タグ

mediaと*資に関するkonazeのブックマーク (49)

  • TBSテレビ 業績不振で役員報酬1~4割返上

    東京放送(TBS)ホールディングスは2010年4月1日、同社と子会社のTBSテレビ役員の報酬を1~4割返上すると発表した。2010年3月期の連結決算で最終赤字を計上する見通しのため、業績不振の責任を取った形だ。

    TBSテレビ 業績不振で役員報酬1~4割返上
  • 2010年はメディア大変革の入り口石川幸憲氏に聞く「キンドルの衝撃」(下)

    『キンドルの衝撃』(毎日新聞社)の著者で在米ジャーナリストの石川幸憲氏によれば、米メディア界は大変革の入り口にあるという。これまで紙重視の文化を維持してきた日だが、この影響から逃れることはできない。 ――米国の新聞は、これからどうなるのでしょうか 石川 2~3年では、あまり変わらないでしょう。ただ、企業サイドから見た新聞というメディアが、広告媒体としてどこまで魅力を持ち続けるのかということは、いま見ておかなければならないと思います。新聞は「部数」から「質」へ大変革 石川    米国でも新聞の読者は減っており、購読部数も減少していますが、これまで広告収入が8割を占めていましたから、影響は日よりも小さくて済んでいます。ただ、購読者数の減少をカバーするために購読料を上げており、日の新聞と比べて安いといわれたニューヨーク・タイムス(NYT)でも、いまは月45ドルくらいまで上げました。 現在は

    2010年はメディア大変革の入り口石川幸憲氏に聞く「キンドルの衝撃」(下)
    konaze
    konaze 2010/03/25
    日本では"「ウェブは紙以下」という認識"、アメリカでは"「100%前進あるのみ」"とのこと。日本はなんで動けないのかな?
  • 我田引水なM1・F1総研の分析レポートを容赦なく添削してみた - A Successful Failure

    M1・F1総研は『若者におけるテレビの存在価値の考察』というレポートを発表し、若者のテレビテレビCMの視聴実態について調査・分析を行い、M2・F2と比べると、実はM1・F1はテレビへの依存度が高いと結論づけている*1。CNET JAPANでも若者は“テレビ離れ”していない--M1・F1総研の調査で明らかに:マーケティングとして取り上げられ、反響を呼んでいる。 ところで、M1・F1総研は電通とリクルートが共同設立したプロモーション会社であるメディア・シェイカーズの一部門である。今回の分析においても、『CMを見ないM1・F1は圧倒的に少数派』『テレビCMはしっかり見ていて、テレビCMの影響度は強い』と、親会社の収益源であるテレビCMの有効性を声高に謳っている(内容のハイライト(PDFファイル 260KB)、分析レポートVol.12 ダイジェスト編(PDFファイル 2.9MB))。 テレビが見

  • CHART OF THE DAY: The End Of Newspapers

  • あー、「承認」というのは鳩山政権の立場でしかないんだが - finalventの日記

    朝日は「承認」⇒asahi.com(朝日新聞社):COP15 政治合意文書を承認、削減義務づけ求めず - 国際 国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP15)は19日午前(日時間19日午後)、主要国を中心にまとめた政治合意文書「コペンハーゲン合意」を承認した。これにより、地球温暖化被害を受ける途上国の支援策が動き出すことになる。 追記 朝日はその後変わった⇒asahi.com(朝日新聞社):COP15 合意文書を承認、採択見送り決裂回避 - 国際 国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP15)は19日、2013年以降の地球温暖化対策の国際枠組みの骨格を示した政治合意文書「コペンハーゲン合意」を採択できず、承認にとどめて閉幕した。焦点だった各国の温室効果ガス排出の削減義務づけは、来年末に向けて改めて合意をめざすことになった。 読売も「承認」⇒COP15、「コペンハーゲン合意」を承認 : 環

    あー、「承認」というのは鳩山政権の立場でしかないんだが - finalventの日記
  • 記者クラブを批判したら……最大の抵抗勢力が出てきた(4)

    窪田順生(くぼた・まさき) 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして活躍するほか、企業の報道対策アドバイザーも務める。 『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術 』(講談社α文庫)がある。 土肥(編集部) さきほど立花隆さんの話がチラッと出てきましたが、お2人は立花さんのことをどのように見ていますか? 上杉 立花さんは海外で言えば、ジャーナリストではなくて、アナリストや評論家といった感じ。しかし日ではジャーナリストと評論家の区別がついていない

    記者クラブを批判したら……最大の抵抗勢力が出てきた(4)
  • 原口総務相と「テレビ局」のズブズブ 「電波オークション消極」「利用料値下げ」

    民主党政権が発足し、大きく変わると期待されている分野のひとつが、情報通信分野だ。これまで民主党が掲げてきた政策パッケージによると、日版FCC(連邦通信員会)の創設や、法体系の見直し、電波オークションの導入検討など、これまでの政策からは大きく方向転換するものも多い。ところが、いざ政権交代してみると、担当大臣からは日版FCC以外については後ろ向きとも取れる発言が相次いでいる。さらに、過去のテレビ出演では、民主党の公約に反するともとれる発言をしており、早くも情報通信政策は迷走気味だ。 既存の放送事業者の体力に不安があることを強調 民主党が総選挙前に発表した政策集「インデックス(INDEX)2009」では、21の分野についての政策が掲げられており、そのうちのひとつが「郵政事業・情報通信・放送」。通信放送行政を総務省から切り離して「通信・放送委員会」(日版FCC)を設立することや、NHK改革な

    原口総務相と「テレビ局」のズブズブ 「電波オークション消極」「利用料値下げ」
  • 【TBS】 1桁キタコレ(゚∀゚) 【視聴率】 何かキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

  • 北朝鮮による「ロケット」発射に関する(アメリカだけじゃない)世界の報道はどうだったのか? - NOBODY:PLACE - MUTTER

    で、世界各地ではどのように今回の件がネット上で報じられているのか、調べてみました。AP通信、ロイター、ニューヨークタイムズ、ウォールストリート・ジャーナル、ワシントンポストなど、それぞれ日のメディアと同じように報じているわけですが、少しずつ違っており、なかなか興味深いことになっています。詳細は以下から。 どうみても、アメリカとロイター(それもソースは日韓)だけです。当にありがとうございました。 適当なお茶濁しじゃなく、当に気になったので、いくつか調べてみた。 (余裕でGoogle先生大信頼なので、誤読があったらごめんなさい) Nordkorea erschreckt mit seinem Raketenstart die Welt. Aus dem Kim-Il-sung-Hymnen sendenden Satelliten könne sehr schnell eine A

  • 【速報2!3.9東京入管前】桜井誠に何も反論できないマスコミ取材陣‐ニコニコ動画(ββ)

    抗議活動全編は生中継した動画ログをご覧くださいhttp://www.stickam.jp/search/media?media_type=video&search_by=user&user_id=100000024115----------【速報】sm6382428/【速報2】sm6383538----2009年3月9日(月)東京入国管理局前東京入管による度重なる不法滞在カルデロン一家退去強制手続き延長に抗議の声をあげよう!犯罪助長の偏向報道を繰り返すメディアに国民の怒りをぶつけよう!---------在日特権を許さない市民の会(www.zaitokukai.com)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Last year’s investor dreams of a strong 2024 IPO pipeline have faded, if not fully disappeared, as we approach the halfway point of the year. 2024 delivered four venture-backed tech

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 新聞を読む理由と読まない理由

    景気悪化の影響により、新聞やテレビなどの経営環境は厳しくなっているが、どの新聞が読まれているのだろうか。普段ニュースを読んだり見たりする媒体は「テレビ」(88.8%)と「インターネット(PC)」(82.7%)が8割以上、しかし「新聞」は69.5%と7割弱であることが、インターワイヤードの調べで分かった。年代別で見ると、「テレビ」と「新聞」は年代が上がるにつれて割合が高く、「インターネット(PCまたは携帯電話)」は年代が低くなるほど多くなる傾向がうかがえた。すべての年代で「テレビ」を見る人は8割を超えたが、「新聞」は20代(52.7%)と60代以上(91.0%)の差は38.3ポイントとなり、年代によって差が大きい。 新聞の購読状況を見ると、「朝刊のみ定期購読している」は40.1%。「朝夕刊セットで定期購読している」は32.7%と、セット購読よりも朝刊のみの人が多かった。また、よく読んでいる新

    新聞を読む理由と読まない理由
    konaze
    konaze 2008/12/03
    新聞は今後減る一方なのか
  • 毎日新聞の誤報、ミスよりも深刻な社会部的な取材手法 - ガ島通信

    毎日新聞が、元厚生事務次官宅の襲撃事件で「ウィキペディアに犯行を示唆する書き込みがあったことが分かった」と報じたのが間違いであったことがネットユーザーに指摘され、お詫びを出す事態になっています。 【元次官襲撃事件】 毎日新聞、「Wikipediaに犯行予告」と誤報→各テレビ局も釣られて報道(痛いニュース) おわび:「ネットに犯行示唆?」の記事について(毎日JP) どうやら記者が単にウィキペディアの時間設定を知らなかったという凡ミスのようですが、「ネット君臨」「WaiWai」と連続してネットで痛い目に合っているにもかかわらず、ネットへの理解が進まないことに呆れます。新聞社における記事の流れは、記者→デスク→整理部・校閲部という感じで進みますが、年齢を考えてもデスクや校閲者が記者よりネットに詳しいということは考えにくく、仕組みを作っておかないとまた間違いが起きるでしょう(最近、J-CASTニュ

    毎日新聞の誤報、ミスよりも深刻な社会部的な取材手法 - ガ島通信
  • もはや誤報も辞さないほど追い詰められている大新聞 - novtan別館

    ネットにコミットしないとやっていけない!⇒ネットのネタをいち早く拾わないと!⇒犯行予告ハッケソwwwktkrwww という流れかしらと思う今日この頃です。 記事によると、「×」が付けられたのは18日午後0時27分から同32分。東京都中野区で元次官のが刺されたのは同日午後6時半ごろだった。記事はこれをもとに「事件の約6時間前に犯行を示唆する書き込みがあった」と報じた。 毎日新聞“Wikipediaに犯行予告”と誤報 時刻表示を勘違いか、実は犯行後 - ITmedia NEWS Wikipediaで犯行予告っていう発想がまず斬新なんだけどw まあ、UTCを知らないこと自体は仕方あるまい。でもこれを一も二もなく犯行予告と捉えて報道することがまあすごい話だ。第一地味すぎる。時間みて舞い上がっちゃったのかなあ。記述の内容が犯行予告っぽくないところでアレって思わなければならないんだろうけれども、速報

    もはや誤報も辞さないほど追い詰められている大新聞 - novtan別館
  • 大阪の「涙の園児イモ掘り」問題 行政のごり押しなのか

    大阪府が、第2京阪道路の建設予定地で、用地買収に応じなかった大阪府門真市の北巣保育園の畑を行政代執行で強制収用したことをめぐり、橋下知事は涙を浮かべる園児の姿が報道されたことに言及、「園児の涙を利用した」と批判した。一方、土地の所有者である保育園理事は「園児を動員した事実はない」と主張する。ただ、行政がごり押しした結果、というほど単純な話ではないようだ。 「芋を掘ってくださいと何度もお願いした」 大阪府の行政代執行が行われたのは2008年10月16日の朝。保育園側は、2週間後の10月31日に他の保育園と合同でこの野菜畑を使ったイモ掘り行事を予定していたため、保育園側が「子供たちの野菜を奪わないで」とこれに抵抗した。テレビなどで、子どもが涙を流す姿が報じられ、府側の職員と保護者などがもみ合う現場に泣きじゃくる子どもの姿も映された。 「非常に心苦しいことだが、府民の方々からは子どもを巻き込ん

    大阪の「涙の園児イモ掘り」問題 行政のごり押しなのか
    konaze
    konaze 2008/10/18
    J-CASTの素早い取材
  • J-CASTニュース : 毎日英字紙にも「変態ニュース」 11年前から多数の記事掲載

    毎日新聞社がかつて発行していた英字紙「Mainichi Daily News」が「バカ母SEX献身の実例」「ポケモンの意味は勃起した男性器」などと題した変態的な記事をたくさん掲載していたことがわかった。英語版ニュースサイトだけでなく、11年前の英字紙の時代からずっと続いていたわけで、ネットだからこそ起きたこと、ではなかった。 タイトルは「『受験生』バカ母SEX献身の実例」 「このような内容の記事が載ることは新聞体ではありえないだろう。こうしたことが起きたのは、ネット新聞だったからではないか。ネットには『情報の情報化』をもたらす機能がある。新聞も週刊誌も個人ブログもその個別性を奪われ、ただ情報として並列に並べられる。このコラムの筆者はそういうネットの感覚に陥り、アングラでわいせつな雑誌記事を引用して一般紙である毎日新聞のメディアに載せてしまった」 毎日新聞が2008年7月20日に掲載した検

    J-CASTニュース : 毎日英字紙にも「変態ニュース」 11年前から多数の記事掲載
  • MonsterTV事件の怪 - 池田信夫 blog

    SKネットから発売されていた地デジチューナーユニット、「MonsterTV HDUS」が突然、出荷停止になった。SK社のウェブサイトにある7月30日付のニュースリリースには、「ソフトウェアを故意的に改ざんすると、来持ち合わせている機能が正常に動作しない」ために出荷停止すると発表されているが、ユーザーによる改造の責任をメーカーが負ういわれはない。関係者によると、SK社は30日にB-CAS社から呼び出しを受け、即日、出荷を停止したという。 Wikiに情報が集められているが、問題は要するにHDUSのドライバを改造すると、B-CASのコピー制御信号を無視してコピー自由になるということだ。これはFriioと同じく違法行為ではなく、ARIBの決めた私的な規格に違反するだけだ。ましてSK社はコピー制御を守っているのだから、出荷停止する理由はない。B-CAS社が「HDUSを出荷停止しないとB-CASカ

  • 日本映像ソフト協会が香ばしすぎる - コデラノブログ 3

    社団法人日映像ソフト協会(JVA)が、デジコン委員会に意見書を提出デジコン委員会に意見書を提出したそうである。で、このニュースリリースに記されている意見書のリンクがものの見事にリンク切れになっていて、そのあたりがいかにもJVAらしい香ばしさを醸し出している。 ご記憶かもしれないが、過去JVAは、たとえタイムシフトだろうが、放送からの私的録画によって直接的な売り上げ減の有無にかかわらず、補償金が必要というリリースを出して、世の中を(゚Д゚)ハァ? のどん底にたたき込んだ。 で、テレビを録画しても直接的な売り上げ減がないという事実は、自分とこの調査で出ている。「DVDユーザー調査 2007」のP.6には、新品DVDソフト購入数減少理由というグラフがあるが、ポイントが2カ所ある。1つ目は 「TVでの放映やそれを一時的に録画して見る機会が増えた」の部分、2つめは「TVでの放映を保存用に録画するこ

  • 【発掘】 やはり紙媒体でも!! 【WaiWia】 何かキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

    2008 . 09 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2008 . 11 【毎日新聞・変態報道】waiwaiの変態報道、紙媒体でも?2ちゃん有志が図書館で11年前の記事を「発掘」★3 (2ちゃんねる) 1 名前:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★[] 投稿日:2008/08/11(月) 22:37:30 ID:???0 415 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 20:02:46 ID:QBUNK3qpO 豚切り失礼します。 前スレの380です。 画像のサイズが小さくて読めない物を上げてしまって申し訳ありませんでした。 見つけた!アップできた!GJもらえた!ですっかり舞い上がってしまっていたようです。だめやん自分orz ロゴが欲しいというお言葉もあ

  • 毎日jpに広告を出していた企業 - 毎日新聞問題の情報集積wiki

    未病.com http://www.mibyou.com/【運営会社】 毎日新聞社 エリア毎日 http://www.areamainichi.jp/ 【運営会社】株式会社 毎日開発センター 2008年8月の毎日新聞関連Webページに広告を出していた企業 参考資料 解説ページ 毎日jp 広告の概要 外部資料 毎日jp 広告ガイド MarkeZine 【ネット視聴率】新聞社サイトの利用者数の推移 「 ネットメディアと生活情報 」 2007年11月27日 毎日新聞社デジタルメディア局 矢崎公二 矢崎公二氏の書いた、毎日jp 紹介資料 13P より 株・マネー(協力:オプト、ドリームバイザードットコム) 就職・転職(協力:毎日コミュニケーションズ) 恋愛結婚(協力:OMMG、サンマリエ) 毎日の棚(協力:アマゾンドットコム、楽天ブックス) クルマ(協力:カービュー、Car&Drive) 住宅

    毎日jpに広告を出していた企業 - 毎日新聞問題の情報集積wiki