タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (155)

  • あなたの会社がZoomではなくTeamsを使っている理由(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    現在、新型コロナウイルスの影響で、多くの企業が在宅勤務を推進している。このリモートワーク特需において、Web会議システムのZoomは最も有名になったサービスだろう。 両社が公表している数値によると、1日あたりのアクティブユーザー数(DAU)は、Zoomが3億人に達した 先日はセキュリティに問題があったとして大きく報じられ、利用を控える企業が相次ぐというトラブルにも見舞われたが、すでにWeb会議システムの代名詞になりつつある。仕事での利用に限らず、「Zoom飲み」といった言葉をSNSでも度々見かけるほど、ごく普通に使われる、ビデオ会議ツールのスタンダードになってきた。 PCやモバイル端末で手軽にビデオ会議ができるZoomは非常に便利で、利用者の急増もうなずける。しかし、そんな世間の声とは裏腹に、自分の周りでZoomが使われていない、勤務先でも導入されていない、と感じる人も一定数いるのではない

    あなたの会社がZoomではなくTeamsを使っている理由(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    koogawa
    koogawa 2020/05/15
    むしろ Teams も気になってる
  • Twitter、引用リツイートの詳細を見られる機能をテスト(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    Twitterが、コメント付きのリツイート(引用リツイート)の内容を確認できるテストを一部で実施しています。 【画像】テスト対象者が投稿した新機能の画面 この機能は一部ユーザーのみ利用可能。ツイート下部に「〇〇件のいいね」「〇〇件のリツイート」に加えて、「〇〇件の引用リツイート」と表示されます。タップすると、引用リツイートの詳細が表示されます。 テストはiOSを対象に4月中旬に開始し、23日からテストの対象者と国を拡大。Twitterは背景として、利用者から興味関心の高い会話をもっと見たいという要望が多かったためと説明しています

    Twitter、引用リツイートの詳細を見られる機能をテスト(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    koogawa
    koogawa 2020/04/23
    勉強会のログ追うときに便利かも!?
  • 石黒彩×LUNA SEA真矢 夫婦初対談「子どもの手が離れ、恋人同士に戻ります」(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース

    昨夜、長女・玲夢さんがテレビデビューした、石黒彩さん真矢さん夫。「人気ロックバンドのドラマーと絶頂期のアイドル結婚」として注目を浴びたのが19年前だ。すぐに子どもを授かり、石黒彩さんは仕事をセーブして子育てにシフトした。真矢さんが別に仕事場を借りたことで「別居・離婚」と週刊誌に騒がれたことも。夫婦揃っての初取材で、結婚生活を振り返ってみると──(構成=内山靖子 撮影=社写真部) ※全文公開しました(2019年10月22日) * * * * * * * ◆子育て中は、夫婦別々に役割分担 真矢 彩と結婚して、今年で19年になるけれど、こうして夫婦一緒に取材を受けるのは、実は今回が初めてだよね。 彩 そうそう、ツーショットで撮影してもらうのも初めてでしょう。せっかくの機会だから、私も真矢くんのネクタイとお揃いの色のワンピースを着てきたの。 真矢 今は3人の子どもたちも、上から18歳、16歳

    石黒彩×LUNA SEA真矢 夫婦初対談「子どもの手が離れ、恋人同士に戻ります」(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース
    koogawa
    koogawa 2020/02/19
    良い記事だよ
  • Yahoo!ニュース

    「ダウンタウンはすごかったとか、クソどうでもいい」 中田敦彦「提言」騒動、茂木健一郎も参戦「日のお笑いは狭すぎる」

    Yahoo!ニュース
    koogawa
    koogawa 2020/01/22
    こういう80歳になりたい
  • 素人がプログラミングに挑んでみて見えた境地(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    真っ暗なトンネルに迷い込み、懐中電灯をいくら照らしても一向に明るくならない。もう逃げ出したい――。プログラミング学習を始めてから1カ月後、記者である私が置かれた状況はまさにそんな感じだった。 この記事の写真を見る 『週刊東洋経済』は1月14日発売号で「今年こそ始めるプログラミング」を特集。今やあらゆる業種で求められている「プログラミング」の基礎知識を徹底解説している。記者はその発売に先んじて、2019年11月からプログラミングを学習中だ。 通っているのはデジタルハリウッドが運営する「ジーズアカデミー」というスクール。平日と週末のコースがあり、私が通うのは週末コースだが、毎週15時間以上かかると言われる課題を出され、未提出が続くと「退学になる」との噂が飛び交うハードなスクールである。その経緯の詳細は『週刊東洋経済』に書いたが、稿では同記事では触れられなかった、初心者が最初に挫折しやすい壁と

    素人がプログラミングに挑んでみて見えた境地(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    koogawa
    koogawa 2020/01/17
    “ただ初心者にとってはその「ググり方」が難しい” そうなのよね😫
  • トミカ50周年、タカラトミーが記念商品などを発売(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    タカラトミーは15日、今年で発売50周年を迎えるダイキャスト製ミニカー「トミカ」の記念企画を発表した。大手自動車メーカー3社がトミカ用にデザインした記念商品を発売するほかトミカを題材にした新アニメを4月から放送。ほかにも他企業との共同企画を年間を通して実施し、節目の年を盛り上げる。 トミカは昭和45年に販売開始。海外のミニカーが人気を集めた当時、子供たちに国産車のミニカーで遊んでもらおうと開発された。クルマらしい重量感や質感などが人気を集め、これまでに1050車種以上を展開。累計販売台数は6億7千万台を超えた。2秒に1台が売れているという人気シリーズ商品だ。 富山幹太郎会長は「失敗を繰り返しながらも強い思いで開発した」と振り返りながら、「変わりゆく時代の中でトミカがどう進化するのか、わくわくが止まらない」と語った。 50周年記念企画での目玉は、4~8月にかけて発売されるホンダやトヨタ自動車

    トミカ50周年、タカラトミーが記念商品などを発売(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    koogawa
    koogawa 2020/01/15
    楽しみ😆
  • プログラミング教育、スタートに黄色信号 準備順調7県のみ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    今年4月から小学校で必修化されるプログラミング教育で、都道府県で準備状況にばらつきがあることが判明した。文部科学省が9日に発表した教育委員会対象の調査によると、埼玉県などは管内の市区町村教委の全ての小学校で教員が研修や模擬授業などを実施。一方、福島県などでは管内の2割以上の教委が「最低限必要な指導体制の基礎が整っていない」(文科省)とされ、1学期からのスタートに向け、黄色信号が点滅している。 【表】プログラミング教育に関する主な意見 「もともとプログラミング教育に精通した職員がいない中で、4月からは英語や道徳の教科化が始まる。とても手が回らない」 福島県会津美里町教委の担当者がこう打ち明ける。福島県では同町のほか、1割以上の教委が管内のすべての学校で模擬授業などを「実施していない、(今年3月末までに実施する)予定もない」と回答。一部の学校しか実施しない教委も合わせると、2割以上が準備不足の

    プログラミング教育、スタートに黄色信号 準備順調7県のみ(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    koogawa
    koogawa 2020/01/10
    「もともとプログラミング教育に精通した職員がいない中で、4月からは英語や道徳の教科化が始まる。とても手が回らない」
  • “伯方の塩”二代目声優が決定 グランプリは福岡を中心に活動するユニット・Novembreさん(オリコン) - Yahoo!ニュース

    「は・か・た・の・しお♪」のフレーズを歌う新たな声優としてツイッターで募集を開始し、話題となっていた『伯方の塩 二代目声優オーディション』の結果が17日、発表され、グランプリに福岡を中心に活動中の南詩乃さんと梅田晋之介さんによるアコースティックユニット・Novembreさん(@novembre_11)が輝いた。今後『伯方の塩』のWeb広告に出演する。 【動画あり】二代目声優GPのNovembreさんによる新しい“伯方の塩” 同オーディションは、昨今、ツイッターやYouTubeといったSNS上で、お馴じみ「は・か・た・の・しお♪」のフレーズを多くの人がアレンジして歌っていることに注目。そこで、よりたくさんの人たちに「知っていただきたい」「また皆様のアイデアを形にしていきたい」という思いから『逃走中』や『ヌメロン』など、数々の人気番組を手掛けた高瀬敦也氏の提案で、企画が実施する運びとなった。

    “伯方の塩”二代目声優が決定 グランプリは福岡を中心に活動するユニット・Novembreさん(オリコン) - Yahoo!ニュース
    koogawa
    koogawa 2019/09/17
    はかたのしお!!
  • ミスチル桜井の長男がドラマーに、タピオカ好きの好青年(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    《イケメンすぎる!》《もうこんなに大きくなったの?》《お父さんにそっくり》。一部の音楽ファンの間で話題になっているのがミュージシャンのKaito(18才)だ。 【別写真】長男が3歳のころ、熱唱する桜井和寿 「彼はMr.Childrenの桜井和寿さん(49才)の長男で、音楽の道へ進んでいます。ただ、ボーカルではなく、ドラムを選んだことに驚きました。現在は高校3年生でバンドに所属することなく、サポートドラマーとして数々のライブに参加しています。今年4月にはスガシカオさん(53才)が『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)に出演した時に参加し、話題になりました」(音楽業界関係者)

    ミスチル桜井の長男がドラマーに、タピオカ好きの好青年(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    koogawa
    koogawa 2019/08/02
    “「終わりなき旅」は始まったばかりだ” 誰がうまいこと言えと
  • 阪急電鉄「働き方啓蒙」中づり広告「月50万円」に「不愉快だ」など批判、掲示とりやめ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    阪急電鉄の中づり広告が批判を呼んでいる。働く人への啓蒙メッセージを掲載したものだが、「時代にそぐわない」「不愉快だ」といった声が多く寄せられ、阪急電鉄は10日で広告をとりやめることを決めた。【今村茜/統合デジタル取材センター】 問題視された広告は、阪急電鉄が神戸線など3線で各1編成の車両を「はたらく言葉たち」という書籍から抜粋したメッセージ広告で埋めた「ハタコトレイン」。阪急電鉄と、同著を発行したコンサルティング会社・パラドックスの共同広告事業だ。1~8両目の車両すべての中づり広告が「毎月50万円もらって毎日生きがいのない生活を送るか、30万円だけど仕事に行くのが楽しみで仕方がないという生活と、どっちがいいか。 研究機関研究者80代」「私たちの目的は、お金を集めることじゃない。地球上で、いちばんたくさんのありがとうを集めることだ。 外チェーン経営者40代」などの文章で埋められている。 給

    阪急電鉄「働き方啓蒙」中づり広告「月50万円」に「不愉快だ」など批判、掲示とりやめ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    koogawa
    koogawa 2019/06/10
    毎月50万円もらって仕事に行くのが楽しみで仕方がない生活、という選択肢が無くて辛い
  • 「信じて良かった…」6万円を貸した男性は埼玉の医師 捜していることを知り感激の涙(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

    沖縄県立沖縄工業高校2年の崎元颯馬(そうま)さん(17)が、財布をなくして困っていた時に、お金を貸してくれた見ず知らずの男性を捜していた件で、10日午前、紙などの記事を見た人から同校に連絡があった。男性は埼玉県のイムス三芳総合病院で勤める脳卒中神経内視鏡センター長の猪野屋博医師(68)。ネットニュースを読んだ同じ病院の医師から伝えられた。 【写真】女子高生からもらった手紙 那覇バス4番線の“奇跡” 猪野屋さんは「捜してくれていることに感激して泣けてきた。信じていて良かった」と涙を流しながら喜んだ。学校から恩人が見つかったことを知らされた崎元さんも「今すぐ連絡したいほど嬉しい。あの時の感謝が思いだされて胸がこみあげる」と話した。 母親が沖縄出身で、沖縄にもゆかりが深く、たびたび来県する猪野屋さん。20日から沖縄を訪れ、滞在中に崎元さんや学校関係者と面談する予定。「感謝の気持ちを伝えたい」

    「信じて良かった…」6万円を貸した男性は埼玉の医師 捜していることを知り感激の涙(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
    koogawa
    koogawa 2019/05/10
    こういうニュースで溢れてほしい
  • IT社員あるある「ステッカーだらけ」のノートPC、法的に大丈夫?(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    ノートPCの天板に貼られた大量のステッカー。IT企業などでよく見る光景だ。どうしてステッカーを貼るのだろうか。漢字で「」と書かれたステッカーを貼っている都内の会社員・A太さん(30代)は次のように力説する。 「かわいいじゃないですか。会社で使うPCはみんな一緒で無個性。ステッカーがあれば、どれが自分のかが一目瞭然で、業務効率が上がりますよね。役に立つんですよ」 一方で迷惑に思う人もいる。仕事で使うPCは会社のもの、あるいはリースであることが多いはずだ。びっちりステッカーが貼られたノートPCを使うB子さん(40代)はこんな悩みを抱えている。 「私が貼ったんじゃなくて、前の持ち主が貼ったんです。入社したら、これがそのまま渡されました。ステッカーが貼ってあると、外で作業するとき、どこの会社か分かるじゃないですか。私は嫌なんですよ。最近は少しずつ剥がしています」 ほかの社員にそのまま渡すくらいだ

    IT社員あるある「ステッカーだらけ」のノートPC、法的に大丈夫?(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    koogawa
    koogawa 2019/05/05
    剥がすの面倒だから貼らなくなったなー
  • アニメ制作会社「マッドハウス」社員は月393時間働き、帰宅途中に倒れた(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    〈「サマーウォーズ」「時をかける少女」などで知られる日テレビ子会社のアニメ制作会社「マッドハウス」に在籍中の制作進行Aさんが、未払い残業代の請求と長時間労働の改善、スタッフによるパワハラの謝罪等を求め、ブラック企業ユニオンに加入。日、団体交渉を申し入れました!〉 【写真】インタビューに応じる「マッドハウス」社員のAさん 4月5日、ブラック企業ユニオンの坂倉昇平氏がこうツイートすると、またたく間に1万件以上のリツイートが集まった。寄せられた反応は、「どんどん業界の悪いところを改善していきましょう!」「収入面で胸をはれる業界になってほしい」とAさんを応援する声が大半を占めていた。 「マッドハウス」は、1972年に設立されたアニメ制作会社で、社員数は約70人。現在は日テレビが株式の95%を保有する。今期のTVアニメでは「ダイヤのA act II」、「消滅都市」などを制作している。 Aさんは

    アニメ制作会社「マッドハウス」社員は月393時間働き、帰宅途中に倒れた(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    koogawa
    koogawa 2019/04/22
    ホントにマッドだった・・・
  • DA PUMP、さらに加速…不遇に耐えて平成最後に返り咲きも「これからだと思っています」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    koogawa
    koogawa 2019/04/10
    いい話だった😭 “PUMPのあゆみ” は泣ける
  • Gmailに送信予約機能追加 15周年で(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース

    Googleは4月1日(現地時間)、Gmailに予約送信機能を追加したと発表した。作成したメールをすぐに送信せずに、未来に設定した時間に送信できる。約2週間かけてのローリングアウト中だ。 希望の日時を設定する PCAndroid、iOS版それぞれで利用可能になる。PCの場合、この機能が使えるようになると、新規メッセージ作成カードの左下にある[送信ボタン]に矢印(▼)が表示されるようになり、これをクリックすると「送信日時を設定」と表示されるので、これをクリックして希望の日時を設定する。最大100件のメールの送信を予約できる。 予約したメールを確認するには、左側のパネルに表示されるようになる「送信予定」をクリックする。一覧で確認でき、日時変更やキャンセルも可能だ。 Gmailではこれまで、作成したメールを「下書き」として保存しておけたが、予約であれば送信し忘れることもなくなる。 Gmail

    Gmailに送信予約機能追加 15周年で(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
    koogawa
    koogawa 2019/04/02
    ほほーっ
  • 明治→大正→昭和→平成→? 5つめの元号を迎える110歳男性 沖縄(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

    新元号が4月1日発表される。明治を皮切りに大正、昭和、平成と歩んだ沖縄県内男性最高齢の津波蒲戸(かまど)さん(110)=読谷村=は、五つめの元号に突入する。平成が終わるまであと1カ月。心境を聞くと「余計ジョートー! ジョートー」と笑った。(中部報道部・篠原知恵) 【たくましく戦後を生き抜いた】“青い目の子”が見た沖縄 「むのーみーらん(ものが見えない)」。入所する地域密着型介護老人福祉施設「紅華の森」に27日、蒲戸さんの歌声が響いた。白内障で視力をほぼ失い、ものが見えないことをユーモアたっぷりな歌にしていた。職員の支えで歩くときも、軽快なリズムに乗せて「ハイ! ヤー! ハイ!」。張りのある声は、階下にまで響くほどだ。 発熱で2日点滴した昨年11月から体調不良は一度もなし。大正生まれの後輩入所者には「神様」に映るという。又吉光子さん(93)は「神様はごはんべないけど、蒲戸さんは箸やスプーン

    明治→大正→昭和→平成→? 5つめの元号を迎える110歳男性 沖縄(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
    koogawa
    koogawa 2019/03/31
    “五つの元号を経験することに、蒲戸さんは「何が何だかよう分からん」。そう言いながら、こぶし大のサーターアンダギーをあっという間にたいらげた” 強い💪
  • アップル、無線充電器の発売断念 17年発表「エアパワー」(共同通信) - Yahoo!ニュース

    【ニューヨーク共同】米アップルは29日、2017年9月に発表した無線充電器「エアパワー」の発売を断念すると明らかにした。18年に売り出す計画だった。米CNBCテレビが伝えた。 エアパワーは、スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」や、腕時計型端末「アップルウオッチ」、無線イヤホン「エアポッド」を充電できるマット。置くだけで3機器を同時に充電できるとしていた。 アップル幹部は声明で「努力を重ねたが、エアパワーはわれわれの高い基準を達成することはできないとの結論に至り、プロジェクトを中止した」と説明した。

    アップル、無線充電器の発売断念 17年発表「エアパワー」(共同通信) - Yahoo!ニュース
    koogawa
    koogawa 2019/03/30
    パワー不足。。!
  • 【速報】コインハイブ事件、男性に無罪判決 横浜地裁(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    自身のウェブサイト上に他人のパソコンのCPUを使って仮想通貨をマイニングする「Coinhive(コインハイブ)」を保管したなどとして、不正指令電磁的記録保管の罪に問われたウェブデザイナーの男性(31)に対し、横浜地裁(間敏広裁判長)は3月27日、無罪(求刑罰金10万円)を言い渡した。 公判で男性は無罪を主張。(1)コインハイブは不正指令電磁的記録にあたるか、(2)「実行の用に供する目的」があったと言えるか、(3)故意があったと言えるか、の3点が争点となっていた。

    【速報】コインハイブ事件、男性に無罪判決 横浜地裁(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    koogawa
    koogawa 2019/03/27
  • 中途採用面接で採ってはいけない人を見極める「3つの質問」(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    「曲がった枝を真っすぐにしてください」 中小企業経営者から、そういうご依頼を受けることがあります。空前の売り手市場が続く就職戦線ですが、慢性的な人手不足に悩まされている中小企業経営者は、新卒を採用して育てるよりも、即戦力となる人材を欲しがります。ところが焦ったあげく、働く姿勢に問題のある人をつかんでしまい、「曲がった枝」をなんとかしたいと考えるのです。 私がそうしたご依頼をされたら「曲がった枝を真っすぐにするのはとても難しい。真っすぐな枝を採り直した方がいいのではないですか」と答えるようにしています。これは新卒採用でも同じです。 なぜわざわざ曲がった枝を選んでしまうのか。それは才能や即戦力の部分しか見ず、この人を採用したらそれなりに稼いでくれるのではないかと欲を出すからです。もちろん能力のある真っすぐな枝もあるのですが、そういう人材は他社との競争になってしまい、給与面でも簡単には採用ができ

    中途採用面接で採ってはいけない人を見極める「3つの質問」(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    koogawa
    koogawa 2018/11/03
    「会社は学校じゃねぇんだよ」を思い出した
  • 「賛否両論あるかもしれない」本田が日本での葛藤を告白(ゲキサカ) - Yahoo!ニュース

    koogawa
    koogawa 2018/10/21
    “僕は日本で暮らすのがあまり快適ではありません。規則がたくさんありますからね”