて高いレベルでユニバーサルデザインを実現している。オンデマンドの乗り合いサービスやライドヘイリングなど、急成長するモビリティサービスに求められる車両のヒントが見えた。 2018年から英国で走り始めたEVロンドンタクシーが、いよいよ日にも姿を見せる。LEVCジャパン(東京・渋谷)は2020年1月10日、新型「TX」の国内販売開始を発表した。2月1日より予約注文の受け付けを開始し、6月ごろから納車される予定だ。 ロンドンタクシーを製造・販売するLEVCは、英国に拠を置き、歴代ロンドンタクシーを手掛けてきた。13年に中国の浙江吉利控股集団(ジーリーホールディンググループ、以下ジーリー)傘下となった。17年には社名を(London Taxi Company)から

    ロンドンタクシー初上陸 将来の乗り合いサービスも視野に
    kohkuma
    kohkuma 2020/01/27
    ““ロンドンタクシー”として知られる英LEVCの車両「TX」が2020年1月10日、日本に上陸した。その車体は、日本のタクシー車両と比べて高いレベルでユニバーサルデザインを実現している。オンデマンドの乗り合い…”
  • ソニー、電気自動車のコンセプトモデル「VISION-S」を披露

    ソニーは1月6日(現地時間)、ラスベガスで開催のCES 2020に合わせて開催したカンファレンスの最後に、電気自動車のコンセプトモデル「VISION-S」を披露した。 吉田健一郎CEOは「このプロトタイプはモビリティの未来へのわれわれの貢献を体現している」と語った。 VISION-Sは、車内外に33種類のセンサー、複数のワイドスクリーン(ダッシュボードの横長のものと、後部座席用のタブレットのようなもの)、360度のオーディオ、ネットワークへの常時接続機能などを搭載する。

    ソニー、電気自動車のコンセプトモデル「VISION-S」を披露
    kohkuma
    kohkuma 2020/01/13
    “ソニーがセダンタイプの電気自動車のコンセプトモデル「VISION-S」を披露した。Bosch、Continental、NVIDIA、Qualcommなどと協力して開発した。”
  • 新型ロンドンタクシー「TX」。LEVC Japanが日本導入を発表

    新型ロンドンタクシー「TX」。LEVC Japanが日本導入を発表
    kohkuma
    kohkuma 2019/12/27
    “LEVC(London EV Company)の日本法人であるLEVC Japanは12月24日、新型ロンドンタクシー「TX」を日本市場に導入すると発表。価格や車両の主要諸元は2020年1月10日のメディア向け発表会で発表し、2020年2月1日より予約注文受付を…
  • マツダが初の量産EVのMX-30を世界初公開!!【東京モーターショー2019】 - 自動車情報誌「ベストカー」

    2019年10月23日、東京モーターショーのプレスデーにてマツダがMX-30を世界初公開した。 マツダはこれまで少量生産の先代デミオをベースにしたEVを中国地方の自治体や企業を中心に100台がリース販売されたことはあるが、MX-30はマツダ初の量産EVということになる。 マツダが手掛けたEVについてレポートしていく。 文:ベストカーWeb編集部/写真:MAZDA、ベストカーWeb編集部 【画像ギャラリー】東京モーターショー2019で世界初公開されたマツダMX-30 マツダは2020年に創業100周年 マツダの東京モーターショー2019のテーマは『人(あなた)と共に創る』。 「マツダは2020年に創立100周年という大きな節目を迎えるにあたり、次の100年に向けてマツダとのつながりに誇りや愛着を感じてもらえるような会社になることを目指す」と丸明代表取締役兼CEOはプレスカンファレンスの冒頭

    マツダが初の量産EVのMX-30を世界初公開!!【東京モーターショー2019】 - 自動車情報誌「ベストカー」
    kohkuma
    kohkuma 2019/10/23
    “2019年10月23日、東京モーターショーのプレスデーにてマツダがMX-30を世界初公開した。マツダはこれまで少量生産の先代デミオをベースにしたEVを中国地方の自治体や企業を中心に100台がリース販売されたことはあるが…”
  • 相鉄7000系、10月で引退 - 12000系と並ぶ撮影会を相模大塚駅で開催

    相模鉄道は27日、相鉄・JR直通線の11月30日開業を記念し、相模大塚駅構内で「11月30日 相鉄・JR相互直通へ! 7000系・12000系撮影会 in 相模大塚」を10月14日に開催すると発表した。7000系は2019年10月をもって営業運転を終了する。 1975(昭和50)年のデビュー以来、40年以上にわたり活躍した相模鉄道の車両7000系。今年10月に引退する 撮影会では1975年にデビューし、今年10月に引退する予定の7000系と、今年4月にデビューした相鉄・JR直通線用新型車両12000系を並べて展示し、新旧車両を間近で見られる機会となる。7000系には過去に取り付けた「いずみ野線40周年」「7000系プラレール発売記念」「相鉄7000系ラストラン」などのヘッドマークを順次取り付けるほか、3・4・5・6号車を内覧および休憩場所として開放する。 「相鉄7000系ラストラン記念入場

    相鉄7000系、10月で引退 - 12000系と並ぶ撮影会を相模大塚駅で開催
    kohkuma
    kohkuma 2019/09/29
    “相模鉄道は27日、相鉄・JR直通線の11月30日開業を記念し、相模大塚駅構内で「11月30日 相鉄・JR相互直通へ! 7000系・12000系撮影会 in 相模大塚」を10月14日に開催すると発表した。7000系は2019年10月をもって営業運転を終了する
  • Tesla「2020年に無人タクシー乗れるよ。あと世界一の自動運転コンピューター作った」

    Tesla「2020年に無人タクシー乗れるよ。あと世界一の自動運転コンピューター作った」2019.04.23 13:1019,910 西谷茂リチャード モビリティー業界のアポー。 もうTesla(テスラ)が何をしようったって驚きません。だっていつもこんな感じのだもの。常に僕らの先を行っている存在だもの。でもね。流石に「なんか…未来早くない?」って思います。 2020年に100万台の無人タクシーを展開し、それを走らせる「3倍の性能アップ」を果たした「世界一の自動運転コンピューター」を自社デザイン。自動車業界とエネルギー業界を引率するだけでは収まらず、無人タクシーサービス業界とチップ業界にも殴りこんでいきました。 ほかにも様々なダイナミック発言やショッキング情報があったので、イーロン・マスクも登壇したTesla Autonomy Investor Day(テスラ自動運転投資家説明会)をサクッと

    Tesla「2020年に無人タクシー乗れるよ。あと世界一の自動運転コンピューター作った」
    kohkuma
    kohkuma 2019/04/23
    “2020年に100万台の無人タクシーを展開し、それを走らせる「3倍の性能アップ」を果たした「世界一の自動運転コンピューター」を自社デザイン。自動車業界とエネルギー業界を引率するだけでは収まらず、無人タクシー…
  • アウディ、空飛ぶタクシーの初フライトに成功…自動運転EVで道路も走行 | レスポンス(Response.jp)

    アウディ(Audi)は11月27日、エアバス、イタルデザインの3社で共同開発中の空飛ぶタクシー、『Pop.Up Next』のプロトタイプが初フライトに成功した、と発表した。 このプロジェクトには、アウディ、エアバス、イタルデザイン、ドイツ政府、インゴルシュタット市などが参画しており、「空飛ぶタクシー」の実用化を目指している。Pop.Up Nextは、道路および空中を移動する完全な自動運転の電動コンセプトモデルとなる。 Pop.Up Nextでは将来、人々を乗せて都市の道路と空中を素早く便利に移動し、さまざまな交通問題を解決することを狙う。インテリアには、49インチの大型スクリーンを装備しており、人と機械のやりとりは、音声および顔認識システム、視線追跡操作システム(アイトラッキング)、タッチ機能によって行う。 アウディはこのPop.Up Nextの4分の1スケールのプロトタイプを製作し、初フ

    アウディ、空飛ぶタクシーの初フライトに成功…自動運転EVで道路も走行 | レスポンス(Response.jp)
    kohkuma
    kohkuma 2018/12/02
    “アウディ(Audi)は11月27日、エアバス、イタルデザインの3社で共同開発中の空飛ぶタクシー、『Pop.Up Next』のプロトタイプが初フライトに成功した、と発表した。”
  • 勾配が急な住宅地で小型EVの実証実験 横浜市金沢区で | レスポンス(Response.jp)

    京浜急行電鉄、横浜国立大学、横浜市は、10月29日から横浜市金沢区富岡西エリアで、地域交通課題解決を目的とした「電動小型低速車」の実証実験を開始する。 京急沿線の横浜市金沢区富岡西エリアは、急勾配な坂道が多く、バス停や鉄道駅へのアクセスが容易でない地域があるなど、交通課題を抱えたエリアが存在する。 実証実験では、登坂力に優れていることや小型であるといった「電動小型低速車」の特徴を活かし、急勾配な坂の移動を補助するルート(富岡第1地区ルート)と、地形的制約から既存のバス路線が運行できないルートを走行し、公共交通機関までの補完的機能を担うルート(富岡第3地区ルート)の2ルートで実施する。定時定路線の循環運行して地域交通課題解決の効果を検証する。 実証実験は、交通エコロジー・モビリティ財団の企画募集に京急電鉄が採択されたもので、今年7月に京急電鉄と横浜国立大学が締結した「産学連携の協力推進に係る

    勾配が急な住宅地で小型EVの実証実験 横浜市金沢区で | レスポンス(Response.jp)
    kohkuma
    kohkuma 2018/10/18
    “京浜急行電鉄、横浜国立大学、横浜市は、10月29日から横浜市金沢区富岡西エリアで、地域交通課題解決を目的とした「電動小型低速車」の実証実験を開始する。”
  • テスラの自動運転は本当に“使える”のか?

    EV(電気自動車)メーカーの最大手として有名な米Tesla(テスラ)。先日、数日間に渡って最量販モデルである「モデルS」に乗る機会を得たので、特に「自動運転」の切り口からレビューしたい。 何から何まで自動化、ここに極まる Teslaの自動車の特徴は数々あるが、ユーザーの立場からするとこだわり過ぎといえるほどの自動化が最大の特徴だ。Teslaを「電気自動車」とだけ考えていると、この車の魅力の半分しか伝わらないと思う。 まずキーを持って自動車に近づく。すると、折りたたまれたミラーが自動で展開され、ボディに格納されていたドアノブがニョニョっとせり出してくる。まぁ、ここまではほかの高級車でもスマートキーとしてよくある仕掛けだ。 ドアを開けて座席に乗り込む。ここから、「エンジンをかける」に相当するボタンが全くないのがTeslaの特徴だろう。ブレーキを踏むと、パーキングブレーキが解除され、後退していた

    テスラの自動運転は本当に“使える”のか?
    kohkuma
    kohkuma 2018/02/24
    “米Teslaの最量販モデルである「モデルS」に乗る機会があった。徹底した自動化とパワー、そして自動運転技術。体験してみるとカルチャーショックというのがぴったりの時間だった。”
  • 1