タグ

2017年4月21日のブックマーク (11件)

  • 勉強。忘れるのは復習しないから。復習しよう。何度でも。 - もっこもこっ

    覚えたことも、二、三日すれば忘れてしまう。 人は忘却の動物だ。 忘れるのは適宜復習しないから。良いのは、翌日に復習することだ。思い出すのも翌日なら容易なはず。 まちがえたところはもう一度。 次はまちがえないように。 まちがえることは悪いことではない。 まちがいに気づくこと。そこがだいじ。 まちがえたまま覚えている方が良くない。 忘れてしまうのは仕方がないことだから、何度でも復習しよう。

    勉強。忘れるのは復習しないから。復習しよう。何度でも。 - もっこもこっ
    komoko-i
    komoko-i 2017/04/21
    ブログ更新しました。
  • 3億円余強奪事件 逃走の車7キロ先まで把握 | NHKニュース

    20日に福岡市で現金3億8000万円余りが奪われた事件で、逃走したワゴン車が周辺の防犯カメラなどで現場からおよそ7キロ先まで把握されていたことが、捜査関係者への取材でわかりました。ワゴン車はまだ見つかっておらず、警察が逃走ルートなどを調べています。 一方、警察は20日に福岡空港から現金7億円余りを海外に持ち出そうとしたとして、韓国人の男4人を関税法違反の疑いで逮捕する方針ですが、男らは現金が奪われた事件とは関係ないと話し、関与を否定しているということです。 男らは白いワゴン車で逃走し、警察は強盗傷害事件として捜査しています。 警察によりますと、男性社員は奪われた現金は金塊を買い付けるための資金で、逃走したワゴン車は先に駐車場に止まっていたと話しているということです。 さらにワゴン車が、周辺の防犯カメラなどで現場からおよそ7キロ先まで把握されていたことが、捜査関係者への取材でわかりました。

    3億円余強奪事件 逃走の車7キロ先まで把握 | NHKニュース
    komoko-i
    komoko-i 2017/04/21
  • きな粉クッキーがバター無しでレンジで作れると知り作ってみた結果・・・ - ゆきのココだけの話

    きな粉クッキーをオーブンで焼かずに、 レンジで作れると知ってしまったら、 もう試さずにはいられません。 でも、正直、半信半疑。 レンジで1分半加熱すれば、 クッキーになるというのですよ。 しかもバター無し。 きな粉もまだ大量に残っているので、 早速作ってみることに。 きな粉レシピクックパッドで探したら・・・ 昨日のわらび風黒蜜きな粉がけに満足し、 お手軽に作れるきな粉スイーツが、 もっとあるかもしれないと思い、 クックパッドを探してみたら・・・ 衝撃的なレシピに出会ってしまったのです。 それはこちら! cookpad.com レンジで1分半ですよ! しかも、ほろほろ感が美味しい、 スノーボールのきな粉クッキー( *´艸`) それに材料を確認してみたら、 バターも使わないので、 家にあるものだけで作れるという、 当にお手軽なものだったんです。 私はきな粉を消費したいので、 きな粉を使

    きな粉クッキーがバター無しでレンジで作れると知り作ってみた結果・・・ - ゆきのココだけの話
    komoko-i
    komoko-i 2017/04/21
    作ってみたい
  • ジャガイモは「芽」だけでなく「皮」にも毒素アリ

    外国産品などでたびたび起こる不祥事により、の安全への関心が高まり、残留農薬が気になる人も少なくないだろう。では無農薬栽培の野菜や果物なら安心かと言えば、そうとも言い切れない。そんな材の代表がジャガイモだ。管理栄養士の梅原祥太氏が言う。 「ジャガイモの芽にソラニンという毒素が含まれていることは有名ですが、実はジャガイモの皮にも毒素がある。土の中に潜っているジャガイモは、掘り出されて日光を受けると光合成をします。その際、皮にチャコニンという毒素が現われる。栽培が無農薬でも、後の管理が杜撰で皮に毒が溜まるケースがあります」 チャコニンは腹痛や下痢、嘔吐など中毒の症状を引き起こす。 スイカの種には、アブシジン酸という毒素が含まれる。豪快にかぶりついて、少々の種は飲み込んでしまう人もいるが、べ過ぎれば体内の酵素の働きを抑制し、消化や代謝、免疫力の低下などを引き起こす。特に高齢者がべ過ぎる

    ジャガイモは「芽」だけでなく「皮」にも毒素アリ
    komoko-i
    komoko-i 2017/04/21
    スイカの種にも毒素があるらしい。知らなかった。
  • 【福岡3・8億円強奪・動画】「強奪事件とは無関係」、聴取韓国人の勤務先社長 - 産経ニュース

    福岡空港(福岡市)で多額の現金を所持し事情聴取を受けた韓国人の男らが勤めるソウルの会社の男性社長(42)は21日、共同通信の取材に応じ、男らの所持金は日人の知人から車の購入代金として受け取った約7億3500万円で、福岡市で起きた現金強奪事件とは無関係だと主張した。 男性によると事情を聴かれたのは4人で、いずれも韓国人。会社は自動車販売を手掛けており、今回は東京在住の日人の知人から車の購入を請け負い、香港に向かおうとしていたという。男性は「事件とは全く関係ない。被害者との面識もない」と訴えた。 福岡県警は男らが多額の現金を無申告で海外へ持ち出そうとしたとして、関税法違反の疑いで逮捕する方針を固めたが、男性は現金の持ち出しについて「問題になるとの認識がなかった」と述べた。 (共同)

    【福岡3・8億円強奪・動画】「強奪事件とは無関係」、聴取韓国人の勤務先社長 - 産経ニュース
    komoko-i
    komoko-i 2017/04/21
  • 手帳型スマホケースに注意 カードの磁気情報に影響も | NHKニュース

    スマートフォンの手帳型のケースに、クレジットカードやキャッシュカードを保管していたところ、磁気情報が損なわれて使用できなくなったという相談が増加していることが、カード会社や金融機関への取材でわかりました。手帳型のケースには磁石が付いているものが多く、カード会社は、使い方に注意してほしいと呼びかけています。 このうち、東京の大手カード会社が、使用できなくなった原因を利用者に聞き取ったところ、スマートフォンのケースに入れて保管していたと回答した人が最も多かったということです。 最近、カードなどが保管できるポケットのついた手帳型のスマートフォンのケースが人気を集めていますが、多くはケースのふたに磁石が付いています。 カード会社によりますと、この磁石の影響でカードの磁気情報が損なわれ、使用できなくなるおそれがあるということです。 カード会社は、手帳型のケースに入れてカードを保管する際には、注意して

    手帳型スマホケースに注意 カードの磁気情報に影響も | NHKニュース
    komoko-i
    komoko-i 2017/04/21
  • フェイスブック 考えるだけで文字入力 新技術開発へ | NHKニュース

    アメリカのIT企業のフェイスブックは、人間の脳の活動を読み取って、頭の中で考えている文章を文字として入力する技術の開発を進めていることを明らかにし、実現すれば、指を使うより5倍速く入力できるようになるとしています。 フェイスブックによりますと、外科手術によって頭に電極を埋め込み、脳からの指示で文字を入力する技術はすでにあるということですが、研究チームでは帽子のようなものを頭に被り、1秒間に100回という高速で脳をスキャンして活動を読み取る技術を開発しているということです。 開発はまだ、ごく初期の段階ですが、すでに人工知能などの分野で世界トップレベルにある専門家60人以上を集めて、手で書くより速いとされる1分間に100の単語の入力を目指しているということです。 研究チームのリーダーのレジーナ・デューガンさんは「不可能なことのように聞こえるが、そう遠くない時期に実現し、スマートフォンを指で操作

    フェイスブック 考えるだけで文字入力 新技術開発へ | NHKニュース
    komoko-i
    komoko-i 2017/04/21
    「外科手術によって頭に電極を埋め込み、脳からの指示で文字を入力する技術はすでにある」で、FBは外科手術なしに帽子をかぶるだけで文字入力できるようにしたいのか…。できたらすごいね。
  • 賃貸の退去費用が思ってたより多額だった [ 追記した ]

    8年間住んだマンション(3LDK)から引っ越す際に退去費用を30万ほど請求された。 特に破損させたようなところはないと思ってたのでびっくり。家賃は10万円ちょっとで敷金は15万円ほど預けてた。 退去精算書を見てみると、項目・金額・負担割合しか書いていなかった。 例えば、壁紙の張替えという項目なら、 項目:壁紙張替え 金額:120,000円 負担:50% のような感じ。 (金額・負担割合はかなり近しいダミーです) とにかく納得がいかなかったので、一度、現場で不動産業者と話をすることにした。 また、そういった知識がなかったので、後で聞き返せるようにやっすいレコーダーを買って、 国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」PDFをあらかじめ読んで、現場でも見られるようにしておいた。 いざ、話し合いの現場には、不動産業者の課長と建物を所有する会社の課長がきた。 はじめに「素人なので後で聞

    賃貸の退去費用が思ってたより多額だった [ 追記した ]
    komoko-i
    komoko-i 2017/04/21
    あとで読む
  • ジョギング中に石灰の水たまりで「化学やけど」 | NHKニュース

    川崎市の河川敷でジョギングしていた3人が、水たまりにはまった後、足にやけどをしたような痛みを訴え、河川敷の工事をしていた国土交通省が調べたところ、舗装の工事で誤って多く使いすぎた石灰が雨でしみ出し強いアルカリ性の水たまりができていたことがわかりました。 3人は強い化学物質が皮膚に接触することで発症する「化学やけど」と診断され、一緒に走っていた10人ほどのグループの、ほかのメンバーも同じ症状を訴えたと話しているということです。 国土交通省が調べたところ、河川敷の舗装工事を担当した業者が、舗装に使う資材として石灰と土を混ぜる際に材料を誤ったため、石灰の量が多くなりすぎ、それが雨でしみ出して強いアルカリ性の水たまりができていたことがわかったということです。 国土交通省は20日から舗装をやり直す対策工事を始めました。工事は2週間ほどかかるということです。京浜河川事務所は、「工事が原因でけがをさせて

    ジョギング中に石灰の水たまりで「化学やけど」 | NHKニュース
    komoko-i
    komoko-i 2017/04/21
    思い出した。石灰を濡らすと発熱するんだよね。そしてアルカリ性の水ができて、やけどしたってこと?
  • 韓国人の男ら確保 強奪事件との関連調べる 福岡空港 | NHKニュース

    20日昼すぎ、福岡市中央区の駐車場で、銀行で引き出されたばかりの現金3億8000万円余りが奪われた事件で、午後に福岡空港から出国しようとした韓国人の男らが、多額の現金を無届けで国外に持ち出そうとしたとして警察に確保されていることが、捜査関係者への取材でわかりました。警察は多額の現金を持っていたいきさつなど事件との関わりについて調べています。

    韓国人の男ら確保 強奪事件との関連調べる 福岡空港 | NHKニュース
    komoko-i
    komoko-i 2017/04/21
    3億8千万を持ち出そうとしてたの?!
  • テトリスって人生みたいだ - もっこもこっ

    ふと思ったのです。テトリスって人生みたいだと。 ゲームはあまりしないほうですが、好きなゲームはずっとします。やり続けます。例えばテトリス。 ミノというのかな。ブロックみたいなのが天井まで積んだら終わりという、あれです。あのゲーム。 まあ、あまり上手なほうじゃありません。でもどんどん並べて消すのが楽しくて、ストレス解消になります。 で、積んだ終わりなので、とにかく積まないようにするのですが、それが今の自分に似ているなあと。毎日なんとかなんとか半径10キロ圏内で右往左往試行錯誤してます。 テトリスの面白いところは、ああもうダメだと思ったところから、なんかいい感じに消せるミノがやってきて、あれよあれよとスッキリ消えて、わーい!ということも。 積んだとしても、もう一度はじめればいい。何度でも。 積んでも終わりじゃない。またはじめればいい。でもまあ、人生とか仕事とかできれば積まないほうがいい。だから

    テトリスって人生みたいだ - もっこもこっ
    komoko-i
    komoko-i 2017/04/21