タグ

2015年8月28日のブックマーク (8件)

  • 「身近な誰か」に向けて「手紙を書くように」作るサービスのほうがいい

    You can find (just about) anything on Medium — apparently even a page that doesn’t exist. Maybe these stories about finding what you didn’t know you were looking for will take you somewhere new?

    koogawa
    koogawa 2015/08/28
    「輪郭がぼやけたまま作ると、結局、誰にも刺さらないものができあがってしまいます」あるある
  • Qiita:Teamを使ってる感想 - いもろぐ

    ↓Qiita:Teamの導入事例として、弊社の取り組みが紹介されているのですが、中に私の記事があって恥ずかしいw 日報でエンジニアが成長する。情報発信する文化作りに挑むガイアックスさま - Qiita:Team事例 - Qiita Blog 品質保証室の新人エンジニアの日報とか盛り上がってるよね。 _人人人人人人人人人_ > 新人エンジニア <  ̄YYYYYYYYYYYY ̄ せっかくなのでQiita:Teamについて思っているところをいくつか。 発信すると返ってくる 発信するということは、単に調べて終わりにするのと比べて何倍もの成長をすることができる ってありますが、これは「教える」立場じゃなくて「ここがわかんない」っていうのを発信するのも意味があると思ってます。初学者の私からすると「何がわからないかを説明する」こと自体勉強にもなるので。 それに対してコメントしてもらえるのはとても嬉しい。

    Qiita:Teamを使ってる感想 - いもろぐ
    koogawa
    koogawa 2015/08/28
    "情報発信はエンジニアとしてあたりまえだよね、という雰囲気"
  • iOSにバックグラウンドでアプリが実行され続ける脆弱性--アップルが修正

    Charlie Osborne (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2015-08-28 10:39 悪質なアプリケーションが、iOSデバイスのバックグラウンドで不正に実行される可能性のあるセキュリティホールが、Appleによって修正された。 FireEyeの研究者が「Ins0mnia」と名付けたこの脆弱性を悪用すると、Appleのバックグラウンドタスクに対する制約やタイムアウト手順を迂回して、ユーザーがプロセスを終了させ、タスク切り替え画面から見えなくなった後も、そのアプリをバックグラウンドで実行し続けることができる。 iOSのシステムにダウンロードされたアプリには、Appleによって設定された、そのアプリがサスペンドされ、動作が停止するまでの猶予時間が定められている。FireEyeの研究者によれば、この猶予時間は分単位で設定されるという。この仕組みは、アプ

    iOSにバックグラウンドでアプリが実行され続ける脆弱性--アップルが修正
    koogawa
    koogawa 2015/08/28
  • 面白いチーム開発を求めて | Wantedly, Inc.

    Wantedly, Inc.に入る前「チーム開発が面白い」 そう思ったのが大学の学部生の時でした。当時、他大学の学生とチームを組んで開発業務の体験をする機会がありました。学生同士なので当然スキルは持ち合わせていないのですが、それでも個々のチームメンバーが今やれることをチームのために懸命にやろうとして、その結果、自分だけでは得られないような成果を出すことができました。この時に感じた高揚感や達成感が心に残り、以来、チーム開発の面白さを追体験したいと様々な環境で試行錯誤して来ました。 大学院に進むと、企業で開発を経験したいという思いが強まり、長期的に休学をすることになります。(以降、大学院に戻ることは叶わず…。)休学してから、起業に向けて動いていた方と出会いました。当時、国内でもスタートアップに火が付き始めた頃で、少人数でチーム開発をできるイメージがあり、話してすぐにiPhoneアプリの開発を手

    面白いチーム開発を求めて | Wantedly, Inc.
    koogawa
    koogawa 2015/08/28
    「開発したアプリを自分の手でもっと成長させたいと思ったから」素敵やん
  • 10年後のUXデザイン - not simple

    ※たいそうなタイトルですがポエム成分を多分に含みます nanapiけんすう達と語る、エンジニアとデザイナーの未来 - nanapi勉強会 | Doorkeeper という素敵なイベントに幸運にも参加させてもらった。 10年後にAI人工知能)が発達しているという前提で、エンジニア・デザイナーの未来をディスカッションするというイベント。 人工知能に限らず、今、人がやっているけれど、これから機械に取って代わられる、ポジティブにいうと任せられる仕事は間違いなく増えると思う。 僕はデザイナーなので、当然デザイン軸で考えたのだけれど、その時もやもや考えていたことがコレ。 10年後のUXデザインはどうなってるんだろう? まず現状を把握。 UX UX、ユーザー体験という言葉はISO9241-210で定義されている。原文は a person’s perceptions and responses that

    10年後のUXデザイン - not simple
    koogawa
    koogawa 2015/08/28
  • 俺が考える最強の新規サービス開発フロー - 小さなお城

    インターネットサービスを想定した理想を書いてます。 エンジニアリングに特化した話ではなく、アイディアを思いついてからリリースするくらいまでの浅く広い話で、個人的な趣向であり、組織や環境によっては合わないかもしれません。 とりあえず、リーン・スタートアップとアジャイルサムライ−達人開発者への道−は、すごくいいで勉強させていただきました。 アイディアを整理します 実現したいアイディアが解決するユーザプロブレム、提供する価値を整理します。 例えば、 ● ユーザプロブレム: お腹いっぱい美味しいものをべたい! ● 提供する価値  : 安くて美味しくて腹持ち良いべ物屋さん アイディアの簡単なペルソナを想像します ペルソナとは提供するサービスの一番の顧客になってくれる人の人物像です。 例えば、 G太、小学1年生男児。体重40kg。 頭はおにぎりのような形をしており、10円ハゲがある。 小学校では

    俺が考える最強の新規サービス開発フロー - 小さなお城
    koogawa
    koogawa 2015/08/28
    Read
  • 家Qiita:Teamのある生活 - htomine と インターネット と 生活

    一年前ぐらいから家でQiita:Teamを使っている。 ここでいう家とは僕と恋人 *1 の二人のことで、相手も自宅はあるがそちらは NAMAKEMON-lab をやっていることもあり、2人で住む用の家を借りている。 まぁWebサービス的なものをシェアハウスや家で使う事例は死ぬほどあると思うし別に目新しさはないのだけど、ブログ書きたかったのでまとめてみる。 ちなみにQiita:Teamはちゃんと?自腹で、2人でミニマムの3名プランを使ってるので月1,500円。 一般的にはサイボウズLiveなどの無料ツールを使う例が多いかなと思う。Qiita:Teamで想定しているユースケースではない。 一緒に使ってるツールとか ドキュメントっぽいもの Qiita:Team スケジュール Googleカレンダー だけど、あんまり使ってないな。 短期的なスケジュールとかはTeamで調整してしまっている。 連絡

    家Qiita:Teamのある生活 - htomine と インターネット と 生活
    koogawa
    koogawa 2015/08/28
    いろんな使い方ある
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    koogawa
    koogawa 2015/08/28
    とても嫌な予感がする