タグ

2020年1月12日のブックマーク (13件)

  • MongoDB、モバイル機器向けの軽量埋め込み型データベースを手がけるRealmを買収へ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます MongoDBは米国時間4月24日、モバイル機器向けに最適化した軽量の埋め込み型データベースを手がけるRealmを買収することで合意したと発表した。2010~2014年にかけて開発され、2017年に商用版がリリースされた「Realm」は、オブジェクトベースの埋め込み型データベースであり、およそ20年という歴史を持つ「SQLite」の代替としてしばしば位置付けられている。 今回の買収の背景として、「MongoDB」はモバイルアプリケーションのバックエンドとして用いられることが多い一方、モバイル機器への組み込みに適したコンパクトなバージョンがないという点がある。Realmは、10万人以上の開発者が活発に利用している人気のプラットフォームとな

    MongoDB、モバイル機器向けの軽量埋め込み型データベースを手がけるRealmを買収へ
    koogawa
    koogawa 2020/01/12
    “MongoDBは米国時間4月24日、モバイル機器向けに最適化した軽量の埋め込み型データベースを手がけるRealmを買収することで合意した”
  • 大人で1000円カットを使う人間がいると知ったのは衝撃だった。

    ああいうのって子供とかもう身なりなんてどうでもいい老人が行くものだと思ってた。

    大人で1000円カットを使う人間がいると知ったのは衝撃だった。
    koogawa
    koogawa 2020/01/12
    近所に800円大人カットあります。。
  • 地方の田舎者が東京に3年住んでわかったこと - そーだいなるらくがき帳

    東京に出てきて3年が経った。 前回、1年のタイミングで感じたことからの差分を今回まとめる。 soudai.hatenablog.com 移動費が思っているよりもお金が掛かる JR、バス、地下鉄など東京の交通網はとても便利で車は必要ない。 しかし逆にいえばどこに行くにも移動費が掛かる。 誰かと飲みに行くような集まりの場合、渋谷か新宿になることが多い。 その場所が通勤定期の範囲なら良いがそうでない場合はコストが掛かる。 ちなみに自分はどちらも対象では無い。 地方の車暮らしと比べると車の維持費やガソリン代が交通費に変わるだけではあるのだけど、家族で出かける時にこの差は結構出る。 例えば自分の場合は5人家族なのでバスに乗ると片道 220円*3.5(子供3人は半額なので1.5人分) かかるし、さらにそこから電車に乗るとプラスアルファ。 そのため電車に乗るような遠出をすると往復で2000円くらい掛かる

    地方の田舎者が東京に3年住んでわかったこと - そーだいなるらくがき帳
    koogawa
    koogawa 2020/01/12
    “新宿で突然、野生のRoRのコミッターやJavaのコミッターが現れることがある” 🦁
  • 絶対につぶれるだろうなと思う飲食店の共通点はなんですか?

    回答 (8件中の1件目) これまで2000軒近い飲店を取材してきました。早々に閉店する飲店には、主に5つの理由があります。 1.流行のピークが過ぎてからオープン 遡れば、ジンギスカン、最近ならタピオカミルクティーのように、流行のピークを過ぎてからオープンする飲店は、近いうちに100%閉店します(業態変更して再オープンする場合も多し)。 2.同じメニューでも味がブレブレ 修業せずにオープンした脱サラ飲店に多いです。お客さんはあの時の味をもう一度べたくて来店しているので、同メニューでも味がコロコロ変わるのは、お客さんに対する裏切りです。 3.シンプルにお店が汚い 経年劣...

    絶対につぶれるだろうなと思う飲食店の共通点はなんですか?
    koogawa
    koogawa 2020/01/12
  • コーディングするのに適したスーパー銭湯はどこだと思いますか? - Quora

    koogawa
    koogawa 2020/01/12
    風呂グラマーだ♨️
  • 無印のプログラマという夢 - steps to phantasien

    単なる「プログラマ」でありたいと願っていたが、その夢が破れつつあると感じる。今の自分はモバイル・プログラマである。今から他のものになるのはだいぶ大変。 気のせいかもしれないが、世の中からも単なる「プログラマ」は姿を消しつつあるように見える。だいたいもうちょっと限定がついている。Frontend engineer, backend engineer, SRE, data scientist とか、いわゆるインターネット企業の中だけでもこれだけある。自分が学生だった 15-20 年前にこうした細分化はなかった気がする。もちろんゲームとエンタープライズのような業種の壁はあったけれど、それ以上は細分化していなかったような。 自分の視野が狭かっただけで、昔からそれなりに色々あった可能性はある。逆に、自分と同年代の知り合いにもたとえばガラケー向け組み込みから現代的なモバイル、ウェブ、今はクラウドバック

    koogawa
    koogawa 2020/01/12
    無印のプログラマというファンタジー
  • 転職面接で「あなたはうちの会社に何をもたらしてくれますか」と言われ何も答えられずにその場で不採用を告知されたのですが、その会社にないものを持ち込まないと採用してもらえない会社は多いですか? - Quora

    典型的なクレクレ君思考の会社ですね。その担当者がそうだっただけなのかもしれませんが。入社しないほうがいいです。 根論なのですが、クレクレ君じゃだめなんですよ。 全ての当事者は、貴方に対して自分は何ができるか?をまず第一に考える必要があり、これは、お客という立ち位置でも、株主という立ち位置でも質的には同じと思うんですよね。 こういうと、お客さんと従業員は違うって言われそうなんですけど、、偉い・偉くないとか関係なく、お金を払う←→期待以上に満足させるの関係は対等です。株主も質的には対等です。 もちろん、従業員視点で、何の貢献もしないけど、給与だけクレっていうのもダメですよ。ですが、給与を貰うためだけに働くならば、その会社である必要は無いわけです。お金はメチャクチャ大切ですが、お金でだけ繋がっているなら、会社の理念とかクレドとかは不要なわけです。そうじゃないでしょ?と。 なので、質問すると

    koogawa
    koogawa 2020/01/12
  • ジュニアクラスのエンジニアです。ビジネスと技術の両方に興味があると言ったら面接で落とされました。エンジニアは技術のみに興味を持っているべきなのでしょうか? - Quora

    組織が求めているものと自分が求めているものがズレてしまうことはよくあります。 技術のみに興味を持つ人材が欲しい組織もありますし、そうでない組織も当然ありますので、「技術のみに興味を持ってればよい」と一般化することは出来ません。 私個人の話をすると、もともと業務系プログラマとして仕事をしていましたが、簿記の知識がなければ仕様を理解出来ない、とか、お客様と打ち合わせをする際にマーケティング的な話も知らないと会話にならない、といった状況に置かれ勉強をしました。 当初は、プログラムが書ければ仕事になるんでしょ、と思っていましたが、実際はそうではありませんでした。 次第に、お客様のビジネスを俯瞰しその中でIT技術をどう活かせばいいのか、みたいなことも考えだして、今はコンサル仕事をしています。 IT技術にも興味はありますが、IT技術をどう活用するかというところにも興味があります。 専門分野を極めるの

    koogawa
    koogawa 2020/01/12
    そんなことはないと思います
  • いわゆる「お断り見積」を作成した案件が受注できてしまったことはありますか?想像通りの地雷でしたか?コストは逼迫しませんでしたか? - Quora

    「お断り見積もり」ではないのですが、「絶対に落とされるであろうコンセプト・デザイン」が、他のデザインを蹴落とし、そえが気に入られて採用されてしまったことがあります。つまりが、イチ押し、ニ押しときて、「これはあり得ない」の三種を提出したところ、「これはあり得ない」が通ってしまったので、もう大騒ぎで、イチ押しとニ押しを担当したエース級のデザイナーはショックで落ち込み、いわゆるインターン的な存在で美大の4年生で見習い的にデザイン室で働いていたアシスタントのデザインが通ってしまったことで、もはや、そのインターン君を採用しないことには会社も面目が立たず、最初の二つは、技術的な面を含め、それなりのコストとその積算、そして建築でいうところの実施設計の準備までいていたのに、何の根拠もない、落ちるはずのものが採用されたため、それからが大変でした。 最終的には、普段は許されない利益率でのギリギリのコストで完成

    koogawa
    koogawa 2020/01/12
  • Webプログラマーも低レベルなプログラミングを勉強すべきだと思いますか? - Quora

    不要です。しないで下さい。とても有害ですから。 以下理由。 私のウリは「ハードウェアに至る低レベルなところから、第7層に至る高レベルまで一気通貫で扱える」ことです。そのニッチにいろいろ入って来られたら迷惑です。アドバンテージがなくなるじゃないですか。有害なのでしないで下さい。 もうちょっとマトモな答えをすると、勉強することそれ自体は悪くないです。てゆーか、やった方が良いとは思います。でも、「Webプログラマ」としての軸がある限り、それよりも下のレイヤは 素人に毛が生えたもの に過ぎません。だから、その辺を専門にやっている人達と勝負するのは容易じゃないし、それで相手になるようになれば「Webプログラマ」としての軸ではなくなっているでしょう。 いろんなレイヤを学ぶのは良いことです。でも、プログラマとしての「軸」も大事にするべきだし、他の人達には他の「軸」があります。だから、「どこまでやるか」の

    koogawa
    koogawa 2020/01/12
  • 嫌いなものに美点を見出す - steps to phantasien

    自分は Twitter や Facebook などのソーシャルメディアが好きではないが、これらが発明した良いアイデアには目を向けたほうが良いと最近は心を改めた。 Twitter の良さ: 文章は可能なら短い方が良いと示したこと。そして短い文章を映えさせるためにコンテンツ体以外の装飾を取り払ったこと。 Twitter 以前は、文章は長い方がエラかった。これは単純化しすぎた主張だが、長い文章を書いたり読んだりする方が偉い風潮は少なくとも一部にはあった。今やオンラインでそういう立場を取る人はマイノリティになった。これは Twitter だけの功績ではないかもしれないけれど、果たした役割は大きいと思う。 長い文章はしばしば読むよりも書くほうがラクなので、短い文章は書き手の負担が大きい。コンテンツが希少な時代は書き手に権威があったので長文を書き散らすことができたが、コンテンツ過剰な現代は書き手がエ

    koogawa
    koogawa 2020/01/12
    “自分は Twitter や Facebook などのソーシャルメディアが好きではないが、これらが発明した良いアイデアには目を向けたほうが良いと最近は心を改めた” 面白い
  • Realm近況.md

    Realm近況.md Realm近況 モバイルDBのRealmっていう製品について、最近の動向を調べた 2016年 初期のSQLite代替というよりFirestoreのようなクラウド同期型DBとして進化している Realm Object Server Parse Server みたいなやつ 2017年 Realm Object Server がバージョンアップした 2018年 Realm Cloud フルマネージドなやつ 2019年 MongoDBに買収されてた 2020年 MongoDB Realm というものに統合されるらしい GraphQLもやってゆく 他のモバイルDB製品 Couchbase たくさん https://www.quora.com/What-is-the-best-database-app-for-Android-phones B2Bで堅実にやっているものが多い もし

    Realm近況.md
    koogawa
    koogawa 2020/01/12
    “2019年 MongoDBに買収されてた” ほほーっ
  • プログラミング言語の習熟 - steps to phantasien

    C++ を書いていると、数年のブランクがあるにもかかわらず妙な安心感がある。自分は間違っていない、というと語弊があるが、自分の間違っている程度を自分はわかっている、というような。コードの質もなんとなく高い気がする。 仕事Android アプリの Java を書いているときはそこまでの confidence を感じない。そこそこだろうとは感じている。 Python とか JS を書いていると、我ながらこのコードはダメだなと思う。しかしどう良くしていいか検討もつかない。似たような話を前に書いた気がする。 最近のモダンメインストリーム言語、すなわち Go, Swift, Rust, TS とか全然使えない。Kotlin は Better Java として使っている範囲ではそこそこだと思いつつ、Kotlin を活かしている感じはない。 自分は学生時代、 C++ の習得に莫大な時間を費やした。学

    koogawa
    koogawa 2020/01/12