タグ

Tipsとiphoneに関するkohkumaのブックマーク (84)

  • iCloudは無料でOK iPhoneで写真100万枚を保存できる「共有アルバム」が便利すぎる

    待ちに待った大型連休がやってきました。ドライブにアウトドアレジャー、旅行に親族との会合など、さまざまなイベントを計画している人もいるのでは? 今ではスマートフォンがあるので、楽しいひと時の思い出を写真や動画に撮って鮮明に残せるようになりました。また、写真の共有も簡単になりました。 とはいえ、「iCloudの容量が足りなくて、写真をそんなにたくさんアップロードできない」「共有相手がデジタルに疎いと見てもらえないかもしれない」といった悩みを抱えることもあるでしょう。 実は、iCloudの共有アルバム機能を使えば、共有したい相手が簡単に閲覧可能。しかも、iCloudの容量を気にせず100万点の写真や動画を保存できるのです。一体どういうことでしょうか? iCloudの共有アルバムとは? iCloudは、Appleデバイス、つまりiPhoneiPadMacなどのバックアップとして使えるクラウドス

    iCloudは無料でOK iPhoneで写真100万枚を保存できる「共有アルバム」が便利すぎる
    kohkuma
    kohkuma 2023/05/15
    “簡単に言えば、無料枠の5GBしかiCloudストレージの枠を持っていなくても、無料で5000点×200共有アルバム、最大100万点の写真やビデオを保存しておくことができるというわけです。これは利用しない手はありません。”
  • iPhone SE 2020 バッテリーの交換

    この修理ガイドを使って、iPhone SE 2020のバッテリーを交換して、バッテリーライフやパフォーマンスを改善させましょう。バッテリーが膨張している場合は、[[What to do with a swollen battery|適切な方法で処理してください|new_window=true]。 この修理ガイドでは、ディスプレイアセンブリを完全に取り出します。これは、ディスプレイケーブルにダメージを与えないように予防措置として行う作業です。ディスプレイケーブルにプレッシャーを与えず、安全にバッテリーの取り外しができる経験者の方は、ディスプレイを外す手順をスキップしてください。また、スマートフォンを開けたら、すぐにバッテリーを固定している接着ストリップを外すこともできますが、このガイドでは先にTaptic Engineを取り外すことをお勧めします。アクシデントで下側の接着ストリップを切断して

    iPhone SE 2020 バッテリーの交換
    kohkuma
    kohkuma 2023/05/08
    “この修理ガイドを使って、iPhone SE 2020のバッテリーを交換して、バッテリーライフやパフォーマンスを改善させましょう。バッテリーが膨張している場合は、[[What to do with a swollen battery|適切な方法で処理してください。”
  • ラクすぎて泣いた! 確定申告の医療費計算、マイナポータルなら“一瞬”で終わる

    2022年分の確定申告期間が2月16日に始まった。会社員なら医療費控除やふるさと納税額の集計、筆者のようなフリーランスなら収入・経費の集計など、地道な作業に気が滅入る季節だ。 ただ、今年から楽になることもある。その1つが、所得控除の対象になる医療費の集計だ。昨年までは、医療機関の領収書から一つ一つ記帳して合計する――といった手間がかかっていたが、マイナンバーカードとスマートフォンを持っていれば、年間の医療費(保険診療分)を“一瞬”で算出できるようになった。 手順と注意点を解説しよう。 わずか数分で医療費が! 用意するのは「マイナポータル」アプリ(最新版)をインストールしたスマートフォンと、マイナンバーカード、4ケタのパスワード(利用者証明用電子証明書用パスワード)だけ。 マイナポータルを初めて使うなら利用登録からスタート。アプリでパスワードを入力し、スマートフォンにマイナンバーカードをかざ

    ラクすぎて泣いた! 確定申告の医療費計算、マイナポータルなら“一瞬”で終わる
    kohkuma
    kohkuma 2023/03/02
    “確定申告が今年から楽になる。その1つが、所得控除の対象になる医療費の集計だ。マイナンバーカードとスマートフォンを持っていれば、年間の医療費(保険診療分)を“一瞬”で算出できるようになった。”
  • 確定申告のふるさと納税控除、「マイナポータルなら一瞬」と思いきや……

    ITmedia NEWSにおける1週間の記事アクセス数を集計し、上位10記事を紹介する「ITmedia NEWS Weekly Top10」。今回は2023年2月11日から17日までの7日間について集計し、まとめた。 ちょっと前に大みそかだった気がするのに、2月ももう終盤だ。おそろしい。今年の1割が終わった。確定申告のシーズンも始まってしまった。筆者のような自営業者にとって、極めて憂(ゆううつ)な時期だ。 先週のアクセス1位は、そんな憂に光を与えてくれた記事だ。今年から、マイナンバーカードとスマートフォンがあれば、確定申告の際に必要な医療費(保険診療分)の集計が、ほんの数分で終わるという内容。筆者は毎年、医療費を手計算していたので、あまりの簡単さに呆然として、当に泣きそうになった。 マイナンバーカードがあれば今年から簡単になることは他にもいくつかあり、国税庁のサイトにまとまっている。

    確定申告のふるさと納税控除、「マイナポータルなら一瞬」と思いきや……
    kohkuma
    kohkuma 2023/03/02
    “「ふるさとチョイス」や「さとふる」「楽天ふるさと納税」など、利用している各ポータルサイトが「マイナポータル連携」に対応していれば、連携作業を行うことで、e-Taxの申告書への書き込み、証明書類の発行が…”
  • 一括登録はできる?iPhoneのユーザー辞書が消えた時の対処法と移行、削除の方法|@DIME アットダイム

    定形文やメールアドレス、文字の多い単語を何回も打つのは大変ですよね。ユーザー辞書で登録しておけば、効率よく文字を入力することができるため、とても便利です。 ユーザー辞書はiPhoneの「設定」→「一般」→「キーボード」→「ユーザー辞書」から登録、編集ができます。 2019年1月初旬現在、iOS12ではブラウザなどのテキストを選択し、タップするだけでそのまま「ユーザー辞書」に簡単に登録できます。 ユーザー辞書は非常に便利な機能ですが、OSのアップデートなどで元来のユーザー辞書データが消えるなど、マイナートラブルも報告されています。こまめにバックアップを取るようにしましょう。 ユーザー辞書は1件ずつ登録する機能しかありません。iPhoneでユーザー辞書を一括登録したい方は次にご紹介します。 iPhoneのユーザー辞書の一括登録はできない?連絡先アプリを辞書代わりにすれば可能 iPhoneやMa

    一括登録はできる?iPhoneのユーザー辞書が消えた時の対処法と移行、削除の方法|@DIME アットダイム
    kohkuma
    kohkuma 2023/02/25
    “iPhoneを機種変更した際にユーザー辞書が消えてしまう事例があります。手元にiPhoneやiPadが複数あり、iCloudを使用している方であれば、復元できます。また復元には1台の端末でユーザー辞書が正常に表示されていること…
  • iPhoneでイルミネーションを「玉ボケ」にして撮る方法 あの機能を有効活用すべし

    iPhoneでイルミネーションを「玉ボケ」にして撮る方法 あの機能を有効活用すべし:荻窪圭のiPhoneカメラ講座(1/2 ページ) 年末ですな。昔に比べて夜の街が浮かれなくなっている印象なのだけど、すっかり街に出なくなったからかもしれない。 そんな中、iPhoneでイルミネーションを撮る話はどう? と言われたのだけど、最近のiPhoneは優秀なので特に何も考えずに撮ればきれいに撮れるわけで、気を付けるべきはゴーストくらい。 →iPhoneのカメラで「ゴースト」が出ないようにする方法 なのでちょっと趣向を変えてみた。 (物理的に)身近なところにあるイルミネーションとかキラキラしているツリー的なものとかそういうのを生かして撮るコツだ。それは「ポートレートモード」を使う。

    iPhoneでイルミネーションを「玉ボケ」にして撮る方法 あの機能を有効活用すべし
    kohkuma
    kohkuma 2022/12/25
    [[荻窪圭]Illumination][Photo]“最近のiPhoneは優秀なので、イルミネーションも何も考えずにキレイに撮れる。そこで今回は趣向を変え、身近なところにあるイルミネーションやキラキラしているツリーなどをキレイに撮る方法を
  • スマホのバッテリー劣化の指標「充電サイクル500回」って結局どういうこと?

    「バッテリーが劣化するから、スマホの利用限度は2年程度」――こんな話を聞いたことはありませんか。これは、スマホの「充電サイクル」と「500回」という2つのワードが組み合わさって生まれた“通説”です。 充電サイクルや使用回数、充電回数が500回であるということは、多くのモバイルバッテリー(スマホ内蔵バッテリー同様リチウムイオン電池を使用)の商品紹介サイトで説明されています。また、iPhoneを製造するAppleも公式サイトで「500回」という1つの指標を掲載しています。 それでは、この「充電サイクル」とは何をカウントしているサイクルなのでしょうか。500回を超えてもバッテリーが劣化しないような使い方はあるのでしょうか。 電源に挿すことでカウントされない回数 「充電サイクル」「充電回数」と聞いて、すぐに思い浮かべるのが、「充電した回数」つまり、電源に接続した回数です。例えば、以下のような考え方

    スマホのバッテリー劣化の指標「充電サイクル500回」って結局どういうこと?
    kohkuma
    kohkuma 2022/06/26
    “「バッテリーが劣化するから、スマホの利用限度は2年程度」――こんな話を聞いたことはありませんか。これは、スマホの「充電サイクル」と「500回」という2つのワードが組み合わさって生まれた“通説”です。”
  • 子どものiPhoneで必須の設定 「ファミリー共有」と「スクリーンタイム」を併用すべき理由

    子どものiPhoneで必須の設定 「ファミリー共有」と「スクリーンタイム」を併用すべき理由:子どもとスマホの付き合い方(1/2 ページ) 子どものiPhoneiPadを安全に管理するには、iOSに装備されている機能「ファミリー共有」と「スクリーンタイム」が利用できます。どちらかだけ使うこともできますが、2つの機能を組み合わせることがおすすめです。 「ファミリー共有」とは、家族のApple IDをひも付ける機能です。最大6人でつながり、有料アプリやiCloud+、写真などを共有できる機能です。子どもの見守りとしては以下のことができます。 「承認と購入のリクエスト」で勝手な課金やアプリのダウンロードを防ぐ 「探す」アプリで位置情報を共有できる 「スクリーンタイム」をリモートで操作できる 位置情報の把握や課金の承認制はぜひとも利用したい機能です。これらの機能を使うには、子ども専用のApple

    子どものiPhoneで必須の設定 「ファミリー共有」と「スクリーンタイム」を併用すべき理由
    kohkuma
    kohkuma 2022/06/25
    “子どものiPhoneやiPadを安全に管理するには、iOSに装備されている機能「ファミリー共有」と「スクリーンタイム」が利用できます。どちらかだけ使うこともできますが、2つの機能を組み合わせることがおすすめです。”
  • iPhone、Mac、iPadでSparkを使うと「メールがまた楽しく」なり、ウクライナ支援にも! | flick!

    メールの対処に苦しんでいませんか? 筆者のようなメディアの仕事をしていると、プレスリリースなどを受け取る必要があり、1日に2〜300通のメールを受け取る。大半はスルーする案件だったとしても、中には対応して取材しなければいけない案件も発生する。 こうなるととてもじゃないが、全部に目を通して細かい判断をするのは無理。しかし、中には非常に重要なメールも混じっているから、おろそかにはできない。 みなさんは、メールの対応はどうされているだろうか? お困りではないだろうか? 筆者は、多くのメールを開いて、チェックし、対応するものしないもの、保留するもの……に分けて管理するのに非常に苦労していた。ブラウザのGmailでは管理しきれないし、かといって純正のメールアプリは、受け取ったメールが多くなり過ぎて動かなくなった。大変困っていた……Sparkに出会うまでは。 『メールがまた楽しくなる』……Sparkで

    iPhone、Mac、iPadでSparkを使うと「メールがまた楽しく」なり、ウクライナ支援にも! | flick!
    kohkuma
    kohkuma 2022/05/29
    “一番便利なのは、インテリジェントなメール分類機能。迷惑メールの検出機能。 とりあえず、今は必要ないメールを『アーカイブ』することで、対応が必要なメールだけを目の前にすることができる。”
  • iPhoneはアプリなしでPDFを作成できるってホント? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ

    ハウツー iPhoneはアプリなしでPDFを作成できるってホント? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ どのような状況でもアプリなしでOKというわけではありませんが、確かにiPhoneではシステム標準装備の機能だけでPDFを作成できます。アプリをインストールするなどの事前準備は必要なく、iPhoneを使い始めた直後からiOSの機能だけでPDFを作成できるのです。 iOSのもととなったmacOSは、システムの深いレベルでPDFの描画機構が統合されており、画面に表示されるものはそのままPDFとして出力できます。iOSもこのしくみを引き継いでおり、「AirPrint」と呼ばれる印刷機能では、3Dグラフィックなど特別な描画要素でないかぎり画面に表示されるものはPDFとして出力できます。 AirPrintでは紙に印刷されるイメージをPDF化できるので、文書や画像を配布したいとき便利に使えます。た

    iPhoneはアプリなしでPDFを作成できるってホント? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
    kohkuma
    kohkuma 2022/05/04
    “「プリントオプション」画面で印刷を開始をせず、画面下部のサムネイルが表示されているエリアでピンチアウト(閉じた指2本を開くジェスチャー)すれば作業は完了。これで、プリンターへ出力されるはずのイメージが…
  • GWのお出かけ前に。iPhoneにワクチン接種カードを追加する方法 | flick!

    ダブルクリックで表示できる便利さ! 多くの方は、日政府のデジタル庁が公開しているコロナワクチンの接種証明書アプリをインストールされていることと思う。この接種証明を、iPhoneのウォレットに収納できることはご存知だろうか? ウォレットに入れておけば、いつでもサイドボタンをダブルクリックするだけで表示することができるし、Apple Watchを持っていれば、Apple Watchのサイドボタンのダブルクリックでも表示できる。 今でこそ、接種証明を表示しなければならない機会が少ないが、今後ルールの制定次第では飲店に入る時にワクチン接種証明を表示する必要が生まれたりするかもしれない。ウォレットに入れておけば、そうなっても瞬時に表示することができる。 ワクチン証明をウォレットに取り込むにはちょっとコツがある。 ワクチン証明のQRコードを、iPhoneのカメラで撮影する必要があるのだ。表示してる

    GWのお出かけ前に。iPhoneにワクチン接種カードを追加する方法 | flick!
    kohkuma
    kohkuma 2022/04/30
    “多くの方は、日本政府のデジタル庁が公開しているコロナワクチンの接種証明書アプリをインストールされていることと思う。この接種証明を、iPhoneのウォレットに収納できることはご存知だろうか?”
  • iPhoneの「バックグラウンドサウンド」機能が作業用BGMに有用と話題 雨や波の音を延々流して集中しよう

    iOS 15以降のiPhoneで使える機能「バックグラウンドサウンド」が、作業用BGMに使えると話題です。周囲の雑音が気にならないよう、雨や波の音を延々流せます。 音量が適切か、チェックもできて便利(画像提供:りーうてゃさん) 同機能を使用するには「設定」アプリを起動し、「アクセシビリティ」「オーディオ/ビジュアル」を選択。さらに「バックグラウンドサウンド」の項目をオンにすると、内蔵スピーカーか接続中のオーディオ機器に雨などのサウンドが流れ続けます。 設定アプリの「アクセシビリティ」「オーディオ/ビジュアル」を順番に選択 「バックグラウンドサウンド」の項目を開き、スイッチをオンに 音色は「バランスの取れたノイズ」「ブライトノイズ」「ダークノイズ」「海」「雨」「せせらぎ」から選択可能。ほかの音楽や動画と同時に再生することもできます。 「サウンド」の項目をタップすると音色を選べます 一度設定で

    iPhoneの「バックグラウンドサウンド」機能が作業用BGMに有用と話題 雨や波の音を延々流して集中しよう
    kohkuma
    kohkuma 2022/04/05
    “iOS 15以降のiPhoneで使える機能「バックグラウンドサウンド」が、作業用BGMに使えると話題です。周囲の雑音が気にならないよう、雨や波の音を延々流せます。”
  • iPhoneでノイズまみれの写真とおさらば シャッター音なしの「Mカメラ」を試す

    黒い毛のペットやオブジェなどをiPhone標準のカメラアプリで撮った際、画像を拡大するとノイズが強くかかってもやもやした経験のある人は多いだろう。iPhone側で「黒い部分は暗い!」と判断し、ISO感度を高く設定してしまうのが原因だ。ISO感度が高いと暗い部分を明るく写せる反面、仕上がった画像にノイズが生まれる。 これを解決してくれるのが、App Storeで配信されている外部のカメラアプリだ。今回紹介する「Mカメラ」は基無料で、超広角カメラやHEIC/HEIV形式の使用、広告の消去などを含む「フル機能版」へのアップグレードが490円(税込み)となっている。無料でも十分使いやすいため、取りあえずインストールしておくのもおすすめだ。 今回は基的に、iPhoneの下部を右側にして横持ちした状態でUIなどを紹介する。 簡素で分かりやすいUI、シャッター音なしもありがたい 基UI(ユーザーイ

    iPhoneでノイズまみれの写真とおさらば シャッター音なしの「Mカメラ」を試す
    kohkuma
    kohkuma 2022/02/24
    “基本無料で利用できる「Mカメラ」を試してみた。黒い毛のペットやオブジェなどを撮影してノイズまみれの写真ができあがった経験は多いだろう。Mカメラならシャッター音の出ないマナーカメラで、画面のノイズを…”
  • iOS 15の“ある機能”が「これはすごい」「超便利」と話題に ドライヤーを使いながら通話しても気付かない驚異のノイズキャンセル性能

    アプリでの音声・ビデオ通話中に声以外の雑音を消してくれるiPhoneの機能がTwitterで「初めて知った!」「超便利機能」と、50万いいねを超える注目を集めています。 使い方は、通話中にコントロールセンターの「マイクモード」をタップ。すると、通話モードを「標準」「声を分離」「ワイドスペクトル」から選択できるので、「声を分離」を選べば周囲の騒音が遮断されます。 ちなみに「ワイドスペクトル」モードは、逆に自分の声だけでなく周囲の音すべてを聞こえるようにしたいときに使います。 通話中にコントロールセンターを開くと右上に「マイクモード」が表示されます こちらは2021年9月に正式リリースされた「iOS 15」から追加された機能で、Appleの公式サイトでは「機械学習により周囲の騒音を識別して遮断し、あなたの声を聞き取りやすくします」と説明されています。 Appleの「FaceTime」の機能とし

    iOS 15の“ある機能”が「これはすごい」「超便利」と話題に ドライヤーを使いながら通話しても気付かない驚異のノイズキャンセル性能
    kohkuma
    kohkuma 2022/02/13
    “アプリでの音声・ビデオ通話中に声以外の雑音を消してくれるiPhoneの機能がTwitterで「初めて知った!」「超便利機能」と、50万いいねを超える注目を集めています。”
  • iPhoneの写真、「iCloud」と「Google フォト」どちらに保存する? 両者を改めて比較

    その昔、iPhoneを買い換えるたびにそれまで撮った写真をどうしようかが悩みの種だったなあと思う。 それがいまや、2007年に初代iPhoneで撮った写真も2020年にiPhone 11 Proで撮った写真もぱっと取り出せる時代である。今まで、手のひらに乗るデバイスで13年前の写真も最近の写真も同じようにさっとみられるってなかったもの。 iPhoneは日常をどんどん記録して、よければさっとシェアして――というデバイスなので、何気ない写真がどんどんたまる。撮ったときはなんてことない写真でも、記録って1年より2年、2年より5年と時がたつほど重要になるから、残したいしみんなも残してほしい。 黒歴史なのでなかったことにしたいとか、黒歴史すぎて将来なんかの拍子で発掘されたらヤバいという写真はさっさと始末すべきだけど、まあそれはそれとして、だ。 でもiPhoneのストレージに限りはあるから、5年10年

    iPhoneの写真、「iCloud」と「Google フォト」どちらに保存する? 両者を改めて比較
    kohkuma
    kohkuma 2022/02/11
    “iPhoneのストレージには限りがある。そこで活用したいのがクラウドストレージだ。筆者は13年前の写真も保存している。自分で写真整理の環境を作るのが面倒なら、「iCloud」「Google フォト」といったサービスを活用…”
  • 家電量販店のiPhone12 miniセール、返却不要で一括9,800円~ - iPhone Mania

    一部家電量販店で実施されているキャリア版iPhoneの格安セールにおいて、今週末もau版やソフトバンク版のiPhone12 miniが条件を満たす顧客を対象に、返却不要の一括購入価格9,800円で販売されています。また、iPhone SE(第2世代)やiPhone13 miniのセールも一部で継続している模様です。 iPhone12 miniが格安販売 【追記】当記事は2022年1月8日時点の情報を記載したものです。iPhone12の一括セールを含む最新情報は1月30日公開の記事をご確認ください。 一部家電量販店のスマートフォン売り場において、2020年発売のiPhone12 mini(64GB)が、先週の初売りセールと同様に30歳以下の顧客を対象に一括9,800円で販売されています。また31歳以上の場合でも、2万円前後での一括購入が可能との情報があり、東京以外の店舗でもキャンペーンが実施

    家電量販店のiPhone12 miniセール、返却不要で一括9,800円~ - iPhone Mania
    kohkuma
    kohkuma 2022/01/11
    “一部家電量販店で実施されているキャリア版iPhoneの格安セールにおいて、今週末もau版やソフトバンク版のiPhone12 miniが条件を満たす顧客を対象に、返却不要の一括購入価格9,800円で販売されています。”
  • 【2021年】インスタベストナインの作り方:今年はアプリを使うのがおすすめ!【最新版】

    2023年最新バージョンに情報を更新しました 年末になるとインスタグラムに投稿した写真の中で「いいね!」の数が多かった写真を自動でピックアップしてくれる「Instagramベスト9」というサイトが人気で自分も使っていましたが、2023年は広告だらけでIDを入力しても画像が作成されないゴミサイトに変わっていたので、無料アプリを使って同じような画像を作ってみました。 今回の記事では、アプリを使って自動でベストナインの画像を作る方法を簡単に紹介します。 Top 9 – インスタ写真ビデオベストナイン2022の使い方 ここ数年インスタグラムベスト9が人気だった理由は、サイトにアクセスしてInstagramのユーザーIDを入力するだけで簡単にコラージュ画像が完成することでした。 しかし、ベスト9のサイトが使えなくなったことで、同じような画像を作成するアプリが大量発生しました。これらのアプリは「イン

    【2021年】インスタベストナインの作り方:今年はアプリを使うのがおすすめ!【最新版】
    kohkuma
    kohkuma 2022/01/03
    “年末になるとインスタグラムに投稿した写真の中で「いいね!」の数が多かった写真を自動でピックアップしてくれる「Instagramベスト9(2021 Bestnine)」というサイトを使っていましたが、2021年は何日待っても使えない…”
  • Macのストレージを圧迫し続ける1個の巨大ファイルに立ち退いてもらった

    M1搭載のiMac 24インチを使っている。16GB、1TBのモデルで、スピードは早くて調子いいのだが、最近困ったことがある。メインストレージである「Macintosh HD」の容量が足りないのだ。 「CleanMyMac X」というアプリを入れて無駄なファイルを消したり、大きなファイルを別のバックアップドライブに逃がしたりしていたのだが、それでもディスクを圧迫する状況は変わらない。 原因は分かっている。「Photos Library.photoslibrary」という、Apple純正「写真」アプリのデータファイルだ。今見たらこれ1個だけで833.95GB。1TB程度のストレージでは足りなくなるわけだ。 実はこれでも不要な動画を消して100GBくらいは削ったのだが、これ以上は消せない。家族の大事な思い出が詰まったライブラリなので。 なぜこのように大きくなったかというと、2000年代の「iL

    Macのストレージを圧迫し続ける1個の巨大ファイルに立ち退いてもらった
    kohkuma
    kohkuma 2021/12/22
    “M1搭載のiMac 24インチを使っている。16GB、1TBのモデルで、スピードは早くて調子いいのだが、最近困ったことがある。メインストレージである「Macintosh HD」の容量が足りないのだ。”
  • 家族でiPhoneを使うなら、ファミリー共有を活用しないと損! | flick!

    特に子供のアカウント管理には必須 家族でiPhoneを使うなら、絶対に活用しないと損なのがファミリー共有だが、意外とまだまだ使っていない人もいるようだ。 「何を買ったかバレるのはイヤ」「位置情報が共有されるのはいや」という意見もあるが、それらの情報の共有はオンオフできるので、適宜用途に合わせてセッティングすればいい。 サイトのアクセス履歴がバレるとか思っている人もいるが、そんなことまで共有される機能はない(笑) まず、最大のメリットは、アプリや音楽などが共有されるというところ。 家族のうちの誰かが、アプリや音楽を買えば、あとの家族も全員が使えるようになる。100円や200円のアプリならまだしも、数千円の辞書アプリなど、高価なアプリを共有するメリットは大きい。また、音楽のアルバム、ビデオなども、ひとりが買えば全員が視聴できるのだから設定しない手はない。 設定方法は、『設定>アップルID>ファ

    家族でiPhoneを使うなら、ファミリー共有を活用しないと損! | flick!
    kohkuma
    kohkuma 2021/12/22
    “よく、親のアップルIDを入れたiPadやiPhoneを共有している例を見るが、これは絶対にやめておきたい。保護者宛てのメールやメッセージが開けてしまうし可能性もあるし、課金もできる。”
  • iOS版「Rakuten Link」の挙動が変わった楽天モバイル、圏外時の着信が不可になった!? (1/2)

    楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」の特徴は、通信量を1GB以下にすれば月0円という基料金に加え、携帯電話や一般固定電話にかけ放題であること。これは「Rakuten Link」アプリを用いることが条件で、通常の通話とは違う仕組みで実現している。しかし、iOS向けのRakuten Linkの仕様変更があり、少し状況が変わった。 iOS版アプリの仕様変更で圏外での着信が不可に iOS版Rakuten Linkの仕様変更は、当初6月15日以降順次とに予定されていたものが6月24日に延期、さらに再延期という経緯を経て、3度目の正直ということで7月6日から順次実施された。 楽天モバイルによる案内では、相手がRakuten Linkを使っていない通話での着信はRakuten Linkではなく、通常の通話アプリに着信するようになるとしている。 そのため着信履歴から直接折り返しで発信してしま

    iOS版「Rakuten Link」の挙動が変わった楽天モバイル、圏外時の着信が不可になった!? (1/2)
    kohkuma
    kohkuma 2021/10/08
    “楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」の特徴は、通信量を1GB以下にすれば月0円という基本料金に加え、携帯電話や一般固定電話にかけ放題であること。これは「Rakuten Link」アプリを用いることが条件で、通常の通話とは違う…”