タグ

2020年7月16日のブックマーク (22件)

  • ブラジル】「カーニバル@サルバドール」体験記~太鼓編

    「はじめに」に続いてカーニバル@サルバドールについて サルバドールにおける「カーニバルに参加」には、 「太鼓を叩く」のと「山車と一緒に踊り練り歩く」のと大きく2つありますが、 今回は、到着からメインであった「太鼓を叩く」に至る日々を綴りたいと思います~ +++++++ 「もっと早く来るべきだったかぁ」と3回ほど思ったんです。 到着した1月30日は練習を勝手に拝見させていただきました。 既に出来上がっているコミュニティに入っていくのってなかなか難しい。 「もっと早く来るべきだったかぁ」と最初に思ったのはこの時でした。 「叩きたいの?」 そんな、なおやさんの問いかけに、「はい、出来れば」と答えて初日は終了。 皆の練習の熱の入りように圧倒された、練習見学でした。 すごい。 なお宿での生活って、 みんな朝に起きて、ず~っと個人練習なり、グループ練習なり、全体練習をしています。 太鼓に始まり、太鼓に

    ブラジル】「カーニバル@サルバドール」体験記~太鼓編
  • 丸山珈琲・丸山健太郎さんに聞く「日本のサードウェーブ系コーヒーは生き残れるのか?」

    2019年にオープンした丸山珈琲 エキュートエディション渋谷店。 コーヒーバッグを専門に扱う。 提供:丸山珈琲 大量消費・大量生産に対抗し、一杯ずつ、産地や焙煎、淹れ方にこだわるコーヒーの飲み方は「サードウェーブ」とも呼ばれ、新たなライフスタイルとして一気に広まった。 そんなサードウェーブ・コーヒーの日の先駆者として知られるのが、1991年に軽井沢から始まった「丸山珈琲」だ。 コロナでほとんどの飲店が大きな打撃を受ける中、カフェ業界のビジネスモデルはどのように変わっていくのか?コーヒー豆の買い付けで産地を飛び回る創業者・丸山健太郎さんに「コーヒービジネスのアフターコロナ」を聞いた。

    丸山珈琲・丸山健太郎さんに聞く「日本のサードウェーブ系コーヒーは生き残れるのか?」
  • 3770年前のレシピを再現 古代都市バビロンの料理が意外と凝ってておいしそう

    ロックダウンで外出自粛生活のなか、紀元前1750年ごろのメソポタミア古代都市バビロンの料理を再現した様子を英ケンブリッジ大学の大学教授がツイートし、「メソポタミアの生活を知れてとても感動した」といった感想などたくさんの注目を集めました。 再現料理を投稿した大学教授のビル・サザーランドさんによると、レシピは石板に記録されているものとのこと。実際に石板を読んで調理したわけではなく、研究者による書籍「Ancient Mesopotamia Speaks: Highlights of the Yale Babylonian Collection」を参考にしたそうです。 レシピを記した石版 こちらのに掲載されているそう サザーランドさんが手がけた料理は全部で4種類あり、彩り豊かで、古代料理に対してなんとなく持っていた、質素で味気ないというイメージを変えるような仕上がりです。 きれいな彩りの料理

    3770年前のレシピを再現 古代都市バビロンの料理が意外と凝ってておいしそう
  • 『行間を読む前に本文を読んで下さい』というフレーズに同意する人々「本文読まずに行間だけ読んでくる人いる」

    リンク goo辞書 行間を読む(ぎょうかんをよむ)の意味 - goo国語辞書 行間を読む(ぎょうかんをよむ)とは。意味や解説、類語。文章には直接表現されていない筆者の真意をくみとる。 - goo国語辞書は30万2千件語以上を収録。政治・経済・医学・ITなど、最新用語の追加も定期的に行っています。 2057

    『行間を読む前に本文を読んで下さい』というフレーズに同意する人々「本文読まずに行間だけ読んでくる人いる」
  • 「試験日に祖母が亡くなった、テロに巻き込まれたなどが多発する傾向にある」教授から来たメールを晒したことを謝罪したところ教授からマウントを取られた

    読んでみたいな

    「試験日に祖母が亡くなった、テロに巻き込まれたなどが多発する傾向にある」教授から来たメールを晒したことを謝罪したところ教授からマウントを取られた
  • 公共図書館はこの国の民主主義の最後の砦だ......『パブリック 図書館の奇跡』

    公共図書館は単なる舞台ではない...... 『パブリック 図書館の奇跡』(C)EL CAMINO LLC. ALL RIGHTS RESERVED. <エミリオ・エステベスの新作、『パブリック 図書館の奇跡』は、彼の関心と感性が噛み合い、現在のアメリカに対する風刺も効いた小気味よいヒューマンドラマにまとめあげられている> 80年代に青春映画の若手俳優集団"ブラット・パック"のひとりとして注目を集めたエミリオ・エステベスは、『ウィズダム/夢のかけら』(86)以降、監督、脚家としてもキャリアを積み重ね、独自の地位を築いている。そんなエステベスが製作・監督・脚・主演を兼ねた新作『パブリック 図書館の奇跡』は、彼の関心と感性が噛み合い、現在のアメリカに対する風刺も効いた小気味よいヒューマンドラマにまとめあげられている。 大寒波、行き場がないホームレスの集団が図書館を占拠...... 物語の舞台

    公共図書館はこの国の民主主義の最後の砦だ......『パブリック 図書館の奇跡』
  • ラッコが消えれば海が死ぬ――たった一種の絶滅が招く生態系の崩壊(山田 俊弘)

    「六番目の大量絶滅」、「生命史上最悪の絶滅規模」、「100万種の絶滅危惧種」……多くの生物学者が、生物多様性の喪失の深刻さを強く訴える言葉を使っています。いずれも、現在の地球で起きている現象を言い表すものです。私たち人間の活動が未曾有の大量絶滅を引き起こしていることが明らかになっています。 上に示したような強い言葉を見聞きし、「生物多様性の喪失は、めぐりめぐって人類に悪影響を与えるのではないだろうか?」という不安にかられている人もいるかもしれません。この疑問に対して、『〈正義〉の生物学』を上梓した山田俊弘氏に“生態系サービス“の観点から解説していただきました。 生態系・生態系機能・生態系サービス 地球上のどんな生物も単独で生きているわけではありません。ほかの生物と互いに影響を及ぼし合いながら生きています。それだけではありません。生物を取り巻く非生物環境(光や水、酸素、二酸化炭素、栄養塩など

    ラッコが消えれば海が死ぬ――たった一種の絶滅が招く生態系の崩壊(山田 俊弘)
  • KEYTALKは下北沢に育てられました――小野武正の下北愛 - SUUMOタウン

    インタビューと文章: 小沢あや 写真:飯貴子 たくさんのライブハウスがある、音楽の街「下北沢」。この街を拠点に活動している4人組ロックバンド「KEYTALK」は、結成以来、商店街との協業イベントや路上ライブなど、10年にわたって、下北の街を盛り上げてきました。 今ではメジャーに羽ばたき、武道館を満員にするようになったKEYTALKですが、下北がホームだという気持ちはずっと変わっていないそう。バンドリーダー・ギターの小野武正さんに、第二の地元・下北沢への気持ちを伺いました。 取材・撮影は、緊急事態宣言解除後の7月上旬に行われました 下北に住みたい人におすすめなのは「一番街を抜けた先」 ――  最近の下北沢、駅周辺の様子が随分変わりましたね。 小野武正さん(以下、小野):僕が初めて来たときと比べると、大規模な再開発があって、駅前はすっかり別の街のようになりましたよね。とはいえ、南口商店街や一

    KEYTALKは下北沢に育てられました――小野武正の下北愛 - SUUMOタウン
  • ちょっとした良いことあった楽しいことあった人教えて

    最近マイナスなものとお気持ち()が多くて気持ち悪いからみんなのちょっとした幸せとか教えて 100円拾ったとか燕が巣を作って雛がかえってかわいいとか小さい幸せ教えて 自分は昨日の夜買い物いったらひつまぶしが半額で買えて幸せだった、しかも美味かったしで2倍の幸せゲットした!良いだろ! 【追記】 ・中学生の声~ 朝弱いのに他人を思えるなんてええ奴やな! こんなのにもコメントしてくれるしあんた優しいな! ・お菓子が~ お菓子作れるなんてすごいな!しかもうまくなんてプロやん!誇ってもええんやで! 幸せのお裾分けありがとな! 【追記2】 たくさんコメントありがとうな! 今日は時間あるから返事してるけどぬけてたらすまんな まさかこんなにもコメントもらえると思ってなかったから驚いたわ! ノリよく書いてくれた増田達ありがとうな! ここじゃないとこに幸せコメント書いてくれてる人達もありがとう、そこまで返信はで

    ちょっとした良いことあった楽しいことあった人教えて
  • 東京都 新たに286人感染確認 感染者数1日で最多に 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は16日、都内で新たに286人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。都内で1日に確認された数としては、今月10日の243人を上回り、これまでで最も多くなりました。 東京都は16日、都内で新たに10歳未満から90代の男女、合わせて286人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内で1日に確認された数としては、今月10日の243人を上回り、これまでで最も多くなりました。 また、286人のうち149人は、これまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りの137人は、これまでのところ感染経路が分かっていないということです。 都によりますと、286人のうちホストクラブやキャバクラ店など接待を伴う店の従業員と客が67人いるということです。このうち、地域別では新宿エリアが51人、池袋エリアが1人でした。 このほか、家庭での感染が25人、職場での

    東京都 新たに286人感染確認 感染者数1日で最多に 新型コロナ | NHKニュース
  • しかし、このままだと観光産業は死ぬ 〜Go Toトラベルをどう考えればいいのか〜(中田大悟) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    この時期に「Go Toトラベル」、だと?令和二年度第一次補正予算に、「次の段階としての官民を挙げた経済活動の回復」のための経費として、国内旅行旅行代金に補助金を出す「“Go To”キャンペーン事業(仮称)」が、約1.7兆円で盛り込まれており、当初は8月上旬ごろからの事業開始が想定されていましたが、赤羽一嘉国土交通大臣は7月10日に会見を開き、予定を前倒しして、4連休開始前の7月22日から開始すると発表しました。 おそらく、この事業を構想した背景として、夏頃には感染拡大が一段落ついているのではないか、という、新型コロナウィルスのある種の季節性に対する甘い期待とともに、可能な限り早期に経済回復を図りたいという意図があったものと思われますが、なにせタイミングが悪い、という感は否めません。 東京都の新規感染者が連日200人を超過し、第一波封じ込めの失敗が危惧されるなか、このキャンペーンの実施によ

    しかし、このままだと観光産業は死ぬ 〜Go Toトラベルをどう考えればいいのか〜(中田大悟) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ウィズコロナ時代のGo toキャンペーン――海外に成功事例はあるか(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    コロナでダメージを受けた観光業を振興するため、日以外でも国内観光キャンペーンが展開される国は少なくないしかし、それ以前にコロナの抑え込みに成功していた国以外では、観光の振興以前にロックダウンの再開といった弊害も生まれているそのなかでヒントになるのは、国全体では観光業を振興しながらも、一部地域を例外とするオーストラリアのやり方である 日政府はGo to キャンペーンに前のめりだが、ウィズコロナのもとで観光業の再開に成功したといえる国は、これまでのところ多くない。 観光再開に向けた動き 東京都は7月15日、コロナ感染状況に関する警戒レベルを4段階のうち最も深刻な「感染が拡大していると思われる」に引き上げた。 この状況で政府、国土交通省が22日からの実施を目指すGo toトラベルキャンペーンに、疑問や批判が噴出することは不思議ではない。 実際、ウィズコロナの状況下での観光振興に関して海外の事

    ウィズコロナ時代のGo toキャンペーン――海外に成功事例はあるか(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 新型コロナ対策分科会の尾身会長「旅行自体に問題はない」と見解 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「GoToトラベル」キャンペーンの実施について、懸念の声が上がっている件 政府の新型コロナ対策分科会の尾身茂会長は「旅行自体に問題はない」と表明 ただ、旅行先で3密の状況になるなどすれば、感染の可能性があるとしている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    新型コロナ対策分科会の尾身会長「旅行自体に問題はない」と見解 - ライブドアニュース
  • まるでどこでもドア!?今人気の「オンラインツアー」って一体なに?楽しみ方とおすすめツアーをご紹介

    *よくあるご質問*Q.イメージが湧かない。地域応援オンラインツアーって何するの? A.オンラインツアーとは、ご自宅からご参加いただける新しい観光の形です! 現地の生産者さんとの交流や、普段なかなか目にすることのない裏側・入ることのできない場所の観光などを体験できます。 また当日は物品をお送りするため、五感でお楽しみいただくことも♪ 地域についてより深く知り、参加者は実際に足を運びたくなる。 そんなツアーです!Q.動画サイトと何が違うの? A.最大の違いは「双方向性」です。 一方的に視聴するだけの動画サイトと異なり、オンラインツアーでは気になった点があればいつでも質問することができます。実際に現地にいる方との、「コミュニケーション」をお楽しみいただけるのが特徴です!Q.なぜオンラインツアーを始めたの? A.『ミッションである、KNOT(結び)をどう創っていけるだろう?』 未曽有の事態となった

    まるでどこでもドア!?今人気の「オンラインツアー」って一体なに?楽しみ方とおすすめツアーをご紹介
  • 「レジ袋有料化」の次に来るのは? ヴェネツィアで見た「答え」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ついに全国一律でレジ袋有料化が始まった。日もこれでやっと、「環境意識高い系」国家の仲間入りをしたといえる……のかもしれない。 EUでは2015年、「包装指令」が改正され、たとえばイタリアでは生分解性プラスチック製のものが流通しているという。店などでは、再生樹脂製の袋も使われているらしい。「生分解性プラスチック」とは、日の国立環境研究所のHPによれば、「微生物の働きによって最終的に水と二酸化炭素にまで分解されることから、廃棄物処理問題の解決につながると期待されて」いる物質のことだ。 しかし、2014年からイタリア、ヴェネツィアに暮らす大村紘代氏によると、現在流通している生分解性レジ袋は若干もろく、従来のレジ袋に比べ、裂けたり穴が空いたりしやすいという欠点もあるという。 ヴェネツィアで見られる、環境絡みのそんな「思わぬ」事情、他には何があるのだろう。大村氏に寄稿していただいた。 「マイカ

    「レジ袋有料化」の次に来るのは? ヴェネツィアで見た「答え」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 丁寧でやさしい「スローデザイン」を実践し日々良い選択をする

    近年、デジタルプロダクトがもたらす社会的な影響が大きくなってきました。これはプロダクトやサービスを作る私たちにとって、よりエシカル(倫理的)な観点でのアプローチが必要になってきていると言えます。 UXデザインという観点からも、エシカルな考慮は避けて通れません。環境・プライバシー・ジェンダー・中毒性など多様な問題がデジタルプロダクトによって引き起こされています。 この新連載「それぞれのエシカル」では、エシカルデザインに関心を持つクリエイターに焦点を当て、それぞれの観点からのエシカルデザインに迫ります。 今回お話をお聞きするのは株式会社エクサの安藤幸央さんに日々のデザインで意識していることや日々の生活でどうやって取り入れていくかを聞いてみました。 登場人物 株式会社エクサ UXリサーチャー・デザインスプリントマスター 安藤 幸央さん 株式会社メンバーズ UXディレクター / UX MILK編集

    丁寧でやさしい「スローデザイン」を実践し日々良い選択をする
  • ピーター・ターチン「文明が登場する以前の戦争」(2013年10月31日)

    War Before Civilization Ocrober 31, 2013 by Peter Turchin 最近私が読んでいるは、歴史家のバーナード・ベイリンの著書『The Barbarous Years(野蛮な時代)』だ。ベイリンは17世紀の北アメリカにおけるかなりぞっとするような状況を描き出している。私たちのもとにある歴史的資料はヨーロッパ人が関係している虐殺や非道行為に関するものが特に多いが、ヨーロッパ人は虐殺の加害者になる時と同じくらい頻繁に被害者にもなっていた。無慈悲で残酷な戦争は、アメリカ先住民たちの社会の間でも同じくらい普及していたのだ。 狩猟のために遠出している男たちは待ち伏せされて殺されてしまい、果物や木の実を採集するために居留地を離れる女性たちも自身を危険に晒していた。時たまに、村の隅々までが大きな戦禍に晒されて荒廃させられることがあった。多くの村は防御壁によ

    ピーター・ターチン「文明が登場する以前の戦争」(2013年10月31日)
  • 号泣しながら書いた人間の多面性|『ワイルドサイドをほっつき歩け』刊行記念対談|ブレイディ みかこ,西 加奈子|webちくま(1/4)

    ブレイディみかこさんのエッセイ集『ワイルドサイドをほっつき歩け』刊行記念として、西加奈子さんと対談していただきました(2020年5月26日ビデオ通話にて)。 『ワイルドサイド~』に出てくるおっさんたちの話から、西さんの『おまじない』の「おじさん」にも話は及び、最後はコロナ渦のイギリス・ブライトンとバンクーバーの状況の話にも! 悩んでいる時に鮮やかに呼び止めてくれる感じがある 西:今そちらは何時ですか? ブレイディ:今23時。 西:こっちは15時です。飲んでくださいね。 ブレイディ:いえいえ(笑)。まだ水です。 西:感想言っていいですか? もう、当にしびれて。むちゃくちゃ信じられると思いました。今まさに、自分が感じていたことを改めて考えさせてもらえました。これは『新潮』で連載しているエッセイにも書いたのですが、例えば私がバンクーバーに来て英語を学んでいるのも英米コンプレックスがあって。 ブ

    号泣しながら書いた人間の多面性|『ワイルドサイドをほっつき歩け』刊行記念対談|ブレイディ みかこ,西 加奈子|webちくま(1/4)
  • 内田樹さんの考える日韓関係 マルクスの受容のされ方をめぐって|じんぶん堂

    記事:晶文社 『街場の日韓論』(晶文社) 書籍情報はこちら 韓国国内では得られない知見 韓国には戦前日の治安維持法に類する国家保安法という法律が今も存在する。 1948年の大韓民国建国直後に制定されたこの法律は北朝鮮と共産主義を賛美する行為及びその兆候を取り締まりの対象としている。李承晩(イスンマン)大統領が南朝鮮労働党や左翼勢力を一掃するために制定した(朴聖焌[パクドンソプ]先生はこの法律によって投獄されたのである)。いくどか改定された後、1980年に全斗煥(チョンドゥファン)政権が従来の反共法をこれに統合して、ほとんどあらゆる反政府的な動きを弾圧できるようになり、実際に濫用された。 1987年の民主化以後、南北統一機運の高まりにつれて、国内における人権抑圧の法的根拠であった国家保安法の廃棄・改定に対する市民たちからの要求の声が高まったけれども、議会内で保守派が強硬に抵抗しているせいで

    内田樹さんの考える日韓関係 マルクスの受容のされ方をめぐって|じんぶん堂
  • 芥川賞に高山羽根子さん「首里の馬」と遠野遥さん「破局」 | NHKニュース

    第163回芥川賞と直木賞の選考会が東京で開かれ、芥川賞に高山羽根子さんの「首里の馬」と遠野遥さんの「破局」が選ばれました。 芥川賞の受賞が決まった高山羽根子さんは、富山市生まれの45歳。多摩美術大学を卒業後、会社勤めのかたわら30代半ばから格的に小説を書き始め、10年前(2010年)に短編小説「うどん キツネつきの」が創元SF短編賞の佳作に選ばれてデビューしました。 芥川賞は、3回目の候補での受賞となりました。 受賞作の「首里の馬」は、沖縄の小さな資料館に中学生のころから出入りする女性が主人公です。 沖縄の歴史や民俗と向き合おうとする女性の心情を、謎めいたコールセンターでの仕事で知り合った遠くにいる孤独な人たちとのやり取りや、台風の夜に迷い込んだ在来種の馬との出会いなど、印象的なエピソードを交えて描いています。 芥川賞の受賞が決まった遠野遥さんは、神奈川県出身で東京在住の28歳。慶應義塾

    芥川賞に高山羽根子さん「首里の馬」と遠野遥さん「破局」 | NHKニュース
  • Steve Jobs's Advice on Productivity Is Brilliant

    One may think that Jobs juggled lots of massive projects at once to reach the pinnacle of success. But he actually credited much of his success to one word: focus. At the 1997 Apple Worldwide Developers Conference, Jobs shared this brilliant piece of advice: "People think focus means saying yes to the thing you've got to focus on. But that's not what it means at all. It means saying no to the hund

    Steve Jobs's Advice on Productivity Is Brilliant
  • 20 Best Summer Destinations in Japan 2024

    Clear blue sky, festive mood for holidays and beaches ― summer is a perfect season to travel around Japan. Here we introduce beautiful nature spots, beaches, and historical sites all around Japan. Let’s decide where to go this summer from our list of the best summer destinations in Japan! 1. Miyako Island / Okinawa Miyako Island is a beautiful island that belongs to Miyako City in Okinawa prefectu

    20 Best Summer Destinations in Japan 2024