タグ

2018年8月2日のブックマーク (9件)

  • サイボウズスタートアップスを退職しました - ayato-p

    3年と少し勤めたサイボウズスタートアップス(以下Cstap)を2018年7月31日をもって退職しました。Cstapとしても、僕ayato-p.iconとしても、不意な結果になったなあという感じです(たぶん)。 詳しい退職理由は書くつもりがないので、詳しく知りたい/聞きたい人はご飯にでも誘ってください。まあ、端的に書くなら、いろいろあって方向性の違いが浮き彫りになってしまった、というところでしょうか。僕としては上場するまではいるつもりでいた(少なくとも7月の頭までは)だけに、残念な結果になってしまったなという気持ちです。あ、一応補足しておくと、別にCstapがとても悪い会社というわけではなくて、単に僕とは価値観が合わなかったよね、くらいの温度感です。結婚を前提にお付き合いしてたけど、同棲してみたらなんか違ったから別れよう、みたいな。 結果こそ、こうなってしまいましたが、僕にとってCstap

    サイボウズスタートアップスを退職しました - ayato-p
    koogawa
    koogawa 2018/08/02
    お疲れ様でした!
  • 面接不要、すぐ働けて、すぐお金がもらえる 「Taimee(タイミー)」 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 ワークシェアリングアプリ「Taimee(タイミー) 」が発表された直後から大きな話題となっています。面接なく、すぐ働けて、すぐお金がもらえる、働き手にとって夢のようなサービスだからです。 「Taimee(タイミー) 」の仕組みは時間のマッチングがベースにな

    面接不要、すぐ働けて、すぐお金がもらえる 「Taimee(タイミー)」 | TechWave(テックウェーブ)
    koogawa
    koogawa 2018/08/02
    「人」がレビューされる時代
  • Chaos Engineering やっていく宣言 - クックパッド開発者ブログ

    技術部のヨシオリです。 Netflix が Chaos Engineering の論文を公開して 2 年ほど経ちました。 クックパッドは最近、 Chaos Engineering を導入する事を決めました。 この記事ではその背景を紹介したいと思います。 そもそも Chaos Engineering とは Netflix では Failure Injection Testing として、営業時間中に意図的に障害を起す事をやっていました。Chaos Monkey というインスタンスとサービスを落すものから Chaos Gorilla、Kong という availability zone や region 単位で障害を発生させるものなどです。 その経験から Chaos Engineering というものが提唱されました。 Principles of Chaos Engineeringによれば C

    Chaos Engineering やっていく宣言 - クックパッド開発者ブログ
    koogawa
    koogawa 2018/08/02
    やっていくのですな。。!
  • 及川卓也×澤円が語る、エンジニアの成長に必要な条件「ぼんやり生きているオジサンたちは無視して構いません」 - エンジニアtype | 転職type

    2018.08.02 働き方 クラウド、AI、IoT、VR/AR……世間を驚かせる数々の先進技術が示す可能性を、有効に活用するためには、当然のことながらエンジニア・デベロッパーの存在が必要不可欠になるという。 2018年6月、「クライス汐留アカデミー」にて、及川卓也氏×澤円氏×KDDI藤井氏によるトークディスカッション内でも、同様の見解が語られていた。 イベントレポート:GoogleMicrosoftの最新動向から読み解く、先進テクノロジーのビジネス活用新潮流【及川卓也×澤円×KDDI藤井】 ではそんな時代に、エンジニアは何を考え、どのようにスキルを磨き、行動していくべきなのだろうか。及川卓也氏と、澤円氏に語り合ってもらった。 株式会社クライス&カンパニー 顧問 及川卓也氏(写真右) 早稲田大学理工学部を卒業後、日DECに就職。営業サポート、ソフトウェア開発、研究開発に従事し、1997

    及川卓也×澤円が語る、エンジニアの成長に必要な条件「ぼんやり生きているオジサンたちは無視して構いません」 - エンジニアtype | 転職type
    koogawa
    koogawa 2018/08/02
    関係ないけど ぼんじり 美味いよね
  • iOSにおける半モーダルビューの解釈|usagimaru

    iOS 8の頃より見かけるようになった新しいモーダルビューの形態と、その設計思想、UI としての使われ方について考察します。この新しいモーダルビューのことを私は他のモーダルビューと区別する意味合いで「半モーダルビュー(Semi-Modal View)」と呼んでいますが、実際にガイドライン上でそのような定義がされているわけではありません。「ハーフモーダル」という呼び方も耳にすることがありますが、私は後述の理由からこの呼び方は推奨していません。 今回はパターンとしてあえて区別することで他のモーダルビューとの違いを明確にし、その特徴や仕組み、正しい設計とはどのようにあるべきかを理解しやすくすることを目指します。なお、2019年版のHIG(すなわちiOS 13対応版)からはモーダルビューのスタイルの一つとして Sheet の記述が現れるようになりましたが、今回は Sheet スタイルに限らずもう少

    iOSにおける半モーダルビューの解釈|usagimaru
    koogawa
    koogawa 2018/08/02
    ドロワー型は最近よく見るようになったよね。Apple Music のはどこまで引き出せるのか気付きにくかったけど
  • クレスウェアとして独立しました|奥野賢太郎 / Crescware Inc.

    昨日7月31日付けで、前職・株式会社ピクセルグリッドを退職し、日2018年8月1日より、クレスウェア代表・Webアプリケーションエンジニアとして独立しました。 出身地である京都市から東京に引っ越して早3年となりますが、この3年間で前々職のChatWork株式会社、そして株式会社ピクセルグリッドと、2社のフロントエンドエンジニアとしての職務を全うし、技術や見聞において、膨大な経験を得られることができました。同時に、Angularユーザー会 (ng-japan) の副オーガナイザや、ローカルコミュニティ"ng-kyoto"の代表を務め、講師・講演や執筆、出版において、活動させていただきました。これまでお世話になった皆様に感謝します。 独立に至るまで私は、これまで音楽業界に身を置いた時期があり、大学入試や新卒就活とは無縁に、10代の頃から音楽と共に生活する日々を送っていました。音楽制作業

    クレスウェアとして独立しました|奥野賢太郎 / Crescware Inc.
    koogawa
    koogawa 2018/08/02
    おめでとうございます!
  • TechCrunch

    Indian edtech giant Byju’s said on Saturday that revenue of its core business, its largest, in the financial year ending March 2022 stood at $429.18 million, making it clear that the most valuab

    TechCrunch
    koogawa
    koogawa 2018/08/02
    そりゃスクショ上げちゃう人も出てくるわけだ
  • ヘルメットに速度メーターなど表示、視線そらさずバイク運転 JDIが開発

    ジャパンディスプレイ(JDI)は8月1日、ヘルメットにヘッドアップディスプレイを組み込むことで、オートバイで走行中も、進行方向から視線をそらさずに速度メーターやGPS情報などを確認できる「HUD搭載スマートヘルメット」(コンセプト名「スパルタ」)を開発したと発表した。 ヘッドアップディスプレイは、人の視野に直接情報を映し出す手段。車載用ではフロントガラスに搭載され、速度やナビなどを表示する。今回、車載ヘッドアップディスプレイに採用されているユニットを小型化し、ヘルメットに搭載した。 オートバイ走行中に速度メーターを確認するには、進行方向から視線をそらす必要があるが、このヘルメットを装着していれば、視線を維持したまま情報の確認ができるほか、GPS情報や着信・メールなどの情報も投影でき、運転中の安全性向上に貢献できるとしている。 また、カラーフィルター・偏光板を取り除くことで、透過率80%を実

    ヘルメットに速度メーターなど表示、視線そらさずバイク運転 JDIが開発
    koogawa
    koogawa 2018/08/02
    メールも受信できちゃうヘルメット
  • メンバーに訊くTHE GUILDの今とこれから - Inside THE GUILD 後編|THE GUILD

    こんにちは。THE GUILDの市川(@nagiko726)です。 Inside THE GUILDの後編となる今回は、THE GUILDの設立メンバーを中心とした、経営の要、ボードメンバー7名を集めて、対談を決行。 6年前にTHE GUILDを設立した背景から、実際にTHE GUILDに所属をして仕事をすることについて、そしてこれからの組織のあり方について、ざっくばらんに語って頂きました。 深津 貴之 CEO / UI/UX Designer 安藤    剛 Co-Founder / UI/UX Designer 奥田 透也 Interaction Designer / Creator 大宮 聡之 UX/UI Designer 川﨑 有亮 Co-Founder / Chief Architect 北田 荘平 Co-Founder / UI Designer 山口 真人 Co-Founde

    メンバーに訊くTHE GUILDの今とこれから - Inside THE GUILD 後編|THE GUILD
    koogawa
    koogawa 2018/08/02
    (自分の中で)謎に包まれた組織だったので、活動内容を知れて良かった