historyに関するkomukuのブックマーク (53)

  • 札幌第11回■詳報

    この尋問で、櫻井氏は、いくつかの記述に誤りがあることを認めた。この記述は捏造決めつけの根拠となるものであるため、植村氏に対する誹謗中傷が根も葉もないものであることがはっきりした。櫻井氏人がウソを認めたことにより、櫻井氏の根拠は大きく揺らぎ、崩れた。櫻井氏はその一部については、訂正を約束した。 傍聴券交付に252人の列 尋問は午前10時30分から、植村氏、櫻井氏の順で行われ、午後5時前に終了した。両氏が法廷内で向かい合うのは第1回口頭弁論(2016年4月)以来2年ぶり。裁判大詰めの場面での直接対決となり、傍聴希望者は最多記録の252人。抽選のために並んだ列は地裁1階の会議室からあふれて廊下、エレベーターホールへと伸びていた。63枚の傍聴券に対する当選倍率は4.0倍となった。関東や関西、九州から前日に札幌入りした植村支援者もこれまた最多の20人ほど。一方で、櫻井氏側の動員によると思われる人た

    komuku
    komuku 2018/03/25
    櫻井氏は口頭弁論後の記者会見で「ジャーナリストですからもし訴状に書かれていないのであるならば、訴状に、ということは改めます」と誤りを認めた。しかし、WiLLでも産経新聞でも、訂正しなかった。
  • 神武天皇没後2600年式年祭という差別の祭典 - 読む・考える・書く

    神武「天皇」の「埋葬地とされる場所」で行われた空虚な儀式 大和への侵入者、侵略者だった「神武」 被差別部落の存在が誤らせた埋葬地の比定 勝手に決めた埋葬地との関係で「不都合な場所にある」被差別部落を強制移転 まさに差別の祭典だった神武式年祭 神武「天皇」の「埋葬地とされる場所」で行われた空虚な儀式 4月3日、奈良県橿原市の「神武天皇陵」で、神武の没後2600年を祭るという宮中祭祀「式年祭」が行われ、当代天皇・皇后もこれに参列した。 朝日新聞(4/3): 奈良県を訪問中の天皇、皇后両陛下は3日、初代天皇とされる神武天皇の没後2600年にあたり、橿原市の神武天皇山陵に参拝した。天皇家の行事「宮中祭祀(さいし)」の一つで、秋篠宮ご夫も同行。皇太子ご夫は両陛下の名代として、皇居・宮中三殿の皇霊殿に参拝した。 産経新聞(4/3): 初代天皇である神武天皇の式年祭が、大正5年以来100年ぶりに行わ

    神武天皇没後2600年式年祭という差別の祭典 - 読む・考える・書く
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 新潮と池田信夫が絶賛ステマ中の遠藤誉『毛沢東 日本軍と共謀した男』に関する件 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    新潮が「中国研究の第一人者」*1と絶賛している遠藤誉氏ですが、その近著「毛沢東 日軍と共謀した男」を立ち読みしたところ読む価値なしと判断して購入しませんでした*2。 理由の一つは、張作霖爆殺事件について日軍の仕業と断定せず「コミンテルンの陰謀説も根強い」と記載していた点です。 まともに資料にあたっていれば、コミンテルン陰謀説など考慮するに値しない都市伝説であることがわかりますから、日軍の仕業と断定しない時点で遠藤氏が「中国研究の第一人者」などでないことは明白です。 もう一つは、西安事件の直前の中共が国府によって殲滅される寸前だったという誤認です。まるで西安事件が無ければ中共は程なく滅びていたかのように遠藤氏は述べていますが、これは、“中共は陰謀だけで政権をとった”というストーリーに持っていくための誇張でしかありません。 実際には、西安事件直前には対中共最前線の第17路軍や東北軍の間で

    新潮と池田信夫が絶賛ステマ中の遠藤誉『毛沢東 日本軍と共謀した男』に関する件 - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • (政治断簡)慰められたの、誰だ? 編集委員・高橋純子:朝日新聞デジタル

    たこ焼き、綿あめ、一口カステラ、かき氷。 9月1日午前10時半すぎ。都営地下鉄大江戸線両国駅A1出口を出ると、露店がずらりと歩道に並ぶ。「何かお祭りですか?」。地元の方とおぼしきご婦人に尋ねると、「ああ、いつもの慰霊祭ですよ」。都立横網町公園までは徒歩2分。関東大震災の犠牲者を悼む慰霊法要のほか…

    (政治断簡)慰められたの、誰だ? 編集委員・高橋純子:朝日新聞デジタル
    komuku
    komuku 2017/09/21
    『「日本人」って誰? 「ろくせんにんはかだいだ」とスラスラ言えれば私も「日本人」に入れてもらえるのかしら?って別に、お返事は結構です。』
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

    You are being redirected...
  • 記者の目:大阪人権博物館 閉館の危機=戸田栄(大阪編集局) - 毎日新聞

    閉館の瀬戸際にある大阪人権博物館。同館ホームページには支援の方法が書かれている。27日午後2時から同館で支援集会も行われる 負の歴史、気づきの場 人権問題の資料には、両刃の剣となるものが多数ある。例えば、部落問題では古地図。被差別部落の位置が記され、そこから専門家は部落の歴史的位置づけを読み解く。しかし、所在地を明かすから悪用する人も出てくる。こういう取り扱いが難しい資料の収集・保存、展示・公開に重要な役割を果たしてきたのが、1985年に国内初の人権問題の博物館として、財団法人の運営で開館した「大阪人権博物館」(リバティおおさか、大阪市浪速区)だ。もともと大阪府・市が公営博物館と見ていいほどの支援をしてきたが、姿勢を一転させ、現在は大阪市が敷地返還訴訟まで起こし、閉館の瀬戸際に追い込まれている。私は今後も同館が果たすべき役割は大きいと考えており、大阪市に再検討を求めたい。 各地の部落の所在

    記者の目:大阪人権博物館 閉館の危機=戸田栄(大阪編集局) - 毎日新聞
    komuku
    komuku 2016/08/19
    「教科書で知る歴史は政治史であり、英雄たちの物語がほとんどです。しかし、人間社会は失敗もし、発展の中にゆがみを生じてきた。そんな負の歴史を同時に負っています。ここは、その気づきの場です」
  • 6000年前の集団虐殺か、10人の人骨発掘 仏チーム

    仏東部のアルザス地方で見つかった人骨(2016年6月7日提供)。(c)AFP/INRAP / Michel Christen 【6月8日 AFP】仏研究所の考古学者らは7日、フランス東部のアルザス(Alsace)地方 で、6000年前に集団で虐殺されたとみられる人々の人骨を発見したことを明らかにした。虐殺は「勇猛な儀式主義の戦士たち」の手によって実行された可能性が高いという。 仏国立予防考古学研究所(INRAP)のチームは記者団に対し、仏東部ストラスブール(Strasbourg)郊外にある、穀物や他の物を保存するために使われていた古代の「サイロ」300個のうちの1つで、10人の人骨が発見されたと述べた。 新石器時代のこれらの人々は、足、手、頭などに多数の傷を負い、無残な殺され方をしたことが見受けられる。 死体が積み重ねられていたことは、彼らが集団で殺害された後、サイロに投げ込まれたことを

    6000年前の集団虐殺か、10人の人骨発掘 仏チーム
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • [寄稿]朴裕河氏の「帝国の慰安婦」めぐり擁護と批判で初の討論会

    先月28日、東京目黒区の東京大学駒場キャンパスで開かれた朴裕河教授の著書「帝国の慰安婦」に関する討論会で、参加者たちが多様な意見を交わしている=東京/3・28集会実行委員会提供//ハンギョレ新聞社 日軍「慰安婦」被害者と日軍人を「同志的関係」とした朴裕河(パクユハ)世宗大教授の著書「帝国の慰安婦」をめぐる論争が日の学界にも大きな波紋を投げかけている。「韓日和解の新しい可能性を提示した名著」と肯定的な評価がされる一方で、「論争する価値もないつまらない」とする批判の声も上がる。3月28日、日の東京大学駒場キャンパスで「帝国の慰安婦」の賛否論者が参加した討論会が開かれた。東京新聞の土田修記者が、日国内での論争を考察する記事を送ってきた。 「日韓和解の道を開く名著」 「恣意的解釈多く学術書の価値ない」 「朝鮮人慰安婦」を大日帝国「臣民」と捉え直し、日軍兵士と「同志的関係」を結んだと

    [寄稿]朴裕河氏の「帝国の慰安婦」めぐり擁護と批判で初の討論会
    komuku
    komuku 2016/04/23
    良記事。
  • 日韓、慰安婦協議で合意 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ソウル時事】日韓両国間の大きな懸案となってきた、いわゆる従軍慰安婦問題をめぐる両政府の協議が28日、合意した。 岸田文雄外相と韓国の尹炳世外相がソウルの韓国外務省で会談し、合意に達した。

    komuku
    komuku 2015/12/28
    顔本コメ…。いつものこととはいえ。
  • アンネの義姉が見た収容所 日記に書かれなかった虐殺:朝日新聞デジタル

    「アンネの日記」で知られるアンネ・フランク(1929~45)の「影」と呼ばれたユダヤ人女性がいる。同い年の友人で、後に義理の姉となるエバ・シュロスさん(86)。アンネはナチスの強制収容所で命を落としたが、エバさんは生還した。戦後70年の今、義妹アンネへの複雑な思いと激動の半生を語った。 「アンネには、少女とは思えない、どこか近寄りがたいオーラがあった」 ロンドン市内の自宅で4月、エバさんはアンネとの数奇な縁を語り始めた。 エバさんは1929年5月、ウィーンで製工場を営むユダヤ人中流家庭に生まれた。両親と3歳年上の兄との穏やかな暮らしに暗雲が垂れこめたのは33年、エバさん4歳の頃。隣国ドイツにヒトラー政権が誕生し、ユダヤ人排斥のうねりは欧州に広がっていた。 10歳になった39年、第2次大戦が勃発。一家は追われるように、オランダのアムステルダムに移り住んだ。近所に住んでいたのが、同い年のアン

    アンネの義姉が見た収容所 日記に書かれなかった虐殺:朝日新聞デジタル
    komuku
    komuku 2015/11/24
    『ナチスの残虐行為について「ヒトラーの命令に逆らえなかった」と釈明する将校もいるが、エバさんは「多くの人が当時、残虐行為に喜んで手を染めていた」と憤る。』
  • ホロコースト関連資料、アパートの壁の中から発見 ブダペスト

    1944年の日付が記載されたユダヤ系住民調査票。ハンガリー・ブダペストのブダペスト市公文書館で(2015年11月12日撮影)(c)AFP/ATTILA KISBENEDEK 【11月22日 AFP】ハンガリーの首都ブダペスト(Budapest)の改修中のアパートの壁から、第2次世界大戦(World War II)中に破棄されたと考えられていた、ホロコーストに関する当時の書類が大量に見つかった。 1944年の日付が記されたこの書類は、ブダペストに当時住んでいた約20万人のユダヤ人をナチス・ドイツ(Nazi)の死のキャンプへと送る目的で作成された調査資料だった。アパートの共同所有者によると、書類は今年8月、壁の割れ目を修復していた作業員が偶然見つけたもので、黄色く変色した紙の束は全部で6300枚、重量にして61キロあった。 建物ごとに記された書類には、住民の名前、ユダヤ人か否かといった情報の他

    ホロコースト関連資料、アパートの壁の中から発見 ブダペスト
  • 『アンブロークン』の漂流者銃撃の実在をうかがわせる資料が発見されたとのこと - 法華狼の日記

    アンジェリーナ・ジョリー監督の映画2作目『アンブロークン』は、第二次世界大戦で米軍パイロットとなったオリンピック選手の、機体墜落から日軍の捕虜となるまでを描いたノンフィクションの映画化だった。 アンジェリーナ・ジョリー監督第2作で不屈の米軍パイロットの実話映画化 : 映画ニュース - 映画.com ザンペリーニは42年、搭乗していたB-24機がオアフ島沖で墜落。11人中生き残った3人でいかだに乗って太平洋上を47日間漂流し、たどり着いたマーシャル諸島で日軍の捕虜となった。そして45年の終戦まで、捕虜収容所で数々の虐待を受けたという。 戦後に恩讐をこえて長野オリンピックの聖火ランナーともなり、1年前に亡くなった。 http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014070301002133.html それなりの話題作なのだが、日軍の残虐な描写を懐疑する主張が産経新

    『アンブロークン』の漂流者銃撃の実在をうかがわせる資料が発見されたとのこと - 法華狼の日記
  • 捕鯨って、本当に「日本の伝統文化」なの?

    佐久間淳子 @shimanomusume 今夜丁寧に。私は捕鯨とその恵みを利用する営為は地域地域にあったと思ってるし、地元に残す意欲があるなら応援するほうです。でも日全体がそうなってるかというと違う、とRT @wizardrylife: @shimanomusume 捕鯨が日文化である、という表現をどうお考えですか? 孤独な散歩者@愛のわんこ党 @wizardrylife @shimanomusume ああ、まったく同感です。地域限定の「海の文化」としての捕鯨は守るべきものですが、いま語られている「捕鯨文化論」は近代以降のでっち上げに過ぎませんから。ある意味では鯨文化よりも牛肉の方がよほど伝統ではないかと。

    捕鯨って、本当に「日本の伝統文化」なの?
  • 『八戸浦”くじら事件”と漁民』に見る、漁民から見た捕鯨

    八戸浦"クジラ事件"と漁民 : 「事件百周年」駒井庄三郎家所蔵「裁判記録」より 岩織政美著 ; 田名部清一サポート 「八戸浦"くじら事件"と漁民」刊行委員会, 2011.1 http://ci.nii.ac.jp/ncid/BB0496926X 八戸浦”くじら事件”と漁民  事件を語る唯一の裁判記録を紐解く 八戸自由大学第14回講座より抜粋 http://soumai.p-kit.com/page189957.html 「八戸浦“くじら事件”と漁民」出版会 http://t-niioka.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-efa4.html よしまた洋(吉俣よう) @yoyoshimata 岩織前市議が上梓したのが、『八戸浦“くじら事件”と漁民』。1911年、八戸の漁民1000人が「一揆」に蜂起した出来事を扱っています。なんでも、漁業史の空白を埋める貴

    『八戸浦”くじら事件”と漁民』に見る、漁民から見た捕鯨
  • 水木しげるさん 出征前の手記見つかる NHKニュース

    「ゲゲゲの鬼太郎」や、みずからの戦争体験を基にした漫画などで知られる、93歳の漫画家、水木しげるさんが、出征する前の年に手記を書き残していたことが分かりました。人も存在を忘れていたというもので、死と直面する戦争への恐怖など、率直な心境がつづられていて、家族は「水木の考えの根幹を知ってもらいたい」として、公開を検討しています。 水木さんは太平洋戦争が始まった次の年の昭和17年に徴兵検査に合格していて、手記は日付からその年の11月前後に書かれたとみられます。 この中で水木さんは、「毎日五萬も十萬も戦死する時代だ。芸術が何んだ哲学が何んだ。今は考へる事すらゆるされない時代だ」とつづり、自分のやりたいことすらできなくなっている時代を嘆いています。 また、哲学や宗教に関心があり、「吾を救ふものは道徳か 哲学か 芸術か 基督教か 仏教か」などと、不安や恐怖を克服するために救いを求めようとしていた当時

    水木しげるさん 出征前の手記見つかる NHKニュース
  • “men of military age”を「便衣兵」と訳す秦郁彦氏に朝日を批判する資格なんかないと思う - 誰かの妄想・はてなブログ版

    東京裁判の判決文には以下の記述があります。 Organized and wholesale murder of male civilians was conducted with the apparent sanction of the commanders on the pretense that Chinese soldiers had removed their uniforms and were mingling with the population. Groups of Chinese civilians were formed, bound with their hands behind their backs, and marched outside the walls of the city where they were killed in groups by mach

    “men of military age”を「便衣兵」と訳す秦郁彦氏に朝日を批判する資格なんかないと思う - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    komuku
    komuku 2015/02/18
    ひとつめのコメント内容が南京関係でボロボロだった愛・蔵太先生を思い出させてくれて、なんだか大変に懐かしいですね。
  • 産経新聞、今度は「南京虐殺はなかった」キャンペーン開始!1面で「虐殺ない」と断言!

    一般社団法人柴犬デザイン推進協議会 @sbinnn21 さて、日曜の朝から産経ちゃんは1面トップで「南京入城時は兵隊も住民もいなかったから虐殺はない」と証言する元獣医務曹長、御年98歳のありがたいお話。

    産経新聞、今度は「南京虐殺はなかった」キャンペーン開始!1面で「虐殺ない」と断言!
    komuku
    komuku 2015/02/15
    南京、沖縄ではとっくに分が悪くなっているので、最近は慰安婦問題一点突破を狙ってると思いきや、打たれ強いというか鈍いというか、間抜けというか。知的誠実さ永遠の0。やはり某作家や現首相にお似合いの新聞。