タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

programmingBlogに関するkootaroのブックマーク (2)

  • み  ブ  ロ  グ

    だいぶ前に見つけて気になっていたものの、実際に写真を撮ったのは先日の事だったが、JR山手線でSuica専用自販機を発見し、一部の商品で価格が異なっていたことに気がついた。 Suica専用自販機は、価格が1円刻みになっていて、例えば160円のコーラは151円になっている。 これまで自販機の缶飲料は10円単位でしか支払えないため、飲料各社は価格設定に頭を悩ませ、消費税増税という言い訳を盾になんとか少しずつ値上げをしていった。当はこのところの物価高で生産価格も上がっているのだろうけど、そこの金額はなかなか転嫁できないという話を聞いたことがある。 そんななかでのこの1円単位で支払える自販機になれば、飲料各社も消費者に「高いな」と思われることなく価格の設定ができるようになるのかもしれない。とはいえ、大塚製薬のMatchはどちらも160円だったりと、やっているところ・できるところと、やれないところ・

    み  ブ  ロ  グ
  • へたれたプログラマの憂鬱

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 おかげ様でSQL整形ツールは日々皆さまに使っていただいているようです。 今後はSQL整形の最適化以外に、海外対応でもしてみようかと考えてます。 今のところ99.9%が国内アクセスなので、もっと海外の方にも使ってほしい! ではどうするか? やっぱり独自ドメインを取得して各言語に対応したページを置くのがよさそうです。 ・・・/jp/ ・・・/en/ って具合にURLを分ける運用がSEO的にもよさそう。 でもそうなってくると、サーバが欲しくなる。 まぁでもhtmlJavaScriptが置ければ十分なので、Amazon s3で運用しようと考えてます。 必要なものは、次の予定。 ・独自ドメイン(お名前.comあたりで購入予定) ・aws S3のアカウント ・aws route53(s3の

  • 1