タグ

2018年2月15日のブックマーク (15件)

  • 株式会社はてなを退職します - el cine

    2018年2月14日、約6年間在職したはてなへの最終出社を終えました。しばらくの有給消化期間の後、3月に正式な退職日を迎える予定です。 はてなには2012年の4月に入社し、はてなブックマークやPresso、またカクヨムやPINGAなど数多くのサービスにディレクターとして携わってきました。Web開発のバックグラウンドが皆無という状況で新卒入社しましたが、同僚や上司に恵まれこれまで育てていただきました。お世話になった同僚・上司のみなさま、当にありがとうございました。 思い出 いくつかのサービスは立ち上げから参加することができました。特に入社後、初めて立ち上げに関わった「Presso」カドカワさまと共働開発した「カクヨム」については、サービスの魅力をどう組み上げていくかという点で最初から工夫・検討の余地が大きいプロジェクトでした。ディレクターとしてやりがいを実感しやすかったので、大変ではあった

    株式会社はてなを退職します - el cine
    koogawa
    koogawa 2018/02/15
    お疲れ様でした!
  • 業務委託で開発をお手伝いいただく時に思うこと | F's Garage

    開発内製をしている組織が、業務委託で外部の方の力を借りて開発をお願いするというケースにおいて、発注者側が業務委託で仕事をお願いする時に思ってることを書いてみようと思う。 エンジニアで独立心が高い人であれば、技術顧問だけじゃなくても、部分的な工数を切り売りして複数のプロジェクトに関わりあいたい気持ちもあったりと思うので、そういう人に向けても一助になれば幸いです。 前提条件 ここ背景的な追記事項なんですが、基的な対象者は、「社員になってもらえたら超ラッキーみたいな人が、すでにフリーランスだったり、自分の会社を持っていて、別の仕事もやっている」という先方都合が上位なケースにおいて、業務委託でのみ契約に至る時に考えたりしたこと、という前提条件を追加しておきます。 ちょっと一般化して書いてみたら、もっと世界が広かったようで、そちらの世界の方で誤解を生んでいるケースもあるように思えました。それは純粋

    業務委託で開発をお手伝いいただく時に思うこと | F's Garage
    koogawa
    koogawa 2018/02/15
  • 面接だけで採用する時代は終わりました。働いてみてから採用する時代です|Shota Atago/愛宕翔太(Taisho)

    入社後のミスマッチがあった。 自分自身も幾度となく創業後このような経験をしてきました。 もちろん企業として採用する側だけでなく、採用される求職者の方から見てもミスマッチが起きます。 「こんなにハードな働き方をするとは思っていなかった」 「現場での裁量が実際には全くない」 「面接してくれた人は素敵な人だったのに、実際に一緒に働く人とは合わない」 などです。 面接は1対1なのに、仕事は1対多そもそも面接は1対1の関係性の中で行われるものですが、実際に働く場合は、1対多の関係性です。 つまりその人がチームに入り、他のメンバーと仕事をした時にどんなアウトプットができるか?は面接ではなかなか見えてきません。 そのため採用後の確度を上げるために、様々な手段で面接される求職者の方の側もする企業の側も双方にミスマッチをなくそうと努力します。 採用される求職者の側は、人事以外の実際に働いている人の話を聞くと

    面接だけで採用する時代は終わりました。働いてみてから採用する時代です|Shota Atago/愛宕翔太(Taisho)
    koogawa
    koogawa 2018/02/15
    双方にとってメリットがあるよね。時間が許せば、だけど
  • こういう発想ができる人を天才という19の事例

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    こういう発想ができる人を天才という19の事例
    koogawa
    koogawa 2018/02/15
    "人々が安全に物を交換できるスポット" ああ、これは良いな
  • 【マジかよ速報】NHK教育テレビ「おかあさんといっしょ」がまさかの映画化決定!

    1959年10月に放送を開始し、今年で60年目を迎えるNHK教育テレビ(Eテレ)の「おかあさんといっしょ」。きっと読者の方の多くは同番組を見て育ったハズで「今では子供と見ている」「子供が小さい頃は一緒に見てた」なんて人も少なくないことだろう。 そんな「おかあさんといっしょ」が、まさかの映画になるという。おかあさんといっしょが……映画化だと? しかも発表によれば「体験型ファミリー映画」になるというから、ぶっちゃけ不安が大きい……! ・2018年9月7日公開 日人の多くがお世話になったおかあさんといっしょ。これまで同番組からは「にこにこぷん」や「だんご3兄弟」など、数多くの大人気キャラクターやヒット曲が誕生してきた。2017年に「だいすけロス」なる新語を生み出したのもおかあさんといっしょだから、その影響力はかなり大きい。 それはさておき、今回発表された映画のタイトルは『映画 おかあさんといっ

    【マジかよ速報】NHK教育テレビ「おかあさんといっしょ」がまさかの映画化決定!
    koogawa
    koogawa 2018/02/15
    ΩΩΩ<な、なんだってー!?
  • スタートトゥデイ研究所、アイデア買い取り第1弾を発表 - 株式会社ZOZO

    ~ 「ZOZOSUIT」よりも、更に簡単に低コストで高精度な体型計測が可能となるアイデアを3億円で買い取り決定 ~ ファッションショッピングサイト「ZOZOTOWN」を運営する株式会社スタートトゥデイ(社:千葉県千葉市 代表取締役社長:前澤 友作)が発足した「スタートトゥデイ研究所(START TODAY RESEARCH)」 は、スタートトゥデイグループが保有するファッション関連の大量の情報資産を基に、ファッションを数値化し科学的に解明するプロジェクトチームです。 スタートトゥデイ研究所は、ファッションデータ・システム関連のアイデアや特許などをお持ちで一緒に研究したいという個人や企業の方からアイデア・特許などを買い取り、そのアイデアの実現、特許の活用に努めてまいります。そして今回、買い取り案件第1弾として、研究者3名からなる匿名のチームによる、採寸用ボディースーツ「ZOZOSUIT(ゾ

    スタートトゥデイ研究所、アイデア買い取り第1弾を発表 - 株式会社ZOZO
    koogawa
    koogawa 2018/02/15
    “「ZOZOSUIT」よりも、更に簡単に低コストで高精度な体型計測が可能となるアイデアを3億円で買い取り決定” 気になる
  • GitHub - kelseyhightower/nocode: The best way to write secure and reliable applications. Write nothing; deploy nowhere.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - kelseyhightower/nocode: The best way to write secure and reliable applications. Write nothing; deploy nowhere.
    koogawa
    koogawa 2018/02/15
    たくさんプルリクきてて草
  • 導入して改善のスピードが上がったKPTFのお話|ノラ

    今回は弊チームで行っているKPTFのお話です。弊チームでは、毎週木曜日が改善Dayで、よほどのことがない限り通常タスクを処理せず、ある目標に向かって改善作業を進めています。 参考までにですが、うちで設定している改善目標は、現行のシステムがかなり古いので、新しいものにまるっとお引越ししようというもの。バックサイド側に関わるところがメインですが、私はそれまでにHTMLCSSをガリガリ削って、フロント側もお掃除してます。(FLOCSSにしてみようかなとか、、) 改善目標は、ある程度完了目安を決めて進めないとダラダラするので、目安は設定したほうがいいです。(引越し遅れ気味です、、反省、、) ” KPTFの導入 ” ここからが題です。これにあわせて木曜日に開発MTGを行っています。MTGでは主に1週間の振り返りというのをやるのですが、導入時に参考にさせてもらったのがサイバーエージェントさんのこち

    導入して改善のスピードが上がったKPTFのお話|ノラ
    koogawa
    koogawa 2018/02/15
  • 今なぜHTTPS化なのか?インターネットの信頼性のために、技術者が知っておきたいTLSの歴史と技術背景

    【変更履歴 2018年2月15日】当初の記事タイトルは「いまなぜHTTPS化なのか? 技術者が知っておきたいSEOよりずっと大切なこと ― TLSの歴史技術背景」でしたが、現行のものに変更しました。現在GoogleではWebサイトのHTTPS対応と検索結果の関係を強調しておらず、記事の趣旨の一つにも来は独立した問題であるSEOとHTTPS化を関連付けるという根強い誤解を解くことがありますが、当初のタイトルではかえってSEOとHTTPSを関連付けて読まれるおそれがあり、また同様の指摘もいただいたことから変更いたしました。 HTTPとHTTPSは、共にTCP通信上で動作します。したがって、いずれもTCPハンドシェイクで通信を開始します。 HTTP通信の場合には、このTCPハンドシェイク直後に、HTTPリクエストとレスポンスのやり取りが始まります。このHTTPのやり取りは平文通信であり、途

    今なぜHTTPS化なのか?インターネットの信頼性のために、技術者が知っておきたいTLSの歴史と技術背景
    koogawa
    koogawa 2018/02/15
    この記事をHTTPS化されていない はてなブックマーク で登録して複雑な気持ちになっている
  • 全日本飲食店協会、電話番号でドタキャン歴を照合するシステムを無料提供 | マイナビニュース

    個人飲店オーナーが集まって運営する「全日店協会」は2月14日、「ドタキャン防止システム」を利用料金無料で2018年2月19日よりリリースすることを発表した。 「ドタキャン防止システム」は予約時の電話番号と過去のドタキャン歴を照合し、事前の予防策に役立てることができるサービス。店舗側はドタキャン回数の多い相手に対して「予約を断る」「前金制で案内する」といった対策を立てられる。 より信ぴょう性の高いデータベースを構築するために月額利用料金を永久無料とし、できる限り多くの飲店に協力を呼びかけて、情報提供を求めるとしている。 データベースでは「電話番号」「ドタキャン日時」「予約人数」のデータのみを収集しているため、個人が特定される可能性はないという。 なお、ドタキャン防止システムの利用者には、顧客管理システムや求人問題への対策、産地直送の仕入れ、集客など経営勉強会といった飲店向け有料サ

    全日本飲食店協会、電話番号でドタキャン歴を照合するシステムを無料提供 | マイナビニュース
    koogawa
    koogawa 2018/02/15
    様子見
  • エンジニア歴20数年の私が、設計書を書く際に心がけていること - Qiita

    はじめに 時の経つのは早いもので、私がIT業界に身を置いて四半世紀になってしまいました。 その間、膨大な数の「設計書(仕様書)」を書いて来ましたが、未だに悩み・迷いは尽きません。 それでも、亀の甲より年の劫とも申しますので、私なりの経験則を「個人」と「チーム」の両観点でまとめてみました。 稿のテーマは、「主に設計書を想定した、開発ドキュメントの書き方」です。 稿で前提とする設計書は、ExcelやWordで書かれた、フォーマルな(≒納品物になりえる)設計文書、です。 したがって、自社サービス開発よりも受託開発、アジャイルよりもウォーターフォール、を前提として読んでいただいた方が、しっくりくると思われます。 <ご注意> 稿の内容は執筆者独自の見解であり、所属企業における立場、戦略、意見を代表するものではありません。 個人的に心がけていること 当該文書の作成目的や位置付けを冒頭に記載する

    エンジニア歴20数年の私が、設計書を書く際に心がけていること - Qiita
    koogawa
    koogawa 2018/02/15
    良い記事だった。変更履歴を残してくれない人も出てくるので、なんとか自動化したいところ
  • GitHub、日本語Webサイトを3月に公開へ

    iPhone 15/15 Proの購入は公式オンラインショップから! Apple ドコモ au ソフトバンク 楽天モバイル ソフトウェア開発者にとって、なくてはならないサービスとなっているGitホスティングサービス「GitHub」。 同サービスは、個人・企業のどちらも無料で利用することができることから、英語のサービスでありながら、日でも活用している開発者は多いが、いよいよ日語Webサイトが開設されるようだ。 YouTubeチャンネル「Koh Aoki」が公開した「二度目の正直 GitHubオフィスに潜入してきました!」という動画の中で、GitHubのマーケティング担当である長島理恵氏は、「GitHub」の日語Webサイトを近々公開予定であることを発表。 これにより、今後は日の開発者もGitHubのサービスを利用しやすくなることが予想される。Macお宝鑑定団Blogによると、公開

    GitHub、日本語Webサイトを3月に公開へ
    koogawa
    koogawa 2018/02/15
    「プルリクエスト」「イシュー」「ウィキ」みたいなメニューになるのかな…
  • 東京で「地方ではたらく」ことを若者と経営者で考えてみた | 宮崎てげてげ通信

    どもー、東京在住ライターのシロでーす(ΦωΦ) 月に2回も記事を書くとかマジ奇跡的ですが…(汗) 今回は、東京で行われた、20代の学生・社会人が宮崎で活躍する経営者と交流し、地方で働くことを考えるイベントに参加してきたので、ちょっとだけその様子をお伝えしたいと思います。 渋谷のお洒落なカフェで開催 やってきたのは、このところ大きく変貌を遂げつつある渋谷に、昨年4月に新しくオープンした複合施設「SHIBUYA CAST.(渋谷キャスト)」。 「住む、働く、くつろぐ。多様性を受け入れ、創造性を誘発する空間」というコンセプトで、広場やカフェ、店舗、多目的スペース、シェアハウス、賃貸オフィス、賃貸住宅などで構成されています。 クリエイティビティを刺激する仕掛けがあちこちにちりばめられている訳ですね。 今回の会場は、その「SHIBUYA CAST.」の1階にある「カフェÅre(オーレ)」。 これまた

    東京で「地方ではたらく」ことを若者と経営者で考えてみた | 宮崎てげてげ通信
    koogawa
    koogawa 2018/02/15
    マンゴーラングドシャ、美味しいですよね
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    koogawa
    koogawa 2018/02/15
    そんなもん、最初からなかったんや…
  • 「UNO」の次は「DOS」(ドス)。UNOのスピンオフ,あるいは続編となるカードゲームが海外で3月に発売へ

    「UNO」の次は「DOS」(ドス)。UNOのスピンオフ,あるいは続編となるカードゲーム海外で3月に発売へ 編集部:Gueed 画像はMattelの公式Facebookページのムービーより 2018年2月14日,Los Angeles Timesほか海外の複数のメディアが報じたところによると,定番カードゲーム「UNO」を展開するアメリカの玩具メーカー・Mattelが,UNOのスピンオフ,あるいは続編となるカードゲーム,その名も「DOS」(スペイン語で“2”にあたるdos“ドス”。UNOは“1”)をリリースするという。価格は5.99ドルで,まずはアメリカの大手ディスカウント百貨店チェーンであるTargetで3月に発売。その後,8月から店舗でも展開していくそうだ。 ゲームの詳しいルールは判然としないのだが,ベースとなるルールはUNOに近いものとなりつつも,プレイヤーが一度に2枚のカードを捨てて

    「UNO」の次は「DOS」(ドス)。UNOのスピンオフ,あるいは続編となるカードゲームが海外で3月に発売へ
    koogawa
    koogawa 2018/02/15
    およそ期待した通りのブコメが僕を締め付けた