タグ

勉強会とitに関するkomeshogunのブックマーク (6)

  • この勉強会がスゴイ!「行っておくべき有名ITインフラ系勉強会 2016」

    横田です。去年も主にインフラ系を中心に色々と勉強会に行ってまいりました。というわけで、今年も私が独断と偏見で選んで「行っておくべき勉強会」を発表いたします。 《定番勉強会》まずは、昨年も掲載した定番勉強会をご紹介いたします。 《100回おめでとう!元祖 ○○Study。「BPStudy」》BPStudyは株式会社株式会社ビープラウドが主催するWeb系技術勉強会です。古くからやっているIT系勉強会では「○○Study」という名前の勉強会が多いのですが、この「BPStudy」はその元祖的な存在にあたります。 元祖だけあって勉強会の内容はスタンダードで、基的に二人の講演者+懇親会といった構成が多い気がします。内容は固定化されておらず直近の技術トレンドの話や「エンジニアの働き方」等、幅広い内容です。 私も何回か参加しておりますが、非常に勉強会らしい勉強会で、出席した回は毎回勉強になります。IT

    この勉強会がスゴイ!「行っておくべき有名ITインフラ系勉強会 2016」
  • IT勉強会で懇親会をするとき気をつけること - とあるインフラエンジニアの日常

    これまで、江戸前セキュリティ勉強会やまっちゃ445勉強会を中心に、IT勉強会で懇親会の担当をする機会に多く恵まれてきました。 その中で、懇親会を企画する際に、気をつけたほうがいいと思ったこと、これまでうまくできなかったことを、 参画から5年(もうすぐ6年)の節目で、一度まとめておきたいと思います。 色々と教えて頂いたid:ripjyr id:vulcainに多謝! 予約者数 勉強会参加者の6割が入る箱を探す (9/23追記)上記人数は規模に応じて想定割合は変更する。上記の数字は勉強会出席者が100人の場合の想定 (9/23追記)下記は一例(勉強会参加者が多いほど人数が読みづらいけど、多いほど懇親会出席率は低くなる傾向があると思う) 勉強会参加者< 70人 → 0.7-0.8 勉強会参加者> 100人 → 0.55くらい(少し少なめ) 当日になってキャンセルが出るのは日常。経験則では5-10

    IT勉強会で懇親会をするとき気をつけること - とあるインフラエンジニアの日常
  • これは便利!IT系勉強会を検索できるサービス10選 - paiza times

    Photo by Matt こんにちは。谷口です。 ITエンジニアの皆さんは、勉強会には参加していますでしょうか? 技術者として、勉強会での情報収集は大変役立つものですが、「勇気がなくてまだ参加したことがない」「そもそもどんな勉強会が開催されているのか知らない」「勉強会をどう探したらいいか分からない」という方も多いかと思います。 そこで今回は、勉強会やセミナーの情報が探せるサイトをご紹介します。 勉強会といっても、交流が主なイベントや、講演を聞くスタイルのセミナー等いろいろなものがあります。ぜひご自分に合ったイベントを探してみてください! ■勉強会を探せるサイト ◆勉強会を探せるポータルサイト ◇1.IT勉強会カレンダー https://www.google.com/calendar/embed?src=fvijvohm91uifvd9hratehf65k@group.calendar.g

    これは便利!IT系勉強会を検索できるサービス10選 - paiza times
  • 知っておくべきIT勉強会を探せるサービス9選

    1. IT勉強会ですよ Beta IT 勉強会カレンダーのように、勉強会の予定を見ることができるIT勉強会ですよ Beta。勉強会を開催している地域やその勉強会の内容で絞ることができるのが、特徴となります。 勉強会のデータ取得には、後で紹介するATNDやconnpass、Doorkeeperなどのイベントや勉強会の情報などを提供しているサービスのデータを使っているので、主要な勉強会をチェックするのに最適です。 2. dots. dots.もIT勉強会を探すことができるサービス。上記の2つと同様にカレンダー形式で勉強会を探すことができます。 会員登録をすることで、興味のあるイベントをお気に入りに入れて管理できる点などが特徴となります。イベントレポートも更新されているので、初めて参加する場合でも、空気感をつかめます。また、参加できなかった勉強会の概要などを読むことも可能です。 3. connp

    知っておくべきIT勉強会を探せるサービス9選
  • 「行っておくべき有名IT系勉強会」と、その開催日をチェックする方法 | さくらのナレッジ

    横田です。 自分の個人ブログに「行っておくべき、有名IT系勉強会のまとめリンク集」と「フォローしておくべきIT系勉強会の公式Twitterまとめ」という記事をエントリしたところ、これらの記事を「さくらのナレッジに転載してはどうか?」というお誘いをいただきました。 確かにこれらの記事については「IT系のナレッジ」と言えば、そうなのですが、ただ転載するだけではつまらないので「IT系勉強会」のリンクと、これらの勉強会の情報を入手するにはどのようにすれば良いのか、考えていきたいと思います。 《参加すべきIT系有名勉強会》 ITに関係する勉強会は毎日のように開催されています。これだけ勉強会の数が多いと、どのようなIT系の勉強会があって、自分が関心がある勉強会がいつ開催されるのか、わからない人も多いと思います。 まずは、一度定期的に開催され、参加人数も多い勉強会に参加するのが良いと思います。 下記に有

    「行っておくべき有名IT系勉強会」と、その開催日をチェックする方法 | さくらのナレッジ
  • フォローしておくべきIT系勉強会の公式Twitterまとめ | P2P today ダブルスラッシュ

    先日IT系勉強会のまとめリンク集を作成しましたが、これらの勉強会の最新情報を知るには、これらのIT勉強会の公式Twitterをフォローしておくか、リストにしておいて情報を収集しておくのが良いでしょう。というわけで、フォローしておくべき「IT系勉強会の公式Twitter」を作成しました。 それぞれの勉強会の詳細については、前回のIT系勉強会のまとめリンク集をご覧下さい。 《各アカウント》 ・キユーピー3分インフラクッキング (qpstudy) → qpstudyのTwitterアカウントになります。 ・まっちゃ445勉強会 (matcha445) → セキュリティ関連のまっちゃ445勉強会のTwitterアカウント ・hbstudy heartbeats (hbstudy) → インフラ系勉強会のhbstudyのアカウント ・DevLOVE (devcchi) → 開発系コミュニティDevL

    フォローしておくべきIT系勉強会の公式Twitterまとめ | P2P today ダブルスラッシュ
  • 1