タグ

2016年4月5日のブックマーク (10件)

  • 【連載企画!】SlerからWeb系エンジニアへと転職するための第一歩とは!

    【連載企画!】SlerからWeb系エンジニアへと転職するための第一歩とは! JobQとの連載企画として「SlerからWeb系エンジニアへ」というテーマでQ&Aを元に発信しています。すでにWebエンジニアとして働いている人はどう勉強してスキルをあげていったのか。これからエンジニアを目指す人は必見です! テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査 記事は、キャリアに特化したQ&Aサービス「JobQ」との連載企画になります。毎週月曜日に就職

    【連載企画!】SlerからWeb系エンジニアへと転職するための第一歩とは!
    komz
    komz 2016/04/05
    【連載企画!】SlerからWeb系エンジニアへと転職するための第一歩とは!
  • Red Hat Enterprise Linuxが開発者向けに無料サブスクリプションを用意 | スラド Linux

    Red Hatが3月31日、商用Linux「Red Hat Enterprise Linux」(RHEL)に、開発者向けの無料サブスクリプションを追加した(PC Watch、OSDN Magazine)。

    komz
    komz 2016/04/05
    Red Hat Enterprise Linuxが開発者向けに無料サブスクリプションを用意 13
  • ChatWork(チャットワーク)が待望のデスクトップアプリをリリース|男子ハック

    もうブラウザ不要!デスクトップアプリで快適に使える! ビジネスで使われることが多いコミュニケーションツール「ChatWark(チャットワーク)」にとうとうデスクトップ版アプリが登場しました。最近では学生がビジネス以外の用途でも利用することも多いですが、これは嬉しい! これまではPC/Macからチャットワークを利用する場合はブラウザを開く必要がありましたが、これからはデスクトップアプリを開けばOK。プッシュ通知も、未読数の確認もこれまで以上に快適に行うことができます。 ダウンロードはこちら ▶ ダウンロード | チャットワーク(ChatWork) ChatWarkではPC起動時に自動起動項目に設定するよう推奨メッセージの見逃しを防ぐためにも、ChatWarkではログイン時の自動起動をオススメしています。公式ブログ「ChatWorkブログ」では、MacWindowsの自動起動項目への追加方法

    ChatWork(チャットワーク)が待望のデスクトップアプリをリリース|男子ハック
    komz
    komz 2016/04/05
    ChatWork(チャットワーク)が待望のデスクトップアプリをリリース
  • 報酬を踏み倒されたのでフリーランスが報酬未払いに備えるためのポイントを7つまとめます | jMatsuzaki

    報酬を踏み倒されたのでフリーランスが報酬未払いに備えるためのポイントを7つまとめます 2016年4月4日投稿 2018年7月25日更新 カテゴリ:フリーランス 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ ガッデム!蚊のように狡猾だと言われた私でもやられてしまいましたよ。ええ、報酬の踏み倒しってやつの被害にあいました。実はこれまでも、数万円の報酬踏み倒しに数回あったことがあるのですが、今回の被害額は18万円とそれなりの金額でしたので、フリーランスが新しい取引先と仕事するときの注意点を整理しておこうと思った次第です。 あなたにはこんなことに巻き込まれて欲しくありませんからね。 報酬を踏み倒されたのでフリーランスが新規取引先と仕事するときの注意点をまとめます やはりフリーランスというのは会社という後ろ盾がないこともあり、売掛金の回収も自分で努力しなければなりません。 報酬の踏み倒しは

    報酬を踏み倒されたのでフリーランスが報酬未払いに備えるためのポイントを7つまとめます | jMatsuzaki
    komz
    komz 2016/04/05
    報酬を踏み倒されたのでフリーランスが報酬未払いに備えるためのポイントを7つまとめます
  • 感情を持った機械は滅ぼすべきか? ロボット反乱短編「RISE」

    感情を持った機械は滅ぼすべきか? ロボット反乱短編「RISE」2016.04.04 17:30 勝山ケイ素 人類とロボットの未来は明るいとは限らない? SF短編「RISE」の舞台は人造人間/ロボットの誕生から30年近くが経過した近未来。人間と同レベルの精神を手に入れたロボットたちは人類によって排除されつつあります。 作で描かれるのは、ロボットたちが生存をかけた反撃を開始する、その日の物語です。 注目すべきは何といっても映像の密度。 未来の歴史を説明するニュース映像や虐げられるロボットたちの様子など、多種多様なシーンがこれでもかとつめこまれていて飽きません。 CG技術もハリウッド大作レベルで、特にロボットの顔の皮膚と機械部分のつなぎ目の自然さなど、細かい部分まで丁寧に作られています。 サイボーグ、アンドロイド、サイバーパンク好きにはたまらない世界観です。 しかし、見て楽しい/かっこいいだけ

    感情を持った機械は滅ぼすべきか? ロボット反乱短編「RISE」
    komz
    komz 2016/04/05
    感情を持った機械は滅ぼすべきか? ロボット反乱短編「RISE」
  • 【良記事紹介】ゼロ秒思考を2年間実践した結果をレポートしてみる

    出典:http://srdk.rakuten.jp/entry/2016/03/17/110000 この「ゼロ秒思考」の応用で、 自分が今気になっていることを全部書き出す。 ひとつひとつの項目に対して、1分ずつ考える。 というのがすっごくおすすめ。めちゃくちゃ頭がすっきりする。

    【良記事紹介】ゼロ秒思考を2年間実践した結果をレポートしてみる
    komz
    komz 2016/04/05
    【良記事紹介】ゼロ秒思考を2年間実践した結果をレポートしてみる
  • Nozbe.how - 効果的なタスク実行

    komz
    komz 2016/04/05
    様々なものを成し遂げよう!
  • なぜもっとスマートなタスク管理アプリが生まれないのか?

    忙しい人は、その忙しさが人生を押しつぶしてしまわないように、なんらかの仕組みを作っています。やるべきことを紙にかきこむ、手帳にかきこむ、Todoリストを管理するアプリに入力するなどのように、その忙しさを頭の中から一時的に追い出すのです。 でも、と Wired の David Pierce 氏のちょっと刺激的なタイトルの記事は異議をとなえます。なぜ2016年にもなろうという今でも、仕事を楽にしてくれる、満足のゆくタスク管理アプリはないのだろうか? It’s 2016. Why Can’t Anyone Make a Decent Freaking To-Do App? | Wired リストを作ることは大変だ 氏は、既存の Todo 管理サービス、たとえば Todoist や、OmniFocus や、Remember The Milk などに質的な不満があるわけではありません。機能は十分で

    なぜもっとスマートなタスク管理アプリが生まれないのか?
    komz
    komz 2016/04/05
    なぜもっとスマートなタスク管理アプリが生まれないのか?
  • ヘッダーを使ってNozbeで仕事をうまく計画しましょう - ブライアン・タルティさんのアイデア

    私はヘッダーを使ってNozbeをカスタマイズして使っています。私の優先リストの中でヘッダーを付け1日や1週間の計画を練るのに役立てています。これによる良い点の1つは、デビッド・アレンの言うように、“自分との契約内容を再交渉する…”というもので、つまり私が事前に思い描いていたある日やある週のプランが計画通りに行かなかったとき、ただちにタスクを再考できるというものです。 ブライアンさんについて 私は イリノイ州ディケーターという街で最初のキリスト教の教会で牧師をしています。 私とタスクマネージメントとの出会いは、学生時代に読んだ スティーブン・R・コヴィーの“7つの習慣” でした。それから、数年前に読んだ デビッド・アレンの“Getting Things Done” によってさらに強化されました。 以前私は10年以上にわたって紙ベースの予定表を使っていました。ある日郊外で行われる結婚式の司祭を

    ヘッダーを使ってNozbeで仕事をうまく計画しましょう - ブライアン・タルティさんのアイデア
    komz
    komz 2016/04/05
    ヘッダーを使ってNozbeで仕事をうまく計画しましょう - ブライアン・タルティさんのアイデア
  • 中堅社員も役員会議に出席、KDDIの「役員補佐」制度

    英語研修と並び、KDDIが将来の幹部候補生を特別な舞台で鍛え上げる制度がある。役員補佐だ。 3月上旬、東京・飯田橋のKDDI社。グローバル部門の担当者との打ち合わせに臨んでいるのは村田浩子氏だ。村田氏は2015年4月から1年間、「事業統括担当役員付補佐」という肩書きで業務に就いている。直属の上司は代表取締役執行役員専務の石川雄三氏だ。 情報収集、分析……役員や秘書とともに、チームで課題解決 役員を補佐する業務というと、まず頭に浮かぶのは秘書だろう。しかし役員秘書は別にいる。役員補佐に求められるミッションは、役員と同様に経営課題について情報収集や分析をし、考えを巡らせて、役員の意思決定をサポートすること。役員人と、部長級の社員による「上席役員補佐」、村田氏のような中堅社員による役員補佐、そして秘書の4人がチームとなって経営課題の解決に取り組んでいる。 石川専務が出席する社内の会議や打ち合

    中堅社員も役員会議に出席、KDDIの「役員補佐」制度
    komz
    komz 2016/04/05
    中堅社員も役員会議に出席、KDDIの「役員補佐」制度