ブックマーク / www.kurashichie.com (11)

  • ブログの書き方(6):紹介するものの基準 - くらしのちえ

    ブログを書く時間をもっと効率化させたい。そして、もっと良く活用していきたい。そのために、自分のブログの書き方を一度整理したいと思い、先日からブログの書き方を書いています。 今回は「紹介するものの基準」について。毎日記事を更新しているので、色々なタイプのものを紹介しています。これまでを振り返ると以下の様なジャンルのものを紹介していました。 1.はじめて出会って感動したもの はじめて出会って感動すると、とても紹介したくなります。 例えば、このマロンシャンテリー。 バレリーナのような、シャンデリアのような、美しさ。持ち帰って包みを空けてみて、考えられたパッケージに唸る。マロンと生クリームで作られたシンプルさに心動かされました。 2.使い続けていいなと思ったもの ある程度使い続けて、これはと思ったものを紹介しています。 例えば、ずっと探し求めていたスリッパについて記事にしました。 1年間かけて探し

    ブログの書き方(6):紹介するものの基準 - くらしのちえ
    kokutoya
    kokutoya 2017/03/04
    お勉強になります( ..)φメモメモ
  • 親子茶碗蒸し - くらしのちえ

    ホールケーキは嬉しいです。茶碗蒸しもホールにします。大きな茶碗蒸し。崩しながらスープのようにいただきます。 卵と鶏スープの「親子」は中華風 卵と鶏スープなので「親子」。鰹だしだとしっかり和風の茶碗蒸しですが、鶏スープになると一気に中華なので不思議です。 味付けなしの理由は、最後にごま油と醤油を合わせたタレをかけるから。 「親子」水入らずの香り高い茶碗蒸しは、醤油とごま油にうっすら優しく包まれています。風邪をひいた時にも、おかゆ代わりになりそうな優しくて角のない味です。 材料: ・卵2個 ・鳥スープカップ2 ・タレ(ごま油、醤油) ※鳥スープは鳥皮をゆっくり煮出して作ったものです。冷えると表面に脂だけが黄色く固まるので脂は取り除き、澄んだスープを使います。 作り方: (1)卵を溶いて鶏ガラスープを入れてよく混ぜる。 (2)蒸し器を用意し、沸騰したところに器をセット。 (3)ぬれ布巾をして、中

    親子茶碗蒸し - くらしのちえ
    kokutoya
    kokutoya 2017/02/18
    美味しそう(*´▽`*)
  • にんじんレモンは焼き魚に最適である - くらしのちえ

    焼き魚の定番といえば消化がよく、栄養たっぷりの大根おろし。 そこに加わる親友ができました。「にんじん」と「レモン」の組み合わせです。 レモンに輪郭を与えて、深みのある味に仕立ててくれるのがにんじんの役目。 レモン汁ビシャビシャ問題を解決してくれました。 焼き魚には、「にんじん」が欠かせなくなりそうです。 大根おろし、レモン、にんじんの三位一体 大根おろしは焼き魚の定番です。そしてレモン汁も定番。 でも、レモン汁は時に ・皮目のパリパリをしんなりさせる ・酸が強すぎる ・熱々の魚が冷める ことがあります。 大根おろしはすでに水分をたくさん持っています。ここで、にんじんの出番です。 にんじんのレモン漬けを作りましょう。 レモン汁が浸透したにんじんは、大根おろしと共に、焼き魚の脇で抜群の力を発揮してくれます。想像以上です。 にんじんのレモン漬けの材料 ・にんじん ・れもん ・塩麹 にんじんのレモ

    にんじんレモンは焼き魚に最適である - くらしのちえ
    kokutoya
    kokutoya 2017/02/03
    家にある材料で手軽にできますね!試してみます。
  • お味噌汁は土鍋でごちそうになる - くらしのちえ

    お味噌汁を「ごちそう」にするには土鍋が一番。 ごちそうとは、豪華な具材が入っていることではありません。べながら、身体がほっと緩むような味と時間の流れをゆっくりと感じさせてくれるものだと思います。 普段は雪平鍋で作って、コンロに置いたまま、お椀によそう味噌汁。 ごちそうのための味噌汁は、土鍋の良さを活かします。土鍋の柔和なくぼみに出汁を入れて、ゆっくりと火を入れて、味噌をとく。そして土鍋ごと卓へ。木のお玉をつかってお椀によそいます。土と木の感触は、金属とは違います。限りなく丸く、やさしい味噌汁です。 土鍋でお味噌汁を作ると、不思議なことに、材をどのタイミングで入れると美味しくできるかを感じ取りやすくなります。よく言われる「素材と向き合う」というのはこんな気持ちなのだろうか?と感じます。それは、土鍋が強火が苦手ゆえに「料理を急かさない」からかもしれません。 こうして作ったお味噌汁は、主役

    お味噌汁は土鍋でごちそうになる - くらしのちえ
    kokutoya
    kokutoya 2016/12/17
    土鍋を使うとグッと雰囲気が出るし温まりますね!
  • お芋をすりおろしてできるモチモチ簡単料理 - くらしのちえ

    茹でるとほくほく、すりおろして加熱するとモチモチ。じゃがいもと山芋を「すりおろして」おもしろい感を楽しみました。 でんぷん質があるので、つなぎを入れなくても綺麗にまとまってくれます。 いろいろな展開も楽しめそうです。 今回は2つの料理。「①じゃがいのピザ」と「②山芋茶碗蒸し」。 じゃがいもピザは材料3つ、山芋茶碗蒸しは材料2つでできるとても簡単料理です。いつもとは異なる感を実験するのは楽しいです。 ①じゃがいものピザ 「ビールのおつまみにいい」と好評でした。 材料はたったの3つです。 材料: じゃがいも 大1個 ピザソース とろけるチーズ 作り方: ⑴すりおろしたじゃがいもを熱した油で焼く。 ※アンデスという赤っぽい色の品種を使いましたのですりおろしたじゃがいもがこんな色になりました。 ⑵両面が焼けたらピザソースを塗る。 ⑶チーズを乗せる。 カットしていただきます。 すりおろして焼いた

    お芋をすりおろしてできるモチモチ簡単料理 - くらしのちえ
    kokutoya
    kokutoya 2016/12/13
    これは絶対美味しい!!試してみます!
  • 料理上手は料理酒に「日本酒」を使っていた - くらしのちえ

    料理上手な人は料理酒ではなく、「日酒」を使っていることに気づきました。 プロのおすすめの調味料で醤油、みりん、塩、味噌、などの紹介はありますが「酒」というカテゴリーで調味料が紹介されることはなかなかありません。 レシピに「酒」と書いてあるけれども、実際に料理家の方は何の酒を使っているんだろう。そうした視点であらためてページをめくると飲用の「日酒」の瓶が見え隠れしていました。そして、思い返せば、自分の身近にいる料理上手の方やお店では飲用の「日酒」を使っていることを発見しました。そして我が家でも根拠なく日酒を使っていましたが、今回あらためてその良さを再発見できました。 どうして料理酒を使わないのか シンプルで質の高い調味料を使うことが料理上手の近道 まずは調味料そのものを味見しよう 何にでも染まる調味料としての日酒と幅広さ 日酒の特徴 特に相性がよいのは魚料理 好きな日酒を使おう

    料理上手は料理酒に「日本酒」を使っていた - くらしのちえ
    kokutoya
    kokutoya 2016/12/03
    勉強になります!これを機に日本酒に変えてみたいと思います。
  • 頭が良くなる子どもの遊び ベジタブルアニマル - くらしのちえ

    これから紹介するクリエイティブな作業はもっとも人を選ばない”遊び” クマ(さつまいも、山椒の実、柿の種) 「やさいであそぼ」というに出会いました やさいであそぼ 作者: ユーストエルファーズ,サクストンフライマン,Joost Elffers,Saxton Freymann,はな 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 1999/09 メディア: 単行 この商品を含むブログ (1件) を見る きっかけは、松への旅行中にいった蕎麦屋さん。 棚に置いてあり、偶然手を伸ばしました。発想豊かで、見ているだけでも面白い。 子たちが喜びそうなビジュアルブックです。 さっそく購入したところ、今度は自分で作りたい意欲が湧いてきました。 誰もが持つクリエイティブを刺激 大人が夢中になるのだから、子どもはもっと力を発揮するでしょう 書はそのほとんどが写真です。なるほど!すごい!おもしろい!こんなことも

    頭が良くなる子どもの遊び ベジタブルアニマル - くらしのちえ
    kokutoya
    kokutoya 2016/11/26
    子どもが野菜に興味を持つなら一緒に作るのもアリですね!面白い
  • カラフルちゃんぽん鍋のつくりかた - くらしのちえ

    ピーマン、人参、玉ねぎも大活躍の「ちゃんぽん鍋」の作り方 たくさんのピーマンが冷蔵庫にあるのを見て、思いつきました。ちゃんぽんにはピーマンが入っているぞと。それで、夕に野菜たっぷりのちゃんぽん鍋を作りました。 ピーマンは5個消費。冷蔵庫にある野菜(キャベツ、玉ねぎ、人参、もやし)が入って、彩り鮮やかなコクのあるおいしい鍋です。 シャキシャキ野菜を楽しんだあとは、クタクタになるまでお鍋をぼこぼこ。 水分が飛んで、少しとろみのついた野菜のスープがおいしいこと。 胡椒をふってべたので、体の中からポカポカ温まりました。 スープは白味噌ベースでにんにく、しょうがも入った手軽にできる「ちゃんぽんスープ風」です。鶏ガラなど使っていないのに、不思議とちゃんぽんスープ味になるのです。 ちゃんぽんといえば長崎が有名です お店によって様々なこだわりがあるようです。写真を見ながら具材のインスピレーションを得ま

    カラフルちゃんぽん鍋のつくりかた - くらしのちえ
    kokutoya
    kokutoya 2016/11/09
    お野菜たっぷりでほかほかあったまりそうな一品ですね!参考にします!
  • 綺麗なお風呂場をキープ「Satto 水切りワイパー」(日本) - くらしのちえ

    買ってよかったお風呂の掃除用具 お風呂掃除には苦手意識がありましたが、それを楽にしてくれたのが水切りワイパーです。おかげで、カビもなく水垢が残らず、朝起きたときには壁も床も乾燥した状態がキープできています。買ってよかった掃除用具です。 ワイプを習慣化する 水切りは毎日1分もかかりません、お風呂上がりに壁と床の水を切っておくだけ。排水溝に向かってギュッと力を入れて床や壁を這わせるだけで水滴がスパッと移動します。 素材 素材は、体:ポリプロピレン/先ゴム:エラストマー樹脂。エラストマー樹脂は熱が加わることで柔らかくなる性質を持っています。床にぎゅっと押し当ててもゴリゴリとしない柔軟さを感じるのはそのためです。 便利な形状 ①軽量で小回りがきくサイズです(幅25x全長24cm)。 床の角や曲線、蛇口のステンレス部分にも押し当てることができます。 ②お風呂場のシャワーフックにかけられます。 さっ

    綺麗なお風呂場をキープ「Satto 水切りワイパー」(日本) - くらしのちえ
    kokutoya
    kokutoya 2016/10/28
  • うちごはんを楽しむアイディア - くらしのちえ

    週末は15時から自宅で宴会、料理が楽しいイベントに いつもの日常を楽しむ工夫。ほんのちょっと行動を変えることでできます。 土曜日、朝取れの新鮮な魚を目指して朝5時からドライブ。 週末だからこそできる、買い付け。そして好きな時間にべる事。自宅で15時からの魚の大宴会です。宴会は、夜じゃなくたって楽しいのです。むしろ早くから事を始めたほうが、明るい日差しの中で事ができて気持ちがいいのです。 贅沢な時間の使い方 時間に合わせて行動を決めるのではなく、時間にとらわれず自分の好きなときに好きな過ごし方をする。ときには、習慣を変えると「贅沢だなあ」と思えます。「ゆっくり料理ができて贅沢だなあ」「お昼から呑めて贅沢だな」そんな週末の時間の使い方はいかがでしょうか? 朝早くから活動、遠出していい材を買い付けに 5:00家を出発 のんびり海を見ながらドライブをし、7時30分頃には漁港に隣接する魚屋

    うちごはんを楽しむアイディア - くらしのちえ
    kokutoya
    kokutoya 2016/10/21
  • 香港粥に挑戦(試作その1) - くらしのちえ

    香港でべたお粥が忘れられないから自分で作る 自分で再現してみよう!そう思い立って作った第1段のレシピです。 日は実験として作った第1段。開発途中の試作品です。作ってみて初めてわかる「地元の人までもがどうして家庭で簡単に作れるはずの粥を外するのか」粥には店それぞれの複雑な隠し味が施されているのだと思います。 今回の試作の反省として、 ①動物性のだしを使わなかったために(ホタテと昆布のみ)コクが足りない ②日米で作ったため、特有の粘り気が出てしまい場のものとは異なる。 (米は粘りがなく、煮崩れやすいインディカ米がよい) まだまだ改良の余地ありですが、今回の作り方を掲載します。 以下のように作りますと、お味は「日粥のホタテ味」と言いましょうか。。 材料 ・米 1合 ・ホタテの貝柱(乾燥) 30g ・油 小さじ1 ・塩小 さじ1 ・昆布出汁 100ml ・水 1500ml 作り方 1ホ

    香港粥に挑戦(試作その1) - くらしのちえ
    kokutoya
    kokutoya 2016/09/30
  • 1