コミュニケーションに関するkokugo_tweetsのブックマーク (13)

  • みんなどうやって人の話の意図を理解してるの

    助けて。人の話してることが全然理解できない。 今日も仕事で自分の提案資料に対して上司に指摘をうけたが、よくわからなくて途中から思考停止してた。 話が理解できないというか、意図がわからない、何が求められてるのかわからないって感じ。 これは相手の説明が足りていないわけではどうやらなく、結局周りに「何が求められてるんですかね?」「何がダメだったんですかね?」って聞いて回ってどうにかやりくりしてる。 少しこうなってる理由を考えると、自分はずっと自分意で仕事人生を送ってきたことで、人の考えを理解することが極端に苦手なんじゃないかと思う。 今までずっと同じ分野に勤めてきて自分の考えが正しいと思っていたところもあり、自分が考えたものを押し通すにはどうするか、説得材料を集めるとか理解を得るまで説明して回るとかで仕事を進めてきて、それで何となくうまく行っていた。 プライベートも落ち着いて振り替えると。ど

    みんなどうやって人の話の意図を理解してるの
    kokugo_tweets
    kokugo_tweets 2023/04/22
    「自分の考えが正しいと思っていたところもあり、自分が考えたものを押し通すにはどうするか、説得材料を集めるとか理解を得るまで説明して回るとかで仕事を進めてきて、それで何となくうまく行っていた」
  • 言葉の誤用を辞書が煽る? 話題沸騰の『三省堂辞書スタンプ』制作陣が語る“振り切ったデザイン”に辿り着いた理由

    言葉の誤用を辞書が煽る? 話題沸騰の『三省堂辞書スタンプ』制作陣が語る“振り切ったデザイン”に辿り着いた理由 辞書でお馴染みの株式会社三省堂が2月1日にリリースした『三省堂辞書スタンプ』が、大きな注目を集めている。同社が出版している『新明解国語辞典第八版』と『三省堂国語辞典第八版』から40語をピックアップしており、辞書のような見出し語と語釈(説明文)がセットになった斬新なデザインだ。 また、収録されている単語は「ありがとう」「むり」といった頻繁に使用するものから、「主語が大きい」「実社会」といったどこで使えば良いのか悩ましいものもある。さらには語釈も面白い。たとえば、「動物園」は「捕らえられて来た動物を、人工的環境と規則的な給餌とにより野生から遊離し、動く標として一般に見せる、啓蒙を兼ねた娯楽施設。」とイメージと異なる内容である。 斬新なデザインかつシュールな内容を楽しむ人は多く、2月中

    言葉の誤用を辞書が煽る? 話題沸騰の『三省堂辞書スタンプ』制作陣が語る“振り切ったデザイン”に辿り着いた理由
    kokugo_tweets
    kokugo_tweets 2023/03/09
    「「辞書は引くものだったが、押すことができるようになった」という反応があり、「上手いこと言うな~」と印象に残っています」
  • アカデミックスキルのゆるふわ図解|石原尚(大阪大学教員)|note

    いらすとやさんに全力のおんぶにだっこで作成した、アカデミックスキルのゆるふわ図解の一覧です。文章・論文の書き方、発表の仕方、議論の仕方、テーマの決め方などもりだくさん。大学教員である著者のTwitterで先行公開したものをこちらにまとめています。 非商用の教育目的であれば、連絡不要で自由にお使いいただけます。むしろ、教育目的で作ったものですので、是非活用いただきたいです。すでに中高の授業で使用していただいていたり、図書室に貼りだしてもらっていたりしているようで、ありがたい限りです。こんな感じで活用しました!というお話は、教えていただければ大変励みになります。 アカデミックスキルは何も特別な堅苦しいものではなく、汎用性のある、体にも馴染みやすい柔らかいスキルです。日常的にもなんとなくは緩くやっていることを整理して研ぎ澄ませただけのものだからです。学術の世界だけでなく、ビジネスや日常でも活用で

    アカデミックスキルのゆるふわ図解|石原尚(大阪大学教員)|note
    kokugo_tweets
    kokugo_tweets 2023/02/18
    「アカデミックスキルのゆるふわ図解の一覧です。文章・論文の書き方、発表の仕方、議論の仕方、テーマの決め方など」「非商用の教育目的であれば、連絡不要で自由にお使いいただけます」
  • 目上の人に「了解」「お疲れ様です」→問題なし! 三省堂国語辞典のLINEスタンプに反響「こんなのが欲しかった」|まいどなニュース

    目上の人に「了解」「お疲れ様です」→問題なし! 三省堂国語辞典のLINEスタンプに反響「こんなのが欲しかった」|まいどなニュース
    kokugo_tweets
    kokugo_tweets 2023/02/08
    「マナー講習などで槍玉に挙げられがちな「お疲れ様」や「了解」「御苦労」に、「目上の人に使ってもOK」と解説が添えられていることに対して快哉を叫ぶ人が多いようだ」
  • Apple、日本手話で問い合わせができる「HandTime」を提供開始

    Apple公式サイトにて、日手話(JSL)でAppleに問い合わせができるビデオリレーサービス「HandTime」が提供開始されました。 2021年5月より開始した手話通訳機能「SignTime」の日版 「HandTime」は、2021年5月よりアメリカやイギリスなどで開始された、聴覚障害のある方をサポートする手話通訳機能「SignTime」の日版です。 ユーザーは日手話通訳者に接続して会話をすると、知りたいことなどを手話通訳者が代理でAppleサポートに問い合わせ、通訳してくれます。利用方法は次のとおりです。 「HandTime」のWebページにアクセス 「日手話の通訳者に接続」を選択 デバイスのカメラとマイクへのアクセスを許可 手話通訳者につながったら日手話 (JSL) で会話をする 手話通訳者が代理でAppleサポートに問い合わせ、通訳をしてくれる なお、Apple公式サ

    Apple、日本手話で問い合わせができる「HandTime」を提供開始
    kokugo_tweets
    kokugo_tweets 2023/01/21
    「ユーザーは日本手話通訳者に接続して会話をすると、知りたいことなどを手話通訳者が代理でAppleサポートに問い合わせ、通訳してくれます」
  • 担任に「日本手話」が通じない ろう学校の小3男児が北海道を提訴:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    担任に「日本手話」が通じない ろう学校の小3男児が北海道を提訴:朝日新聞デジタル
    kokugo_tweets
    kokugo_tweets 2022/07/27
    「今年度の担任は日本手話がほとんどできず、日本語対応手話や身ぶりによって指導」「『ろう児の学びはその程度で仕方がない』というメッセージで、人格を踏みにじる差別的行為」
  • 「悪意のない励まし」が傷つける 母として、学校支援員としての思い:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「悪意のない励まし」が傷つける 母として、学校支援員としての思い:朝日新聞デジタル
    kokugo_tweets
    kokugo_tweets 2022/05/02
    「ポジティブに聞こえる言葉の裏側で、吃音を否定していないだろうか。(…)吃音は悪だから隠さなくちゃいけない、と。発表できたことを褒めるのではなく、「発表したくない」という思いをまず否定しないでほしい。」
  • 日本語に敬語はない。|yhkondo

    この記事は「言語学な人々 Advent Calender 2021」の13日目の記事として書かれました。アドベントも中程まで来て、シュトーレンがだんだんと小さくなっています。 聖書の敬語キリストの誕生日が12月25日であるとは実は聖書には書いてないのですが、キリストの降誕を記念するクリスマスなので、聖書を読んでみたくなります。最新の翻訳である「聖書協会共同訳」で、「マタイによる福音書」を読んでみましょう。「共同訳」といういうのは、カソリックもプロテスタントも一緒に翻訳に参画しているという意味です。 イエスがヘロデ王の時代にユダヤのベツレヘムでお生まれになったとき、東方の博士たちがエルサレムにやって来て言った。「ユダヤ人の王としてお生まれになった方は、どこにおられますか。私たちは東方でその方の星を見たので、拝みに来たのです。」これを聞いて、ヘロデ王は不安を抱いた。 マタイによる福音書・2章・

    日本語に敬語はない。|yhkondo
    kokugo_tweets
    kokugo_tweets 2021/12/13
    「現代語では、地の文には敬語が使われない、ということは意外に注目されていない」
  • 現代文の出来と国語力は関係ないのか

    小さい頃から現代文がとにかく得意だった。 偏差値は中受から大受まで平均して70を超えていたし、 成績優秀者冊子に名前が載ったことも何度もある。 どんなジャンルの文章が来てもテストはほぼノー勉で無双していた。そこに書いてあることを読み取るだけなのに、周りがなぜできないのかがまるでわからなかった。 大学時代も、レポートが得意だったので一週間で10はざらに書いていたし、国語の教員免許も取った。そしてプライベートではとあるネットサイトで小説を書いていてそこそこのお気に入りをいただいたり、ランキングに乗ったりと創作を楽しんでいた。 だが、社会に出て3年、一般企業に勤めることになった私は社会で求められる国語力がまるでないと悟った。 とにかく口頭で言われたことに対する理解力がない。 理解するまで人の倍は時間がかかる。そのうえ人から言われたことを整理してまとめる力もないので常にノートはぐちゃぐちゃしてい

    現代文の出来と国語力は関係ないのか
    kokugo_tweets
    kokugo_tweets 2021/10/19
    「社会に出て3年、一般企業に勤めることになった私は社会で求められる国語力がまるでないと悟った。とにかく口頭で言われたことに対する理解力がない」
  • 国語が理解できない奴多すぎ問題

    質問者「飲店を経営していますが、迷惑な客が多くて困っています。たとえば、店のコンセントを勝手に使う客などがいます。どう対処すればいいですか?」 回答者「コンセントの差込口をテープなどで塞げばいいと思います」 たとえばこういうやつ。 で、この種の返答をする奴って、自分が日語理解できてないことも自覚できてないから厄介なんだよな。

    国語が理解できない奴多すぎ問題
    kokugo_tweets
    kokugo_tweets 2021/07/03
    「いやこの質問はノウハウあっても無理だろ/どう見ても1回では解決できないから複数回キャッチボールが必要になる/キャッチボールして不満を引き出して欲しいって話ならそうかあって感じだが」
  • 音声文字起こしサービス徹底検証 ベストな選択はこれだ!

    話した言葉をテキストデータに変換できる「音声文字起こしサービス」。テレワーク時代の情報共有ツールとして大いに役立つものの、気になるのはその実用性だ。発言の認識精度に加え、大まかな流れや会話の文脈を後から振り返るのに使えるのかどうか。主要な7つのサービスを使用し、比較した。 ※日経トレンディ2021年5月号の記事を再構成 ディープラーニングやビッグデータの活用が進み、音声認識の精度が大きく向上。話した言葉をテキストデータに変換できる「音声文字起こしサービス」が相次いで登場している。 会議の内容を振り返ったり、他の人にシェアしたりなど、テレワーク時代の情報共有ツールとして注目されているこれらのサービスは、どこまで実用的なのか。主要な7つのサービスを実際に使い、比較してみた。

    音声文字起こしサービス徹底検証 ベストな選択はこれだ!
    kokugo_tweets
    kokugo_tweets 2021/05/16
    「会議の内容を振り返ったり、他の人にシェアしたりなど、テレワーク時代の情報共有ツールとして注目されている」
  • テクスト論的な読解と作家論的な読解について

    anond:20210511091241 ありがとうございます。情報、非常に助かります。 私の増田と、あなたの増田でやっているそれぞれの読解を大雑把に分類すると、 あなたの読解は、作者や筆者の背景や個人史というテクストの外部から情報を参照して読解の手助けとする作家論的な読解で、 私の読解は、あくまで当該テクスト内のみで完結する情報のみを参照して構築するテクスト論的な読解だと言えそうです。(実際には文中にも書いている通り、テクスト外の情報も一部参照してしまって居ますが) 「国語のテスト」という例えをしたのはまさにその意図で、国語のテストは(よく誤解されるように)「作者の気持ち」や「作者の意図」を探ろうとする作家論的な読解ではなく、テクスト内の情報で完結するテクスト論的な読解を要します。 何が言いたいかと言うと、これらは相反したり排他的なものではなく、どちらも大切だねという事を言っておきたいの

    テクスト論的な読解と作家論的な読解について
    kokugo_tweets
    kokugo_tweets 2021/05/15
    「国語のテストは(よく誤解されるように)「作者の気持ち」や「作者の意図」を探ろうとする作家論的な読解ではなく、テクスト内の情報で完結するテクスト論的な読解を要します」
  • メディアとメッセージ - 株式会社ナカニシヤ出版

    現代社会において多種多様なメディアは私たちの何を変えたのか メッセージは今、どのようにつくられ、流通し、受容されているのか、多角的に考察し、メディア研究とコミュケーション研究の現在知/現在地を浮かびあがらせる 書は「メッセージの産出・流通・受容」というメディア学およびコミュニケーション学の双方にとって重要な課題を,現代社会の諸相に関連づけながら多角的に考察するために企画されました。そして現代社会における「メッセージの産出(message production)」に焦点をあてることで,メディア研究とコミュケーション研究の現在知/現在地を浮かびあがらせることを企図しています。(「まえがき」より) 執筆者紹介(*は編者) 松健太郎*(まつもと けんたろう) 二松学舎大学教授 担当:第1章 鈴木謙介(すずき けんすけ) 関西学院大学准教授 担当:第2章 金暻和(キム キョンファ) 神田外語大学

    メディアとメッセージ - 株式会社ナカニシヤ出版
    kokugo_tweets
    kokugo_tweets 2021/05/09
    「多種多様なメディアは何を変えたのか。メッセージは今、どのようにつくられ、流通し、受容されているのかを多角的に考察する」
  • 1