タグ

2017年7月21日のブックマーク (13件)

  • MAC addresses in iOS 7

    May 2, 2024 Core Technology Fee (CTF)The CTF is an element of the alternative business terms in the EU that reflects the value Apple provides developers through tools, technologies, and services that enable them to build and share innovative apps. We believe anyone with a good idea and the ingenuity to bring it to life should have the opportunity to offer their app to the world. Only developers wh

    MAC addresses in iOS 7
    koogawa
    koogawa 2017/07/21
    iTunes Connect に Customer Support 権限が追加されとった。レビューに返信したりできるそうな
  • Bit Journey社に留学してきました - Speee DEVELOPER BLOG

    こんにちは UZOU事業部でエンジニアをしてます@hatappiです。 今回は僕が2016年の9月頃から約半年間株式会社ビットジャーニーさんに留学した時の話をしたいと思います。 留学の経緯 弊社は社内の技術力向上への取り組みとして、Rubyの開発に長けた協力会社の方や業務委託の方に現場の開発に入っていただいていたり、matzさんに技術顧問、そして今回の留学先であるビットジャーニー社代表の井原さんに開発部顧問、gfxさんに技術顧問として入っていただいています。 今回の留学はその技術力向上の施策の1つです。 留学といっても実際にビットジャーニー社で仕事をするのではなくgfxさんが弊社に常駐される日にあわせてリモートで一緒に開発を行いました。 留学内容 留学ではKibelaと呼ばれる情報共有ツールの開発を行いました。 主に開発したものは下のようなものです。 Reactを使用したviewの作成 H

    Bit Journey社に留学してきました - Speee DEVELOPER BLOG
    koogawa
    koogawa 2017/07/21
    良さそう
  • とあるバーの二階に住んでいた頃の記憶。守れなかった約束を増やしてしまった話。

    ちょっととりとめもない話をさせて欲しい。 バーの二階に住んでいたことがある。まだ高校時代、名古屋にいた頃だから、20年くらい前の話だ。 6畳の和室、狭い部屋だった。風呂なし、シャワーなし、トイレはバーのトイレと共用だが、夜バーが開いている間は使えないので、わざわざ近所の公園のトイレを使わなくてはいけなかった。 シャワーについては、学校のシャワー室に私用のシャンプーを持ち込んでそこで済ませていた。稀に銭湯に行くこともあった。 当時の私は、ちょっとした事情で、親元から離れて暮らしていた。 下手をすると学生の分際でホームレスになりかねないところだったのだが、友人からの人づてでそのバーのマスターを紹介してもらっていて、バーの2階に転がり込ませてもらった。 元々はバーの仮眠所だか、店員の部屋だかだったらしいのだが、光熱費に毛の生えた程度の家賃で住ませてもらっていた。 当時の私は、草の根BBSからのツ

    とあるバーの二階に住んでいた頃の記憶。守れなかった約束を増やしてしまった話。
    koogawa
    koogawa 2017/07/21
    「死ぬ」ってことは、世界中探してももう会えないことなんだよな。だから自分は「死ね」って言葉を使わない
  • iOSのWKWebViewでURLを扱う際に注意すべき脆弱性

    サイバーセキュリティエンジニアリング部の西村です。先日、PacSec 2016というセキュリティカンファレンスでiOS版Firefoxの脆弱性に関する講演をしてきました。 iOS版FirefoxはWebページの表示にiOSのWKWebViewを使用しており、講演の中で紹介した脆弱性はいずれもWKWebViewを利用するiOSアプリで発生しうるものです。この記事では、iOS版Firefoxの脆弱性事例を元に、WKWebViewでURLを取り扱う際に注意すべきポイントを紹介します。 URLのuserinfoフィールドを考慮する WKWebViewでは、urlというプロパティを用いて、現在表示しているWebページのURLを取得できます。しかし、urlプロパティの値を表示するとき、注意すべき点があります。それは、URLのuserinfoというフィールドです。 URLの仕様を定めるRFC 3986で

    iOSのWKWebViewでURLを扱う際に注意すべき脆弱性
    koogawa
    koogawa 2017/07/21
    “WKWebViewのurlプロパティは使用せず、各delegate関数に引数として渡されるWKFrameInfoオブジェクトのrequest.URLやsecurityOriginを用いる”
  • DDDの始め方

    DDDを始めるにあたって実施したことを実例を交えて紹介しています。 内容 - DDDとは何か - なぜDDDをやるのか - 実際にどうやって導入したか

    DDDの始め方
    koogawa
    koogawa 2017/07/21
  • LicensePlist というiOSアプリ利用ライブラリのライセンス一覧を生成するツールを作りました

    依存ライブラリ形式は以下に対応しています。 CocoaPodsCarthageYAML設定ファイルによる指定(例はこちら)特に、3つ目の「YAML設定ファイルによる指定」があるので、例えばソースを直接入れたりGit Submodule使っている場合も、そちらに記載すればOKです。SwiftPMはiOSアプリではまだ通常使われていないので未対応ですが、普及したらCocoaPods・Carthageと同様に標準対応する予定です。 生成される結果例このように、設定アプリ上でキレイに一覧されます。 インストールの仕方Installation にいくつか書いてありますが、CocoaPodsでのインストールをお勧めします。 Podfileに次の行を追記することでインストールできます。 pod 'LicensePlist'CocoaPodsを使っていない場合、Homebrew経由で、以下のコマンドによる

    LicensePlist というiOSアプリ利用ライブラリのライセンス一覧を生成するツールを作りました
    koogawa
    koogawa 2017/07/21
    開発者自身が使ってるの、説得力があるし、安心感がある
  • Using init() in map()

    koogawa
    koogawa 2017/07/21
    この書き方しらんかった
  • シングルタスクを極める

    近所の公園の花ビジネスマンが色んな仕事を同時進行して進めるのがかっこいい、みたいな風潮がある。でも俺は全くそう思わない。むしろ手を広げすぎて無駄に忙しくて仕事が中途半端な人ってイメージ。よっぽどの超人は違うんだろうけど。 俺はマルチタスクよりもシングルタスクを極めたい。シングルタスクは不器用って思う人がいるかもしれないが、全然違う。一つのことに集中して丁寧にこなすという事だ。素早く丁寧に一つ一つこなせば、それはマルチタスクよりも性能が高いと思っている。 ながら作業は非効率だ何かをしながらやる作業というのは、実はそんなに効率がよくない。例えばテレビを見ながらご飯をべるのと、見ないでべるのでは、どちらがよりべ物を味わえるかといえば間違いなく後者だ。人間の情報処理能力なんてたかが知れていて、その少ないリソースを分配すれば必ず無視できない量のオーバーヘッドが起こる。オーバーヘッドとは、何かに

    シングルタスクを極める
    koogawa
    koogawa 2017/07/21
    ワシもどちらかと言えばシングルタスク
  • 6年前に個人で出した有料アプリ(売上85万)を4年ぶりにアップデートした話 - sakaharaのブログ

    マプログという地図にメモが書けるというコンセプトで個人で作ったiOSアプリです。 マプログ Mocology仕事効率化¥250 売上の数字自体は2011/1/7にリリースしてからこれまでの合計で約85万円(ここから30%をAppleに引かれる)となります。 リリースから2年後には業が忙しいのとDL数の伸び悩みからアップデートをやめてしまいました。ですので直近1年間だとほとんど売上もないまま放置状態です。 開発時期は2010年の秋くらいからおそらく1.5ヶ月くらいの工数かけて業の傍ら夜な夜な黙々と開発してました。 このアプリ、2011年頃と今を比べると全然アプリ数が少ない時代だったこともあって、AppBankをはじめとする有名なアプリレビューサイトなどにもいくつか掲載していただいたり、 www.appbank.net Mac Fanという雑誌で紹介してもらったりしました。 www.fuj

    6年前に個人で出した有料アプリ(売上85万)を4年ぶりにアップデートした話 - sakaharaのブログ
    koogawa
    koogawa 2017/07/21
    “それに大量に出てくる警告をやっつけていくのも地味にいいもんです” これすごくわかりますw
  • 個人でのアプリ開発を挫折せずに続けるためにできること - sakaharaのブログ

    以前作ったアプリを塩漬けにしてずっと放置してたんですが、あることをきっかけに開発を再開しました。 それからどのように開発を進め、継続していけるかというアプローチの仕方や考え方を整理してみました。 再開するきっかけとなった話はこちらに書いてますので、興味があればどうぞ。 sakahara.hatenablog.jp ちなみにこの話は前提として、業があり、空いた時間だけで、基的に一人で開発を行うような人を前提としてます。 数字の変化を楽しむ アプリをリリースした後に、結果がイマイチだとそれでもう何もしなくなってしまう個人開発者の方は、結構多いのではないかと思います。 現にApp Storeでも、誰かが個人で作ったアプリの更新日を見ると、かなり前から放置状態というものをよく見かけます。 ですがリリースがゴールではないので、その後のユーザーの反応を見て、改善を繰り返し、反応がなければ、アプリ自

    個人でのアプリ開発を挫折せずに続けるためにできること - sakaharaのブログ
    koogawa
    koogawa 2017/07/21
    “リリースがゴールではない” ほんとこれ!
  • ベンチャーに入ってすぐに潰れた話。 - nukijen’s diary

    昨年6月に会社を辞め、エージェント経由で知り合ったスマホゲーム制作のベンチャー企業で仕事をすることになった。ゲーム全体が見える中で仕事をすることに興味があったし、スマホにおけるビジュアルの正しい作り方についても実践したかった。ミニマムだと全てが手に届く位置にある。ベンチャーでありながら親会社のおかげで福利厚生もきちんとしてたのでを説得できた。 入る前に実際のゲームを見せてもらった。unityで開発してるということだったが、はっきり言って出来は悪かった。リアルタイムストラテジー型のゲームでありながら、キャラクターの記号化がほぼされておらず、戦況がわかりにくく、かつ無駄に作りこみがされていた。単品で見ると綺麗だが、オーバーワークだった。背景も綺麗に作られていたが、レベルの修正・調整を加えることを考えると、DCCツール側で全て作ってしまっており、これは工程上のリスクになるだろうと思った。キャラ

    ベンチャーに入ってすぐに潰れた話。 - nukijen’s diary
    koogawa
    koogawa 2017/07/21
    なかなか聞けない話だった
  • Incrementsの働き方カルチャーってどんな感じですか? 入社したての社員に聞いてみました。 - Qiita Zine

    「Incrementsってどんな会社?」と社員に聞いても、おそらくその答えは千差万別。なかなかひと言で表現するのは難しいところ。とは言え、Incrementsならではな部分をお伝えしたい! ということで、今回は入社してまだ間もない社員に、新鮮な目でIncrementsの働き方カルチャーについて語ってもらいました。(2017年6月に取材した内容に基づきます) 文/Work:Q編集部 撮影/松木雄一 「みんながIncrementsのことを自分ごとに捉えている」のが印象的 東峰 裕之:2014年入社。Incrementsにてキータやキータチームのデザイナー兼コミュニティマネージャとして、コミュニティの活性化に従事。 東峰:「Incrementsの働き方について誰に語ってもらおうか」といろいろと考えていたんですが、フレッシュな目線がいいよね、という意見がありまして、入社されて2カ月の荻原さん、1カ

    Incrementsの働き方カルチャーってどんな感じですか? 入社したての社員に聞いてみました。 - Qiita Zine
    koogawa
    koogawa 2017/07/21
    iogi さんだ!
  • If you can't beat them, join them. : 404 Blog Not Found

    2017年07月20日09:00 カテゴリVALU If you can't beat them, join them. 君子は豹変す ⇔ 豹変しなけりゃ君子じゃない。 このたび私、小飼弾は、VALUに上場したと同時に株式会社VALUのリードエンジニアに就任したことをお知らせします。 業務連絡 とは言いましても、今まで携わってきた諸々の業務を全て投げ打って同社のために24時間戦う、というわけではございません。副業は禁止どころか推奨されているぐらいですし、不定期更新のblogも、ほぼ毎日更新のTwitterも(@dankogai)も、月二回のニコ生( 404ch not found)もこれまで通り続きますし、Software Designや週刊新潮などの雑誌連載も続けていく所存です。すでにおつきあいのある各位におかれましては、改めて今後ともよろしくお願い申し上げる次第です。 とはいえ以後は

    If you can't beat them, join them. : 404 Blog Not Found
    koogawa
    koogawa 2017/07/21
    “このたび私、小飼弾は、VALUに上場したと同時に株式会社VALUのリードエンジニアに就任したことをお知らせします”