タグ

businessに関するkonazeのブックマーク (817)

  • CDが売れなくなったと嘆く前に知っておくこと - さまざまなめりっと

    きのう何べた?(22) ONE PIECE 107 呪術廻戦 24 僕のヒーローアカデミア 39 名探偵コナン (104) SPY×FAMILY 12 暁のヨナ 42 るろうに剣心─明治剣客浪漫譚・北海道編─ 9 キングダム 70 きのう何べた?(22)特装版 二月の勝者 ー絶対合格の教室ー (19) 山田くんとLv999の恋をする(8) 【推しの子】 13 古見さんは、コミュ症です。 (31) ザ・ファブル The second contact(9) ワンパンマン 29 メダリスト(9) 異世界サムライ 2 おじさまと(12) 来世は他人がいい(8)

    konaze
    konaze 2010/04/17
    まぁ、こんなの音楽ビジネスにとっては悲惨でも何でもないけどね。音楽に興味がある学生が確認でき、市場の存在を確認できるぶんだけ、希望に満ちあふれてるぜ
  • Twitterの収益源 | rionaoki.net

    Twitter話題(ソーシャルメディアを使った予想)ついでに、Twitterがどこから収益を得ているのかについて(ht @gshibayama): Twitter Has a Business Model: ‘Promoted Tweets’ The promoted tweet is one of three streams of revenue Twitter will have available, including a data fee from search engines indexing Twitter in real time, such as Google, Yahoo and Bing, and the coming “professional accounts.” 三つの収益源が示されている: Promoted Tweet Data Fee Professional

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 緊急提言「牛丼戦争は停戦を。吉野家はプレミアム化せよ!」

    それゆけ! カナモリさんとは? グロービスで受講生に愛のムチをふるうマーケティング講師、金森努氏が森羅万象を切るコラム。街歩きや膨大な数の雑誌、書籍などから発掘したニュースを、経営理論と豊富な引き出しでひも解き、人情と感性で味付けする。そんな“金森ワールド”をご堪能下さい。 ※記事は、GLOBIS.JPにおいて、2009年4月9日に掲載されたものです。金森氏の最新の記事はGLOBIS.JPで読むことができます。 「すき家と松屋、最安値250円に 吉野家つぶし“仁義なき牛丼戦争”」(MSN産経ニュース2010年4月5日) 「すき家」を展開するゼンショーは4月5日、全国の繁華街や都市部の店舗百数十店で、牛丼並盛りを通常の280円から250円に値引きするキャンペーンを4月9日~21日まで実施することを明らかにした。松屋フーズも同日、牛めし並を通常の320円から250円に値引きするなどのキャンペ

    緊急提言「牛丼戦争は停戦を。吉野家はプレミアム化せよ!」
    konaze
    konaze 2010/04/12
    いやもう吉野家は諦めてゼンショーに売るべき
  • 堀江貴文『音楽業界の新しいビジネスモデルを考えてみたい』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 今日丁度某レコード会社の人たちとミーティングをしたので、色々考えてみていたところだ。 CDは売れなくなってきている。市場規模は約3000億とちょっと。自虐的に「豆腐と同じくらいのマーケットサイズです」と。小室哲哉さん全盛の時は4800億くらいあったらしいのだけど、配信で1000億くらいのマーケットサイズなんだそうだ。 CDのアルバムパッケージは実際のところ長すぎる。余程の音楽好きの人であれば通勤・通学時に音楽を聴いているかもしれないが、ゲームをやったりスマートフォンをいじったりしている人も増えている。私も車で通勤していた時期には車内で流し

    堀江貴文『音楽業界の新しいビジネスモデルを考えてみたい』
  • 坂本龍一氏に訊く、これからの音楽のかたちと価値とは - PHILE WEB

    インターネットの普及、iPodなどデジタルミュージックプレーヤーの登場にともなって、「音楽配信」はますます大きな存在になってきている。これまでは“欲しいときにすぐ手に入れられる”というような利便性のみが注目され、クオリティは二の次という感が強かったが、「KRYPTON HQM Store」や「e-onkyo music store」など、CD以上のクオリティを持つデータを配信するサービスが登場し、そのイメージも覆された。 レコード、CD、そしてデータ……メディアの変化にともない、そのかたちだけではなく、「音楽の持つ価値」も変わってきているのではないか。 アルバムに“データ版”を用意したり、ライブを24時間以内にiTunesで配信するなど、意欲的な試みを行っている坂龍一氏。音楽コンテンツの作り手として、そしていちリスナーとしての坂氏の考えをうかがった。 ■今後の主流は音楽配信になっていく

    konaze
    konaze 2010/04/10
    CDが減って配信が増えることで、レコードの価値が相対的に上がるような気がしてるのだけど、ただの希望かなぁ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

  • 音楽の売上はどこに消えたのか?

    この資料をどう読むか あらかじめ、 オーディオレコードの方は「生産」であって「売上」ではない という点については確認しておきたい。 その上で、仮に生産に対して多くが売れなかった場合(例えば半分しか売れない)、小売店は仕入れれば仕入れるほど赤字になってとっくに壊滅しているので、さすがにそんなことはあるまいという「予想」の下、数字を比較することとする。もし「生産」が「売上」と大きく乖離している場合は僕の書くことは間違っている。 では有料音楽配信の資料がある2005年と2009年を比較してみてみよう。 この5年間の間に、オーディオレコードの生産は金額ベースで3,672億円から2,496億円に減少している。比率にして32%、金額にして1,176億円の減少。 一方で有料音楽配信は343億円から910億円へと増加。比率にして165%、金額にして567億円の増加。 そこで疑問。2つの数字(1,176億円

    音楽の売上はどこに消えたのか?
    konaze
    konaze 2010/04/09
    音楽の売上はどこに消えたのか?
  • 日本レコード協会

    音楽配信売上 四半期数値[四半期更新] 年次推移[年次更新] 認定 ゴールドディスク認定[月次更新] ダウンロード認定[月次更新] ストリーミング認定[月次更新] ミリオン認定数推移・年次認定作品一覧[年次更新] その他 新譜数推移[年次更新] カタログ数推移[年次更新] デビュー歌手数推移[年次更新]

    konaze
    konaze 2010/04/08
    デジタル配信の前年比、数量で98%、金額で100%か。全然大したこと無いなー。誰だよそんな時代が来るとか吹いてたヤツ
  • 店に来る前に汚染されてたのに、店が掃除させられるでござるの巻 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    店舗の営業を休むってのは。ポーズとしての意味はあるんだけどさ。 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版 ステーキ店「ペッパーランチ」を展開するペッパーフードサービスは、病原性大腸菌O157による中毒を来店客が発症したことを受け、7日に続き8日もほぼ全店で営業を休止することを決めた。 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版 中毒の解決って意味はほとんどないんだよね。なんでかというと、店舗理由の中毒じゃないから。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090907/crm0909071300013-n1.htm 同社は同日、「事故のけじめとして全店休業し、衛生管理、安全管理の確認および店舗清掃を行います」とコメントを発表した。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090907/crm09

    店に来る前に汚染されてたのに、店が掃除させられるでござるの巻 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    konaze
    konaze 2010/04/08
    あーこういう顛末だったのか
  • TBSテレビ 業績不振で役員報酬1~4割返上

    東京放送(TBS)ホールディングスは2010年4月1日、同社と子会社のTBSテレビ役員の報酬を1~4割返上すると発表した。2010年3月期の連結決算で最終赤字を計上する見通しのため、業績不振の責任を取った形だ。

    TBSテレビ 業績不振で役員報酬1~4割返上
  • Android向け音楽配信サービス、Xperiaの発売に合わせスタート

    konaze
    konaze 2010/04/02
    "128kbpsのAACで""価格帯は1曲300円~420円程度" うん。馬鹿じゃないの。
  • 「見積もりを至急送ってください!」→見積もり送る→「何故見積もり送ってくるんですか!」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    有害な無能というのはこういう人だろうと思う。 たったいま、クレームのメールを送りつけて、これから上役の人に相談するところだ…。 まあ、だいたい期末の風景でもあるが、期末予算消化の嵐というのも今年は特になく、忙しいだけであまり繁盛した感じのしない国内と、たいして気の利いたこともしていないのに日製ということだけで何となく持て囃されて次々と商談が決まる対中国、そして「ああ。二年後にはソースごとパクられるんだろうなあ…」という、何ともいえぬ優しい気持ちになる。バブル崩壊して戦争でも起きないかな。 期末の各タイトルの数字も出揃って、まさかミリオンというのもあれば何だこのアスタリスクという涙の止まらないのもある。来週は債権者集会だ。人が在庫で資産のこの業界、会社が潰れて人が離散した後で回収するものなんて何もない。むしろ、業界の同窓会とか近況報告の場となるのが微笑ましい。 しかし、最近は大手のリストラ

    「見積もりを至急送ってください!」→見積もり送る→「何故見積もり送ってくるんですか!」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    konaze
    konaze 2010/04/01
    "人が在庫で資産のこの業界、会社が潰れて人が離散した後で回収するものなんて何もない"
  • 朝日と読売が「記事交換」 新聞業界で始まったリストラ

    新聞広告の大幅な落ち込みが続く中、大手紙が地方紙に印刷を委託するなどのコスト削減策が進んでいる。さらに、来はライバルであるはずの朝日と読売が地方で記事交換の取り組みを始めた。それに伴って、編集部門の人減らしも加速しそうだが、専門家からは「取材拠点の削減は、質の低下に直結する」と、懸念する声もあがっている。 2010年3月に電通が発表した「日の広告費」によると、09年の新聞広告費は6739億円で、前年比で27.6%も減少。販売部数も落ち込みが続いており、新聞各社の経営状態は厳しさを増している。それにともなって、生き残りに向けた動きが活発化している。 輪転機の相互利用が進む まず目立つのが、新聞社間での輪転機の相互利用だ。例えば2011年春をめどに、中日新聞社の金沢市の工場で、北陸地方向けの朝日新聞を印刷する一方、川崎市内の朝日新聞社系の工場では、静岡・神奈川県向けの東京新聞を印刷すること

    朝日と読売が「記事交換」 新聞業界で始まったリストラ
  • かつら市場は縮小も、育毛剤や植毛市場は拡大――矢野経済研究所調査

    矢野経済研究所は3月31日、「ヘアケア市場※に関する調査結果」を発表、2009年度の市場規模を前年度比1.8%減の4262億5000万円と推計した。2年連続の減少で、同研究所では「リーマンショック以降の景気後退が影響しており、一部には回復の兆しは見えるものの、個人消費の低迷など厳しい状態が続いている」と分析している。 分野別に見ると、「シャンプー市場」「リンス市場」「トリートメント市場」の3つから構成されるヘアケア剤市場は、前年比2.0%減の2220億円とダウン。毛髪業市場も、前年度比4.5%減の1390億円と大幅に減少している。 一方、育毛剤・養毛剤・発毛促進剤・発毛剤市場は、セルフ流通で店頭販売される「一般流通」、通販、訪販、業務用などの「その他流通」、医療機関で医師によって処方される「医家向け流通」の3つに分けられるが、「その他流通」と「医家向け流通」が拡大したことから、前年度比5.

    かつら市場は縮小も、育毛剤や植毛市場は拡大――矢野経済研究所調査
  • CDV-NET - レンタルと著作権

    ◇創業当初は、いわゆる「貸レコード問題」として一つの社会的問題にまで発展したレコードレンタル業も、昭和59年に著作権法が改正され、レコードやCDに関する権利「貸与権」が新設され、レンタル業界は市民権を獲得すると同時に、それ以降権利者の許諾を受けて著作権料使用料の支払等を行なうことになりました。 ・ 昭和55年6月、東京の三鷹市で第1号のレコードレンタル店(※当初はレコードレンタルでしたが、以下は便宜的にCDレンタルとします。)がオープンし、CDレンタルという新しい業態が始まりましたが、当初は、CDレンタルに関する権利や規制が何もなかったため、レンタル店は自由に営業を行なうことができました。 ・ しかし、レンタルにより販売が阻害されるとする当時のレコードメーカーや著作者(作詞・作曲家)等からは訴訟提起や立法による規制運動が行なわれました。しかし、最終的には国会等における討議を経て、昭和59年

    konaze
    konaze 2010/03/29
    法律に基づいて定められた業界内でのルールについて
  • 時価総額のチャートにGoogleも追加してみた

    リクエストがあったので、チャートにGoogleも追加してみた。Googleもリーマンショック前はかなり良いところまでMicrosoftを追い上げていたが、その後は少し伸び悩んでいるようだ(リーマンショック前のピークと今の株価を比べるとMicrosoftとの差は縮まっていない)。 ちなみに、株価には「現在の企業の価値」だけでなく、投資家たちの「企業の成長性への期待」も織り込まれているので、短期的には(デイトレーダーたちの売り買いを反映して)iPadのような大型の新製品には敏感に反応したりするので注意が必要(ここ1〜2ヶ月のAppleの株の伸びは明らかにそれ)。しかし、中長期的には(長期で株を保有する人たちの意思を反映して)企業が実際に生み出す価値を反映するようになる。 エンジニアの私から見れば、Google App EngineなどはiPadと同じぐらいにエキサイティングなんだが、投資家から

    時価総額のチャートにGoogleも追加してみた
  • 「TSUTAYA」のCCC 「HMV」取得に乗り出す

    CD・DVDレンタル店「TSUTAYA」を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は2010年3月25日、音楽・映像ソフト販売のHMVジャパンの事業取得に関する基合意書を締結した、と同社ウェブサイトで発表した。 HMVと、同社株をすべて保有する大和証券SMBCプリンシパル・インベストメンツと合意書を結んだ。CCC は、HMVのインターネット販売事業を評価。CCCが持つ、3400万人を超える会員基盤や約1400店のネットワークとの相互利用・機能補完につなげたいとしている。HMVブランドは存続する。 最終契約の締結は、6月末の予定。

    「TSUTAYA」のCCC 「HMV」取得に乗り出す
  • 東京V株取得に名乗り 「ネクシィーズ」どんな会社か

    経営再建中のサッカーJリーグ2部(J2)の東京ヴェルディ(東京V)の運営会社の株式を、情報通信大手「ネクシィーズ」(東京都渋谷区)が取得する方向で検討していることが明らかになった。東京Vをめぐっては、2009年9月に、事実上のオーナーである日テレビが不況の影響を受け、経営から撤退したばかり。この「ネクシィーズ」、聞き慣れない社名だが、どんな会社なのか。 東京Vは 日リーグ時代に5回の優勝、Jリーグで年間優勝2回の実績を持つ「名門」だが、06年にJ2に転落して以来、チーム成績も低迷。これにともなって、苦しい経営状態が続いてきた。 「ホシノドリームプロジェクト」運営にも関わる 運営費は年に約40億円かかるのに対し、入場料や広告収入は約10億円。チーム運営会社「日テレビフットボールクラブ」(東京都稲城市)は日テレビが99%出資しており、日テレが赤字分を補填する形で経営が成り立ってきた。と

    東京V株取得に名乗り 「ネクシィーズ」どんな会社か
    konaze
    konaze 2010/03/25
    よくわからないんだが、運営費30億円赤字のチームを、営業損益1億5700万赤字の企業に任せて良いのか?株式取得による出資だけというならまぁ構わないけども。
  • 期末の出版業界

    とあるPostが発端になった期末の出版業界のお話。 具体的には下記項目になります。 ・期末の返品の意味 ・金融返品の是非 ・期末の版元営業はヤバい 続きを読む

    期末の出版業界