タグ

2019年4月17日のブックマーク (15件)

  • ホリエモンがスキンケアにこだわる理由|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    「男性の美容意識は確実に上がってる」

    ホリエモンがスキンケアにこだわる理由|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    koogawa
    koogawa 2019/04/17
    綺麗なホリエモンさんだった
  • RecyclerViewはListViewの代替ではないよねという話 - visible true

    ※2016/07/16 追記: これもう大分古いのでこれからAndroidやるなら最初からRecyclerViewからやったらいいんじゃないでしょーか Lollipop周りについてあんまり興味が湧かないと思いつつも触らないわけにもいかないしな、という感じでボチボチRecyclerViewやCardViewを触っていたわけですが、RecyclerViewの違和感がすごかったので色々考えた結果「RecyclerViewはListViewの代替ではないよね」って事に気づきました。新しいListViewだと思ってたのがいけなかったんですね。とりあえず色々考えた結論について以下に列挙します。 結論 RecyclerViewはListViewの代替ではない RecyclerViewはListViewの様な「沢山の子Viewの部分セットをrecycleしながら表示するView」という機能を分解したクラス

    RecyclerViewはListViewの代替ではないよねという話 - visible true
    koogawa
    koogawa 2019/04/17
    “これからAndroidやるなら最初からRecyclerViewからやったらいいんじゃないでしょーか” なるそど
  • 最近アメリカで働いている友人から「日本の仕事環境って結構ぬるいよ」って言われました。本当ですか?

    回答 (20件中の1件目) 当たり前ですが、「日アメリカどちらがぬるいか」は、会社、職種、ポジションによるので一概には言えません。なので、個人的な経験の話をします。 私はソフトウェアエンジニアで、現在アメリカの企業で働いていますが、日企業で働いていた経験もあります。どちらが "ぬるいか" と言われると、確実にアメリカのほうがぬるいです。 まず第一に、アメリカのほうが勤務がゆるいです。労働時間が短くて、仕事は9時5時で終わります。大した理由なく在宅勤務も可能です。バケーションは4週間くらい取る人が多いです。 第二に、アメリカのほうが、職務の範囲が比較的はっきりしています。なので...

    最近アメリカで働いている友人から「日本の仕事環境って結構ぬるいよ」って言われました。本当ですか?
    koogawa
    koogawa 2019/04/17
    “殆どの場合、事実です”
  • プログラミング言語を作るのは大変でしたか?

    回答 (4件中の1件目) その昔、Z80という8ビットのCPUのため、ザイログのニーモニックから機械語へのアセンブラをN88BASICで書いたことがあります。 Z80はとても論理的にできているCPUで、アセンブラを作るのはとても楽しかったです。 16ビットの時代になってからは、80286,80486のアセンブラはとても面倒で、結局Cを使うことになりました。 Windowsの時代になってからはVBやDelphiが使い易くなりました。

    プログラミング言語を作るのは大変でしたか?
    koogawa
    koogawa 2019/04/17
  • 夜の合同説明会 - クックパッド, freee, グリー, はてな, 一休 (2019/05/08 19:00〜)

    お知らせ 【重要なお知らせ】iOSアプリの運用および提供を2024年6月3日(月)を以て終了いたします。詳細は お知らせをご覧ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用申請及び審査がございます。詳細はヘルプページをご確認ください。 5月 8 夜の合同説明会 - クックパッド, freee, グリー, はてな, 一休 各社のエンジニアのトップが学生のみなさんと音で話すイベントです

    夜の合同説明会 - クックパッド, freee, グリー, はてな, 一休 (2019/05/08 19:00〜)
    koogawa
    koogawa 2019/04/17
    naoya_ito さん!
  • やっぱり気になる!レアジョブで働いてみた。エンジニアリングマネージャー 羽田 #リーダーの履歴書 | アピール | 未来の教育を作る人のマガジン

    レアジョブで働くリーダーたちに、レアジョブに入った理由、実際に働いてみて感じたことを伺う「やっぱり気になる!レアジョブで働いてみた」。 この記事は、レアジョブで働くことに興味を持っている方向けに、 面接や面談でお会いさせていただく面接官でもあるリーダー陣のインタビューを通して、 「この人こういう人なんだ!」「大切にしていること」「チームの雰囲気」など、 緊張してしまいがちな面接の時間だけはわからないコトを、事前にお伝えしています。 今回は、技術部でデザイン・フロントエンドを担当するエンジニアリングマネージャーの羽田です。iOS/Android/WebFrontend/UX/Designを担当しています。 レアジョブに入社する前は何をしていたか せっかくなので遡って話したいと思います。高校以前の記憶はほぼないですね。 大学時代は、バンドとラーメン屋のバイトしかしておらず、なんの挫折経験もな

    やっぱり気になる!レアジョブで働いてみた。エンジニアリングマネージャー 羽田 #リーダーの履歴書 | アピール | 未来の教育を作る人のマガジン
    koogawa
    koogawa 2019/04/17
    羽田氏、ホントにおもしろいなー!! / "四国まで行ったものの自分は見つからず" ワロタ
  • Qiitaで気になる、あのエンジニアに会ってみた!<vol.2 伊藤淳一さん> - Qiita Zine

    アプリケーションエンジニアとして、2014年にIncrements株式会社に入社。エンジニア転職支援サービス「Qiita Jobs」のプロダクトマネージャーとして開発全体を統括。社外では、RubyのOSSプロジェクトであるRuboCopやRSpecのコアコミッターとしても活躍。 「インターネットへの恩返し」をしたいからQiitaを使う 中山:まずQiitaを利用するようになったきっかけから教えていただけますか? 伊藤:2012年にIncrementsのCEO海野さんとソニックガーデンのオフィスで出会って、Qiitaについて教えてもらったことがきっかけです。それまではずっとブログで技術記事を書いていたんですけど、Qiitaの話を聞いてちょっと使ってみようと。 中山:当時はまだ僕は入社していませんでしたが、Qiitaのローンチが2011年なので立ち上げて間もない頃ですね。おそらく質の高い技術

    Qiitaで気になる、あのエンジニアに会ってみた!<vol.2 伊藤淳一さん> - Qiita Zine
    koogawa
    koogawa 2019/04/17
  • デイリースクラムのTIPS (2016年版)

    みなさんこんにちは、@ryuzeeです。 今日はデイリースクラムについて、概要や注意点を紹介します。 なお、あくまで一般論であることに注意してください。スクラムの基は「透明性・検査・適応」です。自分たちで随時やり方を検査して、もっとうまくできるように適応していかなければ効果はあがりません。 1. デイリースクラムの目的 2. デイリースクラムの参加者 3. デイリースクラムのタイムボックス 4. デイリースクラムの事前準備 5. デイリースクラムのファシリテーション・進行 6. デイリースクラムのアンチパターン 1. デイリースクラムの目的 スクラムを利用するとき「フレームワークで決められているから」というだけの理解で進めてはいけません。これは全てのイベントに当てはまります。 スクラムのイベントはすべて、検査と適応が行われるように明確に設計されています。 デイリースクラムの最大の目的は、

    デイリースクラムのTIPS (2016年版)
    koogawa
    koogawa 2019/04/17
    “デイリースクラムをやることに意味があるのではなく、そこから得られるものに意味がある”
  • 採用強者3社も獲得に苦戦!?人事が明かす「今すぐ欲しい」エンジニアの実態【メルカリ×DeNA×サイバーエージェント座談会】 - エンジニアtype | 転職type

    全3回にわたって、エンジニアに人気の3社で技術部門の採用を担当する3人に、採用したいエンジニアとそうでないエンジニアの「境界線」について語ってもらった。 経産省が以前発表した「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果」によると、労働人口の減少とIT需要の拡大などが原因で、2030年には最大で約79万人ものIT人材が不足するといわれている。現役エンジニアにとっては、当面売り手市場を謳歌できそうだが、誰にでもチャンスが開かれているかというと、どうやらそうでもなさそうだ。 そこで、今回から3回にわたって、エンジニアに人気の3社で技術部門の採用を担当する3人に、採用したいエンジニアとそうでないエンジニアの「境界線」について語ってもらった。第1回目となる今回は、現在3社で採用ニーズが高まっているエンジニアの特徴と、優秀なエンジニアを獲得するために見直している人事評価制度について話を聞いた。 (写

    採用強者3社も獲得に苦戦!?人事が明かす「今すぐ欲しい」エンジニアの実態【メルカリ×DeNA×サイバーエージェント座談会】 - エンジニアtype | 転職type
    koogawa
    koogawa 2019/04/17
    Androidエンジニア少ないんだな︙
  • 「発想の転換がすごい」 スライドさせて印刷するプリンタ、ネットで大反響 苦節5年、開発の舞台裏

    紙の上でスライドさせると、文字や画像などを印刷できる――そんな手のひらサイズのプリンタ「RICOH Handy Printer」を、リコーが4月17日に発売する。体の底にインクの吐き出し口があり、はがきに名前や住所を印字したり、段ボールの表面にバーコードをプリントしたりと、さまざまな用途に使える。 紙の上でスライドさせると、文字や画像などを印刷できる「RICOH Handy Printer」。スマートフォンアプリ(Android)か、PCの専用アプリからBluetooth、USB経由で印刷データをプリンタ体に送って使う。Windowsアプリは5月末、iOSアプリは今夏リリース予定 ネット上では「プリンタに用紙を投入して印刷する」のではなく「プリンタ体を動かして印刷する」という発想の転換が話題を呼んでいる。同社が4日に製品を発表したところ、Twitter上では「すごい」「革命ではないか

    「発想の転換がすごい」 スライドさせて印刷するプリンタ、ネットで大反響 苦節5年、開発の舞台裏
    koogawa
    koogawa 2019/04/17
    ほほーっ
  • なぜ私たちは定時で帰れないのか - 俺の遺言を聴いてほしい

    新卒で入社したときに出席した初めての飲み会で、バブル期に入社した当時の課長が何度も昔を懐かしんで語っていました。 「君たちは今の時代に入社できてよかったよ。 俺が若い頃は終電で帰ることが当たり前だった。 夜の10時から飲んで、12時に会社に戻って寝ることもよくあった」 これが巷で話題の「残業自慢」なのかと新鮮な気持ちになりましたが、当時は僕も意識が高く、そして今の128倍くらい素直な心を持っていたので、 「すごいです!実はそういう会社員生活に憧れてます! 僕も身を粉にして働いて、一刻も早く皆様のお役に立てるようになりたいです!」 などと答えていました。 バブルの頃に入社した人たちは残業に対してとても前向きな印象があります。 リゲインの有名なコピー「24時間働けますか」はバブル崩壊直前、平成元年(1989年)のものですが、当時のCMを見てもどこか「24時間戦うサラリーマン」に前向きな空気があ

    なぜ私たちは定時で帰れないのか - 俺の遺言を聴いてほしい
    koogawa
    koogawa 2019/04/17
    ヒント:リモートワーク
  • 客が申し出れば10% 申し出なければ8% コンビニ共通対応へ | NHKニュース

    消費税率引き上げに伴い導入される「軽減税率」への対応について、コンビニ各社では共通のポスターを掲示し、税率が10%となる店内での飲の場合には、利用客にみずから申し出てもらう方針を固めました。 同じ商品でも税率が違ってくるため、コンビニで店側がどのように確認するかが課題でしたが、業界団体の「日ランチャイズチェーン協会」が対応方針を固めました。 利用客がみずから店内で飲することを申し出てもらう形にして、店側が客に声をかけて確認する作業は、原則必要としないとする方針です。 具体的には、各社共通となるA4サイズのポスターを作成し、「イートインスペースで飲する際は、会計時にお申し出ください」などと記して、レジの近くに掲示することにしています。 全国5万5000店余りあるコンビニのうち、イートインコーナーがある店は3割を超え、増加傾向にありますが、コンビニ業界が足並みをそろえる見通しとなった

    客が申し出れば10% 申し出なければ8% コンビニ共通対応へ | NHKニュース
    koogawa
    koogawa 2019/04/17
    条件分岐が多くなりそう
  • キャンセルボタンに色をつけてはいけない理由

    キャンセルボタンをデザインする時に、カラーで悩むことはありませんか? キャンセルボタンに色をつけてはいけない理由、ニュートラルなグレーが適している理由を紹介します。 キャンセルボタンのデザインがアクションボタンと同じだと、ユーザーは迷ってしまいます。キャンセルできることを明確にすることで、認知速度が上がります。また、ボタンが3個以上だったり、ラベルが違っていると、ユーザーは余計に戸惑います。 Why Cancel Buttons Should Never Have a Color by UX Movement 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 キャンセルボタンに色をつけてはいけない理由 ニュートラルボタンのためのニュートラルカラー キャンセルに適したラベルとは グレーを使う時は十分に暗くする キャンセルボタンはニュ

    キャンセルボタンに色をつけてはいけない理由
    koogawa
    koogawa 2019/04/17
    プラットフォーム次第だと思う
  • 平成31年4月胸膜炎入院日記|永田ゆにこ

    4月上旬のある日、家に帰ると体温が38.5度もあった。 ここのところ家族が風邪をひいていたり、いろいろあって少し疲れていたりして、そんなに体調良くないなーと思っていた矢先の発熱だった。38度台もあるとなかなかしんどい。めしも風呂もそこそこに、20時台には布団に入った。夜中に目が覚め、熱を測ると体温は39度を越えている。体は汗で濡れてお腹を触るとすごく熱い。そして胸が痛い。強烈に痛い。右の胸から脇を通り背中にかけてが痛い。激痛。なにこれ。やば。そうこうしているうちに、胸が痛すぎて横になれなくなってしまった。体を横たえると胸が潰されそうだ。痛い。咳のしすぎで肋骨でも折れたのだろうか。しかし咳は出ていない。壁に枕を立て掛けてそこに寄りかかる。でもまず、胸が痛くてうまく枕を立て掛けることができない。高熱でうなされているのに横になれない。こういう拷問普通にありそう。 ほとんど眠れず朝を迎えると、なぜ

    平成31年4月胸膜炎入院日記|永田ゆにこ
    koogawa
    koogawa 2019/04/17
    無事でなにより!自分も結石で病院に運ばれた日を思い出した
  • 「ネイティブアプリ開発者は絶滅危惧種なのか?」への感想文 - ナカザンドットネット

    ポジション MSがRNめっちゃ使ってるという話について Brownfield事例は実質的にネイティブの事例 Skypeの事例ならどうなのか ネイティブアプリ開発者の仕事は減るのか まとめ みんなの反応 Xamarin勢の反応 Cordova勢の反応 iOSネイティブアプリ開発者の反応 jp.techcrunch.com こちらの記事への雑な感想です。感想は私の主観であり、ポジショントークであり、所属する組織の意見とは無関係であることを先に述べておきます。 また「ネイティブ」という言葉に「C/C++などから作られた機械語」という来の意味に加えて、「プラットフォームの標準言語(WindowsのC#, AndroidJava, iOSのObj-C)や標準開発ツールである」というニュアンスを含めることをご容赦ください。 ポジション こんな感じのポジションの人です。 中小企業向けにBtoBでアプ

    「ネイティブアプリ開発者は絶滅危惧種なのか?」への感想文 - ナカザンドットネット
    koogawa
    koogawa 2019/04/17
    BrownfieldとGreenfieldという言葉を初めて知った