タグ

2009年11月2日のブックマーク (9件)

  • 左翼の堕落 : 池田信夫 blog

    2009年11月02日00:38 カテゴリ法/政治 左翼の堕落 先日紹介した他にも、このごろ廣松渉の論文集が次々に復刊されている。団塊オヤジに売れるのかもしれないが、それをパラパラ見ていると学生時代の記憶がよみがえってくる。あのころはまだ「左翼の影響を受けない奴は頭が悪い」という風潮があり、誰もが(わからないなりに)マルクスやレーニンを読んだものだ。民青はバカにされていたが、吉隆明(ばななのお父さん)や廣松の知的な権威は高く、それぞれを信奉する党派もあった。 しかし最近、『蟹工船』のイデオローグとして活躍するのは、湯浅誠氏のようなドロップアウトや雨宮処凜氏のような芸能人などの、知的な権威とは無縁の人物ばかり。彼らの応援団(?)も、無内容な社会学的センチメンタリズムで、その中心人物はセクハラ教師。若者を引きつける知的な魅力がないため運動としても盛り上がらず、結果的には(新左翼のバカにした)

    左翼の堕落 : 池田信夫 blog
    kojitaken
    kojitaken 2009/11/02
    "妙に湿っぽい所信表明演説も、気の毒な人々を全能の政府が救済するという「上から目線」なのではないか" ← 吹いた。
  • ドタバタ劇が語り草のテサロニケ氏STKよりもまだお粗末な晴天とら日和さんの【政権交代】を目指すブログ結集!リスト。 - 雑談日記(徒然なるままに、。)

    kojitaken
    kojitaken 2009/11/02
    古いエントリだけど、最近のとらおばさんのお気に入りはkaetzchenらしいからね。この件に関してはSOBA氏に同意かな。
  • アパグループ第2回懸賞論文最優秀賞 - Apes! Not Monkeys! はてな別館

    http://www.apa.co.jp/book_report2/index.html できたばかりで歴史のない賞というのは賞が受賞作にお墨付きを与えるというよりむしろ受賞作によって賞の値打ちが決まるものですが、アカポスを持っていて*1なおアパグループの懸賞に応募する人がいるというのは驚きです。まあ審査する側にも上智大学名誉教授とか拓殖大学大学院教授が並んでいるわけですが。 さてその第2回最優秀賞受賞作、タイトルの「天皇は当に主権者から象徴に転落したのか?」を目にしたときには「現憲法下でも天皇は主権者である」という主張が展開されているんだろうと期待しました。あるいは「明治憲法下においても天皇は主権者ではなかった」と主張しているのでは、と。それくらいでないと第1回受賞作のぶっ飛び具合に比肩できないじゃないですか。ところが、実際に読んでみると・・・・・・。 確かに、現在の憲法において天皇は

    アパグループ第2回懸賞論文最優秀賞 - Apes! Not Monkeys! はてな別館
    kojitaken
    kojitaken 2009/11/02
    今年も懸賞論文を募集したことと、応募者がいたことに腰を抜かすほど驚いた。ビックルなんてもんじゃない。
  • 2009-11-01のつぶやき - 我に七難八苦を...

    23:27  今日の日シリーズ見て「ああBSで見ときゃよかった」言った、俺と嫁。 22:48  「障害者」どう表現 吹田市が新しい呼称募集 大阪 - MSN産経ニュース http://bit.ly/4dSLSF 呼称がある限りはこの問題は永遠に続く。 22:36  東京競馬場にクイックピック売り場があったから色々買ってみたよ! - おはようからおやすみまで くらしに競馬を広げる http://d.hatena.ne.jp/americanboss/20091101/p2 1点しか買わない人も使えますか、そうですか。いいですね。 22:30  8歳カンパニー悲願のGI! 横山典「人間の想像を超えた馬」=天皇賞・秋(スポーツナビ) - Yahoo!ニュース http://bit.ly/kjHxP 少なくともオレの想像は超えてた。なんとか種牡馬になれんもんか。 17:34  JBCスプリントに

    2009-11-01のつぶやき - 我に七難八苦を...
    kojitaken
    kojitaken 2009/11/02
    星野は与田剛や野口茂樹を酷使してましたね。今中慎二を酷使したのは高木守道だったと思いますが。
  • 赤字国債を極力抑えるとの思いでマニフェスト実行=首相 | Reuters

    10月15日、鳩山首相は「赤字国債を極力抑えるという思いのもとでマニフェストは実行に移す」との方針をあらためて示した。9月撮影(2009年 ロイター) [東京 15日 ロイター] 鳩山由紀夫首相は15日夕、官邸内で記者団に対し、「赤字国債を極力抑えるという思いのもとでマニフェスト(政権公約)は実行に移す」との方針をあらためて示した。 鳩山首相は前日、マニフェストを実行するための赤字国債の増発に含みを持たせていた。 鳩山首相は赤字国債を増発させないために、マニフェストを見直す考えがないかを問われ「マニフェストは国民との契約なので、極めて重いものだ」と指摘。ただ「マニフェストの実現よりも、やはり国債をこれ以上発行してはいけないと、国民の意思としてそのようなことが伝えられたら、あるいはそういう方向もあると思う」と語った。 一方、2009年度補正予算の見直し額については「3兆円というところが一人歩

    赤字国債を極力抑えるとの思いでマニフェスト実行=首相 | Reuters
    kojitaken
    kojitaken 2009/11/02
    赤字国債を出してもマニフェストを実行する方が正しい。前自民党政権が税収の見通しを隠蔽して実際より過大な数字を言っていたのが問題の一因でもある。不況下での政府支出の削減は、日本経済をどん底に突き落とす
  • 田原総一朗も肩入れする「地球温暖化懐疑論」、論破される - kojitakenの日記

    『朝まで生テレビ』は、今年に入ってからはほとんど見ておらず、8月に放送されたという「激論!ドーする?!地球温暖化」も未見だ。 テクノロジー : 日経電子版 は、この番組に出演した江守正多氏が、番組の議題について書いた記事だ。江守氏は1970年神奈川県生まれで、国立環境研究所地球環境研究センター温暖化リスク評価研究室室長。つまり、環境問題の専門家である。 以下引用する。 劇的な政権交代をもたらすことになった衆院選のまさに直前、8月28日深夜に、討論番組「朝まで生テレビ!」が「激論!ド〜する?!地球温暖化」をテーマに放送されました。僕はその中で、東京工業大学の丸山茂徳さんと、「温暖化 vs 寒冷化」という討論をすることになりました。今回はそのことを振り返ってみたいと思います。 そもそも、僕は今世紀の気候予測について「温暖化 vs 寒冷化」というまともな科学的論争があるとは思っていませんが、テレ

    田原総一朗も肩入れする「地球温暖化懐疑論」、論破される - kojitakenの日記
    kojitaken
    kojitaken 2009/11/02
    id:Carnot1824さん、この箇所、私自身書きながら引っかかっていた記述でした。適切なご指摘だと思いましたので、書き換えておきました。
  • NHKスペシャル

     NHKスペシャルのホームページはリニューアルしました。 3秒後に自動的にトップページにジャンプします。 ページが変わらない場合はこちらをクリックしてください。

  • NHKスペシャル見てください 明日も、明後日も  - 国会傍聴記by下町の太陽・宮崎信行

    昨日1日はパソコン断ちに成功。気分爽快。  さて、きょう1日夜から3夜連続で、NHKスペシャル、  証言ドキュメント 永田町・権力の興亡 第1回 1993〜1995 “政権交代” 誕生と崩壊の舞台裏  http://www.nhk.or.jp/special/onair/091101.html  きょうは午後9時から、あす・あさっては午後10時からスタート。  きょうの見所は、「あの日」1993年6月18日を境とする「政権交代可能な二大政党デモクラシー」をめざした自民党分裂劇。  石井一さんいわく「自民党という大きな立派な船から、筏に乗ってこぎ出した」男たち。第40回衆院選、「あの暑い夏」。  日新党ができ、そして自民党から新生党という筏、さきがけという筏が別々に船を出る。このとき“ライフジャケットを一緒に来た仲間”が今でも政局のときには互いを信じ合っている。  蛇足ながら、できればご確

    kojitaken
    kojitaken 2009/11/02
    「トロイカは自民党と手を組んだことがある」というのは、私も番組を見ていて思い出した。でもブログ主と違ってそれをネガティブには捉えない。55年体制よりも新自由主義改革の方がよほど悪魔だったと思ってるからね
  • 国家生き残り戦略としての日本語リストラ - michikaifu’s diary

    我が家の息子たちが、「日語を母国語として勉強する学校」から「外国語として習う学校」に移ってから2ヶ月。いろいろ目から鱗なことがあって、面白い。 そこでつらつら考えるに、ニッポンの「国語なんたら審議会」には刺客を送り込まれ、全国の国語の先生たちからはカミソリを送られてきそうなことなのだが、「国家百年の計」を考えると、ここでおもいっきり、日語の言語体系を大幅リストラして簡素化することが、国家戦略として正しいんじゃないかと思えてきた。 なぜかというと、このままで行けば、ありとあらゆる面で日中国に負けることはまちがいない。あちらのほうが人口多いし、それは仕方ないんだけど、そのあと「成熟国」としてこの先どうまともに生きて、1億もいるぜいたくに慣れた人口(この先減るにしても)を養っていくかと考えると、やっぱり「ブランド維持」が必要。そのためにすべきことはいろいろあるんだけど、「対中国語」という

    国家生き残り戦略としての日本語リストラ - michikaifu’s diary
    kojitaken
    kojitaken 2009/11/02
    なんじゃこれ?