タグ

2022年6月20日のブックマーク (11件)

  • プログラミングは何故「言語」というのですか?

    回答 (2件中の1件目) これはいい質問ですね。実際多くの人がなぜだろうと思っている割に答えが明確ではないことだと思います。自分が調べた限りの回答を寄せようと思います。 ---- まず現代のプログラミング言語は一部の例外を除き、チョムスキーの研究に理論的背景を求めることができます。したがってもともと現代言語学と同根であると強弁できなくもありません。 しかし、話はそこで終わりません。そもそもなぜチョムスキーは人間の生理現象である言語をそういうSyntactic Structuresとかいう数学の塊みたいなもので表現しようとしたかというもっともな疑問があろうかと思います。これに関してチ...

    プログラミングは何故「言語」というのですか?
    koogawa
    koogawa 2022/06/20
    プログラミングは何故「言語」というのですか?
  • 知り合いのプログラマが毎日1000行コードを書いてると言ってるんですが、プロだとそのぐらい書くものですか?

    koogawa
    koogawa 2022/06/20
    書きません! “知り合いのプログラマが毎日1000行コードを書いてると言ってるんですが、プロだとそのぐらい書くものですか?”
  • チュートリアル:React の導入 – React

    この記事は古くなっており、今後更新されません。新しい React語ドキュメントである ja.react.dev をご利用ください。 新しくなったチュートリアルでは最新の React の使い方がライブサンプル付きで学べます。 このチュートリアルは React の事前知識ゼロでも読み進められます。 チュートリアルを始める前に このチュートリアルでは小さなゲームを作成します。自分はゲームを作りたいのではないから、と飛ばしたくなるかもしれませんが、是非目を通してみてください。このチュートリアルで学ぶ技法はどのような React のアプリにおいても基的なものであり、マスターすることで React への深い理解が得られます。 ヒント このチュートリアルは実際に手を動かして学びたい人向けに構成されています。コンセプトを順番に学んでいきたい人は一段階ずつ学べるガイドを参照してください。このチュート

    チュートリアル:React の導入 – React
    koogawa
    koogawa 2022/06/20
  • Vue.jsエンジニアのためのReact入門 | Hypertext Candy

    この記事では、Vue.js は覚えたけど React もやってみたい、というエンジニア向けに、Vue.js における各機能の React での実現方法を比較して紹介します。 私は、慣れない言語やフレームワークを使うときはマニュアルを頭から読むより、「あの機能はこっちではどうやるのかな?」と考えて調べることが多いので、自分自身の React の学習も兼ねてまとめました。 コンポーネントの機能 コンポーネントの作り方 Vue.js Vue コンポーネントは ComponentName.vue のように、.vue 拡張子を持つファイルで表現されますね。<template> <script> <style> それぞれのブロックにテンプレートや振る舞い、スタイル定義を記述します。 <template> <div> <h1>Sample</h1> <h2>This is a component.</h

    Vue.jsエンジニアのためのReact入門 | Hypertext Candy
    koogawa
    koogawa 2022/06/20
    わかりやすい
  • Introduction | MetaMask developer documentation

    Integrate your dapp with the MetaMask wallet Integrate your dapp with MetaMask using the Wallet API. You can interact with your users' Ethereum accounts, performing tasks such as the following: ↔️ Connect to MetaMaskConnect to MetaMask and other wallets in your users' browsers. 🖊️ Sign dataRequest signatures from users, and allow them to sign in with Ethereum. 📄 Display in MetaMaskDisplay tokens

    koogawa
    koogawa 2022/06/20
  • MetaMaskと接続するWebページを作る -Vol.02 / 開発者向けブログ・イベント | GMO Developers

    みなさん、こんにちは。GMOインターネット株式会社の斉藤です。 今回はMetamaskを使ったWebページ作成の第2回です。第1回も併せてご覧ください。 前回はWebページとMetamaskを接続するところまで実装を行いました。今回は暗号資産ウォレットらしく、残高照会や送金の実装を行っていきたいと思います。 引き続きMetamaskの開発者ガイドは必読です。 Getting Started | MetaMask Docs メインネットとテストネット Metamaskは基的にイーサリアムネットワーク用のウォレットです。暗号資産であるEther(ETH)を扱うネットワークですね。これはメインネットと呼ばれています。 一方で、イーサリアムプロトコルのテストなどを目的としたネットワークも存在しています。これらはテストネットと呼ばれています。今回のようにアプリのテストを行ったり、スマートコントラク

    koogawa
    koogawa 2022/06/20
  • 東プレ、REALFORCEマスターシリーズ「R3キーボード」のMac用モデルを発表

    東プレは、REALFORCEブランドのマスターシリーズ「R3キーボード」のMac用配列モデル「R3 KEYBOARD Mac配列」を6月24日に発売すると発表した。 R3キーボードのMac用配列は、MacだけなくスマートフォンやタブレットPC など最大4つの機器とマルチペアリングで接続して随時切り替えることが可能。 付属の着脱式USBケーブル(USB Type-C/キーボード側←→USB Type-A/Mac側)を使用し、USB接続キーボードとしても使える。 R3キーボードでは、APC機能を搭載しており、専用ソフトウェアで4段階(0.8、1.5、2.2、3.0mm)に設定が可能。

    東プレ、REALFORCEマスターシリーズ「R3キーボード」のMac用モデルを発表
    koogawa
    koogawa 2022/06/20
    ワイヤレスモデルあったの知らなかった!今は有線で使ってます
  • ヤマダ、使わないときは折りたたんで収納できる扇風機「オリヒメ」 - 家電 Watch

    ヤマダ、使わないときは折りたたんで収納できる扇風機「オリヒメ」 - 家電 Watch
    koogawa
    koogawa 2022/06/20
    ちょっと欲しい
  • MetaMaskと接続するWebページを作る -Vol.01 / 開発者向けブログ・イベント | GMO Developers

    みなさん、こんにちは。GMOインターネット株式会社の斉藤です。 記事では、MetaMaskを使用してブロックチェーンと連携するためのWebページを作成する方法を紹介します。 詳細は下記内容をご確認ください。 はじめに さて、いま世間で注目のトレンドと言えばWeb 3.0ですね(いきなり)。 私もトレンドに乗り遅れてはいけないと言うことでいろいろ勉強しているところです。私個人としては特にそのインフラ面での技術スタックに注目してます。Web 1.0/2.0はHTTP、DNS、SMTP、TLS/SSL等のプロトコルに加え、仮想化、コンテナ、Kubernetesのようなリソース集約/分散化が基盤技術でした。そして、Webがリッチになるにつれてそれらの技術も進化し、エンジニアとしてそれを追いかけることで仕事をしてきました。 しかし、もしWeb2.0 → Web 3.0の完全な移行が起きると、これら

    MetaMaskと接続するWebページを作る -Vol.01 / 開発者向けブログ・イベント | GMO Developers
    koogawa
    koogawa 2022/06/20
  • DeFi大手Yearn.finance、新たなトークン規格「ERC-4626」に対応開始

    新しいトークン規格「ERC-4626」 分散型イールドアグリゲーター大手Yearn Finance(ヤーン)は6日、イーサリアムブロックチェーンの新しいトークン規格「ERC-4626」のサポートを開始したことを発表した。複数のプロジェクトが追従すると伝えられており、DeFi(分散型金融)分野のセキュリティ向上が期待される。 ERC-4626は、DeFi(分散型金融)におけるレンディングや流動性プールといった個別のアプリケーションに、暗号資産(仮想通貨)を預けた際に受け取る「有利子トークン(interest bearing tokens)」の標準規格だ。 有利子トークンはこれまで標準化されていなかったため、レンディング大手AaveのaTokenやCompoundのcToken、分散型取引所SushiSwapのxTokenのように、それぞれの仕様が存在している。これらのコードは微妙に異なり、プ

    DeFi大手Yearn.finance、新たなトークン規格「ERC-4626」に対応開始
    koogawa
    koogawa 2022/06/20
  • 広告とアプリに飼い慣らされる未来はすぐそこまで来ている

    先日、ネット古老の人々とオンライン広告について談話する機会があった。 「最近、ネットの広告がひとまわり精度良くなった気がする」 「欲しいと思うものが表示されることが増えた。ねえ、なんで知ってるの? って思うことがある」 「広告を踏んで、まんまと買ってしまう。買わされている。」 皆、ネットを二十年以上やっているベテランであり、いわゆるネットリテラシーという点では合格点が与えられそうな、そのような人びとがネットの広告を踏み、購買行為に至っているという。それは最近の私自身の購買行為とも一致していた。 「前は、自分が買ったことのある商品が広告に出るか、肝心なところで見当違いをしている広告がよく出ていた。けれど、今は当に欲しいものが広告に出る」 「しっかり監視されて分析されてるんだなーって。」 いや、まったくもって。 こうした私たちの印象は、ひょっとしたらネットを20年やっているうちに歳を取り、ネ

    広告とアプリに飼い慣らされる未来はすぐそこまで来ている
    koogawa
    koogawa 2022/06/20
    この辺りweb3でどう変わっていくのか気になるところ