タグ

2024年2月22日のブックマーク (3件)

  • 東京都立大が宮台真司教授を戒告処分 ラブホテルで取材など女子学生に不適切な行動

    東京都公立大学法人は、他の大学に通う20歳の女子学生に不適切な行動を取ったとして、東京都立大人文社会学部の宮台真司教授(64)を20日付で戒告の懲戒処分にしたことが分かった。週刊誌「フラッシュ」(光文社)が1月、宮台さんが女子学生との交際などを報じていた。 同法人などによると、宮台氏は昨年12月、調査研究の一環として、ラブホテルなどで女子学生に取材し、返礼として相談に乗るなどの不適切な行動を取った。週刊誌に報じられ、大学に苦情が寄せられるなど法人の信用を失墜させたとしている。

    東京都立大が宮台真司教授を戒告処分 ラブホテルで取材など女子学生に不適切な行動
    kootaro
    kootaro 2024/02/22
    処分理由は不倫?
  • いちいち全てを報告してくる部下をどう管理するか悩んでいる

    ある新入社員が入ってきた。 俺がある程度面倒をみるんだけど、この子で個人的に気に入ったのはきちんと報告を行う子だったということだ。 最初は「報告きちんとしてくれるから安心だな~」とぐらいに思っていた・・・んだけど、会社に慣れてくるとちょっと度が過ぎるということで周りにも迷惑をかけはじめた。 とにかくなにかにつけて全て報告をあげて指示を仰いでくるのだ。 ざっくりいうと「そんなもん大した話じゃねーからいちいち聞いてくんな、自分でなんとかしろ」と言いたくなるものも全部報告してくる。 例えばティッシュが切れたらそれをいちいち上司に報告をあげる。 「増田さん、3F の303会議室のティッシュが切れてます。どうすればいいですか? ちょうど近くのコンビニでティッシュ安く売ってましたけど」そんな感じだ。 しかも指示を仰いだ挙句、自分のオリジナリティをぶっこんでくるのが厄介なのだ。 下手にきっちり報告しつつ

    いちいち全てを報告してくる部下をどう管理するか悩んでいる
    kootaro
    kootaro 2024/02/22
    新人であれば、その方が安心というか、成長を期待できる。質問しないで勝手にやるやつの方がアンコントローブルなんで面倒。工数をかけるなら質問までに簡単な質問票を作らせ、回答も自分で聞いた答えを書かせる。
  • 野村総合研究所、自社データセンターにOracle Cloudと同様のパブリッククラウドを構築、顧客向けに提供を開始すると発表

    野村総合研究所(以下NRI)は、自社データセンター内にオラクルが提供するOracle Cloudのハードウェア、ソフトウェアなどを用いてOracle Cloudと同様のクラウドサービスを構築し、顧客向けに提供すると発表しました。 同社は自社のデータセンターからクラウドサービスを提供することで、経済安全保障で注目される「デジタル主権」が確保されたサービスの実現と共に、同社が長年にわたりプライベートクラウドを用いてSaaS運用を行う過程で培ってきたノウハウを基に、金融統制に準拠したルールでサービスが提供されることで、高いレベルでのガバナンスやセキュリティを確保できることが主な特徴だとしています。 Oracle Alloyを用いて自社ブランドのパブリッククラウドを構築 NRIが提供するのは、オラクルが提供する「Oracle Alloy」で構築されるクラウドサービスです。 Oracle Alloy

    野村総合研究所、自社データセンターにOracle Cloudと同様のパブリッククラウドを構築、顧客向けに提供を開始すると発表
    kootaro
    kootaro 2024/02/22
    導入、維持コストの両方ともに高そう..