タグ

2013年11月20日のブックマーク (14件)

  • #GITHUBJP でGitの話を聞いてきた。−大学の授業とGithubについて聞いてきた - Pastalablog in はてな

    GitHub トレーニングチームから学ぶ Git の内部構造 @京都 : ATND に参加してきた。 gitの異常にタメになる話、Gitのアーキテクチャを次々と説明してて、質問しようにも脳内整理が追いつかなかったから、他の人のメモとか見て、思いついたら金曜日に聞き直します。便利。 #GITHUBJP— Pasta-K/ShutoMorii (@pastak) 2013, 11月 19 内容は他の人がまとめてくれる*1と思うので、そっちにお任せして、表題の話をTwitterにpostしたらめっちゃRTされたので、ブログに書いておこうと思った次第です。 話の流れ @pastak ふつうにJohnに「彼らは高校生だから話をしてやって」とか言いましたw 失礼しました。時間が経つのははやいねー。— 村岡正和 (@bathtimefish) 2013, 11月 20 大学の先輩とかと「ビールが少ない」

    #GITHUBJP でGitの話を聞いてきた。−大学の授業とGithubについて聞いてきた - Pastalablog in はてな
    koogawa
    koogawa 2013/11/20
    プログラミングの課題をGithubで提出できるとか胸熱。ただ、人のソースをコピーして提出する輩も出てきそうw それで技術を盗めればいいんだけどね
  • http://oalp.org/doc/writing/

    For full functionality of this site it is necessary to enable JavaScript. Here are the instructions how to enable JavaScript in your web browser.

    koogawa
    koogawa 2013/11/20
    「受身の文は少ないほど良い」「連用形でつなぐのは避ける」
  • ホンダの軽スポーツカーBEATの後継車となる「S660」のコンセプトカーをフォトレビュー

    格的な軽スポーツカーであるホンダ・BEATは、1996年に製造が終了してからも一部のファンの間で根強い人気を保っています。これまでに幾度となく噂が流れてきたBEAT後継車のコンセプトモデルであるS660が、東京モーターショーで展示されています。 コンパクトな二人乗りオープンの車体。軽自動車枠に収まっているそうです。 前輪は16インチとなっています。タイヤサイズは205/45R16となっており、軽自動車としてはかなり幅広のタイヤ。 フロントフェンダー後方には、空気抜きのためのスリットが開けられています。 リヤには前輪よりも太くて大きな17インチを設定。タイヤサイズは215/40R17で、前輪よりもワンサイズ大きなものを履いています。 バンパーとボンネットのラインもかなり立体的な造形 内装はこんな感じ。左右のシートで色が違います。 上下が変形した異型ハンドルを装備し、スポーティな雰囲気が漂っ

    ホンダの軽スポーツカーBEATの後継車となる「S660」のコンセプトカーをフォトレビュー
    koogawa
    koogawa 2013/11/20
    この勢いでカプチーノ後継車も出て欲しいw
  • Githubの組織が成長する過程で変えたことと変えなかったこと - ワザノバ | wazanova

    GithubのZach Holmanが語るGithubの組織戦略です。まず最初に、 Step #1: ロックスターエンジニアを雇う Step #2: ものすごく透明性のある経営をする Step #3: ブログ/ソーシャルメディアなどでテクノノロジーについて発信する Step #4: カンファレンスで会社について話す Step #5: カネに余裕ができる Step #6: 社員を大勢雇う Step #7: 会社のことを話さなくなる Step #8: コミュニティを無視する Step #9: 創業者が株を売って儲ける Step #10: 別の会社をはじめる という事例を挙げて、Githubは組織が成長する中で、このようなパターンに陥らないように、コミュニケーション及び仕事の進め方をどのように進化させてきたかについて紹介してます。 Dunbar's numberとしてよく知られるとおり、人間が良

    koogawa
    koogawa 2013/11/20
    “情報は抱えないで、wiki / chat などを使ってとにかく共有する”
  • 【画像】boketeの最高傑作って何だ? : あじゃじゃしたー

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/19(火) 13:46:36.31 ID:IgdBuSJm0

    koogawa
    koogawa 2013/11/20
    アカンw
  • 投稿サービスを考えるとき、「文字を極力使わない」のが今後の主流になる? : けんすう日記

    最近気になっていること 最近気になっていることとして 「文字を極力使わないコミュニケーションをどうサービスに入れ込むか」 というのがあります。 もともと、文字というのは、表現方法としては、かなり情報量が少ないという前提があります。その代わり容量が少ない。木に掘ろうと、紙に刷ろうと、ネットで情報をやりとりしようと、使うリソースの少なさは魅力的だったので、情報流通の場では、常に活用されているわけです。 しかし、容量が少ない代わりに、書き手、読み手ともに負荷が高いのが文字や文章だと思っています。たとえば、ロープの結び方を文字だけで説明しようとすると、かなり複雑な文章になってしまいますが、写真があれば省略化できますし、動画があれば一発でわかりますし、直接見せれば、理解度はかなり高まります。 よく、年齢が高い方が「メールで連絡しないで、直接来い」とかいうのは、直接伝えたほうが情報量が圧倒的に多いわけ

    投稿サービスを考えるとき、「文字を極力使わない」のが今後の主流になる? : けんすう日記
    koogawa
    koogawa 2013/11/20
    (*゚Д゚)φ))
  • プログラミングで使う記号の英語の読み方 [Updated]

    “[ ]”などを個別に読む場合はleft/open bracket, right/close bracketと読んでください。 “<“はless than、”>”はgreater thanとも読みます。 Dave Thomasは”<<“を”less than, less than”と読んでいました。 “-“がdashなのかminusという話しについては、The difference between a dash and a minus signを参考にしてください。 あまり、この読み方はしないよ!とか、私はこう読むよ!とかあれば、@masuidriveまでmentionください。 [2013/11/21 14:00:00] 色々な方々にコメントを頂き追加しました。 速く・正確に読む ITエンジニア英語 ITエンジニアの ゼロから始める 英語勉強法

    koogawa
    koogawa 2013/11/20
    # -> “pound” っていつもわからんくなる。国際電話でもハマった記憶が
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta is once again taking on its competitors by developing a feature that borrows concepts from others — in this case, BeReal and Snapchat. The company is developing a feature…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    koogawa
    koogawa 2013/11/20
    リジェクトされてもiOSが好き!
  • いまさら聞けない、成功するブランチモデルとgit-flowの基礎知識

    いまさら聞けない、成功するブランチモデルとgit-flowの基礎知識:Gitランチを使いこなすgit-flowGitHub Flow入門(1)(1/2 ページ) 数回に渡ってgit-flowGitHub Flowを使ったGitの活用テクニックを紹介します。初回は、ブランチ管理の課題と効率的にバージョン管理できる5つのブランチモデルと、ブランチの管理を簡単に行えるツール「git-flow」について。 Gitなどの次世代のバージョン管理ツールの特徴として、ブランチの機能を高度に活用できるという利点があります。Gitのブランチを生かしたツール・フローとして「git-flow」「GitHub Flow」が注目を浴びていますが、連載では数回に渡ってgit-flowGitHub Flowを使ったGitの活用テクニックを紹介します。初回は、git-flowの概要を紹介します。 効率的にバージョ

    いまさら聞けない、成功するブランチモデルとgit-flowの基礎知識
    koogawa
    koogawa 2013/11/20
    ちょっと真似してみる
  • iOS7からのUITabBarのデザインのカスタマイズまとめ - Qiita

    iOS7から変わったUITabBarのデザインよりのカスタマイズについて。と言ってもレンダリングモードだけiOS7からなのでそこだけ注意すればいい。 UITabBarのテキストフォントとカラーを変更する appearanceのsetTitleTextAttributes:forStateメソッドを使う。タブバーの画像はデフォルト。 選択中が赤色、他は非選択(通常時)の青色を設定。 UIFont *font = [UIFont fontWithName:@"HelveticaNeue-Bold" size:10.0f]; //タブ選択時のフォントとカラー NSDictionary *selectedAttributes = @{NSFontAttributeName : font, NSForegroundColorAttributeName : [UIColor redColor]}; [

    iOS7からのUITabBarのデザインのカスタマイズまとめ - Qiita
    koogawa
    koogawa 2013/11/20
    ストックしました
  • NSProxy を使って UIWebView のイベントハンドリングをフックする

    こんにちは。開発担当の福井です。 突然ですが、みなさん NSProxy をご存じでしょうか? NSProxy は Foundation の中で唯一 NSObject を継承しないクラスです(NSProxy のサブクラスを除く)。 また、その実装はほとんどありません。 今回はその NSProxy を使って view に対するメソッド呼び出しをフックしてみようというお話です。 NSProxy の使い方 名前からも推測できるように、NSProxy は Proxy パターンを実現するためのクラスです。 メッセージの呼び出しが動的に解決される Objective-C において Proxy オブジェクトを実現するのは実に簡単です。 NSProxy は、ただ自身に送られたメッセージを、そのまま別のオブジェクトに受け流すことで Proxy としての機能を実現します。 Proxy オブジェクトを作ってみる

    NSProxy を使って UIWebView のイベントハンドリングをフックする
    koogawa
    koogawa 2013/11/20
  • 「赤ずきんチャチャ」続編、13年ぶりの新刊に 「赤ずきんチャチャN(エヌ)」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「赤ずきんチャチャN」第1巻 テレビアニメにもなった魔法使いチャチャが帰ってきた。11月25日に13年ぶりの新刊として「赤ずきんチャチャN(エヌ)」第1巻が発売される。価格は440円。 舞台を魔法の国から東京に移し、狼男の少年リーヤ・少年魔法使いしいねちゃんたちと大暴れ。懐かしいキャラクターも続々登場する。 「りぼん」で連載されていた「赤ずきんチャチャ」(コミックス累計発行部数530万部超)の続編として「赤ずきんチャチャN」が「Cookie」2011年5月号に掲載。その後、2012年1月号の別冊付録に第2弾が掲載され、2012年8月号から連載していた。 (C)彩花みん/集英社 関連キーワード 漫画 | 集英社 advertisement 関連記事 コバルト文庫「マリア様がみてる」シリーズ 15年の歴史に幕 ありがとー! 書店チェーン

    「赤ずきんチャチャ」続編、13年ぶりの新刊に 「赤ずきんチャチャN(エヌ)」
    koogawa
    koogawa 2013/11/20
    赤チャや!
  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!
    koogawa
    koogawa 2013/11/20
    楽しそう!
  • オペランドの原則 - Strategic Choice

    メソッドの引数にはオペランドのみを入れるべきである。どういうこと?クラスへのアクセスはメソッドを通じて行われます。メソッドが単純で使いやすいことが、クラスの使いやすさを決定します。特にメソッドの引数リストが短いことは、メソッドをシンプルにするので、クラスの品質に大きく貢献します。メソッドの引数は、2種類に大別できます。オペランド引数 操作対象であるオブジェクトを表す。オプション引数 操作のモードを表す。このうち、メソッドの引数には「オペランド」のみを入れるようにします。「オプション」は、メソッド呼び出しの中で設定するのではなく、クラスにデフォルト値を持った上で、setter用意して別途指定できるようにします。たとえば?印刷機能を考えます。典型的な印刷メソッドは以下のようなものです。 class Printer def print(printer_name, paper_size, colo

    koogawa
    koogawa 2013/11/20
    “メソッドの引数にはオペランドのみを入れるべきである”