タグ

ブックマーク / blog.unasuke.com (7)

  • Railsを主戦場としている自分が今後学ぶべき技術について(随筆) | うなすけとあれこれ

    Rails の問題は Rails のベストプラクティスがフロントエンドのベストプラクティスの邪魔になるどころか全く逆方向で相反してる点です。DHHの思想がフロントエンドと根的に逆行してる。そういう人が作るフレームワークなのでwebpackerの抽象化を根的に間違ったりする。 — prev.js (@mizchi) December 1, 2020 昨日もリプライで少し書いたけど、DHH自体が直近のHeyの開発でも明確にJavaScriptというものを触れないようにすることを是としているような主張をしているので、DHH wayが色濃く反映される以上この状態はもう避けられない気がしている — potato4d / Takuma HANATANI (@potato4d) December 1, 2020 Railsフロントエンドの最先端をゆく人々1から良く思われないのは事実として。 Vie

    Railsを主戦場としている自分が今後学ぶべき技術について(随筆) | うなすけとあれこれ
    koogawa
    koogawa 2020/12/15
    みんなちがって みんないい
  • サーバーサイドエンジニアとして2020年に使った技術 | うなすけとあれこれ

    2020年のフロントエンドエンジニア技術スタックの一例 | potato4d D(iary) この記事と、TLで「これのバックエンド版が見たい」という発言に触発されたので書いてみます。口語体と文語体が入り乱れてるのは許してください。 冒頭のグラフはwakatimeで生成した今年1年間のプログラミング言語使用率です。2位はTypeScript、3位はTerraform、4位はYAMLでした。 立場 フリーランスで、主にRailsAWSを使用しているサービスの運用、開発に関わっています。いくつもの会社を見てきた訳ではなく、数社に深く関わっている1都合上、視野が狭いかもしれません。 公開している成果としては クラウドゲーミング最新開発事例 - #CEDEC2020 - Speaker Deck があります。 長年RubyRailsを書いてきたので、技術スタックがそのあたりに偏っています。

    サーバーサイドエンジニアとして2020年に使った技術 | うなすけとあれこれ
    koogawa
    koogawa 2020/12/13
  • 寝転がったままパソコンを使う | うなすけとあれこれ

    ごろ寝デスク 第133回 夏休み特別企画・夢の仰向けUbuntu生活:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社 夢の仰向けUbuntu生活・その後 - 仰向けで世界を目指す スライドつくりながら、これになることばかり考えている 第133回 夏休み特別企画・夢の仰向けUbuntu生活:Ubuntu Weekly Recipe|https://t.co/JqWu8qNOVX … 技術評論社 https://t.co/mWT75PMzGv — うなすけ (@yu_suke1994) 2018年7月8日 僕が今使っている椅子は、上京したときに買った安いもので、ずっと座っていると腰が痛くなってくるし、角度によっては酷く軋むので、あまり集中して作業のできるものではありませんでした。 そんな訳でもっぱらベッドの上で作業していたのですが、胡座も長い時間は続けられませんし、

    寝転がったままパソコンを使う | うなすけとあれこれ
    koogawa
    koogawa 2020/04/13
    なるほど顔の真上にモニターが貼り付けてある感じなのか!
  • 自分がリモートワークに慣れているというだけの話 | うなすけとあれこれ

    触発 ■ - masawadaの日記 を読んで触発され、記録の目的も兼ねて書きます。 一時期、半年ほど1人でリモートワークをしていた時期がありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。 — うなすけ (@yu\_suke1994) April 6, 2020 僕自身、一時期半年近くリモートワークをしていたのですが、特に閉塞感がどうこう、というのはありませんでした。(他の要因もあります) ただ昨今の外出自粛な状況になって同様のメンタルを保っていられるかはまた別の話だと思います。 とりあえず最近の状況についてまとめていきます。 リモートワーク力 「リモートワーク力」というのがあると思います。これは筋力のような身体的なものというよりは、自宅の設備などの話であったり、仕事のスタイルであったりを指して言っています。 僕自身、新卒入社したところでリモートワークが盛んに行われていたこともあり、また将

    自分がリモートワークに慣れているというだけの話 | うなすけとあれこれ
    koogawa
    koogawa 2020/04/13
    リモートワーク力だ💪
  • フリーランスになっていました | うなすけとあれこれ

    2019年5月1日から、個人事業主として株式会社バンクで1日8時間の週4日間で稼動していました。 理由 「週4日労働にしたかった」 ためです。好きなようにコードを書いたり、映画など娯楽に興じたり、心身を養ったりする時間のために、もう1日休日が欲しいという気持ちは2019年になってから心のどこかにずっと引っかかっていました。 交渉の過程 ただ、フリーランスになるとは言ってもバンクを離れたくはありませんでした。当時から計画されていた新サービスの実装、まだまだ綺麗にし足りないコード、インフラ構成のキャッチアップ……やりたいことは山ほどありました。 なのでまずは人事の方に相談し、こちらの意向として 週4日労働にしたい そのための手段がフリーランスになるのか、正社員としてだが契約変更となるのかはどちらでも良い ということを伝えました。 結果としてですが、フリーランスとして契約をし直すということになり

    フリーランスになっていました | うなすけとあれこれ
    koogawa
    koogawa 2019/09/12
  • SlackのThreadは邪悪かどうか | うなすけとあれこれ

    SlackのThreadは便利 Slack、便利ですよね。見ない日はありません。 2017年にSlackに導入されたThread機能は、1つの話題に関する発言をまとめることができ、それが無かったころに比べて意見のふりかえりがとても容易になりました。 しかし、最近はそうでもないのかな、と思いはじめています。 Slackのthread、邪悪な気がしてきた — うなすけ (@yu_suke1994) 2018年4月11日 理由その1 中でどのような会話がされているのかわからない ほぼこれに尽きます。 SlackのThreadは、それが存在することを見逃しやすいです。また内部でどのような会話がされているかを知るには、そのスレッド内で発言していないと(通知が来る状態になっていないと)わかりません。 あるThreadにどれだけ有用な情報が投稿されていようと、知っていたなら数秒で答えられるような問題に対

    SlackのThreadは邪悪かどうか | うなすけとあれこれ
    koogawa
    koogawa 2018/04/17
    こまめに Also send to #channel していきたいよね
  • 株式会社バンクで働きはじめました | うなすけとあれこれ

    TLDR from 株式会社spice life (2015-04-01 〜 2018-01-31) to 株式会社バンク (2018-02-01 〜) Bank, Inc - 株式会社バンク 転職活動でお世話になった方々には当に感謝しています。ありがとうございました。 退職直前にやったこと EOLなpuppetからitamaeへの移行 pay.jpの導入 mackerelの導入 退職直前に負債を出来る限り返済するの、気持ちよく退職できるのでおすすめです。 フラー株式会社を退職し、合同会社ヘマタイトに入社しました - Allajah’s Reservoir 誰? うなすけです。

    株式会社バンクで働きはじめました | うなすけとあれこれ
    koogawa
    koogawa 2018/02/01
    おめでとうございます🎉
  • 1