タグ

全部エロゲが悪いに関するkoisuru_otoutoのブックマーク (10)

  • ラブプラスが私の父親を攻略するゲームである件について

    ※この記事は増田の家庭に関する重大なネタばれが含まれる恐れがあります ラブプラスを購入した。 私は早速、喜び勇んでレズプレイをしようと固く決意する。 起動して、自分の名前を入力する。 ものすごい種類の名前が収録されているので、絶対見つかりますとのことだから、期待ができる。 しかし、「マスエ」と正しく呼んでくれる選択肢は、見当たらなかった。 レズプレイは想定の範囲外だったというのか。 涙をのんで「マス」で入力するも、「マス」と呼んでくれる選択肢も見当たらなかった。 私は涙を二度のんだ。 私は泣く泣く、男性名を入れることを決意した。 しかし、見ず知らずの男性名を入れるのも癪だった。ピンと来ない名前で呼ばれたら、恋愛をしている気分が薄れてしまう。 だからと言って知り合いの男の名前を入れてしまったりするなら、彼女たちが恋愛する相手は、私ではなくその男になってしまう。 ああ、私はどうすればいいのか。

    ラブプラスが私の父親を攻略するゲームである件について
  • フィクションにおける処女の話 - エロゲシナリオライターそのだまさきの『まんたん工房』

    最近、Twitterでフィクションに出てくる処女について話す機会があった。 その場のノリでつらつらと喋っていたら、今まで作ってきた作品の根底に流れるテーマのような話になったので、ここにまとめておく。 なお、Twitterのログをまとめるのには、「発言ステータスURL or STOT形式からのTwitterログまとめ」のサイトを使わせていただいた。 アナタカタリ @katari_anata そういえば、いわゆる処女厨と言われる人達の気持ちがちょっとは分かる、とか言ったらやっぱり気持ち悪がられるんだろうか。好きな相手が処女だったら嬉しいって思うのは男だったら当たり前だと思うんだけれど――それを相手や周囲に押し付けるかどうかは別問題で。(2009-07-30 21:56:28) link アナタカタリ @katari_anata むしろ、処女信仰自体が気持ち悪いっていうより、処女信仰しちゃうほど

    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2009/07/31
    処女嗜好も含めて物語(メディアに限らず)の消費は基本的に共感ベースだからなー|かんなぎ読ませてもらったけど面白かったよ。文中の「"ナギ"が例の男に惚れてたかどうか」、本当に読んでるなら作者に失礼だと思う
  • 村上春樹的な「やれやれ」 - いいんちょさんのありゃあブログ

    二日ぶりに学校に来て自分のブログを開くと、すごいことになっとる。やったね!ブクマ自己新更新♪……と喜んでもいられないことを、コメント欄とブクマページを開いて気づく(それにしても更新する度にページビューが何十も増えているのは、初体験だが不気味である)。 正直、読んでいてがっかりした。うんざりである。最近わけあって村上春樹の作品を読みあさっているのだがまさにこの状況、村上春樹的な「やれやれ」、である。 ちゃんと読んでもらえれば、冒頭の「伯父の家族エピソード」というのは話の導入部にすぎず、「僕の問い」の質は後半に集約されることがわかってもらえるはずだ。なのに、書いた人としてはどうでもいい(もっと言えば無くてもよい)前半のエピソードの枝葉末節をあげつらっての批判が大半ではないか。僕はこの状況に、うんざりする。「木を見て森を見ず」とはまさにこのことではないだろうか。 「読みの多様性」や「創造的な

    村上春樹的な「やれやれ」 - いいんちょさんのありゃあブログ
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2009/07/23
    いやいや逆でしょう。ずっとギンギンに性欲向けてた「こども」の従妹から「人間」としてはっきり反抗されて恐怖を覚えたから、「(「男」に調教された)女」へと落とし込んでprideを保とうとしてるんですよね?(*´艸`*)
  • 【DS】『アイドルマスター ディアリースターズ』が変な方向に行ってしまった : オレ的ゲーム速報@刃

    ___ /   u \ /  \    /\    違う、違うんだよ、 /  し (>)  (<) \     望んでるのはこういうのじゃないんだよ・・・ | ∪    (__人__)  J | ________ \  u   `⌒´   / | |          | これじゃただのオカマじゃないか。 ノ           \ .| |          | /´                | |          | |    l             | |          | γ ⌒⌒ヽ / ̄ ̄\マジキメェ        ( ( ヽ ) ノ /_ノ     \     (⌒) 三  ノ 从 ゝ ( ●)( ●)  ヽ   三/ | ニ  ____     (⌒) これじゃあ . | (__人__) u  }   |  |   /\   / ) し / |  女装少年の

    【DS】『アイドルマスター ディアリースターズ』が変な方向に行ってしまった : オレ的ゲーム速報@刃
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2009/07/12
    "見た目も声も女の子でそれでいて天然で剥いてみたら実は男の娘でしたっていう感じが良いの!"まったくだ。心の底から賛同するッッ!! それにしてもCAGE君、どこ行ってしもうたんや……(※男性向ショタエロゲーメーカー
  • 恋が女をダメにする。 - Something Orange

    さっきまでかんでさん(id:kande-takuma)とスカイプで長話をしていたんですけれど、なかなか興味深い内容だったので、書きとめておきます。 何の話かというと、小説漫画における女性人物の話。なぜそんな話になったのか憶えていませんが、とにかくもっと魅力的な女性人物を見たいよね、という話題で盛り上がったのでした。 ここでいう魅力的な女性人物とは、単に「可愛い」キャラクターを指すわけではありません。そういうキャラクターならもちろん、たくさんいる。 そうではなく、最も魅力的な男性人物に伍して対等に渡りあえるだけの魅力と、存在感と、「格」を備えた人物のことを指します。 もちろん、ぼくも「可愛い」女の子は好きだけれど、しかし、それほど強く惹かれるわけではない。いってしまえば、「可愛い」という時点でもうダメなんですね。なぜなら、「可愛い」という言葉を使う時、既に上から目線になっているから。 たと

    恋が女をダメにする。 - Something Orange
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2009/07/01
    作中の女キャラに対する筆者の主観の問題なら、「女読/作者」に向けるより 筆者の言う恋愛至上主義漫画(≠少女漫画)を読む男性読者が増えた?背景を探っていった方がいいと思|少年漫画にも恋愛要素は普通にあるし
  • はてなブックマーク - Twitter / 津田大介: この前俺1人男でほかは女子6人という布陣で飲み会やっ ...

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - Twitter / 津田大介: この前俺1人男でほかは女子6人という布陣で飲み会やっ ...
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2009/06/20
    でもさー6人の屈強な格闘家に囲まれて「写メとかまぢありえんし」なんて言われたら イケメンだって縮み上がるし 生き残るためのライフハックを書いちゃうのもしょうがないと思うんだ
  • 【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´):女子高生(割れ厨)が18禁ゲーム(割れソフト)を売って金儲け!?

    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2009/06/05
    「未成年の健全な育成を妨げるエロゲやインターネットは規制しなくてはならない」になりそう。/私刑の是非については考える
  • 喫煙所が目の前にあるのに - NATROMのブログ

    何度か入退院を繰り返している友人から聞いた話なのだが、病院の喫煙所が廃止されて施設内全面禁煙になるという噂が流れたとき、喫煙者の有志が吸殻拾いをやったとか。マナーの悪い喫煙者のせいで喫煙所が廃止されてはたまらんというのが動機。その甲斐があったのかどうかはわからないが、今のところは喫煙所は健在であるのは、前回紹介した通り。ちなみにその友人は喫煙者。腸疾患で経口摂取ができず、1日数のタバコを楽しみにしている患者さんの話もその友人から聞いた。 吸殻拾いの話からもわかるように、マナーを守らず、禁煙であるはずの場所で喫煙する不届き者は一定の割合でいる。これが、敷地内禁煙で、でもニコチン依存でどうしようもなく、我慢できずに隠れて吸ってしまうというのなら理解できる。しかし、喫煙所が目の前にあるのに、わざわざ禁煙の場所で堂々とタバコを吸っている人の存在は、私には理解し難い。出入り口近くのベンチで、人通り

    喫煙所が目の前にあるのに - NATROMのブログ
  • イベント主催の苦悩 自分の苦労も知らないでと思ってしまうワケ - 東方中毒患者の戯言

    2009/5/26注釈を追加 最近とんでもない頻度で東方オンリーイベントが開催されている。 中には大丈夫なのかと思えるようなイベントもあり、混沌とした状態だ。 だが、彼らにも彼らの事情はある。 半年前になるが世代間断絶の話になったときにちょっとした違和感があった。 同人イベントではすべての人は参加者という建前がある。 だが実際イベントがどのように行われているかについてはブラックボックス化されており その実態はあまり見えてこない。 これは特に収支報告の点で顕著だ。 つまり運営側はトントンで運営していると言っても 根拠が見えてこないのである。 そこで今回はイベンターさんの話を聞いた中で書ける範囲でかいつまんでイベントで何を想定するのかを 紹介しようと思う。 もちろんこの辺は伝手で聞いたような話だから、あまり過信されても困る。 イベンターさんがどの辺で苦労するのかわかることで、参加者はより参加者

    イベント主催の苦悩 自分の苦労も知らないでと思ってしまうワケ - 東方中毒患者の戯言
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2009/05/28
    一通り見たけどブログ主の主張は「買い専の俺が本を買えなくなるから徹夜組爆発しろ」って事でいいのかな(変に肉付けしてるせいで多方面に誤爆中?)。会場周辺に迷惑かけるマナーの悪い参加者自重しろの部分だけは同意
  • 続・妄想的日常 嫁の飯がまずいと結婚してようやく気付いた

    注)お事中の方は読まない様に 682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 16:51:18 結婚して50日。嫁の飯がまずいと結婚してようやく気付いた。 袋入りでソースが粉の焼きそばを、フライパンのふちいっぱいにたぷたぷに水を入れてこね回し なんだかよく分からないぶよぶよで焦げ臭い塊に、パセリ(炭化)と白菜(生)セロリ(生)と鶏肉の 切れ端(生)が混ざったものにしたのを出されてようやく、「駄目だ」と格的に気付いた。 欲がないと言って残したら、次の日の弁当に無理矢理割ったそれが入っていて、 会社の同僚に見つかった。 泣きついた。 その夜は同僚の家にお邪魔した。同僚の奥さんはかなりのメシウマ。 同僚も奥さん人も「上手くない。凝った料理は作れない」と言うが、基料理をきちんと作れて 家庭のお惣菜はなんでもこいの、昔のおかんという感じの人。 超

    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2009/05/21
    【グロ注意】これネタじゃないとしたら夫側の幻覚とか妄想の類じゃないかな。とりあえずこれからの季節は気をつけないと>虫|あと注意書きだけど"お食事中の方は~"だけじゃわからないと思う
  • 1