タグ

2018年9月18日のブックマーク (14件)

  • GitHubへの社内からのアクセスをブロックする会社 | スラド IT

    ここ最近、GitHubへのアクセスを禁止する企業や学校などが増えているという。GitHubは「ファイルアップローダ」であるという理由で社内からアクセスできないようブロックされている企業があるそうだが、TwitterではほかにもGitHubへのアクセスができない/最近できなくなったという企業や学校の話題が見つかる。また、GitHubSNSだとしてブロックするところもあるようだ。 そのほか、QiitaやSlideShareといったプログラミングに関する情報を提供しているサイトをブロックしているところもあるようで、エンジニアからは不満の声が出ている。

    koogawa
    koogawa 2018/09/18
    “GitHubは「ファイルアップローダ」であるという理由で” 厄介なやつだ
  • 大量のPush通知をCloud Functions経由で送信する - BANK tech blog

    こんにちは。ふぁぼ通知が好きなうなすけです。 モバイルアプリでは、Push通知によってユーザーに情報を伝えたり、行動を促したりすることが日常的に行われています。 その通知を送る対象のユーザーが数十人程度の規模なら、愚直に一通一通送信すればいいでしょうが、一気に万単位のユーザーにPush通知を送信したい場合、愚直に送信すると完了までに数時間かかることも往々にしてあります。 CASHでの大量Push通知事例 以前、ある施策のために42万件のPush通知を送る必要がありました。CASHではFirebase Cloud Messaging(以下FCM)をPush通知の送信に使用しているのですが、このとき、通知1件ごとにAPIを叩いていく方式だと送信完了に1日かかってしまうという事態になりました。 FCM Topic Messaging そのような場合に使用できるのが、Topicを用いた通知の送信で

    大量のPush通知をCloud Functions経由で送信する - BANK tech blog
    koogawa
    koogawa 2018/09/18
    baramaki 名前が良い😂
  • ググるのをやめるとプログラムの生産性が上がるかもしれない - メソッド屋のブログ

    今日はプログラミングの生産性に対して気づきがあったのでシェアしてみたい。 なぜ米国の人は生産性が高いのだろう プログラミングの生産性に関しては以前から興味がありいくつかのポストで考えたことをシェアしてきた。私は職業柄、いろんな国でいろんな人々とプログラミングを一緒にする機会が多い。その時に頻繁に感じるのは、平均的に言うと、アメリカの人プログラマが生産性が高い確率が高くて、しかもコードもきれいだという傾向にある。アメリカでお客さんと一緒にコードを書くと、お客さん自体が物凄く良く知っているし、実行力もある。アメリカの次と言うことでいうと、英語がネイティブの国もそれに近く、フランスなどの言語が近いところが続く感じなので、英語が物凄く影響すると思っていたし、実際すると思う。そのあたりの話はこちらのポストに書いてみた。 simplearchitect.hatenablog.com 定義での理解と、例

    ググるのをやめるとプログラムの生産性が上がるかもしれない - メソッド屋のブログ
    koogawa
    koogawa 2018/09/18
    面白い分析
  • フリーランスに失敗した話|チョロ

    フリーランスで成功した話や、成り上がった話などをよく見かけるようになりました。しかし、決して少なくないであろう失敗談をあまり目にしません。フリーランスにスッと馴染んでいく人もいれば、挫折する人もいます。今回は挫折した側の人間である私の失敗談を書こうと思います。 これからフリーランスになる人、フリーランスで伸び悩んでいる人への反面教師になれれば幸いです。 私がフリーランスになった理由「なんとなく、やってみたかったから」です。計画もなにもありませんでした。なんなら貯金もありませんでした。 「とりあえずやってみて、駄目そうだったらすぐ辞めよう」と軽い気持ちで始めました。結果、100万ほどの借金を作ることになります。 痛感したコネの大切さフリーになってから知ったんですが、普通はある程度のコネクションを作ってからフリーになるらしいですね。まずここで下調べの甘さが出ています。 なんのコネも無かった私は

    フリーランスに失敗した話|チョロ
    koogawa
    koogawa 2018/09/18
    コネってホントに大事だよね。。!
  • 会社が倒産したときに給与をもらう

    He who is not courageous enough to take risks will accomplish nothing in life. Muhammad Ali 会社というものは当によく倒産する。 東京商工リサーチの調査によると、日全国で2018年1月〜6月に4,138件の倒産があった。これは負債総額1,000万円以上の倒産のみを数えており、実態としてはこの数字より遥かに多くの会社が倒産していることになる(倒産の定義はこちら)。 2018年1–6月の全国企業倒産数(負債額1,000万円以上)身の回りで聞いた話だけでも、投資家から資金を調達したが事業が全く上手くいかない、騙されてお金を持ち逃げされた、タダ働きになってしまった、社長がオンラインゲームにハマって会社に来ない…など様々な理由で倒産した、もしくは倒産寸前の会社がある。 会社が倒産するとき決まって話題になるの

    会社が倒産したときに給与をもらう
    koogawa
    koogawa 2018/09/18
    「リスクを取る勇気がなければ、何も達成することの無い人生になる」
  • Twitter、「重要なツイート」機能を改善 オフにすることで「フォローしているアカウントの新着ツイート」のみ表示可能に(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    Twitter、「重要なツイート」機能を改善 オフにすることで「フォローしているアカウントの新着ツイート」のみ表示可能に Twitter Japanは9月18日、Twitterの「重要な新着ツイートをトップに表示」機能をアップデートしたことを発表しました。オフにすることで、純粋な「フォローしているアカウントのツイート」のみが新着順でタイムラインに表示されるようになるとのこと。 【画像】設定の方法 Twitterでは2016年から、タイムラインの上位に人気のツイートを自動で表示する機能を導入しています。これは設定からオフにすることもできましたが、オフにしていても一部のツイートが「最近のハイライト」として表示されることがあり、一部のユーザーからは「新着ツイートの方が見たい」という声もあがっていました。今回のアップデートはこうした声に対応したものと思われます。 併せて、今後は「重要なツイートと新

    Twitter、「重要なツイート」機能を改善 オフにすることで「フォローしているアカウントの新着ツイート」のみ表示可能に(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    koogawa
    koogawa 2018/09/18
    さっそくオフにしたった
  • シンプルなSNSを目指したPath、サービス終了へ

    Pathがその歴史に幕を下ろすことになった。 モバイル向けのSNSで、かつてはFacebookと競合していたPathが、11月までにすべてのサービスを終了することを米国時間9月17日に明らかにした。Pathのアプリは10月1日以降、Appleの「App Store」と「Google Play」の両方でダウンロードできなくなる。Pathのサービスは10月18日に終了し、カスタマーサービスも11月15日で終了する。 「われわれが、情熱にあふれ、経験豊かなデザイナーとエンジニアからなる小規模なチームとしてPathをスタートさせたのは、2010年のことだ」とPathは公式サイトへの投稿で述べている。「ここまでの道のりで、われわれは皆さんと喜びや悲しみを分かち合い、貴重な教訓を学んできた。そして今、皆さんにより良い製品とサービスを提供する取り組みを優先するために、このサービスを終了せざるをえなくなっ

    シンプルなSNSを目指したPath、サービス終了へ
    koogawa
    koogawa 2018/09/18
    お疲れ様でした!
  • iOSDC Japan 2018を主催した #iosdc | 長谷川智希 @tomzoh blog

    去る8/30(木)〜9/2(日)に、iOS関連技術をコアのテーマとした技術者のためのカンファレンス、iOSDC Japan 2018を主催しました。 iOSDC Japan は例年新しいチャレンジをしていますが、今年もいくつかのチャレンジをしました。 Opening Party Opening Party 昨年、DrupalCon Vienna 2017に行ったのですが、現地ではDrupalConのメインイベントの他に地域コミュニティやスポンサーが主催するパーティや音楽イベントの様なサイドイベントがたくさん開催されており、とても良いな、と思っていました。 それとは別に以前から「安全なDJイベント」でみんなと楽しみたい、という想いもありました。こちらは昨年も「夜のiOSDC」として開催したのですが、最終日の徹夜イベントというなかなか参加しにくい開催形式だったこともあり、こんどはもっと参加しや

    iOSDC Japan 2018を主催した #iosdc | 長谷川智希 @tomzoh blog
    koogawa
    koogawa 2018/09/18
    "消費したバドワイザー: 350ml缶 336本, 330ml瓶 600本" つまり 315リットルのビールが消費されたわけですね!
  • 「品質」の基準とは? - Start Today Technologies TECH BLOG

    こんにちは。品質管理部エンジニアリングチームの高橋です。 今回は品質管理部として初のTECH BLOG投稿ということもあり、 「品質 / Quality」について掘り下げてみたいと思います。 「品質」の意味 「品質」という言葉の語源は古代ギリシャにまで遡ります。 「万学の祖」と称されるアリストテレスは、物質(Substance)を「量的側面」と「質的側面」に分けて定義しました。 その際に量的な側面を表現する言葉として英語の質量(Quantitiy)に相当するギリシャ語を用いました。 そして対立概念である質的な側面を表現する言葉として、英語のQualityの語源となったラテン語のQualitasを用いたと言われています。 月日は流れ現在、ISO 9000シリーズにて「品質」は「来備わっている特性の集まりが、要求事項を満たす程度」と述べられています。※ISO 9000シリーズとは、国際標準化

    「品質」の基準とは? - Start Today Technologies TECH BLOG
    koogawa
    koogawa 2018/09/18
  • iOS12の「計測」アプリが凄すぎて驚きを隠せないんだが… : IT速報

    >>67 SIMカードが新しいiOSに対応できていなくて最悪モバイル通信ができなくなることがある 1,2年前にそういうことがあったからせめて2,3日は様子見して他の人が大丈夫か確認してからがええ

    iOS12の「計測」アプリが凄すぎて驚きを隠せないんだが… : IT速報
    koogawa
    koogawa 2018/09/18
    便利だよねー
  • Swift 4.2 Released!

    Ted Kremenek is a member of the Swift Core Team and manages the Languages and Runtimes group at Apple. Swift 4.2 is now officially released! Swift 4.2 builds on the strengths of Swift 4, delivering faster compile times, improving the debugging experience, updating the standard library, and converging on binary compatibility. You can watch a quick overview of it by watching the WWDC 2018: What’s Ne

    koogawa
    koogawa 2018/09/18
    🎉
  • watchOS 5の新機能と設定を徹底解説

    トランシーバー 友だちを会話できるコンプリケーションとして「トランシーバー」が追加されている。 トランシーバーを開くと、Apple Watchを持っていて、よく電話をかけたり、メッセージを送ったり、FaceTime通話をする人たちの一覧が表示される。 あとは連絡先を選ぶだけで、友だちを会話に招待できる。 押して話し、指を離せば相手の声を聴ける。 ワークアウトを自動検出 ワークアウトの自動検出機能により、多数のワークアウトにおいて、すでにエクササイズを開始しているときには“ワークアウト”Appを起動するように(すでに動いた分についてのデータは遡って加算)、また終了している場合はワークアウトを Appで終了させるように通知を送信することが可能になった。 iPhoneのWatch App>マイウォッチ>ワークアウトから「ワークアウトの開始を通知」「ワークアウトの停止を通知」をオンにする。 オンに

    watchOS 5の新機能と設定を徹底解説
    koogawa
    koogawa 2018/09/18
    「手首を上げて話す」機能、車の運転中に重宝しそう
  • プログラミングと女性の歴史

    Sep 17, 2018 ソフトウェアエンジニアの分野で活躍する女性がもっと増えてほしいという議論が日だけでなくさまざまな場所で行われています。 数字で正確に推し量る事は難しいですが、やはり男性が多数を占める業界であるという認識が共有されています。 2013年にサンフランシスコで行われたJessica Lynn Suttlesさんの講演は個人的に目からウロコの内容でした。 歴史を紐解いて見ると、プログラミングへの大きな貢献を残した女性は数多く「女性が切り開いた業界」であるという一面があります。今回は海外で行われた講演や記事から読み取れる内容をまとめます。 その後、Ruby On Alesにてほぼ同じ内容の講演が行われこちらはアーカイブが残っています。(関係ないですが、confreaksはいいサイトですね。) The History of Women in Programming 世界初の

    プログラミングと女性の歴史
    koogawa
    koogawa 2018/09/18
  • iOS 12新機能と設定を1万字解説

    ほぼ全機能を網羅した、1万字を超える大作だ。 新機能編、Siri編、カメラ編、ユーザーインタフェース編、既存アプリ・設定編に分けてお届けしよう。 ※iOS 12別記事3を追加(9月19日) 新機能編 アニ文字が進化し、アバターを自作できる「ミー文字メーカー」も 縦横の長さをARで「計測」 USDZに対応した「ARクイックルック」 「スクリーンタイム」の設定方法 AirPodsの「ライブ再生機能」 Face IDの2つの顔 iOS 12で可能に(別記事) iOS 12なら3D Touch非搭載でも文字入力の「長押しトラックパッド」可能に(別記事) iPhone XSとXS Max、iOS 12に専用設定項目(別記事) Siri編 「Siriショートカット」を使えない機種 Siriが提案するアプリ、出番が増える Siriで日英翻訳が可能に パスワードアクセスもSiriで カメラ編 RAW画像

    iOS 12新機能と設定を1万字解説
    koogawa
    koogawa 2018/09/18
    Podcastの「スキップボタン」を15秒以外に変更できるの、さりげなく便利だよね