タグ

2009年7月2日のブックマーク (10件)

  • 俺がネットの中の「児ポ法反対運動」に躊躇する理由 - 相谷さんの一言

    最初に一言言っておくが 題に入る前にあらかじめ最初に一言言っておきたい。 はっきり言うが、俺も「児ポ法」設定は反対である。エロゲやロリマンガに関する「表現の自由」は最低限保障すべきだとも考えている。これは気だ。 なぜ最初にいちいちこういう事を書かなければならないかというと、オタク連中から「こいつ、当は規制してほしいんだろ?」とあらぬ疑いをかけられるのが嫌だからである。 もう一度言うが、オタクとして、そして日人として最低限の「表現の自由」は保障されるべきだ。その辺は念を押す必要がある。 しかし今のネットにおける表現の規制に対する反対運動には、正直参加することに躊躇せざるを得ない。気なのは分かるのだが、どうもその気が「オタク以外の第三者」に伝わっているように見えない。なぜそう思うのかが、今回のエントリーを書くきっかけなのだが……。 「架空創作表現規制禁止の法制化を求める署名」のプロ

    俺がネットの中の「児ポ法反対運動」に躊躇する理由 - 相谷さんの一言
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2009/07/02
    を男女問題に落としたがる人の敵対視する相手が(現在の)国家権力ではなく「フェミ」や「反日」だって事に関係してそう>署名|つかその「正義の」機関によって規制されるのは自分らかもしれないって想像はしないのかな
  • 児童ポルノ禁止法改正案、今国会成立へ…与党と民主党一致 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    与党と民主党は2日、児童買春・児童ポルノ禁止法改正案の修正協議を行い、修正したうえで今国会で成立させることで一致した。 9日の次回協議にそれぞれが修正案を持ち寄る。与党と民主党はそれぞれ独自の改正案を提出しており、児童ポルノの「単純所持」を禁じる与党案に対し、民主党は買ったり何度も入手したりする行為を処罰する「取得罪」を新設すべきだと主張している。

    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2009/07/02
    いつ「児童ポルノ禁止法」になったんですか ※児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律
  • バカな女のすること。陵辱エロゲを規制するなんて。

    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2009/07/02
    増田が書いてることを正しいと仮定するなら、たぶん増田を含めたエロゲユーザー全員を去勢すれば解決する話なんだろうね。|このエントリは皮肉にも今回の規制騒動や被害者叩きにおける問題点をよく表してると思う
  • 『俺はエロゲによって生かされてきた - G.A.W.』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『俺はエロゲによって生かされてきた - G.A.W.』へのコメント
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2009/07/02
    「クラナドはエロゲじゃねえ、人生だ」
  • あなたは悪くない |渦中に身を置いて

    なんだかどんどん話がずれてきているような気がするとともに、その理由とか問題点が、だんだんわかってきた。ような気がする。 いろいろな立場のかたからメールやコメントをいただいた。正直読むのも辛いものもあったけれど、渦中に身を置いてこそわかったこともあるので、感謝しています。当です。最初は当に、からかってるのかと思った。実際そういうのもあったけれど、どうやら真面目に答えているようだ、ともわかった。 最初にここをはっきりしておかないと、ややこしいことになりそうなので、言っておく。 まず、私を「性犯罪被害者の代表」みたいに思うのはやめてほしい。 言っておくけれど、私は、誰とも連携していないし、意見をまとめているわけでもない。 私のように思う被害者もいれば、そうでない被害者もいるだろう。どんなことに対しても、そうだと思う。 この問題に関しては、わたし個人の体験から発言している。それは性暴力への認識

  • 【漂流 児童ポルノ】(下)「単純所持」めぐり法改正停滞…2歳の娘をポルノにする母 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    【漂流 児童ポルノ】(下)「単純所持」めぐり法改正停滞…2歳の娘をポルノにする母 (1/3ページ) 2009.6.30 18:31 「国際的な潮流があり、禁止しないとわが国の信用にかかわる」「ポルノの単純所持にこだわりすぎだ」…。「児童ポルノ」をめぐり、国会で激しい応酬が繰り広げられている。衆院法務委員会で6月26日、児童買春・児童ポルノ禁止法改正が審議入りした。だが、意見のい違いが目立ち議論は一向に進まない。 児童ポルノ画像を「持っていること」を罰する「単純所持」についての議論になると、そこで止まってしまうのだ。 日ユニセフ協会によると、「単純所持」を禁じていないのは、主要8カ国(G8)で日ロシアだけだ。与党は昨年6月、単純所持を禁止した上で、「性的好奇心を満たす目的」の所持には罰則を科す改正案を衆院に提出した。対する民主党は単純所持の禁止は「画像を一方的に送りつけられただけで

    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2009/07/02
    やっぱり需要自体はあるんだろうな
  • 山岡「次の対決はコンビニ食品で行こう」 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2009/06/24(水) 07:26:23.63 ID:CDSxbHD80 栗田「新メニュー考案もここまでくるともうネタがないわね……」 山岡「ふむ」 栗田「もう!競馬新聞なんか読んでないで、ちゃんと考えてください!」 山岡「そうはいってもねえ……きみはどんな料理がいいと思うんだいい」 栗田「そうね……やはり、ありきたりのものでもダメだし、斬新であればいいというわけでもなくて」 山岡「……」 栗田「素晴らしい材を探すのも大事だけれど、庶民の感覚を忘れてもいけない、そんな気がするのよ」 山岡「よくわかってるじゃないか」 栗田「それがわからないから困ってるのよ!」 山岡「……よし、そろそろ昼飯の時間だな。丁度いい、出かけようか」 栗田「何をべににつれてってくれるの?」 山岡「今回の対決のメニューを思いついたんだ」

    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2009/07/02
    もうコンビニでジャンプ買えない
  • memolog

    “329 :日出づる処の名無し:2009/07/01(水) 17:56:59 ID:EvH5P6/N エロゲ規制問題と児ポは別々に考えると見えてくるものがあるよ。 児ポについては明らかにそうか女性部やフェミに対するポーズで、60日ルール使えない以上 衆議院通っても参議院で否決廃案が前提の政治的な手管。どうしても必要ならもっと前に出すなり 根回しするなり妥協点を探すもんだけど今回は一部の議員が極論しか言っていない。 こういう法案が通ったためしがない。 前回女性部がまるでやる気を見せなかったので、今回は公明に花を持たせて動員かけると予想。 次にエロゲ規制。これは流通に手を突っ込むためでしょう。特にDownload販売。 数年前はTGLやVisualArts、Willのような身元のしっかりしたソフト屋やViws、RSK、Hobiboxの 三大流通が金やノウハウを供給していたんだ

  • 『児童虐待はなぜ減ったか。』

    児童ポルノの単純所持が国会でコントみたいになっているようですね。 ついこの間、たまたま浅利慶太著の「時の光の中で」(劇団四季主宰者の戦後史)読んでいたんですが、ミュージカル「ウエストサイド物語」の日招致のために、外貨枠が必要で、当時NHKと朝日しかなかったんたんで、どうしよう・・というところを興味深く読ませていただきました(読んだあとで検索したら、小沢一郎も同じ感想を書いてた)。田中角栄さんがおもしろい。角栄さんの采配で公演できたわけなんですけど。 http://www.shiki.gr.jp/hikari/ 「ウエストサイド物語」って、よーく考えてみなくても、不良の内部抗争の話なわけで、サブカルですし、反対もあるわけですよ、あんな不良の物語に~~良識派キリッ!みたいな。今現在は、みょーな保守化した親父達も当時は戦ったわけで、私が今の自民党がいかんなーと思うのは、そういう部分の現実的な自

  • 2009.6.30 - 日記

    sk-44@地を這う難破船様 些かの誤解があるようです。 凌辱表現が退廃的なものだとは、私は欠片ほども考えておりません。むしろ健全そのものであり、この上なく社会的です——某大某サークルの追い出し輪姦の伝統が健全そのものでこの上なく社会的であるように(山あらば登るように酔女あらばこれを犯す、でしたか)。彼らが教員になって学童生徒を指導することほど、この社会において健全で社会的なことはない。ここで論じていたのは、そうした健全さ、社会性の高さ、が犠牲にしているもの、であった筈です。sk-44氏の論の出発点も、凌辱表現がよって立つそうした健全さ、社会性の高さの差別性であったと私は認識していますし、「自由な社会」において認められるであろう表現の自由を建前に、凌辱表現によって蹂躙される者の声を圧殺することは、「自由な社会」という理念型の信頼性を揺るがし、仰るところの「スターリニズム」への希求を広げる可

    2009.6.30 - 日記
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2009/07/02
    "擁護出来るものなら擁護はしたい——こちらの「蹂躙からの自由」と折り合いが付くなら。何故それが「蹂躙」であるのかさえ理解できない人々に求めても無駄でしょうが"