タグ

SNSに関するkoma-takのブックマーク (74)

  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • Rock You Asia

    From majestic peaks to mystical religions, from ancient ruins to non-stop trance parties, South Asia has it all. Comprising some of the most colorful nations in the world this region has a multitude of offerings for travelers from across the globe. A list of top things to do in South Asia could be endless but, […] Read More Happiness is bestowed in a healthy lifestyle. The term ‘healthy lifestyle’

  • ドコモ、SNS「ドコモコミュニティ」を開設--公開範囲を友達までに

    NTTドコモは3月2日より、写真や日記などが共有できるコミュニケーションサービス「ドコモコミュニティ」の提供を開始する。「家族を中心に、身近な人とのコミュニケーションが目的」という。 基機能は、(1)コミュニティへの招待、(2)プロフィールの作成と公開、(3)日記・アルバムの作成と公開、(4)スケジュールの作成と公開、(5)アンケート機能、(6)サークルの作成と公開の6つ。公開範囲は、「自分だけ」「友達まで」「友達友達まで」の3段階から選択できる。iモードのメールアドレスを知っている人のみを「友達」として招待できる。なお、ユーザー検索機能がないため、第三者に自分のページを検索されることがないという。 月額使用料は無料。対応機種は、NM706i、NM705i、NM850iG、2701、2102V、2051、2101V、2002、2001の各シリーズを除く、FOMAのiモード対応機種。アク

    ドコモ、SNS「ドコモコミュニティ」を開設--公開範囲を友達までに
    koma-tak
    koma-tak 2009/02/23
  • スポーツナビ|デルピエロ、SNS大手のフェイスブック相手に訴訟を検討か

    ユベントスの主将アレッサンドロ・デルピエロは、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)大手「Facebook(フェイスブック)」を相手取り、訴訟を起こすことを検討しているようだ。 このSNSのサイト内には、デルピエロをナチスのグループの一員として紹介する“偽のプロフィール”が掲載されており、同選手はフェイスブックを名誉棄損により提訴する方向で検討しているもようだ。 同選手の代理人を務める兄のステファノ氏およびANSA(イタリア通信)が公表したところによると、デルピエロは自身のイメージ保全のために弁護士と相談を続けているとのことだ。またデルピエロの家族も、「彼はフェイスブックにプロフィールを載せたことなど一度もない」と述べ、同選手はナチスと一切関係がないと、はっきり証明させる意思があることを明らかにしている。 (C)MARCA.COM [ スポーツナビ 2009年2月7日 13

    koma-tak
    koma-tak 2009/02/07
    MySpaceにも騙りプロフは多いけどそーゆ判例ってどうなってるのかしら
  • Social Web Japan #1 終了 - Yet Another Hackadelic

    当日のスライド公開しました。 日、Social Web Japan の第一回勉強会が開催されました。 運営側もまだこなれてない中の第一回だったので、もろもろお見苦しかったかもしれませんが、初回にしては中々良かったなと思っています。 以下感想。 Social Web Japan へようこそ (agektmrさん) ソーシャルウェブとは何ぞやと言う事を独自の視点で切ったプレゼンだったなと思います。 OpenSocial を基軸として一つの未来を語れていたのかなと思いました。 今のところ OpenSocial 元年って点は同意なんですが、海の向こうのモデルをそのまま持ってくるってのはおそらく無いだろうなとか思ってたりしているんですが、まぁまぁそれは追々。 Be Social! OpenSocial 入門 (よういちろうさん) 入門としては出来すぎなくらい充実したプレゼンでしたねー。 よういちろ

    Social Web Japan #1 終了 - Yet Another Hackadelic
    koma-tak
    koma-tak 2009/01/24
    『一部のマニア向け』パネぇプレゼンありがとうございました
  • 「マイミクを10人削除したら、ハンバーガーを1個プレゼント!」

    これはまた議論を呼びそうな話が。米国で、ファーストフードチェーンのバーガーキングが「Facebook 上で10人の友達を削除したら、ワッパー(バーガーキングで販売されているハンバーガーの名前)のクーポンをプレゼントする」というキャンペーンを始めたそうです。 ■ Delete 10 Facebook friends, get a free Whopper (The Social) バーガーキングが提供を始めた、Facebook のアプリケーション"Whopper Sacrifice"(ワッパーの犠牲者)について。このアプリをインストールして起動し、そこから Facebook 上の友人10人を削除すると(友達登録を解除すると)、ワッパーのクーポン券1枚がもらえるという仕組み(クーポンがもらえるのは1回のみで、「100人削除したから10枚よこせ!」というのは不可)。なんと悪趣味な…… で、さらに

    「マイミクを10人削除したら、ハンバーガーを1個プレゼント!」
  • Nicotto Town - ニコッとタウン 新・仮想生活つきコミュニティ

    のような仮想生活コミュニティ『ニコッとタウン』大人の女性が多い、ゆるくつながるきせかえコミュニティサイト♪手描き風のかわいいキャラクターで、日記・季節イベント・仮想生活(ガーデニング、お店屋さん、ペット)をのんびり楽しめます。

    Nicotto Town - ニコッとタウン 新・仮想生活つきコミュニティ
  • CNET Japan

    人気の記事 1AIスマホのデモで実感した「スマホアプリが消える」未来 2024年03月09日 2「Files by Google」、文書を簡単にスキャンできる新機能を追加 2024年03月08日 3「Nothing Phone (2a)」--スタイルよりスペック重視の新型スマホを写真で確認 2024年03月08日 4三重交通キャラ炎上に学ぶ、「萌え絵」の扱いの難しさ--批判だけでなく擁護の声も 2024年03月09日 5「Pixel Watch 2」の一部機能、初代モデルでも利用可能に 2024年03月05日 6注目を集めるスマートリング--新たな定番フィットネストラッカーとなるか 2024年03月08日 7「Nothing Phone (2a)」正式発表--ライトを減らし安価に 2024年03月06日 8イーロン・マスク氏「日は消えてなくなる」X投稿再び--過去最低の出生数を受け 20

    CNET Japan
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • https://jp.techcrunch.com/2008/10/30/20081029facebook-widens-the-gap-with-myspace-internationally/

    https://jp.techcrunch.com/2008/10/30/20081029facebook-widens-the-gap-with-myspace-internationally/
    koma-tak
    koma-tak 2008/10/31
    『世界中からの訪問者数を見ると、両者のギャップは現在4320万人ということになっている。』
  • リアリティ番組を良く見る人はSNSで社交的:Geekなぺーじ

    アメリカでの調査によると、リアリティ番組を良く見る人はSNSで社交的に振舞う可能性が高くなるそうです。 具体的には、リアリティ番組を良く見る人ほど会った事が無い他人との交流が多くなる傾向があるとのことでした。 「We're All Stars Now: Reality Television, Web 2.0, and Mediated Identities, Michael A. Stefanone, Derek Lackaff, Devan Rosen, HT'08, June 2008」という論文を読みました。 この論文は社会的認知理論を使ってリアリティ番組とSNSでの振舞いの相関に関して調べています。 かつては、俳優、女優、モデル、アスリートなどのセレブ(celebrity)と呼ばれるような有名人がマスオーディエンスに影響を与えていましたが、最近ではリアリティ番組によって「普通の人」

    koma-tak
    koma-tak 2008/10/25
    『今回の論文は、SNSにおいて見知らぬ人を"friend"にするかどうかが着目されていましたが、実はTwitterで全く知らない人々をエンターテインしているような人の方が今回の論文の趣旨に合いそう』Myspaceのフレリク意識かな?
  • ウェブ上で恋愛シミュレーション-SNS「ウェブカレ」モバイルに進出

    ネット広告のプロデュース事業などを手掛けるリンクシンク(渋谷区桜丘町)は10月22日、男性キャラクターとの恋愛シミュレーションをウェブ上で体験できるSNS「ウェブカレ」のモバイル版を開始した。 「2次元の彼氏が世の女性を癒す」をコンセプトとするウェブカレは、4人の男性キャラクターからお気に入りの「カレ」をひとり選び、ほかの男性キャラクターとともに学園内で会話やイベントを楽しめるサービス。チャット感覚で言葉を書き込める「ミニログ」や、描いた絵を投稿できる「おえかきBBS」などの機能に加え、ユーザー同士でチャットを交わしながら男性キャラについての情報交換もできる。 サイトでは、ユーザーアクセス数を反映させる「愛情度」を表示。「体力」「気力」などの「パラメーター」が一定の数値を満すと、お気に入りの「カレ」以外の男性キャラクターとの出会いの場を与えるイベントなども開催する。モバイル版では、ウェブで

    ウェブ上で恋愛シミュレーション-SNS「ウェブカレ」モバイルに進出
  • MySpace/Facebookがなぜ日本で成功しないか

    TechCrunchの「SNSの世界進出ーなぜMySpaceとFacebookは日でだめなのか」は、私が最近強く感じていることと通じることもあり、いろいろと考えされられた(英文でのレスポンスはここ)。 私と増井君が作ったBig Canvasは、米国法人であり、その最初の商品PhotoShareはAppleのApp Storeを通じて世界同時リリースをした(UI英語と日語のみサポート、ただし投稿はどんな言語でも可能)。その意味では、特定の国のユーザーに特化したつもりは全くない。ただ、既に600万人いるiPhone 2Gユーザーを考えれば、SNSとして成り立つに最低限必要な数千人のユーザーを確保するには米国でがんばらねばならないとは強く認識していた。 米国での一番のライバルは当然MySpaceとFacebookであるが、「常時接続ライフスタイル」に最適化されたサービス作りで「写真版Twi

    koma-tak
    koma-tak 2008/08/05
    育ってきた環境が違うからー。/逆に海外から日本人の常時接続型はどのように思われてることだろう。やっぱりガラパゴス扱いですか。
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future

    IT news, careers, business technology, reviews
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » mixi―純然たる日本ローカルのSNSの成功を分析する

    TechCrunch Japanese アーカイブ » mixi―純然たる日本ローカルのSNSの成功を分析する
  • PhotoShareを一週間運営して学んだこと・感じたこと

    はてなやmixiなどのソシアル・ネットワーク・サービス、ユーザーとしては触れたことはあったが、運営側に立つのは私にとっては初めての体験。わずか一週間の運営の間にも色々な問題点や発見があり、とても刺激的な経験をさせていただいている。 もっとも強く認識したのは、ソシアル・ネットワーク・サービスはまさに「客商売・サービス業」であること。ソフトウェアは必要条件の一つでしかなく、ソシアル・ネットワーク・サービスをきちんとしたサービスに育てるためには、ソフトウェア開発以外にたくさんやらなければならないことがある。 コミュニティは健全に育っているか、リーダーシップを取ってくれるアルファ・ユーザーが育っているか、新規ユーザーがとけ込めなくて寂しい思いをしていないか、使い方を勘違いしている人がいないか、どこまでを運営側からコントロールすべきか、などなど。PhotoShareの場合、私自身が1ユーザー兼管理人

  • PhotoShareに関してのいくつかの質問に答えてみる

    作った人はできるだけ使いやすくしたつもりでも、必ずしも使っている人に通じないのがユーザーインターフェイスの設計の難しさ。わずか4日ほど運営しただけだが、色々なフィードバックが返って来たので、まずはそれに対してここで答えておこうと思う。 1. コメントの入力を日語でする時に、変換候補がキーボードとかぶってしまい誤入力する それなりのテストをしたつもりだったんですが、これに関しては見落としてしまいました。100%私のミスです。TextFieldの位置を少し上にずらしたものをVersion 1.01として、App Storeにはアップロード済みなので、Appleのテストをパスさえすればダウンロードが可能になるはずです。それまでは、キーパッドのできるだけ下の方を狙ってタップする、という方法でしのいでください。 2. 自分の写真にコメントをくれた人の写真を見に行く手段がない これも完全な見落とし

    koma-tak
    koma-tak 2008/07/18
    『Twitterのようなゆるい関係を持ちたいのであればお互いをフォローしていただければ良いですし、mixiのようなプライベートな関係を持ちたいのであれば「招待」の機能を使って、友達関係を結んでいただきます』二段構え
  • メディア・パブ: 奇跡の女性サイト“Glam”(1),Facebookをしのぐ勢いで日本上陸へ

    ちょうど1年前だった。「奇跡の女性サイト“Glam”,なぜ人気爆発したのか」という記事を書いたのが。その後,Glamはどうなったのか。 どうもGlamに対する評価は真っ二つに割れているようだ。「Facebookをしのぐ勢い」と絶賛する声がある一方で,「ホラ吹き」とこき下ろす声も聞こえてくる。前々から気になっていたので,2回に分けてGlamの現況を追ってみた。最初は,どうして絶賛されているのかを見てみる。 Glamは,Glam Media社が取り仕切るGlam Media Networkがベースになっている。以下の図で示すように,同社が運用するGlam.comを核に多数の女性向けパブリッシャーから成るメディアネットワークである。外部パブリッシャーにはブログや雑誌社サイトなどが参加している。重要なことは,女性分野に特化した垂直型アドネットワークであることだ。 これまでの米Glamのネットワーク

    koma-tak
    koma-tak 2008/06/25
  • ソーシャルネットの焦点、データポータビリティ | WIRED VISION

    ソーシャルネットの焦点、データポータビリティ 2008年5月27日 IT コメント: トラックバック (0) (これまでの 佐々木俊尚の「ウィキノミクスモデルを追う」はこちら 前回、次のようなことを書いた。--自分の所属するソーシャルネットワークが可視化されれば、ソーシャルネットワークはユーザーのもとに帰ってくる。情報の粘着性仮説に依拠すれば、このとき初めてソーシャルネットワークは、ユーザーサイドのイノベーションを起こす場所となり得る。 だがサービス運営側にとってみれば、主導権がユーザー側に持って行かれるというのは、実のところあまり嬉しい話ではない。そこでソーシャルネットワークの主導権争いが発生することになる。「ユーザー vs 企業」というのが基的な構図だが、これに企業同士の争いもからんでくる。 ユーザーが徒手空拳にソーシャルネットワークの主導権を確立するのは難しいから、何らかのシステム

  • MySpaceで少女を自殺に追い込んだ女を起訴

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)MySpaceを悪用し、13歳の少女を自殺に追い込んだとして、米ミズーリ州在住の女が起訴された。米司法省が5月15日、明らかにした。 司法省によると、起訴されたロリ・ドリュー被告(49)はMySpaceに16歳の少年「ジョシュ・エバンズ」として登録。同様に偽登録をした仲間とともに、当時13歳だった少女に近づき、あたかも恋愛感情を持っているかのようなそぶりをした。被告は約4週間、少女とやり取りをしたのち、突如少女に別れを切り出し、悪口雑言を浴びせた。 少女はその1時間後、自室で首を吊り、翌日死亡した。 検察側は、これを深刻な「サイバーブリング(ネットいじめ)」と見なし、ドリュー被告らが、偽の登録情報の利用、未成年者の個人情報入手、ほかのメンバーへのハラスメントなど、MySpaceが禁じる行為を行ったと主張、共謀、不正アクセスなど4件の容疑で起訴した

    MySpaceで少女を自殺に追い込んだ女を起訴